X



何でもかんでもExcelで資料作る奴
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0075名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/05(金) 21:30:28
エクセルってタブ?っていうのシートが増やせるから好き。
罫線を消したら文書も見やすくなるし、
印刷は1ページに収まるように設定してしまえば自動で縮小してくれるし。

wordはexcelにある関数が使えないからなー。
2007はwordにexcelを埋め込めるから凄く使いやすいけどね。

>>73
記入してメールで送り返して欲しかったらexcelで出す場合もあるよ。
0076Excel大好きさん
垢版 |
2008/09/06(土) 01:11:57
>2007はwordにexcelを埋め込めるから凄く使いやすいけどね。
昔から出来る奴とは何か違うんですか?
0077名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/07(日) 18:34:55
              ,    --─--  _
              /          丶、
         /.::.                 \
        /.::::::::::......:::::::..   ..:::::::..      ヽ
          /.::::::::::::::::::::::/!::::::::::::::::::::::::.     ヽ
       /:/ ::::::::::::::::::/|:|::::::::::::::::::::::||:l::..    l
        ||:|:::::::::::::::::::::| |:|:::::::::::::::::::::.!|:|:::::...::   l
        ヾヽ::::::::::::::::::|:.!:!:__:__:_///:::::::::::  :::|
          ヾヽ‐ ̄二 ̄´   ==、_`| ::::::::::::::::::::|
            l::ヽ〃f:`;      f:'`lf l:::::::_ ::::::::::l′
          ヽ::l  ヒ'ノ      ヒ'iノ  〉:|ィ.!::::::::/
           l:| `‐ ,      ー ' /::::|リ:::::./      <デリケートに好きして。
           |:.!   `          |::::/:::::∠_
           `ヘ、   一'      人/::∠ ─┴─- 、
             > 、 _  . ‐ ´{:ノレ        __  \
               /| 「 / 「l   /   -‐  ̄二 `丶 }
                | | l | ト--イ'  /   / , --、\ ーく
           「: :\ヽ\ヽ::/ /   / /: : : : : ヽヽ  \
              / : : : : ヽ>,=「|=<─ ´ /: : : : : : : : : lイ   |
          /: : : : : : :|ヽニ|」、 ノノ   /: : : : : : : : : : : | `ヽ |
            /: : : : : : : :|  ‖||`´    | :/ : : : : : : : : : |  ノ /
0080名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/20(土) 08:07:14
Excel派はおしなべてWordを使いこなせていないだけ。
馬鹿の一つ覚えを正当化しようと必死なんだよな。
0081名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/20(土) 16:26:50
スレが並んだので書き込まさせてもらいます。

確かに私は完全にWordを使いこなせてません、
でもそれはExcelで事足りてたからです。

しかし逆にWordに長けてたとしてもExcelの代用をさせる
のにはムリがあります。

>>73
閲覧文書などは9割がたPDFですが、取引のある業者から
送られてくる発注書は100%.xlsです。
これに数量などを書き込んで返信します。

今のところ.docは送ったことも受けたこともありませんが
一度 客先である官公庁から.jtdが送られてきて、
入札に関する大事なファイルだといけないと思い
慌てて拡張子検索、一太郎ビューアを入れたが・・・、
官公庁はPDFが公式文書じゃないんかい!
0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/20(土) 23:08:57
>>82
だから代用してないじゃないですか、
Excelで書類作る方は代用とは思ってないですから。
>>83
私はExcel党ですが 正直他人が何使おうとどっちでもいいんです、
ここへは、軽く主張して、軽く論争して、軽く興奮して、
要は“あそび”。(昔はよくマジ興奮しましたが)
>>84
イヤミが言いたいのね、
で、あなたのスレタイに対する意見は?
0090Excel大好きさん
垢版 |
2008/09/21(日) 20:04:15
>>87
比較論って何?
ちょっとググったけど、どういう意味で使ってるのか分からなかった。

冥土の土産に教えてください。
0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/23(火) 11:15:34
市販のWord解説本をみると
「Wordで作るPOP」
「Wordで作る案内状」
「Wordで作るA4報告書」
とかばっかりで、困るよね。

一枚のチラシをつくるのだったら、Wordは適任じゃないのに。


>>18
> 章立てや目次が有る、何十ページもある、文章中心→Word
> 上記以外→Excel

社内文書の報告書の場合、
・html
・NotesにそのままUP
・PDFで
っていう会社も多いと思う。

Wordは、、使いづらいんだよね。なぜだろう?
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/27(土) 22:50:51
スレタイ読むと 何でもかんでもExcel使うのが悪いような、
具体的に何が悪いんだろ?

