X



何でもかんでもExcelで資料作る奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/03(金) 22:29:34
・・・・・。

129です。
比較論なんてもう遠に愛想つかして来てないんじゃないですか?

会社ではなかなか長文が書けないので
せっかく子供らに占領されてるパソコンを空けてもらい
なぜ、皆が「議論するような相手ではない」と言っているのかを
具体的に教えてやろうと思ったのだが・・・。

書いて治るような方ではないようですね。

私も消える事にします、
後は好き勝手に悪口でも書いてください。

ただ悪口を書けば書くほど軽蔑視する人も増えると
思った方がいいですよ。
0133Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/03(金) 23:55:20
>>129
> 101=111です。
> ↑これ書かないと比較論と言われそうで。(イヤミです)
いちいち本文中に書かなくても「名前」という欄を使えば良いよ。
効率悪いのが好きみたいなので強制はしないけど。(イヤミです)
あと反論する時は具体的にレス番を書いてね。 (マジです)
キミがだれに何を言いたいのか理解できません。
ちなみに「名前」のところに「Excel大好きさん」と入っている奴と、
>>18,24,46,56 が俺です。

> 皆さんそれ以前の問題を言ってると思いますよ。
それ以前の問題って何でしょう?
「議論すると言う感じ」を引き合いに出すなら議論に足る具体を挙げて下さい。

君は「自分が分かっているから他人も分かっているだろう」という前提で
文章を書いてしまうお茶目さんなので気をつけた方がいいですよ。
おそらく、本当はまともに文章を書いたことが無いのでしょうね。
もちろん、それ自体は恥では有りません。

>>108にしても>>126にしても まともに読む人はいないと思います。
君に対して書いてるので、君が読んでくれれば満足だよ。
まぁ読んでないというスタンスだろうし、読んで理解できるとも思えなくなってきたけどね。
ExcelにしてもWordにしても、スキルor習熟度が低すぎて読んでも理解できないのだと思う。
相撲に例えると、俺は土俵の上で君を待っているが、
君はまだ土俵に上がりもしていないです。
0134Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/04(土) 00:15:12
>>132
> 比較論なんてもう遠に愛想つかして来てないんじゃないですか?
私の考えでは比較論=あなただし、例えそうじゃないとしても、
それは大きな問題では有りません。私にとっては、比較論君もあなたも、その他大勢の
「なんでもかんでもExcelで作る奴」(そしてそれを改めない者)も、みな平等に糞です。

> 具体的に教えてやろうと思ったのだが・・・。
残念ながらあなたには無理な様です。
プライドの高いあなたが、もしそれを出来るとすれば既に行っているはずです。
きっとあなたは死ぬまで本気を出さないタイプの人なのでしょうね。

> 書いて治るような方ではないようですね。
私は今のところ、「書いて治るような方ではない」ですが、具体的な反論があれば
その内容を検討します。論に理があればそれを認め、改善するでしょう。
スキルアップとは、そういうことです。あなたとは違うんです。

> 私も消える事にします、
> 後は好き勝手に悪口でも書いてください。
残念です、今日もまた一人、あなたが消えてしまうのですね。
明日はどんなあなたに会えるのでしょうか。

> ただ悪口を書けば書くほど軽蔑視する人も増えると
軽蔑視するあなたが増えるわけですね。

じゃぁ、バイバイ。
0135名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/04(土) 01:28:37
Excelで文章書きたくないけど、代わりに良いツールがないので、Excel使っている。
ノート代わりに、文章書いたり、図を描いたりするのには、便利なんだよね。

Wordは2000バージョンまでなら使っているけど、完成度がイマイチ低いので使いたくない。
で、Word以外になにか良いツールないかと探しているけど、フリーでかつ、フォーマットがオープンなのって
あんまりないのだよね。
OOoのWriterは、ver3.0でも、まだ機能的に弱いし。
テキストエディタとWordの中間くらいの文章ツールがあれば最高なんだが。


と思ったら、海外では、DocBookをXTMLエディタで書くのが標準みたいだね。最近知った。
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/04(土) 02:22:18
>>135
ワードパッドだな。
テキストエディタとWordの中間くらい。
Windowsに付属しててフリーみたいなもん。
フォーマットはRTFでいろんなソフトで読み書きできる。


DocBookかー面白そうね。
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/05(日) 21:51:11
オレは特にExcel派というわけではないけど
会社では管理表みたいのしか作らないので100%Excelしか使ってない、
まあ、議論するつもりも無いし、
反応を見たかっただけ。
0151通りすがり
垢版 |
2008/10/09(木) 11:22:20
>>101
「相手の能力レベルを知る由も無いのに憶測で 使えないから・使いこなせないからと言い切ってしまう 」

イコール

>>130
「客観的根拠がないのに、特定の個人・集団などに対して抱く非好意的な意見」

と言うことね。

他のスレでもたまにこのような人見かけるけど、
このような人の言ってる事って いくら正論を力説しても
冷ややかな目で見てしまうね。
0152Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/09(木) 14:21:11
またきたの?
サンドバッグにしても手応えがなさ過ぎなので反論するのもめんどくさいが。

