X



microsoft access で成績証明書作成
0001大学職員
垢版 |
NGNG
うちの大学、証明書発行(成績証明書など)に
Microsoft accessを使ってるんだけど
科目数が今後増えてテーブルのフィールド追加が
できなくなりそう。(科目名、評価、取得年度を
ひとつのクエリでまとめてレポートで印刷している為)
accessにくわしい人や大学に勤めている人で
成績証明書を発行するいい方法あったら教えてください。
また、大学職員の人に聞きたいのですが、
もしaccessが限界で、将来業務用システム入れる
としたら、とこのどんなシステムがいいか
教えてください
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
記念カキコ ERROR:2重カキコですか?? 1 
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
桐がいいよ。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
諦めな
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ちなみに、いくつ作ったら追加できなくなるんだ?
うちでやってみたが、いくらでも追加できるぞ。
0007大学職員
垢版 |
NGNG
>>6
調べたらフィールドは255項目が限界らしい
これを解除できたらいいなと思うんだけど
ムリなら他の方法で
0008名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
別テーブルにすりゃいいじゃん。
たとえば、主キーと学籍番号、氏名、住所などの個人データだけ
入れた学生テーブルを一つ作る。
次に、数学テーブルを作り、学生テーブルの主キーとリンクする。
同様に、科目ごとにテーブルを作り、それぞれ学生テーブルの主キーと
リンクする。
普通、こうやるぞ。
00091
垢版 |
NGNG
>>8
テーブルを分けて、各科目と学生をリレーションで結べば
確かに少なくて済むけど
accessの「レポート」から印刷するときの
デザインビューでその各科目をどうやって
参照すればいいの?「レポート」って
あるクエリを利用して
「フィールドリスト」として項目に追加するじゃん
別のクエリの項目からも追加できるの?
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。
桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。
桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。
桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。
桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。
桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。
桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。
桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。桐がいいよ。
0011ぅらら ◆MvRbZL6NeQ
垢版 |
NGNG
というかこんな限定ネタでスレ立てないでください。

>>1
>うちの大学、証明書発行(成績証明書など)に
>Microsoft accessを使ってるんだけど
>科目数が今後増えてテーブルのフィールド追加が
>できなくなりそう。(科目名、評価、取得年度を

そもそも設計が間違っているのでわ?
テーブルを正規化して出直してきてください。
答えが必要ならAccess相談所でどうぞ。

>accessにくわしい人や大学に勤めている人で
>成績証明書を発行するいい方法あったら教えてください。
>また、大学職員の人に聞きたいのですが、
>もしaccessが限界で、将来業務用システム入れる
>としたら、とこのどんなシステムがいいか
>教えてください

データのバックアップがちゃんとできていて、
そのMDBを同時に一人のオペレータが使うというならAccessで十分。

>>8
>普通、こうやるぞ。
やらないよ。そんな下手な作り方。
どこの教科書読んだらそんな作り方しろとかいてありますか??

※参考:情報処理データベーススペシャリストの過去問に参考になる
設計があったはずですのでそちらを探し出すことをお勧めします。

--------*以降はAccess総合スレか素人相談所でどうぞ*-----------
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>11
テーブルの正規化という言葉が何を意味するかを調べてから出直してください。
正規化するためにテーブルを分けるのは基本中の基本。
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>8 ネタ?

普通は
学生テーブル: 学生番号、氏名、住所、〜
成績テーブル: 学生番号、科目コード、取得年度、成績、〜
科目テーブル: 科目コード、科目名〜

しかしそれ、どこ大学だ?
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>13
ネタ?
成績テーブルが一つ増えてるだけじゃん。
0016ぅらら ◆MvRbZL6NeQ
垢版 |
NGNG
あ、このスレ伸びてる・・・・しかも対象はあたしかよ(苦笑
しょうがないので付き合ってやるか。

>>12
おもしろいですね。
あなたが正規化理論を勉強した教科書をぜひとも教えてほしいです。
どこの教科書に、第一正規化として「テーブル分割しろ」なんて書いてますか?
テーブル分割が発生するのは第二正規化以降からとばっかり思っていました。