書き込み読むと 別にExcelが悪いんじゃなくて仕上がりの
センスとか出来が気に入らないって事みたい。

オレは計算表はもちろん、段落の多い文書からHPまで
スレタイの如くExcelで作ってるが。
(閲覧のみの書類はPDF変換するが)

要は仕上がりさえよければ何で作ろうが勝手だと思うが。

但し、仕事などの都合で共有性の必要があるものについては
やはり個性的なものはいただけないね。
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/28(日) 17:12:28
Excelで文書作成する奴は、
それが最良の方法だと思い込んでる(というか、それしかできない)から、
効率が悪いという事に気付かないんだ。
0096名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/28(日) 18:10:34
オレは初めバンドルされてた一太郎から始めた、
その後Wordに乗り換えたが、当時は“文書はWordで”
という考えに何の疑いももたなかった。

だが、仕事上の書類のように段落が多かったり
フローのイラストを入れたりするのがメンドクサ
くてなんとか効率よくできないかと思案してた時に
見つけたのが雑誌の「Excelで文書」の特集。

まさに“目からウロコ”状態、
今のオレにはオマエの言う(最良の方法だと思い込んでる)
通りだが どこが悪い?

ついでに忠告しといてやるよ。

皆 作る文書も違えば ソフトの慣れも違う、
自分が効率良い→人も効率良い
自分が効率悪い→人も効率悪い
という自己中心的な発言してると
バカと思われるぜ。
0097名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/28(日) 18:43:00
だらだら書いてるけど、要は
「ワードが使いこなせなかったので今はあきらめてエクセルを使ってる」
って事でしょ。

どこが悪いかって?お前の頭。
0098名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/28(日) 22:06:09
>>97
オマエよー、もう一度オレの書き込み読んでみ!

オレは何でExcelをそんなに否定するのか知りたくて書き込んだ、
そしたら効率が悪いとの返事、
人によって効率の良いソフトは違うと言い返したのだが・・・、

オマエがオレの事を“ワードが使いこなせなかったので”と
思うなら それはそれで結構、
だがオレにとってExcelの方が効率良い事の否定にはなってないぜ。

当時 Wordの参考書を買い漁って勉強したが
なかなか思い通りの書類が作れなかった、
それをExcelに切り替えたら楽にイメージ通りの
ものが作れるようになった。

これらの勉強時間も「効率」の内に入るんじゃないのか。
0099名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/28(日) 22:49:11
> だがオレにとってExcelの方が効率良い事の否定にはなってないぜ。
それは否定しないよ。お前にとってExcelが一番効率が良いのはわかっている。
なにしろ、それしか使えないんだからな。

だが、お前にとっての精一杯の効率の仕事は、他人から見るといかにも効率が悪い。
そういう話。
(HTMLまでExcelで書いちゃうんだろ?アリエネエ)


> これらの勉強時間も「効率」の内に入るんじゃないのか。
入るよ。
そして、お前は勉強してもWordを使えるようにならなかった。
効率よく仕事できる能力を持っていなかった。
そういう話。
0100Excel大好きさん
垢版 |
2008/09/29(月) 02:00:37
> それをExcelに切り替えたら楽にイメージ通りの
> ものが作れるようになった。

ということならExcelを使えば良いんじゃない?
Excel向きのドキュメントだったんでしょう。
基本的に単票類、帳票類、線表なんかもWordよりExcelのほうが効率も良い。

ただ長文や文章中心のドキュメントはWordの方が良いだろう。
Excelではスタイルの管理、章立ての管理、版の管理などが全く出来ない。
たとえばExcelで小説を書くか?何百ページもあるドキュメントを書くか?って話。

その切り分けをしましょう、って話がこのスレの趣旨だと思いますヨ。
0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/29(月) 10:36:17
>>98
あなたの言いたい事よくわかります、
でもここは反論してもムダですよ。

エクセル派の反論者が長続きしないでしょ、
それは相手の能力レベルを知る由も無いのに憶測で
使えないから・使いこなせないからと言い切ってしまう
ような幼稚な相手ですよ。

こちらも同じように「エクセルを使いこなせない僻みですか」
と言いたくなるのですが
それを言ったら相手と同レベルになってしまうし、
憶測で論争しても結論は出ないよね。

まぁ、個人的にはどう対応するかお手並み拝見したい
ところですが、真面目に返答してるあなたに同情します。
0102名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/29(月) 12:40:12
例えばさ、この頃は取引先との簡単なやり取りは9割方メールになったけど、
発注や連絡、その他諸々のファックス文書とかはどうしてんの、みんな?
やっぱりExcel?

