X



Acrobat以外のPDF作成ソフト総合スレ

0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Acrobatは高すぎる!
とりあえず、売上本数筆頭はAdobeを上回るいきなりPDFかな?
個人的には、クセロPDFの製品版が欲しいところです。
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/16(金) 00:12:55
なんか使ってみたいな
でもなにか落とし穴があったりして
誰か使ってる人インプレ、インプレ。
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/16(金) 01:27:53
低価格のPDF作成ソフトのほとんどは動作対象OSがWin2000/XPだけってのが
落とし穴と言えば落とし穴と言えるのでは?
現行製品でWin95/98/Me/NT4.0/2000/XPまで安心して使えるのは
FinePrint pdfFactoryくらいじゃないかな?
他のPDF作成ソフトはWinNT4.0に対応していてもServicePack6以降が必要な製品ばかりだよ。
0119117
垢版 |
2005/09/16(金) 20:57:52
>118
「ファイルコンパクト Central Edition」に搭載されてる「pdMaker for Office Professional」か。
対応OSはWin98/Me/2000/XPだからNTユーザーには無用の長物だな。
PDFコンバート機能が搭載されてない「ファイルコンパクトVer5」のほうはWin95/NT4.0にも
対応しているようだが。
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/17(土) 02:06:02
>>119
そうだったのか

じゃ、OpenOffice.orgってのはどうだ?
と思ったらNTが入っていない・・・
NTってそんなに特殊なの?
Windows98からWindows2000に移行したって人がやっぱり多いのかな
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/17(土) 11:44:58
Windows3.1/95/98/Meとは別系統のOSでWindows2000の前身たるWindowsNTは、
Windows95がゲイツのOS、WindowsNTがカトラーのOS と呼ばれるほど異なるらしい。
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/20(火) 13:28:28
VECTOR & PDF WORKS
http://f44.aaacafe.ne.jp/~pdfwork/index.html
ミラーサイト
http://pdfworks.hp.infoseek.co.jp/index.html

以下のサービスを低コストにてご提供いたします。
● ラスター・ベクター変換サービス 600円〜
● PDFファイルの禁止事項解除、パスワード解析・解除 500円〜
● 合成写真作成サービス  1500円
● 写真のイラスト化サービス 500円

無料プレゼントコーナーに飛行機のペーパクラフト型紙があります。
よろしかったらホームページをご覧になってください。
0126名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/22(木) 09:57:27
かんたんPDF編集がよさそう
PDFに編集もできるのこれだけじゃない?
0127名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/24(土) 02:20:43
おいおい、クセロってJWORDプラグインはいってんじゃん。
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/24(土) 09:12:55
PRIMO最高だな
ただしいまのとこV1に限るが
0130名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/10(月) 15:40:37
以前ソフトウェア板で質問しましたが回答が得られなかったため、こちらで改めて質問させていただきます。
CAD業務で図面をPDFに変換するのですが、Acrobat以外のソフトで以下の条件を満たすものがあれば
教えていただけないでしょうか?

1-CADで使用するためA0サイズまで出力可能
2-ファイル名を引き継いでくれる(図面名→ファイル名)
3-プリンタドライバで出力
4-できれば複数ファイルの一括出力とページング機能付
5-なるべく低価格

クセロは1で、Primoは2で引っかかるため除外しました。
ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/10(月) 17:42:31
713 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 投稿日:2005/10/10(月) 12:30:34
以前ソフトウェア板で質問しましたが回答が得られなかったため、こちらで改めて質問させていただきます。
CAD業務で図面をPDFに変換するのですが、Acrobat以外のソフトで以下の条件を満たすものがあれば
教えていただけないでしょうか?

1-CADで使用するためA0サイズまで出力可能
2-ファイル名を引き継いでくれる(図面名→ファイル名)
3-プリンタドライバで出力
4-できれば複数ファイルの一括出力とページング機能付
5-なるべく低価格

クセロは1で、Primoは2で引っかかるため除外しました。
ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/10(月) 20:28:45
>>131
ありがとうございます。さっそく試してみます。

>>132
?私は書いた覚えがありませんが・・・どこの板に書いてありましたか?
ちなみに以前はソフトウェア板の気軽スレで4日ほど前に質問しましたが。
0134130
垢版 |
2005/10/10(月) 20:29:20
↑書き忘れましたが130です。
0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/14(金) 02:20:00
しかしここの回答はほんとに気持ちがいいね。
簡潔、明瞭、的確。
俺自身は質問したことないけど、いろんなヒントもらって
役立ててる。
回答者諸氏、がんばってください。
0143名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/14(金) 16:59:15
質問です。ヘルプにもありません。

XPにACROBAT5を入れても、XP風のスタイルは適用されないのでしょうか?
0150名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/15(土) 16:21:17
ていうか、これはアラシが貼り付けてるだけだろ
それくらいわかるだろ
0151名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/15(土) 17:59:18
他のスレも見ていてマルチだということがわかってるなら
アホがネタでコピペしてることくらい気付きそうなもんだよな
どちらにしても無視しとけばいいがな
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/21(金) 22:31:34
>>145
> Acrobatスレで聞いていただけますか。

横からだけど、Acrobatスレって総合スレのこと? なんか無くなってね?
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/24(月) 02:53:50
く・・・喰ってもいいかな、それ
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/11/06(日) 18:18:42
acrobatスレ落ちてます・・・
acrobatの抽出禁止されている画像(大量)を
抽出する方法ないでしょうか?
手動キャプチャなしで・・・
0162名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/11/20(日) 00:10:03
>>121
9x系列・NT系列の違いじゃなくて、98以降と95・NT4.0との違いが疑問なのでは?