>大学関係者様
格安でシステム構築のお手伝いをさせていただきますがいかがですか?
当方練馬区に住まうただの会社員ですので会社にバレるほどのアルバイトはできないのですが
ごく小規模のシステムでしたら、テスト環境一式(ハード、ソフトウエア一式)を
ご用意いただいた上で、交通費+経費で落とせる程度の金額で
作らせていただけるかも知れませんよ♪
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
質問です
レポートから印刷をするのに
元になるクエリを指定しますが
そのクエリのフィールド数が多すぎて
クエリを2つに分けなければならないんです
それでレポートからその分けた2つのクエリを
同時に使用したい場合どうすればいいのですか?
教えてください

0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>16
いやいや、君の作ったシステムなんか使い物になりそうも無いから、
お断りだよ(藁
なんでそのレベルで売り込もうと思うかね?
マゾ?(藁

第一正規化は正規化で、第二正規化は正規化じゃないと、どこの教科書に
メモってたのかね?(藁
0021unfusianasan
垢版 |
NGNG
>>関係者の方へ
2ちゃんねるはご存知の通り今年からIPの記録を行っています。
通常記録されたIPは運営側が消さない限り残ってしまいますし、
議論の相手が●を持っている人(お金を払って2ちゃんねるから
各種サービスを受けている人)や削除人だった利した場合、
IPが筒抜けになってしまうことがあります。
もしこれまでに会社や大学からの書き込みを行っている場合、
unfusianasanを行なっておけばそのホストからの書き込みのIPは消去されます。
(ベテランのコテハンが時々名無しさんになるのはそのせいです。)
unfisianasanはfusianasanコマンドの逆として実装されています。
使い方も酷似していて紛らわしいですがfusianasanと同様に
unfusianasanと入れてメール欄はsageでお願いします。

※fusianasanはリモートホストを晒すためのコマンドです。
間違えると某大学や某自衛隊のようにIPを晒して個人まで特定されることがあります。
絶対間違えないようにお願いします。
0022unfusianasan
垢版 |
NGNG
>>19
バカ発見(w
晒しage
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
おやおや、本気で第二正規化が正規化で無いと思ってるんだね(藁
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>8は第一正規化の意味を勘違いしていると思われ。

第一正規化の過程で、繰り返しを取り除くためにレコードに
分割することはあってもテーブルに分割することなどありえない。
やってる大学があったらそのシステムを組んだヤシは逝ってヨシ
教授クラスの奴が作ってたらおもしれーな(w
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>8のどこに第一正規化と書いてあるんだ?(藁
おいおい、恥の上塗りをするだけだから、その辺にしといたら?(藁
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
第二正規化が正規化でないと思ってて、調べたらやっぱり正規化で
あることがわかったんだね。
よしよし、学習能力だけは認めてあげよう。
でも、全然ごまかせてないぞ(藁
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>8は第一正規化でやることだぞ?
お前マジで第二正規化だと思って数学テーブルとか科目ごとのテーブルとか作ったの??

てーかネタだといってくれ。マジデw
ハライテー・・・・・(w
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
おーい、なぜに第一と第二とわけなきゃいけないのかな?(藁
正規化は全部終わってはじめてデータベースになるんだよん(藁
ここんとこ、テストに出るからちゃんとメモっといてね(藁
第一正規化と第二正規化でやることが両方出てるんだから、
第一正規化限定の話じゃないよねー(藁
なぜに限定だと思っちゃったのかなーぁ?
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
科目ごとにテーブル作成???
科目が増えるたびにテーブル追加するのか?
でクエリーも書き直すのか?

>>13みたいにしてりゃ科目テーブルにレコード追加だけですむだろ
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
てーか第二正規化以降でも学科ごとのテーブルとか作らないぞ?

>>27
とってもDQNな大学だとお見受けしますが偏差値50未満の超DQN大学の教授ですか??
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>13みたいにしてりゃ、科目ごとに成績のつけ方に柔軟性を持たせられないだろ。
おーい、自分も学科ごとのテーブル作ったの忘れたのか?(藁
それで、第二正規化が正規化であることまでは理解できたのかい?
それともまだ?(藁
いやー、おぼえの悪い学生だねぃ(藁
0033大学教授のDQN成績証明書スレ 晒しage
垢版 |
NGNG


         だ め だ こ り ゃ ! !