俺はワープロ時代からずっと文書はワープロなんでExcel書類をメール添付で
送られると違和感を感じる。
これって少数派ですか?
0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/29(月) 16:07:04
FAXは使わなくなりました、
パソコンが使えない人だけ使ってるようです、
添付もワードや一太郎といったファイルは受けたことも
送ったこともありません、
要因としてワープロソフトを使った方が楽と思われる
文章ならたいがいメール本文に書けば済むからと思います。
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/29(月) 22:37:07
>>101
ヤッパシそー思う?
オレも>>97の返事見た時「オレはガキンチョ相手にしてたのか?」
と思ったぜ。

相手にするのヤメだ!と思ったが こちらから問いかけた件だし、
バカ・カス・氏ねと書かないだけマシかなと思って相手したが・・・。

>>101さんが書き込んでくれたおかげで良い引き際ができました、
サンキューです。

>>100
引き際に後を濁したくなかったんだが・・・、

このスレタイは「何でもかんでもExcelで資料作る“奴”」だよね。
しかもスレ主と思われる>>1の書き込みから会社 つまり仕事上の
ドキュメントをExcelで作る“奴”を批判したいんじゃないの?

たとえが悪すぎ、
オレは小説を書くつもりはないし、仕事中Excelで小説書く“奴”
なんているの?

それにアンタはドキュメント作る時に最初からページ数決めてるの?
数百ページは無いけど、仕上がったら50ページ近くになったなんて事
はよくあるよ、
あんなのWordで作ってたら倍以上の時間かかっちゃうよ。
0108Excel大好きさん
垢版 |
2008/09/30(火) 12:09:42
> つまり仕事上のドキュメントをExcelで作る“奴”を〜

ただの何でもかんでもExcelで作る奴やその行為を愚痴るだけのスレだろw

> たとえが悪すぎ、
> オレは小説を書くつもりはないし、仕事中Excelで小説書く“奴”なんているの?

文章中心って意味で書いただけだよ。

> それにアンタはドキュメント作る時に最初からページ数決めてるの?
> 数百ページは無いけど、仕上がったら50ページ近くになったなんて事はよくあるよ、

どんなドキュメント作ってるのか知らないけど、俺の仕事でドキュメントというと、
ソフトの設計書、仕様書、報告書あたり。最初からページ数が決まることなんて無い。
だからこそ、wordの方が便利なんですよ。

50ページもあるドキュメント、っていうのが個別の資料(ページ番号も無く、
右上に「別添資料−1」とか書いてあるだけの資料)なら話は違ってくるだろうけど、
Excelで50ページも有るドキュメント作って、目次やページ数はどうするの?
ドキュメントの途中で1ページ追加されたらどうするの?
2ページだけ差し替えの時、そのページだけページ番号付で印刷するときは?
章見出しは太文字にしてくれ、って言われたら?
1.1.1章から1.1.23章があって、1.1.8章の後ろに
1章追加したいときどうする?

> あんなのWordで作ってたら倍以上の時間かかっちゃうよ。

まぁそう思うのは自由さ
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/30(火) 13:05:55
通りすがりに横槍入れるけど・・・
>たとえばExcelで小説を書くか?何百ページもあるドキュメントを書くか?って話。
このスレはExcelで「資料」作る奴に関しての愚痴スレだぞ
小説の「資料」をWordで作れると思うか?
漏れは小説書いたことはないから想像するしかないが
作れても修正がかなり面倒だと思う

>>108
おまいがExcel使えないのはよく分かった
だから深呼吸でもしてもちつけ


あと何でもかんでもExcelで作る理由を「簡単だから」以外で考えてみた
予算とか何かの都合でOfficeのソフトを1本に絞るとしたらどれにする?
こういう縛りがある状態でならExcelははずせない
見積や提案書、上流工程から下流工程の資料まですべてカバーできるからな

