X



【MOSS】Microsoft SharePoint製品【WSS】

0001koma
垢版 |
2008/06/14(土) 21:35:08
SharePointプロダクトのビジネスサーバーについて語り合いましょう。

【Microsoft Office SharePoint Server 2007】
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/sharepointserver/default.aspx
【Microsoft Windows SharePoint Services 3.0】
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/sharepointtechnology/default.aspx
【Microsoft GroupBoard Workspace 2007】
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/groupboard/default.aspx
【Microsoft Office Project Server 2007】
ttp://office.microsoft.com/ja-jp/projectserver/default.aspx
他。
0330名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/08/27(木) 12:09:31
>>329
すいません、上長に急いでやれと指示され、命令されて・・・

バックアップは、「サーバー構成の管理」のバックアップから生成されたものです。
フォルダ名がspbr****で始まるものです。
一応、SharePoint_AdminContent、SharePoint_Config、WSS_Content、WSS_SearchのmdfとLDFは保存したんですが、
これは意味ないですよね^^;
0331名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/08/27(木) 12:41:10
〉330

全体管理サイトで取得したバックアップを素直に戻してみるか、

Webアブリケーションつくり直して、コンテンツDBは既存の名前で作り直し。

その後、WSS_Content のDBバックアップ戻してみれば良いかと。
0332名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/08/27(木) 19:28:03
>>331
WSS_Contentのところだけ、エラーになります。

進行状況 : 復元の終了処理中
エラーメッセージ : 
 イベント OnPostRestore でオブジェクト WSS_Content に障害が発生しました。
 詳細については、バックアップ ディレクトリにあるエラー ログを参照してください。
 SPUpgradeException: 指定した SPContentDatabase Name=WSS_Content Parent=SPDatabaseServiceInstance Name=Microsoft##SSEE は、
 新しいバージョンの SharePoint にアップグレードされています。
 この SharePoint アプリケーション サーバーをアップグレードしてから、このオブジェクトにアクセスしてください。

以前はSP入れてなかったのですが・・・SP2を入れても同症状です・・・
0334名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/08/27(木) 19:52:07
>>333
いえ、以前は、SP1も入れていない状況だったのですが・・・。
修正プログラムの一つ一つ入れれて試すしかないのかな。

どこかにあったかな・・・
0338名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/08/28(金) 17:48:38
Webサービスでフォルダって作れますか?
ドキュメントワークスペースに作るメソッドならあったんですけどね。
リスト内のフォルダをWebサービスから作成なんて出来ないのかな?
0339名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/08/28(金) 19:27:17
あ、普通にUpdateListItemで出来ますね…自己完結でしたスミマセン
でも今度はフォルダの中にアイテムを作る方法がわからない…
0343名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/06(日) 13:30:23
プロでもかなり大変なのに、エンドユーザーが使える訳ないだろ
バックアップすらまともにできないんだから
すぐに分かるのはユーザー管理 つかえねー
0344名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/12(土) 21:15:48
age
0345名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/15(火) 15:55:16
助けて下さい。

WSS3.0にてサイトを構築しましたが、一部クライアント
(現時点ではWindows2000PCの2台)から参照すると、
ドロップダウンリスト?(下三角をクリックして表示されるメニュー)
関係がうまく動作しません。
例えば、お知らせ機能であれば、タイトルバーの“新規”は表示され
ますが、クリックしてもメニューが出ない。
各お知らせのタイトル上にマウスを乗せても、編集メニュー用の下三角
自体が表示されない。(タイトルを囲む枠も表示されない)
何が原因でしょうか?

クライアントPCは、XPや2003では、問題なく表示されます。
IEは6以上を使用しています。
もちろん、動作確認は同一のユーザーを使用しています。

OSの問題では無い様な気がしますが、今のところ他に違いが
見つかりません。

みなさんの知恵を貸して下さい。
0346名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/15(火) 16:11:50
345ですが追記です。

別のWindows2000PCからの動作確認で、正常動作が確認できました。
よって、OSが原因ではありません。

また、正常動作PCと、異常動作PCの比較をしました。
 WindowsUpdateすべて対応済み
 IEバージョンは同じ。(6.00.2800.1106)
 IEの設定はすべて同じ。
  (インターネットオプション内セキュリティと詳細設定)
 動作中のサービスはすべて同じ

ということでまったく同一に見えます。
他に原因があるのでしょうか?

