X



【無料】OpenOffice.org/StarSuite【有料】

0001OfficeSuiteの未来を見つめる名無しさん。
垢版 |
NGNG
過疎スレが多いようなので立ててみました。一度統合しておいて、
それから初心者向けの質問やらフリー&有料で分けるなどしてみては
いかがでしょうか?

ソフトウェア板にあった関連スレ4つ。

【office】【\1980】StarSuite【2月5日発売】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1074396903/

【OpenOffice.org】MSOfficeの時代は終わりました
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085224979/

OpenOffice 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078641556/

StarSuite 6.0
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1002184175/
0142名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/03/17(土) 09:32:21
>>141
OOoは無料でも購入申請必要?

で、MSのは、地域、学校によって異なる。
昨年、今年買い換えの時期でも
予算が足りていないところもある。
(一部はIPAなどで情報が出ている。)
センセイ方(学校)は、
戦略的ターゲットのひとつと言って良いと思う。
0144141
垢版 |
2007/03/18(日) 02:56:19
>>142
ソフト一つ入れるにも、許可が必要なとこがある。

それは、置いとくにしても
本体そのものが、最低ラインに達していない(末期の9821がある所も)。
また、小中高だと、MSにあわせた適当な教科書があるので、それを
元に、OOoの教科書を誰が作るかという問題もあるのよ。
(今のままでは、ほぼそのまま流用出来るKingやEiに流れる可能性が大きい)

0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/03/18(日) 07:32:22
>>144
特定のソフトを教えるなどいらないのにね。
情報の授業の方向が間違っている。いらない授業だね。
その分算数や数学、英語の時間を増やして、内容濃くすれば良いのに。
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/03/21(水) 07:22:27
教育関係にいるが

信じる信じないは、勝手だが、いまだに9821を使わされて
一太郎+123の組み合わせで、未だに機種更新もない。

KING、EIと色々と互換OFFICEを見るが、唯一インストール
出来たのは、OOoの系統だけだった。

400Mzのアクセラレータ+80Mメモリで、立ち上がりこそ
遅いが、一度動いてしまえば、そう苦痛は感じない。
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/03/22(木) 15:50:05
>>147
ジャム男の気持ちは察するが、
積み合わせの宅配便で割れ物を送るときに、
破損するリスクや対策を考えないようでは開発者として微妙・・・
0150名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/03/24(土) 19:39:10
それにしてもOOoの公式サイトにまでデンパな告発文をアップするなんて
どんな迷惑のかけ方だよ

つくづく、なんで追い出されないのか不思議でならん…
0153名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/04/07(土) 21:54:46
大企業はほとんどフリーソフトとか個人営業の零細とは取引しないだろ
OOoは永久に普及しない
有料のStarSuiteはWriterがひどすぎ
アレで金取るなんてまるでさg
同じ有料ソフトと比較したら選択肢に上ることは皆無だろうな

0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/04/09(月) 09:46:57
そして、
> 大企業はほとんどフリーソフトとか個人営業の零細とは取引しないだろ
なんて状況は、日本は外圧によって簡単に変わってしまう。
# 大企業って、zipとか使ってないの?
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/04/09(月) 13:55:54
>>155 大企業がzipなんか使うわけねぇじゃん

奴らは、ms wordのdocフォーマットを使うのさ。
2〜3行のメモから、ソースコードのダンプまで、どんな用途にも、な。
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/13(月) 13:14:13
1 ご意見番(福島県)[] 2007/08/13(月) 09:35:04 ID:SMfMY5iz0 ?PLT(19094) ポイント特典
サン・マイクロシステムズが開発し、ソースコードを公開して無料のMicrosoft Office互換ソフトの代名詞「OpenOffice.org」のもとになった
「StarSuite」(海外ではStarOfficeという名前だが日本では商標の関係でStarSuiteという名前になっている)がGoogle パックに同梱されることになりました。
ワープロ、表計算、プレゼンテーション、図形描画、データベースなどが利用できます。

StarSuiteはもとは有料なのですが、Google パックからインストールできるバージョンは無料。
全体的にOpenOffice.orgを核にしてさらに付加機能が加わった形になっており、
オンライン上のGoogle Docs & Spreadsheetsとローカルのファイルを同期するプラグインが付属、
さらにGoogle デスクトップなどの各種Google検索との連携が可能になっています。