まぁWordが入ってるのに長い文章をExcelで資料にしてしまったなら
それはそいつがWord使えなかっただけだろうなw
0110Excel大好きさん
垢版 |
2008/09/30(火) 14:13:55
>>109
比較論クンも同一人物なんだろうなぁ。
まあ良いから>>108の後半の問に答えてみなよ。
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/09/30(火) 16:42:03
101です。
私も>>105に比較論がどうのこうのと言われて???
となったんですが、
前レス読んで分かりました。

問い詰められて都合の良い方に執拗に詰め寄るのは
そちらの方こそ同一人物では。

109さんも相手にしない方がいいですよ。
0112Excel大好きさん
垢版 |
2008/09/30(火) 18:57:54
>>111
後生ですからExcelのスキルが有る方がどのように>>108後半の問題を解決するか
ご教示頂けないでしょうか。
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/01(水) 08:42:56
どちらかというとエクセル派です、
おもしろいタイトル見つけたと思ってきたら
なんか今モメてる?

僕としては影が薄くなっちゃってるけど>>104が核心を
突いてるとおもいますよ、

個人的な意見も書きたかったんですが
反論者が強い偏見もってるようなので
とばっちり受けないようこれくらいでやめときます、
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/01(水) 15:09:45
>>116
こんにちは比較論さん
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/01(水) 15:58:14

そうです、私が比較論です!


うっそピョ〜ン!
ごめんネ。

でも何かにとりつかれたような人みたいにキモイよ、
これじゃちょこっと寄った人も気軽に書き込めないよ。

気持ちを切り替えたら。
0119名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/01(水) 19:36:13
結局さ、世の中の全てのPCにExcelが入ってると思い込んでるのが間違いで、
メールとかだとPDFで送るとか汎用性ってのを考慮するのが大人のマナーでは?
と思うんだが。
0123Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/01(水) 23:11:10
>>119
仕事に限れば、word/excelはすべてのPCに入ってると思って良いんじゃない?
営業とかで、Excelを送って相手にいじられるのが嫌でpdfで送るって人はいるけど。


まぁ俺もぶっちゃけエクセル派なんだが。>>18を書いたのも俺だ。
Wordと比べるとexcelの方が気楽だしソフトの完成度高いし
ファイル壊れたりしないし殆ど落ちない。
もしExcelが長文にも十分使えるならWordなんて使わないぜ。
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/02(木) 09:35:31
116=118だよ。

>>120
スレタイ見ればエクセル派には「何だ?」と思わせといて
その言い草、こっちはアホと言いたくなるよ。

昨日はザッと流し読みして書き込んだが
改めてじっくり読み返しました。

>>92さんだって最初は好きなもので作ればいいと言ってるのに
売り言葉に買い言葉的にワードを否定するような感じに変化してる、
僕も昨日は「どちらかといえばエクセル派」だったんだけど
今は完全なエクセル派になってる、
それはあなたの偏見に対する反感がそうさせたんだよ。

あなたは議論すると言う感じではなく、端からエクセル派をバカに
したいだけみたい、
それなら思わせぶりなスレタイじゃなくて「エクセル派をバカにしよう」
って変えたら、
そうすれば「偏見者の集まりか」と判断してエクセル派は寄らないと思うよ。

僕もここは見にくる価値無しと判断、
もう来ないよ、バイバイ。
0126Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/02(木) 20:01:03
>>125
> あなたは議論すると言う感じではなく、
反論するなら「あなた」とかじゃなくて具体的にレス番を書いてね。
WordもExcelも使った上で具体例(>>108)を挙げてる俺と、
具体的な反論も出来ないのに主張を曲げない君と、
何れが偏見?君は都合の悪い部分は全くレスしてないし、議論ってレベルに達してないよ?

