X



【無料】OpenOffice.org/StarSuite【有料】
0001OfficeSuiteの未来を見つめる名無しさん。
垢版 |
NGNG
過疎スレが多いようなので立ててみました。一度統合しておいて、
それから初心者向けの質問やらフリー&有料で分けるなどしてみては
いかがでしょうか?

ソフトウェア板にあった関連スレ4つ。

【office】【\1980】StarSuite【2月5日発売】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1074396903/

【OpenOffice.org】MSOfficeの時代は終わりました
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1085224979/

OpenOffice 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1078641556/

StarSuite 6.0
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1002184175/
0393名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/08(日) 23:44:15
>>370の言葉のうちどの部分でスイッチが入ったのだろう?
0395名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/08(日) 23:49:38
俺の何が悪かったのだろう?
0396名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/08(日) 23:50:19
>>394
誰に言っているの?
0400名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/08(日) 23:57:32
俺は>>368>>370だよ。
子供に買い物たのんだら、アイス2個だけ買うのが恥ずかしいとかいうから
俺が買いにいったんだ。

あとセロハンテープ一個とか買いに行ったときもあるけど、無駄遣いはせず一個だけレジで買ってきたんだ。

>>369に言ったわけではないよ。読み込む前に書いちゃったからね。

もう、このスレには2度と来ないよ。パソコンのソフトのハナシなんかするヤツはアホばかりっていうのがわかったからw
さいなら。
0402名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/09(月) 00:05:34
>子供に買い物たのんだら、アイス2個だけ買うのが恥ずかしいとかいうから
これがマジな話なら子供もロクな教育されてないな
0407名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/09(月) 00:28:23
どこがどう無神経なのか解説してやれば納得するんじゃない?
いい加減OOo以外のネタでスレ伸びてるのにうんざり。
強制IDじゃないとこういうときに厄介だ。
0410名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/09(月) 01:05:55
日本語不自由なヤツでも OO.o を使ってる、というほど普及してきてるということだな。
MS Office の牙城が崩れ去るのも近い   かも。
0413名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/09(月) 01:31:06
OO.o って書くとなんか問題有るんだっけ?
OOoの方がよく見かけるが、決まった略称は無いわけだし問題発言とは思えないが。
0421名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/16(月) 22:42:28
誰かStarSuite 8のProduct Update 11入れた人いますか?
Windows Vistaです。

自分はgoogleからダウンしたStarSuite 8にProduct Update 10入れてたんだけれど、先日
Product Update 11が出たのでSUNからダウンして入れたら、結構アレ?という状況に。

まず、メニューのヘルプからバージョンを確認したら、「Product Update 10」のまま。

次に、StarSuiteのインストール・フォルダの中で、Product Update 11で置き換わられる旧ファイルは
拡張子「.9310」が付いた名前に変更されて残っている。例えば、Product Update 10のCalc「scalc.exe」
は「scalc.exe.9310」とリネームされて残っている...。おかげで、StarSuiteのインストール・フォルダの容量
は670メガ位になってしまってる。

どなたか、同じようなこと起きてませんか?
また、何かアドバイスなどありましたらお教えください。
0423名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/23(月) 20:09:56
Google版のStarSuiteって、オフライン環境にインストールすることはできないのでしょうか?
0425名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/23(月) 20:17:53
>>424
ライセンス的にはどうなりますか?
0428名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/25(水) 19:14:03
上にも同じようなものが書かれているが、
Product Update 11にアップデートしたらインストールフォルダのサイズが増えた。
400MBから600MBぐらいになって、無駄が多そうなんだが、減らせないの?
0429421
垢版 |
2008/06/26(木) 23:45:26
>>428
ありがとうございました。早速setup.exeをダウンロードしました。

そして、Product Update 11、StarSuite8の順にアンインストールし、新しく異なるドライブにダウンロードした
StarSuite8をインストールしました。(googleパックからインストールしたときには、たしかドライブ・フォルダを
選択できなかった)
インストール後、バージョンを確認したらProduct Update 10でしたので、先にダウンロードしていたProduct
Update 11を、追加インストールしました。

その結果
・バージョンはめでたくProduct Update 11になりました
・StarSuite8をインストールしたフォルダの容量は、やはり約670メガとなりました

こちらWindows Vista HB SP1刺青ですが、アンインストールしても
  C:\ユーザー\<User名>\AppData\Roaming\StarSuite8
以下のフォルダの内容が残っていたようで、新しいStarSuite8でも、ツールバーのカスタマイズや個人的な
テンプレートがそのまま使用できました。楽チンでしたが、アンインストールしても痕跡が残ってしまうという
のは、ちと複雑な気持ち。
0430429
垢版 |
2008/06/26(木) 23:46:52
失礼、
>>427
でした。ありがとさん。
0431名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/27(金) 18:36:15
>>429
複数ユーザーで利用しているPCで、管理者がOOoを削除したら
個人の設定ファイルが削除されるというのは、管理ポリシーでは
おかしいと思うぞ。
0432名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/27(金) 20:01:15
管理者がOOoを削除するということは、そのPCを使用している全てのログイン・ユーザーがOOoを
使用できなるということじゃないの。
削除されたソフトの設定関連ファイルが残っていても利用価値はないんじゃない?