> このような人の言ってる事って いくら正論を力説しても
力説した覚えはないが、比較論君が論に足る発言をしたこともないので
俺に対するレスなんだろうと仮定して、

>「相手の能力レベルを知る由も無いのに憶測で 使えないから・使いこなせないからと言い切ってしまう 」
君のスキルを推し量るべく何度か質問をしているがことごとく無視している。
「excelですべてOK」と主張するのに具体的な論は出来ない。
スキルが無いか経験が無いと判断されても仕方ないだろ。
0153通りすがり
垢版 |
2008/10/09(木) 17:44:36
「またきたの?」ですか、
ま・想定内のレスですが。

> 君のスキルを推し量るべく何度か質問をしているがことごとく無視している。
アレレレ、先ほど読んだら言い切った方が先だったような、
質問した時にはすでに相手にしてなかったんじゃない?
それからキッパリ言うけど、俺 比較論じゃないよ。

ついでに・・・、
やっぱ俺の目から見てもアンチエクセル派の人はみんな同一人物
に思えるよ、(タイミング的に無関係な質問をしてくる人も)

ま・確信はないんで あなたのように言い切るという事は
しませんので安心してください。

ここへは寄り道しただけなんで これにて。
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/09(木) 18:36:38
>>151
何でもかんでもエクセルで、って時点で客観的に見て能力レベルが低いのは明らか
それが理解できない奴も同様に能力レベルが低いのは明らか
0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/09(木) 22:18:27
ギャーハッハッハッ・・・。

すんません、
私が正真正銘“比較論”です。

あの後職場で私用でのネット閲覧禁止令が出されて、
家に帰ったら近所に落雷があってパソはオシャカになってた。

高性能なやつを買いたくて金の工面に時間かかりましたが
先週届き、今日ここへ書き込んでたのを思い出しました。

“比較論”て何でしょうね?
たしかあの時仕事も忙しく、「適当な事書いとけ」と
思ってたような。

>>85で書いた>>83への返信が私の本心ですので
それほど深く考えずに書いたのですが、
こんなに波紋を呼んでたなんて・・・。プッ、ププ(失礼)

もう腹が捩れるほど楽しませてもらったし、
“アナタ”も怒り心頭のようなので 熱が冷める頃まで
一時退却します。

おだいじに。
0157Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/10(金) 10:12:30
まぁとりあえず「肯定派」のみなさんは>>108に答えてちょ。
・複数人いるのに誰も答えられない
・複数人いるのにみんな「スキル以前の問題」としか言ってくれない。
だから同一人物と思われる。

もしもExcelについて論ずることが出来ないなら
「肯定派」のみなさんはExcelに関するスレで何かを主張すべきではありません。
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/10(金) 14:35:10
信じる信じないは別として
初の書き込みです。(女です)

>・複数人いるのにみんな「スキル以前の問題」としか言ってくれない。

偏見というものに対して一般的な常識を持っていれば
皆同じように考えます。
したがってこのような場合「だから」は成立しないのでは
ないでしょうか。

書き込みはしないけど、見てるだけという人も結構いるのでは?
0162Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/10(金) 17:55:17
ま、同一人物かどうかなんて枝葉末節。
「なんでもかんでもExcel肯定派」のみなさんが>>108に答えてくれれば
どうでもいい話。

「肯定派」が同一人物かどうか、「否定派」が全部俺かどうか、
それかかわらず、俺の論旨は変わりませんよ。
0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/10(金) 22:51:41
比較論です。
日に何ヶ所か書き込む事があるのでオートコンプリートの消し忘れを
予防するため効率悪くても名前欄は使いたくありません。

私はやはり人の目が気になります、
ですからハッキリさせておきますが、>>87以降 昨日まで書き込みしてません、
これは自分の事なので断言できます。

>>108ですが、昨夜は途中から読み飛ばしたのですが 今読んだけど・・・、
もう少し質問を絞った方が良いんじゃないですか、メンドクサイですよ。

それに皆が「それ以前の問題」と言ったのがよく分かります、
あなたにとって質問したシーンは普通であっても、
私にとってそういったシーンは特殊です。

そういった特殊なシーンを投げかけといて教えろとは まるで小学生がケンカ売ってるようですね、
しかも答えたら「効率悪い」と突っ込みかけるのがミエミエなんですが。
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/10(金) 23:06:30
比較論です。

Excel大好きさん
あなたは頭が良さそうなので もう少し別な勉強をした方がいいんじゃないですか?