> 端からエクセル派をバカにしたいだけみたい、
Word/Excelそれぞれの得手不得手を理解して、適宜使い分ければ良いんだよ。
それが出来ずに何でもかんでもExcelで作ってしまう様な奴を馬鹿にしたり愚痴るのがこのスレの趣旨だと、俺は思うね。
つまりは、君(の様な人)を馬鹿にするスレだと思うよ。

> 僕も昨日は「どちらかといえばエクセル派」だったんだけど
> 今は完全なエクセル派になってる、
> それはあなたの偏見に対する反感がそうさせたんだよ。
反感程度で、しかも1日でword/excelを選べるような奴は何使っても一緒だよ。
どうせWordもExcelも大して習熟してないんでしょ?
エクセルのレンジ指定で$A$1とか使ったこと有るかね?w
Excel.Rows.CountはOffice10では2^18だけど最新版では違うんだぜ。知ってる?
↑の文には1箇所間違いが有るんだけど分かるよね?

> 僕もここは見にくる価値無しと判断、
> もう来ないよ、バイバイ。

「もう来ない」みたいなカキコが2,3度有ったのでもう来ないと思ったら
また来てたんだね。バイバイ。
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/03(金) 13:33:54
101=111です。
↑これ書かないと比較論と言われそうで。(イヤミです)

> WordもExcelも使った上で具体例(>>108)を挙げてる俺と、
> 具体的な反論も出来ないのに主張を曲げない君と、

皆さんそれ以前の問題を言ってると思いますよ。
>>108にしても>>126にしても まともに読む人はいないと思います。
0130名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/03(金) 15:56:20
【偏見】
大辞林 第二版より

かたよった見方 の他に
「ゆがめられた考え方・知識にもとづき、客観的根拠がないのに、
特定の個人・集団などに対して抱く非好意的な意見や判断、
またそれにともなう感情。」
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/03(金) 22:29:34
・・・・・。

129です。
比較論なんてもう遠に愛想つかして来てないんじゃないですか?

会社ではなかなか長文が書けないので
せっかく子供らに占領されてるパソコンを空けてもらい
なぜ、皆が「議論するような相手ではない」と言っているのかを
具体的に教えてやろうと思ったのだが・・・。

書いて治るような方ではないようですね。

私も消える事にします、
後は好き勝手に悪口でも書いてください。

ただ悪口を書けば書くほど軽蔑視する人も増えると
思った方がいいですよ。
0133Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/03(金) 23:55:20
>>129
> 101=111です。
> ↑これ書かないと比較論と言われそうで。(イヤミです)
いちいち本文中に書かなくても「名前」という欄を使えば良いよ。
効率悪いのが好きみたいなので強制はしないけど。(イヤミです)
あと反論する時は具体的にレス番を書いてね。 (マジです)
キミがだれに何を言いたいのか理解できません。
ちなみに「名前」のところに「Excel大好きさん」と入っている奴と、
>>18,24,46,56 が俺です。

> 皆さんそれ以前の問題を言ってると思いますよ。
それ以前の問題って何でしょう?
「議論すると言う感じ」を引き合いに出すなら議論に足る具体を挙げて下さい。

君は「自分が分かっているから他人も分かっているだろう」という前提で
文章を書いてしまうお茶目さんなので気をつけた方がいいですよ。
おそらく、本当はまともに文章を書いたことが無いのでしょうね。
もちろん、それ自体は恥では有りません。

>>108にしても>>126にしても まともに読む人はいないと思います。
君に対して書いてるので、君が読んでくれれば満足だよ。
まぁ読んでないというスタンスだろうし、読んで理解できるとも思えなくなってきたけどね。
ExcelにしてもWordにしても、スキルor習熟度が低すぎて読んでも理解できないのだと思う。
相撲に例えると、俺は土俵の上で君を待っているが、
君はまだ土俵に上がりもしていないです。
0134Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/04(土) 00:15:12
>>132
> 比較論なんてもう遠に愛想つかして来てないんじゃないですか?
私の考えでは比較論=あなただし、例えそうじゃないとしても、
それは大きな問題では有りません。私にとっては、比較論君もあなたも、その他大勢の
「なんでもかんでもExcelで作る奴」(そしてそれを改めない者)も、みな平等に糞です。

> 具体的に教えてやろうと思ったのだが・・・。
残念ながらあなたには無理な様です。
プライドの高いあなたが、もしそれを出来るとすれば既に行っているはずです。
きっとあなたは死ぬまで本気を出さないタイプの人なのでしょうね。

> 書いて治るような方ではないようですね。
私は今のところ、「書いて治るような方ではない」ですが、具体的な反論があれば
その内容を検討します。論に理があればそれを認め、改善するでしょう。
スキルアップとは、そういうことです。あなたとは違うんです。