詳細は以下の通り。
http://gigazine.net/index.php?/news/20070813_starsuite_staroffice/

ダウンロードは以下から
http://pack.google.com/intl/ja/pack_installer.html
0168名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/14(火) 01:22:58
ん、実質StarSuite8が無料になったって事?
じゃ、OOoよりそっち入れた方が色々付加価値あるんかな
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/14(火) 03:12:54
終わったのはOOoより、有料のstarsuiteじゃないか?w
もはや誰も買わないだろ
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/14(火) 14:41:44
>>172
元々のも、チェック外さないと、googleツールバー入るぞ
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/15(水) 15:13:45
>>169
 別に終わってない。OpenOffice.orgの成果がStarOfficeに反映されている。
よってサポートが必要な用途では商用版StarSuiteも利用される。
ttp://oooug.jp/faq/index.php?Faq%2FStarSuite#content_1_6

 まあ、今回の件は普段からSolaris 10使っている人間からすると
騒ぎ立てるレベルって、ほどでもない。
だいぶ前からATOK17/Wnn8と一緒にバンドルされてるしな。

>>171
 ツールバー入れたくないならGoogle Updateにローカルプロキシかまして
URL取ってwgetなりでダウンロードでいい。
0178名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/15(水) 19:17:54
GoogleパックをアンインストールしてもStarSuiteは
アンインストールされないんだってさ。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070813_starsuite_pack_google/
0184182
垢版 |
2007/08/16(木) 15:51:27
ショートカットないけど新規作成から起動できた
>>183
d
0186名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/18(土) 17:39:58
米グーグル、サン製のワープロ・表計算ソフト「スターオフィス」の無償配布開始 [8/16]

 インターネット検索最大手の米グーグルは、サン・マイクロシステムズ製の業務用ソフト「スターオフィス」の
無償配布を始めた。ワープロなどを誰でも無料で利用できる。同様のソフトはマイクロソフトが「オフィス」の
名称で販売しており、同社の売り上げの約3割を占める重要な収益源。グーグルの無償提供開始で、
両社の対決は激化しそうだ。

 グーグルはすでに提供している無料ソフト群「グーグル・パック」にスターオフィスを加えた。利用者はネット
経由で自分のパソコンに取り込んで使う。スターオフィスにはワープロ、表計算、プレゼンテーション作成などの
機能があり、日本語にも対応する。

 グーグルは無償配布の理由を「利用者の利便性を高められる」などとしている。業界関係者らの間では
「ネット経由で提供する各種サービスやネット広告とスターオフィスを連携させる狙いがあるのではないか」などの
見方が出ている。

ソース:http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070816AT2M1600U16082007.html
0187名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/18(土) 17:40:50
「政府調達の基本指針」策定で,日本のオフィス・ソフトは変わるか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070410/267874/
2007年3月,総務省は「情報システムに係る政府調達の基本指針」を策定した(関連記事)。
2007年7月1日から適用される。

優先されるのが「「標準規格XXXに準拠したデータの読み書きが可能な製品」といった要件
記述だ。指針で言う「オープンな標準」とは「(1)開かれた参画プロセスの下で合意され、
具体的仕様が実装可能なレベルで公開されていること、(2)誰もが採用可能であること、
(3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること、のすべてを満たしている技術標準」
を指す。

 オフィス・ソフトに関するオープンな標準の代表格がODF(Open Document Format)
である。ODFはOASIS(Organization for the Advancement of Structured Information
Standards)が標準化したXMLベースのオフィス文書標準。OpenOffice.orgのXMLファイ
ル・フォーマットをベースに策定された。2006年6月にISO(国際標準化機構)の標準になっ
ており,指針にある「オープンな標準の要件を満たす」。OpenOffice.orgおよびその商用
版StarOffice,一太郎,GoogleのWebワープロWritely,米IBMのWorkplace,オープンソ
ースのKOfficeなどがODFをサポートしている。
0188名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/18(土) 17:41:24
「政府調達の基本指針」策定で,日本のオフィス・ソフトは変わるか
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070410/267874/
2007年3月,総務省は「情報システムに係る政府調達の基本指針」を策定した(関連記事)。
2007年7月1日から適用される。

