X



【発想支援】アイデアプロセッサ等 2+【価値創造】
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/04(水) 23:35:36
このスレは、アイデアプロセッサ等の発想を支援するソフトウェアと、発想方法全般についてのスレです。
まったりといきたいので、ビジネスソフト板にたてました。
ナレッジサイエンスに関する話題もアリです。
なお、このスレではBTRONの話題は禁止させていただきます。

前スレ:【発想支援】アイデアプロセッサ等【価値創造】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1055257145/
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/04(水) 23:38:22
◆発想支援ソフト◆

□アウトラインプロセッサ□
アウトラインプロセッサ Part11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1100750585/1-11/ を参照しる。

□ダイアグラムツール□
Microsoft Visio
http://www.microsoft.com/japan/Office/visio/
花子
http://www.justsystem.co.jp/hanako/
インスピレーション
http://www.threes.co.jp/ (スリースカンパニー、1つ前のバージョンまでの日本語版販売)
http://www.inspiration.com/ (オリジナル、英語版)
MindManeger
http://www.mindjet.com/
マンダラート
http://www.mandal-art.com/
http://www.niandc.co.jp/mandalart/
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/04(水) 23:38:49
◆アイデア発掘ソフト・手法◆
□TRIZ
http://www.internetclub.ne.jp/IM/
http://www.hj.sanno.ac.jp/triz/
http://www.osaka-gu.ac.jp/php/nakagawa/TRIZ/
http://www.triz-journal.com/
http://www.triz.org/

□テキストマイニング
WEKA
http://www.cs.waikato.ac.nz/~ml/weka/index.html
http://panda.cs.inf.shizuoka.ac.jp/~hidenao/work/weka/index.html

Key Graph
http://www.keygraph.de/
http://w3.sys.es.osaka-u.ac.jp/~osawa/KG.html
http://www.miv.t.u-tokyo.ac.jp/~matumura/KeyGraph/
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/05(木) 06:13:37
乙津

企画づくりの構成段階でFreeMindを使ってます。動作が重いとの声もありますが、会社から支給されたマシンが新しいせいか割と快調。

と、近況報告。
0015名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/06(金) 12:43:25
◆関連スレ◆
□ビジネスソフト板□
ナレッジマネジメントってどうなる?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1025351923/
Kacisについて語りませんか
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1049197012/
Visioユーザーにお尋ね申す
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/983795984/
統計・解析ソフトについて
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1012298063/

□ソフトウェア板□
アウトラインプロセッサ Part11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1100750585/
モノ書きの創作環境を考えよう
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1051437487/

□生涯学習板□
考える力を養うにはどうすればいい?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1002407885/

□経営学板□
論理的思考能力を鍛える (せかんど)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1025535326/l100

□創作文芸板□
小説は何で書いてる? 
その4 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1100180369/l100

□情報システム板□
ナレッジマネジメントとは?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/995094659/
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/06(金) 12:47:25
◆発想支援ソフト◆

□アウトラインプロセッサ□
詳細なリストはアウトラインプロセッサ Part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1100750585/1-11/ を参照しる。
超漢字・BTRON
http://www.chokanji.com/

