>>201
ありがとうございます。実際に利用された方の話は大いに参考になります。
不特定多数の人の会話は拾いにくい、もしくはほとんどダメという訳ですね。
経費で落ちるので、試しにドラゴンを購入しようと思っています。

ドラゴンの認識率向上について質問です。
マイクに向かって色々な単語を話して認識させていく、という方式で精度を上げていくのでしょうが、
ミーティングで利用する際、参加者は忙しい方も多いので、認識のために協力して頂くのは無理っぽいのです。
その場合、何度もミーティングのボイスレコーダを再生して認識させてみるというのは有効でしょうか?
要するに、例えばドラマのDVDを何度も再生してドラゴンに認識させていけば、段々精度が上がっていく、ということはあるのでしょうか?

何度もすみませんが、よろしくお願いします。