たとえば、
>>106で小説の“たとえ”を批判してますよね、
それに対してあなたは「文章中心って意味で書いただけだよ。」と答えてますが、
小説=文書中心なんて事は>>106さんも分かってると思うんですよ、

でも批判の所をよく見ると奴を“”で閉じてますよね、これは何を意味してるのでしょう?
私は「このような絞られた状況下でそのたとえを使うのは適切でない」という事を
言いたかったと解釈しましたが。

もう一つ、
今日女性の方が書き込まれましたよね、
「書き込みはしないけど、見てるだけという人も結構いるのでは?」
とありましたが、これは何を言いたいのでしょう?
私が答えを知っている訳ではありませんが、想像はつきます。
0165名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/10(金) 23:24:12
> “比較論”て何でしょうね?
> たしかあの時仕事も忙しく、「適当な事書いとけ」と
> 思ってたような。
えーと、>>89への解答がこれ?
お粗末ですね。議論以前の問題ですね。
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/11(土) 09:31:02
>>165
ハハハ、
確かにあなたの言う通り、
あの時はちょっと軽率だったかなと反省してます。

そのお詫びのつもりで何故皆から嫌われてるか
教えてやろうとしたんですが、
大きなお世話でした?

それじゃ私も引き上げます、
また気が向いたら覗きにきます。
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/11(土) 11:15:43
物を切るのにはカッターナイフが最高だろ。何でも切れる。
オレは紙を切るのはもちろん、料理の時や木材を切るのにもカッターを使うよ。
包丁やノコギリの使い方を覚えるよりカッターで切っちゃった方が早いし、
第一、紙も満足に切れない、そんな道具は使い物にならない。
おっと、効率が悪いとか能力が足りないとか決めつけるなよ。
オレのカッターさばきを知らないんだからそんな事は言えない筈だぜ。
0176Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/14(火) 01:09:01
>>163
> ですからハッキリさせておきますが、>>87以降 昨日まで書き込みしてません、
> これは自分の事なので断言できます。
あなたが断言するのは自由ですが、それを証明出来ない以上、
何度も別人だと言い張っても余計に不自然に思えるだけでしょう。

今後何度も書くことにしますが、同一人物かどうかなんて枝葉末節で、
「なんでもかんでもExcel肯定派」のみなさんが>>108
に答えてくれればどうでもいい話です「肯定派」が同一人物かどうか、「否定派」が
全部俺かどうかにかかわらず、俺の論旨は変わりません。

> あなたにとって質問したシーンは普通であっても、私にとってそういったシーンは特殊です。
ビジネスがらみで>>108に挙げたような例が特殊だということは、たとえば
・目次がない
・ページ番号が打っていない
・章立てが無い
というものが普通と言っているんでしょうか?
私にはこちらの方が特殊に見えるし、そんなドキュメントは私には想像も付きません。
あなたの書いている文書が特殊ではないという反例を2つ3つ例示してもらえませんか?
なんでも良いけど50ページくらいで目次が無くてページ番号が打っていない、章立ても無いドキュメントで、
個人が勝手に作ったレベルの物ではなく、企業や官公庁が公開しているpdf等でお願いします。

> しかも答えたら「効率悪い」と突っ込みかけるのがミエミエなんですが。
「効率悪い」使い方をしているならそう言われるでしょう。
逆にExcelでページや章立てや目次を効率よく処理する方法が有るなら、私もそれに習うでしょう。
0177Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/14(火) 01:24:58
>>164
> でも批判の所をよく見ると奴を“”で閉じてますよね、これは何を意味してるのでしょう?
何でもかんでもExcelで作る「奴」や「その行為」を愚痴るスレであって、
Excel自体を批判するスレでは無い事を強調したまでです。
Excel向きの物はExcelで作れば良い。

> 「書き込みはしないけど、見てるだけという人も結構いるのでは?」
> とありましたが、これは何を言いたいのでしょう?
何を言いたいかは知らないけど、スキル、経験の話題から逸らせ、
私の人間性やら性格が悪いやらという人格的な批判に持って行きたいのでしょう。
ここまでの比較論派と同じやり方ですね。
「想像はつきます。」が、具体的には言えないのは「比較論派」に共通してみられる特徴です。

それとも>>166にでている「何故皆から嫌われてるか」ですか?
朝鮮人の言う「アジアの国々」はたいてい南北朝鮮と中国の事を指しますが、
あなたの言う「皆」は何を指すのでしょうか?
比較論さんや「今までROMってたけど撤退するのでカキコ」さんや
「信じてもらえないだろうけど女性」さんや「またきたの?ですか、想定内です」さんや
「そうです、私が比較論です!うっそピョ〜ン! 」さんやそのた通りすがりの「もう来ません」の皆様や
「具体的反論は出来ないけどなんでもかんでもExcel肯定派」の皆さんだとしたら、
好かれるより嫌われた方が良いです。

無能な働き者や馬鹿な身内はいない方が随分マシです。
0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/14(火) 22:19:05
比較論です。

>>159さんが書き込んだかな?と思って来てみましたが
無かったですね。

> ・目次がない
> ・ページ番号が打っていない
> ・章立てが無い
> というものが普通と言っているんでしょうか?
違いますよ、先の質問の条件が私にとって特殊と言ってるだけ、
私はExcelで50ページではありませんので、あくまで私の意見。

> 「想像はつきます。」が、具体的には言えないのは「比較論派」に共通してみられる特徴です。
一般的に根拠の無い事を断言するのはハッタリと言います、
ハッタリを咬ます人は社会人として信頼・信用ができない人とみなされます、
また、どこかに書いてありましたが幼稚な人とも受け取れます、
私の場合 そう思われたくないから明言を避けてるだけですが。