□ダイアグラムツール□
Microsoft Visio
http://www.microsoft.com/japan/Office/visio/
花子
http://www.justsystem.co.jp/hanako/
インスピレーション
http://www.threes.co.jp/ (スリースカンパニー、1つ前のバージョンまでの日本語版販売)
http://www.inspiration.com/ (オリジナル、英語版)
MindManeger
http://www.mindjet.com/
マンダラート
http://www.mandal-art.com/
http://www.niandc.co.jp/mandalart/
超漢字・BTRON・実身/仮身・基本文章編集・基本図形編集
http://www.chokanji.com/
http://www.wikihouse.com/tronliteracy/
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/13(金) 01:30:11
111111111
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/14(土) 09:03:56
花子はvisioのサブセットというか、機能限定版じゃないの?
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/14(土) 21:23:30
製造元が異なる場合に「機能限定版」という言い方はしませんよ。
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/14(土) 23:01:05
21の言いたいことはこうだ
「つまらない煽りをして気晴らしをしたい」
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/15(日) 00:29:31
>>21なんだけども。
煽るつもりは無くって、その・・・
普通に感じたままを書いたんだけども・・・
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/15(日) 00:35:11
何をどう感じたらあんな書き込みになるんだろうか
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/15(日) 00:55:22
常識を確認されると煽られてるように感じる人っているよね。
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/15(日) 03:30:12
狂った常識って・・・
花子がビジネスソフトとしては子供のおもちゃなのは
一般的な常識だと思うけど。
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/15(日) 08:41:28
>>35
もういいよ、アンチジャストシステム君。
君に何を言っても自分が正しいと主張するんだろう?
君に反論はしないからさ、そのかわり、消えてくれ。
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/15(日) 11:53:24
そこでBTRONですよ。
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/15(日) 22:05:04
>>44
剥同。
一太郎使ってるとこって半日左派と考えてほぼ間違いない。
総連とかもそう。
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/15(日) 22:12:00
>>47
朝日も一太郎。
レッテル貼りじゃなくて、調査した上で書いてるよ。
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/16(月) 00:08:46
>>49
半日左派以外で使ってるとこ無いでしょ。
あるの?
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/16(月) 00:10:10
某○○システムから北にどのくらい金が流れてるか調べたほうがいいかもしれないな。
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/16(月) 01:06:05
ジャストシステムが強いのは官公庁とか地方自治体だろ。
ま、発想支援とは何の関係ないからこの話は終了。

で、このスレの住人って手帳はどうしてる?
スケジュールでも、発想用のメモでも。兼用してたりPDAと併用してる香具師もいるだろうけど。
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/16(月) 13:32:21
TiPO
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/16(月) 20:42:52
>>55
どこ?
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/16(月) 22:30:05
>>55=>>57で、答えられないから終了って書いてみたと邪推してみる。
0062名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/17(火) 03:24:28
>>61
どこ?
0063名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/17(火) 11:11:58
右でも左でもどっちでもいいよ。
単に昔から使ってるから、使いにくいなあと思いつつ、いまだにダラダラ使ってるだけでし。

0064名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/17(火) 15:06:47
なかよくBTRON
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/18(水) 02:19:40
最近のワープロはおかしな文章があるといちいち指摘してくるが、
一太郎の場合、指摘どおりに修正していくと左よりの文章になりやすいような気がする。
例えば、「金正日」と書くと下線がつくが、「我等の偉大なる首領様」に直すとOKになる。
0068名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/18(水) 02:49:02
「日本海に面した」も下線がつくな。
「東海に面した」なら大丈夫なのに。
0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/06/03(金) 02:05:00
>>53
思いついたら忘れないうちにPDAか携帯メールでメモ。時々見返して
まとめてる

でも、発想する時はアイデアプロセッサよりは、付箋に書きまくって
グルーピングしていきながらまとめるほうが好き

まあ、道具よりもむしろ場所のほうがオレに取っては重要で、喫茶
店とか、図書館とか、自分が緊張感のある空間のほうが発想がま
とまるような気がする。。。
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/06/05(日) 01:04:55
MindMapperとMindManagerってどっちがいいですか?


0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/16(金) 06:06:55
生きてる?
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/20(火) 00:58:15
みんな結局なに使ってる?
俺はvisioがいい感じ。
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/20(火) 22:46:44
そうなんだけど、いろんなタイプの図形書けて重宝してる。
MindManegerはマインドマップおんりーぽいし、
インスピレーションが馬鹿高くて買う気にならん。
0096名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/21(水) 01:31:15
どうやって使ってるのの?
visio使うくらいなら手書きの方がいいとおもうんだよな・・・・
値段は人それぞれだからvisioでも馬鹿高くて買う気がしない人もいるかもよ

0097名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/22(木) 00:12:11
どうやって?って・・・・
抽象的な言い方になるけど、まとめたい思考をうまく表現できる図表を書く。
いろんなタイプの図表を比較的かんたんに書けるからね。

職場にofficeフルバージョンがあって、自分のパソコンに入れられる環境
があったから使ってるんだけどw
0099名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/02(日) 19:32:39
あげ
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/22(土) 22:59:16
このスレに来ていうるような奴にはアイデアプロセッサなんて猫に小判だよねえ・・・。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況