ためしに
  ... AppData\Roaming\StarSuite8
フォルダ以下を丸ごとコピーし、元のフォルダを削除し、コピーしたフォルダをまた元の名前に戻した
ところ、何の問題もなくStarSuite8を起動して実行することができました。

これって、管理ポリシーの問題ですか?

アンインストールされるソフト自体の振る舞いの作法ではないの?
0433aa
垢版 |
2008/10/19(日) 08:36:34
OpenOffice.org
0435名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/19(日) 23:47:43
Windowsであれば、OSによりProfiles、Dodument&SettingやらRoaminの下にそう
いった個人情報が書き込まれ、ソフトが削除された後にもそれが残っているという
ことを知らない人が大多数ではないのでしょうか。そういう方にはそれらの情報は
ディスクを占有する無駄なものだよね。ただし、認識してないから精神的には無害
でしょう。
ここに来ている人たちは分かっていて自分で対処しているのだと思いますが。
0439名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/12/14(日) 23:10:42
StarSuite8Google版に付属の検索バー拡張を修正してみた(提携終わって検索してくれないところをね).
需要は少ないでしょうが,一応おいておきます.
ttp://yami.yu-yake.com/SunSearchToolbar.oxt
0441名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/01/05(月) 18:40:42
こっちのスレは人気がないねえ
0442名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/01/21(水) 09:39:22
Calでファイルを共有してみんなで書き込みながら打ち合わせし、
それぞれがが書き込んだ分が保存もされる、という使い方をしたいのですが、
ツール > ドキュメントの共有 > ほかのユーザーと共有 にチェックを付ける
という設定をしても、最後に開いた人の更新内容のみが保存されるようです。
また、更新したファイルを保存しようとしても
共有モードではありません
というメッセージが表示されて別ファイル名での保存を要求されたりします。
みんなで書き込み且つそれぞれの更新も保存というのは出来ないですか?
誰かが使っている時は他の人は読み取り専用にするという設定も
見当たらなかったのですが…、ドキュメント共有について分かりやすい
説明があるサイト等教えていただけるとありがたいのですが…。
0443名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/01/21(水) 10:47:25
OpenOffice3のWriterのページの外枠で
Wordのページ罫線のように、ヘッダ・フッタを
囲む・囲まないの設定は、どのようにするのですか?
0444名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/01/21(水) 22:38:02
OOoのcalcで表作ったんだけど
作った時はちゃんと印刷出来たのに後日開けてみたら印刷できなくなってました。
印刷プレビューではちゃんと表示されるのですが。
作ったのは母なのでその間何をしたのか正確にはわかりません。
(インクなくなったのでカートリッジは交換しました。)
ちなみにセルにJPGファイルを貼り付けたワークシートは普通に印刷できました。
セルの書式設定など見てもおかしいところがわかりません。
どなたか助言お願いします。

0445名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/01/25(日) 12:13:42
313 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 17:19:53.45 ID:97CqafnI
特許庁のシステムとか、西武百貨店のシステムとか、三井リハウスのシステムとか
アクセス→SQLサーバー接続で作ったシステムです
それぞれ、プロが数千万円の報酬や助成金で作った、総額ん億円のシステムです
プログラム作成のお勉強見本としてドゾー

[殺人] Administrator(20081230-101522)のキンタマ.zip 2,263,376,860 09ed98f10653c3fc2555621ceeed6bc33e8f6228
[殺人] Administrator(20081230-101522)のメール.zip 59,426,579 4da9459b30eec31f58b86530dbb48d1cf86ef4be
[写真集][IV] Administrator(20081230-101522)のアルバム.zip 2,205,946,474 9d87cc0e08dc0e3afd959fcead6c48d569787cee

476 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 12:02:20.71 ID:pNrDVo49
解析班のために岡ちゃんが流出させた上のファイル全部うpしとく
パスは 135 ね
解凍したら全部で6Gあるから注意してね ウイルス削除済み
(p)http://www.adrive.com/public/7d08fe24675fa758db8ab29ba4cae136e10a2d9958ce415d2f248de84871eb52.html
(p)http://www.adrive.com/public/a300a6e3cecf155dda7f8c1843a9280da156b41119f79d58644217407ad6652d.html
(p)http://www.adrive.com/public/002efa3ac3b17864e3839888a0de348b1c565c1f24f226e403086491af4adb71.html
(p)http://www.adrive.com/public/945451d37fe9b7c3e609f5915f7abf0c9afaa1d78149ede318b38ac1724a79bc.html
負荷分散のため分けた。
全部同時にDLすれば早いぞ1時間位 全部DLしてから解凍してくれ