他と言うと、Officeとかのマイクロソフト製品???
0347名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/15(火) 16:50:07
345と346を見る限り、
指し当たって正常動作するPCのOfficeのバージョンと
正常に表示されないPCのOfficeのバージョンを確認した方がいいような希ガス。
0348名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/15(火) 16:54:58
345ですがさらに追記です。

下記にて動作確認ができます。

下記サイトの下部から、SharePointで作られたサンプルサイトへ
飛ぶことができます。

 ttp://www.live-style.jp/document/feature.html

サイドリンクバーから、ドキュメント内の共有ドキュメントを選択
し、共有ドキュメント画面を開きます。

この画面内で、“操作”をクリックしてもメニューがでません。
各ドキュメント名の上にカーソルを乗せても、ドキュメント名を囲む
枠及び右側に下三角が表示されません。

謎です。
0349名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/15(火) 17:01:20
>>347
各PCのOS及びOfficeバージョンは下記です。

○ Windows2003, Office無し 
○ WindowsXP, Office2000
○ Windows2000, Office97
× Windows2000, Office2007
× Windows2000, Office2000
0350名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/15(火) 17:54:23
>>349
×のついてるマシンで違うユーザーアカウントでOSにログインして確認してみ?
localのAdministratorでもいいよ。
パスワード要求で入れるだろうから、それでも同じように不具合が発生するかどうか。
0351名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/15(火) 18:28:15
>>350
OSインストール時のAdministratorユーザーで試験していたので、
新たにユーザーを作り(権限はAdministrator)確認しました。

正常動作となりました。

なぜでしょうか?
0353名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/15(火) 20:17:16
IEオプションのセキュリティタブで、制限付きサイトにサイトを入れると
>>345と同じ現象が発生しますね。
javascriptとかActiveXとかそのあたりじゃないかな。
設定は同一に見えると書いてあるけど、もう一度、設定項目や、他の
制限ソフト等で邪魔してないか見直してみては?
0354名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/15(火) 21:32:53
>>352
了解です。頑張ります。
>>353
情報漏れました。
IEの設定で、アクティブスクリプトを有効にしないと同じような現象
に確かになります。
しかし、有効になっていても前述の現象が発生するのです。

そもそも、このような現象が発生するという情報がネット上に無いの
が不思議です。
Windows2000と、IE6をPCに初期インストールし、WindowsUpdateを
掛けない状態でSharePointサイトを参照するだけで、現象が発生して
いるのに他の人が問題としないのはなぜなのでしょう???
0355名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/15(火) 22:43:42
Firefox使っていてもたまに同じ現象が出るときあるよ。同一条件で直ったりもする。JSまわりのバグでしょう。

もうさこのソフトはパッチ全部当ててもバグだらけだから細かいこと気にするだけ損だよ。
0356名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/16(水) 08:51:08
単にクライアント要件や設定・権限が足りない場合に
機能が制限されるってだけの話に見えるんだが、違うの?

これに限らず犯人が特定できていない状況、
理解できない動きという理由で、バグを連呼してると信用失うよw
0357名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/16(水) 17:20:09
解決しました!!!

まず、現象をもう少し追ったところ、JavaScriptのエラーであることが
わかりました。

そこから導き出した原因は、下記2つです。

@Windows2000版IE6.0SP1に対し、更新プログラムKB972260
(累積的なセキュリティ更新)をあてる必要がある。

A@を行なった状態で同現象が発生した場合は、インターネット
 一時フォルダを消去することで改善する。
  (JavaScriptは、一時フォルダのサイズが大きいとエラーと
   なるらしい。ソースは下記。)
ttp://support.microsoft.com/kb/308260/ja