ただし、根拠のあるものについてはハッキリ言ってますが、
ハッタリを咬ましてる人が疑惑を晴らすための明言をしないのが?です。

話変わりますが、
皆引き上げてるのに「私は遊びだから」と割り切っていたのですが・・・、
>>173の書き込みにちょっと困惑、
なんか恥ずかしくなってきた。

> 無能な働き者や馬鹿な身内はいない方が随分マシです。
ハイハイ、もっと書きたかったのですが、
あまり書くとまた返事が気になってくるのでこれくらいにしときます、
努めてここへは来ないようにします。
0181名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/16(木) 22:26:40
ナンダヨゥ、終末カ?

半角です。
↑真似です。(野郎です。)

>書き込みはしないけど、見てるだけという人も結構いるのでは?
オレは「あまりフラストレーションの溜まる書き込みをするとROMってるヤツらも一言
言いたくなるぜ」と読んだ、たぶん合ってると思う。
オレも「たぶん・思う」としか書けねぇ、書いた本人じゃねぇからな。

それからExcel大好き、なんか問題出して息巻いてるが
周りは冷ややかな目でしか見てないだろ、当然だ。

例えば100問の超難問があってたまたま1問オマエが知ってたとしよう、
その1問を周りのヤツらに「知ってるか?」と鼻高々に聞いてるように
見えて、周りは幼稚なヤツとしか受け取れない。

オマエは「他にも知っている問題があるかも知れない」と反論するかもしれないが
何問知ってようとそこは論点じゃない、その行為自体が幼稚なんだよ、
ホントに聞きたいならそれなりのスレで聞け。

それから、、、オマエの分類する否定派の書き込みがピタッと止まったな、
オレの中の「想像」が「確信」に変わりつつあるぜ。

>ギャーハッハッハッ・・・。
>もう腹が捩れるほど楽しませてもらったし、
同感。

ドコカニ'オモロー'ナスレハ ネガwwwww?
0184Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/17(金) 12:46:02
>>179
キミが特殊なだけジャンそれ。
googleで官公庁のサイトから5ページ以上の文章中心のドキュメントを幾つか引っ張ってきてみれば?
別添資料集とかを除けば、全部見だし、章見出し、くらは有るだろう。
5ページ程度なら目次は無いかもしれんが。

> ハッタリを咬ます人は社会人として信頼・信用ができない人とみなされます、
ハッタリだろうがホラだろうが、自分のケツを自分で拭ければいいんです。
言ったことを自分の力でそれを実現・証明すれば良い。
自分の実力以上の仕事を取ろうと思うと多少のホラやハッタリは必要。
自分の出来る範囲の仕事しかしないような奴は一生クズのまんま。

> また、どこかに書いてありましたが幼稚な人とも受け取れます、
まともな人間なら、ここまであなたの相手をしないと思いますよ。

> 私の場合 そう思われたくないから明言を避けてるだけですが。
企業にしても人間にしても、事が起こった後で「明言していない」と言い逃れをするようなカスが多いですが、
まともな人間なら一度口に出した事は「明言はしていない」では済まされないです。
日本には古くから「武士に二言はない」という言葉が有ります。

相変わらずスキル、経験の話題から逸らせ、私の人間性やら性格が悪いやらという
人格的な批判に持って行きたいようですね。
0185Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/17(金) 12:59:18
>>181
もし>>108の事を言っているなら、WordもExcelも使える奴には至極簡単な問なんだが。
俺だってここまで引っ張るつもりで>>108を書いたワケじゃ無い。
「Wordで長文をやる理由、Excelでやらない理由」は他にももっとあるだろうが、>>108に書いたのは
そのとき思いついた幾つかだ。
しかも俺がすぐ思いつくレベルの、長いドキュメントを書く上で代表的で誰でも使ってる機能だと思ったがね。

俺に言わせるとこんなレベル。

設問:「Wordで長文をやる理由、Excelでやらない理由」
難易度:普通にWord/Excelを使っている人なら無意識に使い分けをしているレベル。
設問数:100問(1問1点)
平均点:75点

で、こんな問題を俺が「比較論」に適当に30問出した結果

比較論の得点:1問も答えられずに0点
比較論の言い訳:設問が特殊な場面を想定しすぎである。
0187名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/17(金) 23:15:05
ヒカクローン!ヘンジガキタヨwww。

>>184
>キミが特殊なだけジャンそれ。
自己中心的なバカだな、オマエ。

世の中 製造業や小売業・サービス業・etcありとあらゆる業種があるんだぜ、
その分ありとあらゆるドキュメントもあるんだ、
官公庁はその業種の中の一つにすぎない。

誰もが拾いやすいという事で一例にする程度なら良いが
比較論を特殊と言うからには これを標準にしてしまうのか?