       チョットコノ人オレノソウゾウヲコエテイタ・・・・



>>32を「技術的にはおかしいんだけど・・・」ではなく、
「どうだ!すごいだろう!これが学問だ!!」みたく勝ち誇って言える
教授が居るとは思いませんでした。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

付ける薬がないし、付き合ってても頭が割れそうに痛いので撤収するわ。
大学教授のDQN成績証明書スレのご多幸をお祈りしていまつ。
サヨウナラ・・・・。

てーかIP晒していい?
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
なんだ、糞スレか・・・
別スレに誘導貼るなよ。




で、正規化って何?
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>13みたいにしてりゃ、科目ごとに成績のつけ方に柔軟性を持たせられないだろ。

の意味がわからん。テーブル設計で回避できそうな問題な気がするが。

> 科目が増えるたびにテーブル追加するのか?
> でクエリーも書き直すのか?

に対するアドバンテージにもなり得てない気がする。
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>13みたいにしてりゃ、科目ごとに成績のつけ方に柔軟性を持たせられないだろ。
とりあえず教務係は優・良・可・不可のデータを教員からもらえば
十分だと思うが。>>1に訊かないと分からないけど。

それで,>>13のような構造にしたとき,どうレポートにするかだが,
受講した科目だけを表にすればいいのであれば容易だが,
開講されている全科目を表にして,その中で受講した科目のところに
成績をいれるとするとむずかしそう。
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>36
> 開講されている全科目を表にして,その中で受講した科目のところに
> 成績をいれるとするとむずかしそう。

科目テーブル側を全にして外部結合すりゃいいじゃん
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>17
二つに分けなければならないのは、フィールド数のためですか?
どれほどのフィールドを、持たせる必要があるのか知りませんが、
もし、その分けたクエリーのフィールドを、全部使っているのだったら、
どうしようもありませんが、そうでなければ、使っているフィールドだけで
クエリー組みなおせば良いだけではありませんか?
004017
垢版 |
NGNG
>>38
17ですが、ひとつのクエリに
科目名、その評価、科目の取得年度がそれぞれ70〜80くらい
あるので、クエリがいっぱいになってしまうのです
レポートで「成績証明書」を出すためのクエリなので
それぞれ必要な項目なんです
どうしたらいいですか?
やっぱクエリをいじらなければダメですかね?
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>35
意味が分からんのはやったことがないからだよ。
科目テーブルのテーブルを作っとけばクエリーの変更の必要も無い。
成績は優良可の一種類で済むとは限らん。
教授によって実にわがままな柔軟性を強いられる。
「テストの点もついでに保存しといてくれ」とか、「実習の出席も
入れといてくれ」なんてのはザラ。
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
で、それらの注文に対して「できません」と突っぱねるのは簡単だが、
そうすると教授が成績を管理することになり、ややこしくなる。
それよりも、せっかくデータベース使ってるんだから、
データを一元管理するのが本当だよね。
だから、データは可能な限り柔軟に作るのが基本。
今しか使えないガチガチのテーブル構造と、今しか使えないガチガチの
クエリを作って「はい、おしまい」じゃ、仕事したうちには入らないよ。
使えねー業者はよくそれをやりたがって、後のサポートにはしぶい顔するけどね。
004338
垢版 |
NGNG
>>17
レポートの一行に255フィールド以上を見せなければならない、
という事を、今までやった事が無いので、何とも言えませんが、
多分それだけのフィールド数だと、帳票ではなく単票ではないかと思いますが、
単票なら非連結にして、コントロールに順番に放り込んでいけば、
いくつでも行けそうな気がします。やった事ありませんが。
または、クエリーの項目数を絞って、レポート上でルックアップさせる、とか
演算させる、みたいな感じでも、ある程度までは行けるんではないでしょうか。
いずれにしても、そんなにたくさんのフィールドでやったこと無いので、
やってみないとわかりませんが。

もし二つに分けなければならない理由が、クエリ上での演算処理の限界であるなら
多分、多段に連なってるであろう演算フィールドを、一つの関数にまとめて
1マスで勘定させてみてはどうでしょうか?
計算上どうしても、見先のフィールドとして、項目の全てが必要であるなら、
計算結果だけを、ワークにひたすらクエリーでインサートさせるか、
DAOでくるくる回すか、、、、くらいしか思いつきませんが、
とりあえずは、冗長な部分を一度見直してみてはどうでしょうか?
004417
垢版 |
NGNG
>>43
ありがとうございます
ちなみに「クエリーの項目数を絞って、
レポート上でルックアップさせる」
というのは、どのようにするのか
教えてもらえませんか?
たびたびすいません
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>38
レポート上におけるコントロール数には上限があるので、
多分256フィールド×複数行はカバーできないと思う・・
1レコード分なら何とか足りるかな・・

テキストで帳票作るって手もあるが・・・w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況