いずれも、動作確認済みです。

ありがとうございました。
0361名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/19(土) 22:46:23
そうなん?<アップグレードできない
次は64bit版しかでないらしいから、難しいだろうなとは思うが。
SharePoint 2007 (32bit) を SharePoint 2007 (64bit) に移行することも無理だろなー
やったことあるひといる?
0365名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/10/15(木) 18:15:33
>> 364
ドキュメントリストの設定から[フォーム、ライブラリの設定]→[全般設定>バージョン設定]で[コンテンツの承認]を[はい]に設定
0366名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/10/20(火) 15:39:47
コンテンツ承認ワークフローってやつだね。 >> 364

ちなみに、このフローをすると、
Admin権限以外の人は、ファイルを開くと常に読み取り専用になる。(WSS3.0 SP1で確認)
やられた。かなりやられた。

SP2をあてたら治るのかな?
0367名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/10/20(火) 19:15:06
>>363
富士通のグループウェアぽい物も似たような事
やってなかったっけ?

残念ながら、そういったグループウェア系のアプリケーション基盤として
企業が認めはじめていると言う実績だよ…

ターミナルサービスとCitrixとの関係に似てるか?
M$は基礎を作って痒い所は、サードベンダーが作る…まぁ経緯が逆だが…

MS社のよくある勝ちパターン
MOSS2010あたりからグングン伸びてくるYo!
0370名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/10/25(日) 20:20:56
シェアポイントって単なるwebツールだろ?
なにこの詐欺ソフト
0371名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/10/30(金) 13:35:34
>370
WSSはタダだから詐欺にはならんだろ。

まぁ、バグが多すぎて、さらにオープンソースでないから、
速攻つまづくけどなww
0372名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/11/05(木) 00:06:47
カスタマイズしないと全く使えない
開発者、運用者、販売店全てが涙する糞ソフト
利用者にとっては何でもいいんだよ
使ってる会社は負け組確定
0374名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/11/20(金) 23:03:07
WSSとMOSSは正直別物
日本では使いこなせないというか、Notesの負の遺産を残さざるを得ないとこがそこそこある
WindowsとOfficeを業務から切り離せない以上、そのうちMOSS+Exchangeが国内市場でも勝つんじゃね
サイボウズもSharePointに乗るしね
0376名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/11/29(日) 10:08:24
なにをしたいソフトなのかわからない
0377名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/11/29(日) 21:54:25
色々とWindowsで連携すると恐ろしいぐらい便利になりそうな気がする

確実に市場は広がるんだろうけど使いこなせない現実・・・
まともな書籍がないのがなぁ
0379名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/12/01(火) 10:31:59
SharePoint Services が名前変わって
開発・評価目的のみで Windows 7 (x64版のみ)にもインストールできるようになるようだから
個人でも使えるようになっちゃう。
いろいろ Web パーツ出てくればおもしろいかも。
0380名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/12/02(水) 08:00:51
個人でどうしろと(笑)
0383名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/12/08(火) 15:38:54
MOSSのWebサービスからデータを引っ張って、BDCでリストに表示したい。

WebサービスはUserGroupのGetUserInfoを利用。

BDCエディターでやってみたところInはUserLoginNameで指定できるが結果がReturnしかない為、取得がうまくいかない。

Webサービスの結果がXMLで返ってくるとして、結果を格納するのはどのように書けばよいのでしょうか?

エディターからはパラメーターが追加できないので詰まってます……
0385名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/12/21(月) 07:33:35
そうでもない
0387名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/01/01(金) 11:21:03
あけましておめでとうage
0393名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/02/07(日) 11:25:27
基本的にカスタマイズして使うものだからな
ただ、それだと使えない企業が多いから
とりあえずよく使いそうなものを用意してるだけで…
0394名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/02/07(日) 15:54:39
>>392
資料は山ほどありますよ。
SharePoint 2007
自習書シリーズ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/office/sharepointserver/cc952469.aspx
テクニカル ライブラリ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc303422.aspx

SharePoint 2010 Beta版
自習書シリーズ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sharepoint/ff358322.aspx
その他ライブラリなど
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sharepoint/default.aspx