オレも国税庁や最近では社保庁からよくPDFをDLするが
それに倣ったドキュメントは作った事は無いぜ。

以下の文にも異論があるが比較論に任せる。
0188名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/17(金) 23:16:12
半角だ

>>185>>186
>相変わらずスキル、経験の話題から逸らせ、私の人間性やら性格が悪いやらという
>人格的な批判に持って行きたいようですね。

その通り。
>「あまりフラストレーションの溜まる書き込みをするとROMってるヤツらも一言言いたくなるぜ」
はオレの気持ちを書いたのさ、

ついでに
>>181で >オマエの分類する否定派の・・・
で 何で「オマエの分類する」を付けたか分かるか?
オレはExcelもWordも使い分けてる、
オマエも「Excel向きの物はExcelで作れば良い」とか「使い分けましょう」と
言ってるんだから それでいいじゃないか。

ところがオマエは「使いこなせない」「スキルが無い」と
いちいち気にさわるような事を書き足してくる、
こっちは「ナンダぁコイツは」と思って書いてるから
Excelがどうのこうのと言い合う気は端っから無いさ。

書いてるうちにだんだん頭に血が上ってきた、
一生懸命書いてたヤツらが どんどん引き上げてく気持ちが分かってきたよ。

ヤッパROMッテタホウガワラッテヨミスゴセルヨ!
0189名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/18(土) 08:40:41
・オレは比較論じゃない、半角だ
・ExcelとWordは使い分ければいい
・使い分けない人間(比較論)に対し「スキルがない」などと書かれるのは気にさわる

???
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/18(土) 10:05:19
>>189

>・オレは比較論じゃない、半角だ
>・ExcelとWordは使い分ければいい
>・使い分けない人間(比較論)に対し「スキルがない」などと書かれるのは気にさわる

初め え、オレこんな事書いたか?何が???なんだ?と思ったが
何度か読み返しているうちに分かったよ。

ついでに>>164で比較論が別の勉強をした方がいいって書いたのも
初めは?だったが、今はすごく納得する。

オマエら物事の捉え方が一辺倒なんだよ、
要は自分に書いてるんじゃないのに何故気にさわるんだって事が言いたいんだろ。

いるんだよ!
オレの身近にも一言人の事をバカにするような事を付け加える「嫌われ者」が、
たとえ自分の事を言ってなくても、そいつの存在自体が気にさわるんだよ!

なお、捉え方の話が出たついでに、
同じ解釈のしかただから同一人物だという考えは単純すぎるぜ、
>>159にも一例があるのでよく理解するように。

チクショウ、コンドコソROMルゾ!
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/18(土) 17:17:25
オマエラガヒッシダッタノガタノシカッタンダヨ
トコロガカキダシタラジブンガヒッシニナッテタ
ハハハ、、、
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/18(土) 23:22:00
ツキガトッテモアオイカラ〜♪

キョウハゴウコンダヨ〜ン!ホロヨイダヨ〜ン!
シカモオンナノコテイクアウトダヨ〜〜ン!!

イマイッショニ ディスプレイミテルヨン!

Excelダイスキサン アンタキラワレモノダカラオンナノコニモテナイデショ、
モテタカッタラ>>164ノヨウナ ヒトノココロヲヨムベンキョウシタホウガイイヨ。

カノジョモワラッテルヨ〜ン。
0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/20(月) 11:45:02
半角だ

オレもみんなに倣って引き上げるよ、
と言うりも、仕事中は仕事に専念すべきだし、
パソ以外に楽しみができたからな。(笑)
最後に

> Excelダイスキサン アンタキラワレモノダカラオンナノコニモテナイデショ、

これは確信も無いのに言い切るという事を身をもって知って
もらおうと書いたんだぜ、
どうだ?
バカバカしいとおもわないか?

サテト、シゴトシゴト!
0195Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/20(月) 12:58:52
官公庁云々は、どこの誰が書いたか分からない文章じゃ無いものを指定するために書いた。
「人の心を読む勉強をした方が良い」とか行ってる割に
1から10まで言わないと分からない奴だなぁキミは。
まぁ延々と逃げ惑ってないでアンタにとって「特殊じゃない」ドキュメントをなんか例示してみなよ。

> いるんだよ!
> オレの身近にも一言人の事をバカにするような事を付け加える「嫌われ者」が、
ここまで延々と、理論に理論で答えられずに、最後に、じゃなくて最初からリアルを持ち出して
人格否定をするくらいしか手が無いキミを哀れみますが、単純にキミが馬鹿だから馬鹿にされるんだと思うよ。

> たとえ自分の事を言ってなくても、そいつの存在自体が気にさわるんだよ!
現実から目をそらすな、馬鹿にされてるのはキミだ。
「存在が気に障る」てのはキミの周囲の人間がキミに対して思っていることだ。

そんな底抜けの馬鹿が「今日は合コンだよ、ほろ酔いだよ、しかも女の子お持ち帰りだよ」と
書いたところで誰が信じるのかね。
比較論さん、「今までROMってたけど撤退するのでカキコ」さん、「信じてもらえないだろうけど女性」さん、
「またきたの?ですか、想定内です」さん、「そうです、私が比較論です!うっそピョ〜ン! 」さん、
その多通りすがりの「もう来ません」の皆様、・「具体的反論は出来ないけどなんでもかんでもExcel肯定派」の皆さん
くらいだろ。これは多いのか?