実際、98や2000では動くのにNT4.0はダメってソフトがあるわけで。
0163120
垢版 |
2005/11/20(日) 23:13:11
>>162

いや、正確には4.0と2000の違いが知りたい
なんで2000でOKなのにNT4.0ではだめなのかと
0165名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/09(金) 03:01:35
クセロ使って見たけど、
埋め込めないフォント沢山あって駄目だよ。
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/10(土) 17:24:50
>>169
んー、それでもダメでした。
.odtファイルを開いて中のPNGを見ても、
別に反転してるわけでもなし……

Acrobatで弄ってる分には普通にPDF化されるから、
変なツボにはまってしまったのかしらん。
0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/10(土) 20:26:10
英文PDFをワードに変換したいんですが、いきなりPDFtoDATAだと
まったくダメでした。多分OCRが日本語向け設定になってるんだと
思いますが、リッチテキストPDF以外でOCRタイプじゃないものか、
もしくはOCRタイプでも英文に強いのがあったら教えてください。
(無ければリッチテキストPDF買います)。
0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/10(土) 20:55:29
>>172
できれば体裁を崩したくないのです。

>>173
もちろん文字データ入ってます。
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/10(土) 21:09:33
>>174
画像PDFじゃないのにOCRかけたってしかたないべよ。
黙って「リッチテキストPDF」買いなさいって。

あと、ここで勉強したら?
ttp://blog.antenna.co.jp/PDFTool/
0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/15(木) 11:01:34
クセロで保存先フォルダの選択ボタンが機能しないの俺だけ?
WINDOWS2000だけどぉ。
0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/15(木) 11:31:47
PCのスペックが貧弱なので
店員にすすめられて軽いからとacrobat4.0を定価の半額で買ったら
もらったPDFファイルが開けません。
バグでしょうか?
0185名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/15(木) 23:56:04
4年前ぐらいかな?ペイントショップホーム(バンドル版)を
1000円で買ったら
そのCDにアクロバット4ついてた。

半額がいくらかしらんが勿体無いな

PDFにはアクロバット5以降でしか開けないものがあるみたいなので
その辺確認汁
ってかリーダーだけなら7落としてみそ。それで開けるなら
上の理由だな
0187171
垢版 |
2005/12/20(火) 00:00:49
結局リッチテキストPDF買ってしまいました。さすがに文字の
誤認識はないですが、段落の一部だけテキストボックスになったりと、
体裁はやや誤認がありますね。まあ十分実用的ですが。

で、昨日買って、今日ITProで比較記事発見しました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/20051216/226354/
これみると>>178さん紹介のSolid〜がよかったかもしれません。
0189名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/20(火) 08:00:26
PDFって本をめくるように使えて便利なので
ホームセンターでいきなりPDFを衝動買いしました。
でも使ってみたら1ファイル1ページしかできず、
1つのファイルに数ページ入れるのはいきなりPDFプロ買わないとだめみたいですね。
しかもこのスレで知ったのですが、PDF作成するフリーソフトもあるとのこと。
2つのファイルを1つにして2ページにするフリーソフトあるますすか。
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/20(火) 19:30:38
あるますすか
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/20(火) 22:48:10
2枚のものを1ページにするのは
どのソフトでもできないでしょうね

1枚を1ページで
それを複数集めて○ページはあるけどさ
>>189
元のデータはなんなのでしょうか
データによってはやり直したほうが早い気がします
0195名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/20(火) 23:39:33
PDFを一郎でもできますか?
0204198
垢版 |
2005/12/22(木) 00:24:53
実際に自分で使ってます。
会社に出入りしている業者が紹介してくれたんで個人で購入しました。

AcrobatはStd版ですが認証が要らないだけで会社で使っているAdobeのパッケージ版と同じですよ。
1枚のCDにWorkwareとAcrobatが入っています。

PDFを開かないでプリンタのアイコンにドラッグするだけで印刷できるのは便利です。
OCR機能はあまり使いませんがPDFに透明テキストを埋め込むのではなく別のファイルにテキストのみが
保存されるようなのでOCR処理後にPDFだけをメールで添付してもテキストデータが入っていないのが残念でした。
AcrobatのOCR機能と使い分ければ良いのかな?

何か質問があれば時間があるときに確認してみます。
0205名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/12/22(木) 12:29:15
スキャナで取り込んでPDFをつくったとき 細かいシミがついたりしますよね
あのシミのことは何て呼ぶんでしょうか?

シミを取り除く方法を調べようとしても
シミを何て言う言葉で検索したらいいのかわからないので
見つけられないんです
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況