398です。  追加のレポートをありがとうございます。
確かに認識力は上がっているようですね。
不満点がとても参考になりました。  不満点を見ると、ちょっと厄介な問題を抱えていますね。
旧バージョンと比べても、手修正が多いのなら、結果的にそれほど改善されていないということになってしまうのか?
【吐息などに過剰反応】というのも気になります。 
「ん〜」とか「え〜」とかも、拾われてしまいますか?
音声コマンド【削除・改行・バックスペースなど】については、正確な反応はしますでしょうか?
(やっぱりAmazonのレビューって何の役にも立たないな〜〜)

 英語版のDragon Naturally Speaking11というのは、5から1段階ずつバージョンを積み上がっているのだろうけど、
日本語版は2005がバージョンで言うと 7 になるんでしたっけ?
それ以降、バージョンが引き継がれなくなっていて 8 9 10 を飛び越えているということなので、
バージョンが1段階上がっただけですから、英語版と比べて大した進展がないのかな〜?