で、勝手に勝利宣言して次は比較論が「久しぶりに来てみたら」とか言い始めるんでしょうか。
それとも別の奴が来るんですね。

確信も無いのに言い切ってしまいました、本当にごめんなさい m(_~_)m
0196名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/20(月) 22:01:02
>>195

>1から10まで言わないと分からない奴だなぁキミは。
僕が読んでたかぎりでは分かってないのはExcel大好きさんのように見えます、

>「特殊じゃない」ドキュメントをなんか例示してみなよ。
>>187さんの言いたいことは例えば製造業にとってサービス業のドキュメントは特殊、
逆にサービス業にとって製造業のドキュメントは特殊というように、
業種を跨った場合どれが特殊でどれが標準とか決められないって事じゃないでしょうか?

そこらへんが分からないといつまでたっても平行線だと思いますよ。
0197196
垢版 |
2008/10/20(月) 22:10:37
>・・・「具体的反論は出来ないけどなんでもかんでもExcel肯定派」の皆さん くらいだろ。これは多いのか?
このスレを見て派別に書き込んだ人の比率をオフススソフトを利用している人口に換算すると
相当な数になるのでは?
0198名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/20(月) 22:34:05
>>97
・ちなみに「名前」のところに「Excel大好きさん」と入っている奴と、 >>18,24,46,56 が俺です。
・確信も無いのに言い切ってしまいました、本当にごめんなさい m(_~_)m

???
0199名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/21(火) 02:13:32
オカエリ比較論
0204名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/21(火) 22:35:40
>>200
> 一般的に根拠の無い事を断言するのはハッタリと言います、
> ハッタリを咬ます人は社会人として信頼・信用ができない人とみなされます、
> また、どこかに書いてありましたが幼稚な人とも受け取れます、
> 私の場合 そう思われたくないから明言を避けてるだけですが。
0205197
垢版 |
2008/10/21(火) 22:57:37
>>203
慌てたつもりないけど単純なタイプミスです。(^_^;
0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/22(水) 16:42:56
否定派お二方の書き込みを見ても少し異様さを感じます、

同じ派なのに、お互いの書き込みには一切触れようとせず、
まるで「自演」と言われるのを過剰意識してるかのように。

逆に無意識すぎて 自分の事なので触れる必要を感じなかった
のかしら?
いずれにせよ、普通じゃないですね。
0210名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/22(水) 21:30:24
>>209
俺言ってないよ、

>>208
俺も同じ不自然さを感じてて昨夜書こうとしたんだ、
でもうまく表現できなくて諦めた、
なんか胸の痞えが取れたようにスッキリ。
0211名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/22(水) 22:30:41
>>209
> 同じ解釈のしかただから同一人物だという考えは単純すぎるぜ、
> あまりフラストレーションの溜まる書き込みをするとROMってるヤツらも一言言いたくなるぜ
> このスレを見て派別に書き込んだ人の比率をオフススソフトを利用している人口に換算すると
> 相当な数になるのでは?
0212Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/23(木) 21:27:30
>>196
> 逆にサービス業にとって製造業のドキュメントは特殊というように、
> 業種を跨った場合どれが特殊でどれが標準とか決められないって事じゃないでしょうか?
そういう面もあるだろ。

> そこらへんが分からないといつまでたっても平行線だと思いますよ。
キミじゃなくて「比較論」がそれを書けば済む話だろ。いつまでひっぱってんだよ。

>>197
名前も同じだし鳥も入れてないしホストも晒していないので不明。同一人物っぽい奴が多すぎるしね。

>>198
?_?

>>206
そのオチが>>97に書いてあったよ。

>>208
俺にとっては「比較論」と「半角」とその他の「比較論派」の皆様が
他人の筈なのに妙に心が通じ合っていて不自然に感じるがね。

まぁ、何故か「比較論派」はそろいもそろってレス番をあまり使わないので判断しにくいが、
比較論派が俺じゃないカキコに俺へのレスをしていると思われる場合は
適宜判断して丁寧に答えているつもり。あとは>>162
0213Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/23(木) 21:27:48
まぁ俺も何が何だか分からなくなってきたので一度俺の考えをまとめますと、

一般的に、充分なWord/Excelのスキルが有る場合
・何十ページ以上あるようなドキュメント
・文章中心のドキュメント
・目次が有る
・章立てが有る
ような文章はExcelで作るよりWordで作った方が
・作業効率が良い
・保守性が良い
・品質が高くなる

Excelを擁護している皆さんは、Wordのスキルが低い人が多い(後述)が、
これは、「Excelで文書作成する奴は、それが最良の方法だと思い込んでる(というか、それしかできない)から、
効率が悪いという事に気付かないんだ。 」(>>95)という人が多いのだと思う。