> 私も消える事にします、
> 後は好き勝手に悪口でも書いてください。
残念です、今日もまた一人、あなたが消えてしまうのですね。
明日はどんなあなたに会えるのでしょうか。

> ただ悪口を書けば書くほど軽蔑視する人も増えると
軽蔑視するあなたが増えるわけですね。

じゃぁ、バイバイ。
0135名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/04(土) 01:28:37
Excelで文章書きたくないけど、代わりに良いツールがないので、Excel使っている。
ノート代わりに、文章書いたり、図を描いたりするのには、便利なんだよね。

Wordは2000バージョンまでなら使っているけど、完成度がイマイチ低いので使いたくない。
で、Word以外になにか良いツールないかと探しているけど、フリーでかつ、フォーマットがオープンなのって
あんまりないのだよね。
OOoのWriterは、ver3.0でも、まだ機能的に弱いし。
テキストエディタとWordの中間くらいの文章ツールがあれば最高なんだが。


と思ったら、海外では、DocBookをXTMLエディタで書くのが標準みたいだね。最近知った。
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/04(土) 02:22:18
>>135
ワードパッドだな。
テキストエディタとWordの中間くらい。
Windowsに付属しててフリーみたいなもん。
フォーマットはRTFでいろんなソフトで読み書きできる。


DocBookかー面白そうね。
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/05(日) 21:51:11
オレは特にExcel派というわけではないけど
会社では管理表みたいのしか作らないので100%Excelしか使ってない、
まあ、議論するつもりも無いし、
反応を見たかっただけ。
0151通りすがり
垢版 |
2008/10/09(木) 11:22:20
>>101
「相手の能力レベルを知る由も無いのに憶測で 使えないから・使いこなせないからと言い切ってしまう 」

イコール

>>130
「客観的根拠がないのに、特定の個人・集団などに対して抱く非好意的な意見」

と言うことね。

他のスレでもたまにこのような人見かけるけど、
このような人の言ってる事って いくら正論を力説しても
冷ややかな目で見てしまうね。
0152Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/09(木) 14:21:11
またきたの?
サンドバッグにしても手応えがなさ過ぎなので反論するのもめんどくさいが。

> このような人の言ってる事って いくら正論を力説しても
力説した覚えはないが、比較論君が論に足る発言をしたこともないので
俺に対するレスなんだろうと仮定して、

>「相手の能力レベルを知る由も無いのに憶測で 使えないから・使いこなせないからと言い切ってしまう 」
君のスキルを推し量るべく何度か質問をしているがことごとく無視している。
「excelですべてOK」と主張するのに具体的な論は出来ない。
スキルが無いか経験が無いと判断されても仕方ないだろ。
0153通りすがり
垢版 |
2008/10/09(木) 17:44:36
「またきたの?」ですか、
ま・想定内のレスですが。

> 君のスキルを推し量るべく何度か質問をしているがことごとく無視している。
アレレレ、先ほど読んだら言い切った方が先だったような、
質問した時にはすでに相手にしてなかったんじゃない?
それからキッパリ言うけど、俺 比較論じゃないよ。

ついでに・・・、
やっぱ俺の目から見てもアンチエクセル派の人はみんな同一人物
に思えるよ、(タイミング的に無関係な質問をしてくる人も)

ま・確信はないんで あなたのように言い切るという事は
しませんので安心してください。

ここへは寄り道しただけなんで これにて。
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/09(木) 18:36:38
>>151
何でもかんでもエクセルで、って時点で客観的に見て能力レベルが低いのは明らか
それが理解できない奴も同様に能力レベルが低いのは明らか
0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/09(木) 22:18:27
ギャーハッハッハッ・・・。

すんません、
私が正真正銘“比較論”です。

あの後職場で私用でのネット閲覧禁止令が出されて、
家に帰ったら近所に落雷があってパソはオシャカになってた。

高性能なやつを買いたくて金の工面に時間かかりましたが
先週届き、今日ここへ書き込んでたのを思い出しました。

“比較論”て何でしょうね?
たしかあの時仕事も忙しく、「適当な事書いとけ」と
思ってたような。

>>85で書いた>>83への返信が私の本心ですので
それほど深く考えずに書いたのですが、
こんなに波紋を呼んでたなんて・・・。プッ、ププ(失礼)