優先されるのが「「標準規格XXXに準拠したデータの読み書きが可能な製品」といった要件
記述だ。指針で言う「オープンな標準」とは「(1)開かれた参画プロセスの下で合意され、
具体的仕様が実装可能なレベルで公開されていること、(2)誰もが採用可能であること、
(3)技術標準が実現された製品が市場に複数あること、のすべてを満たしている技術標準」
を指す。

 オフィス・ソフトに関するオープンな標準の代表格がODF(Open Document Format)
である。ODFはOASIS(Organization for the Advancement of Structured Information
Standards)が標準化したXMLベースのオフィス文書標準。OpenOffice.orgのXMLファイ
ル・フォーマットをベースに策定された。2006年6月にISO(国際標準化機構)の標準になっ
ており,指針にある「オープンな標準の要件を満たす」。OpenOffice.orgおよびその商用
版StarOffice,一太郎,GoogleのWebワープロWritely,米IBMのWorkplace,オープンソ
ースのKOfficeなどがODFをサポートしている。
0189名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/19(日) 02:20:51
>>180
人柱頼んだ
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/20(月) 00:58:51
じゃあオレには貝柱お願い
0191名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/20(月) 01:39:07
よろこんで
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/20(月) 19:53:30
OOoとStarSuiteって共存できるんですか??
できればしたいのですが
誰か教えてください
おながいします。
0196名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/26(日) 10:00:23
OOo 2.2.1 と、
Google からインストールした StarSuite 8 の両方が入ってるけど
どっちを消そうか思案中。
0200名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/27(月) 21:54:59
あげとこ
0201名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/28(火) 20:59:27
とりあえずあげ
0202名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/29(水) 21:29:46
あげとくよ
0203名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/30(木) 03:01:28
LinuxでOpenOffice.orgとStarSuite試したがフォント以外特に違いなんてなかった
当時使ったのは試用版だったから広告ウザくてすぐアンインストール
Winからフォントコピって使えう人ならOpenOfficeでいいんじゃね
0205名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/30(木) 14:06:08
>>180
早く人柱の結果報告汁
0206名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/30(木) 19:08:43
あげました
0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/30(木) 22:13:35
仕事頑張ります

冨樫 京都府 40〜49歳 男性 2007/08/19 17:37:44

ゲームばかりして仕事もせずだらだらすごしてる毎日でしたが
24時間テレビを見て私もまた頑張ってみようと思いました。
10月から再開するつもりです。
http://www1.ntv.co.jp/24h/board2007/board6.html
http://ranobe.com/up/src/up213795.jpg

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0209名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/31(金) 18:57:13
あげます
0210名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/01(土) 13:38:06
Excelの集計だと1行単位でしか出来ないけど、あれを数行単位で集計出来てくれると凄く楽なんだが、Calcで何か方法無い?

0212名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/01(土) 14:47:14
>>13
なんでやねん
0214名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/01(土) 17:48:26
>>1
0215名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/01(土) 18:53:03
Vista,EXCEL2007です。
セルにデータを入れて、Enterキーを押すと
通常、カーソルが下のセルに移動しますが、
この移動方向を、下ではなく、右にするには、
どう設定すれば良いのでしょうか。

よろしくお願いします。
0217名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/02(日) 21:12:53
217
0218名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/03(月) 19:44:24
>>4
まったくだ
0219名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/03(月) 20:38:02
>>16
まったくだ!
0220名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/03(月) 20:47:42
>>34
0点
0221名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/03(月) 21:16:09
>>10
(●)
0222名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/03(月) 21:18:16
>>45
新劇場版見たか?
0223名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/03(月) 21:37:14
>>82
本屋へ行けないやつのためにやっているんだろう・・・
0224名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/03(月) 22:41:07
OK
0225名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/04(火) 21:05:22
>>7
あると思うか?
0228名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/05(水) 02:51:35
228
0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/05(水) 04:22:56
>>180
早く人柱の結果報告汁
0231名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/05(水) 18:43:57
1+1=3
0233名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/06(木) 22:40:03
ローン
0234名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/07(金) 04:16:51
>>232
>StarSuiteに付いてるのはAAでお馴染みのリコーフォント。
MS明朝、MSゴシックも、100書体まとめて9800円のリコーフォントだけどね。
0236名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/07(金) 13:12:41
うそ?
0237名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/07(金) 13:53:54
30girlのトップがいつまでも真夏の件
0239名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/07(金) 18:11:27
埋め
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況