スキルが低い人が多いと判断した根拠:
>>81 ExcelとWordは排他だと思っている?
>>92 Excelで作ったhtmlがどんだけひどいか見たこと有るんでしょうか。webのスキルも無し?
>>96 機能の違いと習熟度の違いを混同している
>>106 Wordの機能を全く知らなさそう。
>>109 なんか例が超限定的。ナニカの都合でExcelしか入っていないPC、Wordしか入ってないPCなんて見たこと無いだろ?
>>116 >>104の趣旨が分かっていない
>>125 理由は>>126の通り

つづく。
0214Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/23(木) 21:28:00
まとめ

表形式でデータをまとめる作業や、集めたデータの集計処理なら Excel の方が向いているだろうが、
それをまとめて報告書や企画書といった形に仕上げるには、Word の方が向いている。

確かに、「Excelで何でも出来るんじゃないか」と思う時期は誰にでもあると思う。
Wordは一見、非常にとっつき易い(スキルが全く無くても使える)ように見えるが、
最も基本的な機能であるスタイル、フィールド、アウトラインから字下げやタブについても、
体系的に学習したり、ヘルプを引いて調べたりしていかないとなかなか理解できない。
それらの機能に習熟すればWordの利点・長所が分かるようになるのだが、そのレベルに達しない者も結構多い。

対するExcelは、使い始めるまでは取っつきにくく思えるが、
使っていく内にスプレッドシートの基本的な使い方が理解出来るようになり、
特に意識して学習しなくても、使っていく内にそこそこ使えるレベルまでの習熟が可能である。

結果として、Excelは人並みに使えるけど、WordはWordpad.exe程度の機能しか使えていない者が多く、
Wordの長所を生かせないために「なんでもかんでもExcelで作る」という場面に出くわす事が多い。
0215Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/23(木) 21:28:16
もちろん、中には徹頭徹尾Excelで作った方が良いドキュメントも有るだろう。
中には、と書いたが実際は例外的なものでもなく、現実にはIT業界でも、
「Word作ってもExcelで作ってもしんどいけど、Excelで作った方がちょっとマシ」という感じのドキュメントは多く、
そういう場合、大抵Excelで作られる。
プログラマやシステムエンジニアでもWord使えない奴が結構多くて、それらも一因かもしれない。

でもまぁ「比較論派」が「仕方なくExcelでやらなければならないようなドキュメント」の存在を
最初から認識しているなら>>108のレスで出てきただろうしな。
「それ以前の問題」って奴かとも思ったが、>>108へのレスで具体的に書けばいい話だ。
それが>>163まで出てこなかったのは、「比較論派」にとっては考えに考えて出てきた結論なんだろう。
例示してみろって言ってもいつまで経っても出てこないしな。
俺が>>108を書いたときは、>>108に書いてあるような例をExcelで
効率良く処理出来る方法が有るなら知りたいという期待も若干あったんだが。

しかしこのスレの趣旨は「なんでもかんでもExcelで作る奴」やその行為を愚痴るスレじゃないのか?
Excelで何でも出来る、と主張する奴は場違いだろ。
そういう方々は「何でもかんでもExcelで作る俺スゲエ」スレでも作って語り合っていれば良いのに、
なんでここで反論しようとするのかね。

おわり。
0216196
垢版 |
2008/10/23(木) 23:04:08
>>212
> キミじゃなくて「比較論」がそれを書けば済む話だろ。
ところが
> あまりフラストレーションの溜まる書き込みをするとROMってるヤツらも一言言いたくなるぜ
の書き込みに刺激されてでしゃばってしまいました、
「なんて理解力の無い人なんだろ」と思いながら。

> ?_?
確信も無いのに言い切った根源はExcel大好きさん
じゃなかったんですね、
話の流れから僕はてっきりExcel大好きさんと思ってました、
だからみんな同一人物と思ってるんじゃない。

> 名前も同じだし鳥も入れてないしホストも晒していないので不明。同一人物っぽい奴が多すぎるしね。
僕は使い分け派ですが半角さん(だったっけ?)の言葉を借りて
Excel大好きさんの分類するところの肯定派は何人いるか分かりません、
ただ確信を持って言えるのは最低限2人はいます、僕と僕以外の人という事です、
この事実を直視すると他にも同じような人がいても不思議ではないと思ってます。

> 他人の筈なのに妙に心が通じ合っていて不自然に感じるがね。
それはExcel大好きさんから見れば心が通じ合っているように見えるでしょうね、
ただ僕はそのような意識は無く、他の皆さんもそうだと思いますが
一般的に常識的な見解を述べてるだけですよ、
どこかに女性の書き込みを良く理解するようにって書いてあったでしょ。

後はまだ読んでないです、ちょっとメンドクサイな・・・。
0219名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/24(金) 00:04:54
> Excel大好きさんの分類するところの肯定派は何人いるか分かりません、
> ただ確信を持って言えるのは最低限2人はいます、僕と僕以外の人という事です、
> この事実を直視すると他にも同じような人がいても不思議ではないと思ってます。

肯定派が他にもいても不思議じゃないけど、それと同様に、
否定派が他にもいても不思議じゃないと思わない?