もう腹が捩れるほど楽しませてもらったし、
“アナタ”も怒り心頭のようなので 熱が冷める頃まで
一時退却します。

おだいじに。
0157Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/10(金) 10:12:30
まぁとりあえず「肯定派」のみなさんは>>108に答えてちょ。
・複数人いるのに誰も答えられない
・複数人いるのにみんな「スキル以前の問題」としか言ってくれない。
だから同一人物と思われる。

もしもExcelについて論ずることが出来ないなら
「肯定派」のみなさんはExcelに関するスレで何かを主張すべきではありません。
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/10(金) 14:35:10
信じる信じないは別として
初の書き込みです。(女です)

>・複数人いるのにみんな「スキル以前の問題」としか言ってくれない。

偏見というものに対して一般的な常識を持っていれば
皆同じように考えます。
したがってこのような場合「だから」は成立しないのでは
ないでしょうか。

書き込みはしないけど、見てるだけという人も結構いるのでは?
0162Excel大好きさん
垢版 |
2008/10/10(金) 17:55:17
ま、同一人物かどうかなんて枝葉末節。
「なんでもかんでもExcel肯定派」のみなさんが>>108に答えてくれれば
どうでもいい話。

「肯定派」が同一人物かどうか、「否定派」が全部俺かどうか、
それかかわらず、俺の論旨は変わりませんよ。
0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/10(金) 22:51:41
比較論です。
日に何ヶ所か書き込む事があるのでオートコンプリートの消し忘れを
予防するため効率悪くても名前欄は使いたくありません。

私はやはり人の目が気になります、
ですからハッキリさせておきますが、>>87以降 昨日まで書き込みしてません、
これは自分の事なので断言できます。

>>108ですが、昨夜は途中から読み飛ばしたのですが 今読んだけど・・・、
もう少し質問を絞った方が良いんじゃないですか、メンドクサイですよ。

それに皆が「それ以前の問題」と言ったのがよく分かります、
あなたにとって質問したシーンは普通であっても、
私にとってそういったシーンは特殊です。

そういった特殊なシーンを投げかけといて教えろとは まるで小学生がケンカ売ってるようですね、
しかも答えたら「効率悪い」と突っ込みかけるのがミエミエなんですが。
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/10(金) 23:06:30
比較論です。

Excel大好きさん
あなたは頭が良さそうなので もう少し別な勉強をした方がいいんじゃないですか?

たとえば、
>>106で小説の“たとえ”を批判してますよね、
それに対してあなたは「文章中心って意味で書いただけだよ。」と答えてますが、
小説=文書中心なんて事は>>106さんも分かってると思うんですよ、

でも批判の所をよく見ると奴を“”で閉じてますよね、これは何を意味してるのでしょう?
私は「このような絞られた状況下でそのたとえを使うのは適切でない」という事を
言いたかったと解釈しましたが。

もう一つ、
今日女性の方が書き込まれましたよね、
「書き込みはしないけど、見てるだけという人も結構いるのでは?」
とありましたが、これは何を言いたいのでしょう?
私が答えを知っている訳ではありませんが、想像はつきます。
0165名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/10(金) 23:24:12
> “比較論”て何でしょうね?
> たしかあの時仕事も忙しく、「適当な事書いとけ」と
> 思ってたような。
えーと、>>89への解答がこれ?
お粗末ですね。議論以前の問題ですね。
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/11(土) 09:31:02
>>165
ハハハ、
確かにあなたの言う通り、
あの時はちょっと軽率だったかなと反省してます。

そのお詫びのつもりで何故皆から嫌われてるか
教えてやろうとしたんですが、
大きなお世話でした?

それじゃ私も引き上げます、
また気が向いたら覗きにきます。
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/10/11(土) 11:15:43
物を切るのにはカッターナイフが最高だろ。何でも切れる。
オレは紙を切るのはもちろん、料理の時や木材を切るのにもカッターを使うよ。
包丁やノコギリの使い方を覚えるよりカッターで切っちゃった方が早いし、
第一、紙も満足に切れない、そんな道具は使い物にならない。
おっと、効率が悪いとか能力が足りないとか決めつけるなよ。
オレのカッターさばきを知らないんだからそんな事は言えない筈だぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況