0395名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/02/07(日) 17:35:59
2010バージョンって、SharePoint Servicesに相当する無料版ってあるの?
0398名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/02/08(月) 20:01:30
>>397
とんくす
0399名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/02/08(月) 23:29:13
>>397
けどものすごく重い。サーバーもクライアント側も。
WSS3.0かSearchServer2008にしとくべきだな。
0402名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/02/10(水) 00:35:25
環境くらい書いてくれ
0403名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/02/14(日) 16:48:15
発行ページのページレイアウトをカスタマイズしてボタン等を追加したいのですが、
イベントハンドラ追加すると実行時にエラーとなります。
onClickとか。
イベントは拾えないんですかね?
0405名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/02/26(金) 01:45:46
SharePoint2010も
2007に負けず劣らずの
バグ製品wwwwww

小企業→グループウェア
大企業→ノーツ

が無難なんだな。残念なんだけど
0409名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/07(日) 20:46:58
なんかMVPとかいう人に
高圧的な態度で使い方教えてもらったんだけど
態度がムカついて使う気失せたよ。
あいつら社員なのか?タカ日ーな商売してんじゃねーよ。
0411名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/09(火) 00:42:27
>>409
SharePointはトウシロウには使えない
黙って教えてもらったように利用するのが
あなたのためだと思う。たとえ
リストアが出来なくても
修正パッチ適用できなくても
文句言っちゃ駄目
0413名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/10(水) 21:37:13
これさぁ。概念的に分りにくいつーか。
なんていうんだろうねこういうソフト一式て。
0414名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/11(木) 15:14:01
MVPとわんくまのうざさは異常
0415名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/11(木) 15:49:52
れんくまについては同意。
某所でインド利とかいう人の記事がカブったからって
書いてたのは関係者?あれじゃまるで荒らレだよ。
0417名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/12(金) 08:02:26
わんくまってなんであんなにデブなの?
0418名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/15(月) 14:23:53
手段を目的と取り違えながら毎日せっせとピザ食いまくってるからだろ
0419名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/15(月) 16:09:33
進歩主義的な思想の持主だからだろう。
5年先のメモリ価格や市場を予想して、どんどんと重たくなって行く。
肥えていくのは正解。軽くなってはいけない。

0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/18(木) 00:28:19
これさー。ファーム構成を作のチョー難しい部類じゃね?
てかこの製品バグ多すぎだとおもう。

書籍もオペレーションマニアルみたいなもんしかないし2010になったら変わるかしら。。
0423名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/18(木) 01:26:56
Shareポでチョー難しいなんて言ってるのは、他の世界を知らんだけ。
世の中には、インスコするのにこれの何倍もかかるアプリがある。
しかも英語技術資料だけとか。
バグに関しては異論なし。
0424名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/18(木) 01:31:57
>>416
あんた覚悟したほうがいいよ

オイラのチームはリーダーはコスト削減してたから評価されてたよ。
面倒なもんはすべて他にやらせるのがコツ
運用部隊と利用者対応部隊は酷かったみたい。 
0425名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/18(木) 23:20:09
まぁIISもDBも絡むからな、そこにADがカラムとさらにメンドくせいw
0426名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/20(土) 15:08:09
>>416
ユーザさえ説得できれば運用開始までは楽だよ
あと、足りない機能作りこむならWebサービスか何かで外出ししろ
次で後悔する羽目になる
0427名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/20(土) 22:49:26
個人的な意見だが、アプリケーションソフトでコードだのコマンドだの使わせるのは
製品として完成してない証だと思う。
拡張できるのはいい事だが、たとえて言うならば、冷蔵庫がもっと冷えるように
基盤いじったり、ふっくら美味しいお米が炊けるように炊飯器の電子制御装置を
客に弄らせるようなものだと思う。

完成された製品なら、そんな必要はない。
0429名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/03/20(土) 23:07:33
んまー。ソフトウエアは冷蔵庫や洗濯機と比べるものではなかろうよ
なんでも出来る製品は世の中に無いものだろう?

インターネットが普通になって、コンピュータが誰でも使えるものになってから何年経つよ。
それにしてもMOSSはバグが多い。。。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況