まあそもそも、他にもいるから何だ、って話なんだけど。
0221名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/24(金) 11:31:22
>キミじゃなくて「比較論」がそれを書けば済む話だろ。
なんでだ?
2ちゃんねるってそういうもんだろ。

>なんで>>209が君へ宛てたレスだと思ったのかな?
>>209は人を特定してないよね、
だから>>210の「俺」は「俺の場合」という意味を指すよ、
俺は>>210じゃないけど、これが一般常識的見解になります。

まるでExcel大好きと同じような見解しますね。
0222名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/24(金) 13:38:12
Excel大好きさんへ、
長文ごくろうさま、としか言いようがないですね。

所々流し読みしましたが、あらためて読み直すつもりは無いです。

半角が「人の心を読む勉強」と言ってましたが、
エスパーじゃあるまいし、と思ってました、
でも今思うと この事を言ってたのかなって感じます。

あなたは興奮して一生懸命書いているでしょうが
読む側の立場を考えてみて、
つまり「人の心理を読む勉強」=「相手の立場になって考える」
という事を言いたかったんじゃないかな?

どちらにせよ、現在の文じゃ何人の人が最後まで読んでくれるか?
もう少し要約した方がいいと思うよ。
0225216
垢版 |
2008/10/24(金) 22:55:53
>>224
あなたが無用でも書き込むのは自由でしょ。
> しかも「俺」の意味なんて聞いてないでしょ。
あははは、まったくExcel大好きさんと同じような見解しますね、
これは>>216の後半に書いてある事の実例として書いたんじゃないですか?

>>215
昨日の後半を読み出しましたが、やっぱ僕も所々流し読み。

> しかしこのスレの趣旨は「なんでもかんでもExcelで作る奴」やその行為を愚痴るスレじゃないのか?
> なんでここで反論しようとするのかね。
2ちゃんでこの手のスレはどこも否定派・肯定派がいます、
そして僕たちを肯定派とするなら、肯定派の反論する論点は
「なんでもかんでもExcelで作る奴やその行為を愚痴る」という行為に対して
性格面で反論してるだけの事。

なんかExcel大好きさんが一人で空回りしてるだけみたい。

>>167に極端ではありますが、趣旨としては良い例を誰かさんが
書いてくれたじゃないですか、
料理はレトルトの封を切るだけかもしれないし、
木材もエンピツほどの太さかもしれない、
そのへんも分からないのに一概にカッターはダメだなんて言えないでしょ。

ま、僕もフラストレーションが溜まったんで一言のつもりで出てきたんですが
多く書きすぎました、またROMります。

恒例のようですので「引き上げます!」(笑)
0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/24(金) 23:03:59
>>223
そうなんだよ、Excel派は誰かさんと違って文字を読んでるだけじゃなくて
「この文は何を指しているのか」「ここの文章は何を表現したいのか」とかを
考えながら読むから疲れるんだよ。
0227名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/25(土) 10:31:05
流れぶった切って悪いが相手先のパソコンに必ずExcelが入ってる、
編集できる、と思い込んでる時点でダメなんだよ。

Excelで資料作ってプリントして会議とかで配布する、っていうのは
自分だけで完結してるから構わないけどウチの場合は現状、そして
多分向こう何年もExcel使わないので入ってない。

だから「何でもかんでもExcelで資料作」ってメールで送ってこられると
こいつバカ?って思ってしまう。

昔と違って今はファイルをそのままメールでやり取りする時代なのに
PDF以外はまだまだ互換性で問題あるというのにその辺の「思いやり」
がないのが社会人として痛い。
0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/25(土) 11:10:04
>>225が引き上げるなら俺も少数でやりあうつもり無いんで消えるか、

最後に>>225の補足をしておくが、
なんで性格面で攻撃を受けるかというと、Excel大好きはそれぞれ見合った
ソフトを使えばいい、と言っているが
どれが見合ってるかの判断基準はオマエがするのか?

たとえばオマエがワードの方が向いていると思った文書を人に依頼する時
受けた方は「ワードは熟知してないんで勉強するまで待ってください」なんて言える?
オマエは普段から勉強しとけと言うかもしれないが
人間仕事は大事だがそのためにだけ生きているんじゃねえだろ、
「大きなお世話」と思うのが大方の意見じゃねえの?

そういったヤツラをオマエは罵りバカにしてるんだ、
「イヤミな奴」と思われて当然だろ。
だから半角や>>216も使い分け派と書いてあるのにオマエの反対派に
付いたと思うよ。

まとめ
オマエは 偏見的バカ・自己中心的バカ・石頭的バカ だ!
どうですか、罵られる気分は?

じゃ、今までたいした書き込みしてなかったけど、
「引き上げます」。
0230名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/25(土) 11:29:38
>>225
> これは>>216の後半に書いてある事の実例として書いたんじゃないですか?
君は>>210の心が読めるんだね。
でもやっぱり>>210じゃないという君の答えは無用だよ。書き込むのは自由だけどね。
あ、もう引き上げたんだね。さようなら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況