拡張子.dbxは下のフリーソフト使えば見れるようになるよ
(p)http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/soft/dbxview/ne03ws.htm
拡張子.mdbはエクセルで開ける 起動フォームでテーブルがブロックされるものは
シフトキー押しながら起動で解除してテーブル見る

中のファイルのパスは DD`(4Y  か test で だいたい開ける
それでもダメなら報告してね 皆で解析するからw
後、個人情報を悪用したらダメだよw解析用だけにつかってねw
0446名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/01/25(日) 23:37:10
>>445
どの程度の規模のシステムか知らんが、アクセスー>SQLサーバーって一からVBとかDelphiで書くより作りやすいのかな?

いや、すまんスレ違いだけどちょっと聞いてみたかった。
0447名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/01/26(月) 15:52:25
「OpenOffice.org」を解説したPDFのv3対応版「オープンオフィス3入門ガイド」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/26/ooo3nyuumon.html
0449名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
垢版 |
2009/02/10(火) 23:16:51
SunのStarSuite9は、8でしていたStarSuite教育機関向けプログラムを止めているが
今のOOoを取り巻く環境は既にSunは取り残されIBMやNOVELLのオフィスの方が利便性高いのに何を考えているんだか
0451名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
垢版 |
2009/02/24(火) 20:05:32
>>442
v3.00で、ドキュメント共有に関して、まさに同じような状況に遭遇しました。
バグならば、ぜひ早めに直して欲しい部分。
0452名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
垢版 |
2009/03/04(水) 23:03:46
こっちあげ
0453名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
垢版 |
2009/03/20(金) 18:54:20
>>301
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0454名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/07/08(水) 07:10:50
test
0456名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/01/21(木) 19:24:55
Mac版買ったんだけどアップデートできないね。
アップデートにはSUNでのアカウントが居るみたいだけど「Creating Sun Online Account…please wait」のままで
さっぱり進まない、どうなってんだ?
0463名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/01/06(木) 19:27:35
バージョン3.2.1をWin7上で使ってます。設定について教えてください。
[ツール]-[オプション]設定の[OpenOffice.org]-[グラフィックキャッシュ]という
項目がありますけど、この中の[使用後、メモリから削除]と[元に戻す]-[ステップの数]
の関係がわかりません。

たとえばDrawで描画中に、[使用後、メモリから削除]で設定した時間がすぎると、Undoのステップ数
が上限に達していなくても元にもどせなくなってしまうのでしょうか?
0469名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/26(水) 21:54:15.55
いまさらっぽいけど、UTF対応のCSV系のエディタとしてこれ結構使える
0470名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/31(月) 10:43:22.12
Calcでセルに今日の日付を簡単に入力するショートカットはないみたいなんですが
=today()と入力すると今日の日付が自動で入力されます。
このファイルを明日開くと、明日の日付になってしまいますか?
記入した日付で固定したいのですが、=today()でもOKでしょうか?
0472名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/02(水) 16:25:23.32
文章作成のやつでたまに 今まで書いた文章が急に文字が上半分ぐらいしか
表示されない状態になることがあるんだけど どうやったらなおりますか?
0475名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/16(水) 00:25:27.72
LibreOffice入れようかと思ってたんだけど、>474見て気になったことが。
(Office互換の)マクロ機能って全く使えないの?
出来ないならそれは(何らかのリソース的に)実装していないだけなのか、
実装するのに制限かけられてるのか、どっち?
0484名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/03/17(月) 23:17:57.26
Libreにすれば?
0485名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/03/18(火) 03:06:54.76
時代はLibre
0486名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/05/01(木) 04:24:36.36
過疎ってるみたいですが回答を期待して

OpenOffice利用し始めました。
Open Officeで印刷をしたいのですが、3ページ分あります。
3枚を1枚に集約し横向きで印刷したいのですがどうすればいいんだろうか?
横向きにするのは「印刷」→「プロパティ」→「ページ設定」→「印刷方向を縦から横へ変更」でできた。
3ページを集約する方法が分からない。
どうか頼む
0491名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/28(木) 12:52:35.27
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

T01Z3FLRKJ
0492名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/02/13(火) 20:34:50.46
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0493名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/30(月) 20:04:21.11
自宅でWordファイルに入力する機会があり、OpenOffice.org をインストール
 ↓
レイアウトが崩れたので、結局 Office 2016 を購入
 ↓
不要になった OpenOffice.org をアンインストール
 ↓
Office ソフトに関連付けられているファイルが全て解除された ( ゚Д゚)ポカーン
 ↓
docx や doc などいくつかを手作業で関連付け中 ← 今ここ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況