X



【MOSS】Microsoft SharePoint製品【WSS】

0502名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/06/23(水) 14:24:16
この板でいいのか分かりませんが、ご質問させて頂きます。
WSSについては、あまり知識はありませんが
自分なりに調べてみたのですが、方法が分かりませんでした。

 WSS3.0を再インストール後
 元のデータベースにはアタッチして
 使用できるようになったのですが、
 サーバ側の管理ツールにある「Sharepoint3.0サーバーの全体管理」が開かなくなりました。
 認証のパスワードは聞かれるのですが、その後「HTTP404 ページは見つかりません」と表示されます。

どうすれば、管理画面が表示されるのでしょうか?
よろしくお願いします。

0507名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/06/24(木) 21:41:07
>>505
お気に入りにでも入れてれば…。
全体管理のページは結構開く事になるから、構成ウィザードをかけ終わった時点で
すぐにお気に入りに入れておくべし。
質問の答えはわからんw
0510名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/06/26(土) 11:52:02
>>502です。
原因は、無理やりアタッチしていることことだと考えています。

(SQLコマンドラインで)
 EXEC sp_attach_db 'SharePoint_AdminContent_(GUID_A)',
 'd:\WssData\SharePoint_AdminContent_(GUID_B).mdf',
 'd:\WssData\SharePoint_AdminContent_(GUID_B)_log.LDF'
 GO
このように再インストール後のデータベースAを、今までのデータベースBにアタッチしてました。
(SharePoint_Config、WSS_Content、WSS_Searchも同様にやってます・・・)
そのせいで、「サーバーの全体管理のページ」が動作しなくなっています。
(GUID_Aにアタッチし戻せば、動作します。)


正しいアタッチ方法や構成データベースの変更方法等、教えていただけないでしょうか?


0511名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/06/26(土) 18:11:17
SP10をインストールしただけでメモリ3.6GBも使われるんですけどなんでこんなに重いんですか?
0512名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/06/27(日) 11:21:19
FF対応必要ないIE6対応しろとかっていっている
短期的なことしか考えてない中小の人間は使うなってこった
クラウドで使うこと考えたらCHROMEだって対応必要だろ
0513名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/06/27(日) 17:04:32
機能を使わないでメモリ消費量ばっか気にしている人って
実務上無駄な人でいらないので
はやく退職してくださいよ
0514名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/06/27(日) 18:12:23
SP10をインストールしただけでメモリ3.6GBも使われるんですけどなんでこんなに重いんですか?
0516名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/06/27(日) 22:39:36
役立たずのクズしかいないねここ
0517名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/06/28(月) 20:41:49
ここは有料サポートじゃないからな
有料サポートでも仕様ですって答えるだろw

マジレスすると、タスクマネージャのプロセスでメモリ使用量見れ。
0518名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/06/29(火) 21:49:12
役立たずばっかだな
>ハードウェアレベルで、まるごとバックアップ/スナップショットとっとくのが楽。
もう、あぼかど
0520名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/07/03(土) 10:46:32
まず、服を抜いています
0521名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/07/04(日) 20:42:42
服ってどうやったら抜けるの
0522名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/07/09(金) 21:51:32
デブならやせろってこった
0524名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/08/21(土) 01:45:15
ノーツも、かなりな糞ソフトだと思うけど・・・
MSが最上といわないけど、IBMよりはいいソフトを作る
0526名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/09/14(火) 01:24:21
NoteとMOSSはどっちも糞っぷりな感じが否めないが・・・
0528名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/10/21(木) 23:06:00
サイボウズは?
0530名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/10/22(金) 22:57:36
タモウズに改名するか
0531名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/10/22(金) 23:52:49
つまらん
0532名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/10/23(土) 10:37:03
じゃフサフサズ
0534名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/11/02(火) 18:15:56
Windows 7 を x64 に変えたから
そういえば Foundation 2010 は Vista/7 にインストールできるようになったんだよなって思って
システム要件見たら
CPU の最小要件が 4コアとか…
すざけんな!
0535名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/11/03(水) 02:57:21
クライアントにインストールして何をしたいんだ?
というかシステム要件見てもVista/7にインストールできるとは書いてないんだが
0536名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/12/21(火) 22:20:05
あげ
0537名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/01/25(火) 18:47:50
あげ
0539名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/01/29(土) 14:45:29
日本じゃ使いこなせる人があんまいないからな。
537みたいなにわかが多いんだよ、実際。
0541名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/01/29(土) 21:42:12
お前涙目?もしかして534?
0542名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/01/29(土) 22:44:40
MOSSはバグ多いよな。
でもまぁ苦労リングを動作させて、検索できるのって重要じゃん。
0543名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/01/30(日) 13:42:39
>>542
Notesの代替えとしてインストールして涙目。
SIに金むしりとられて。
ようやくWebパーツ作ったころには次バージョン発売。Officeも2013に。
いいとこ無しだね。
0544名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/01/30(日) 18:11:09
そりゃSIの提案を鵜呑みにしたお前の問題じゃないかw
0547名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/02/13(日) 23:26:12
Notesから移行するなら導入当初のイニシャルは諦めるか
移行が難しいものはそのまま置いとけ
ウチは最初に金掛けて6年で回収できる見込みがたった
0549名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/02/17(木) 23:21:34
する必要あるか?<アップグレード
SPとかは当てるけど金はかからんし
サーバも保守長いの選べば7年とか10年とかあるし
サポート期間も長いからバージョンアップもNotesの半分ですむし

ちなみに6年というのはNotesと比較して浮いた分の話
細かな改修入ると想定して長く薄く予算は積んでるけど
Notesに比べたら運用保守費含め年間四桁万の削減効果出る
(もちろん企業によって額は違うはず。狭い業界なので具体的な数字は勘弁)

つーかNotesの保守料はなんであんな高いんだ・・・
0550名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/02/19(土) 09:53:08
サーバーなら6年使えないとダメだろ
0551名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/02/19(土) 10:40:40
WSS2.0 から 3.0 にアップグレードしたら、アドレスがhttps:〜になっているのに
以下のエラーが出るようになったんですが

アクセスしようとするページは、SSL (Secure Sockets Layer) で保護されています。
HTTP エラー 403.4 - アクセスは許可されていません
このリソースを表示するには SSL が必要です。

同じページでも表示される時とエラーになる時があります
何とか直せないでしょうか?
0552名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/02/20(日) 09:30:45.45
お前サーバーのスペックしょぼすぎ
0553名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/02/20(日) 21:24:07.73
ハードの問題でなるの???
0556名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/02/23(水) 02:51:42.80
信頼済みサイトに登録してみましたが改善しませんでした。
設定等見直してみましたが特におかしな所も見つけられなかったため
やむなく WSS3.0 WSS2.0 の順にアンインストールして
3.0をインストールし直したところ、動作するようになりました。
アドバイスありがとうございました。
0557名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/02/26(土) 21:29:53.99
お前、ふざけんなよw
釣りかよ
0558名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/03/18(金) 21:25:11.96
MOSS2007のライセンスなんだけど、
MOSS2007 for Search買わないと、エンタープライズサーチって出来ないのかな?
見積もりに入れてない。ヤバイ(/ _ ; )
0559名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/03/23(水) 09:09:56.97
2007SP2で使っているサイトコレクションをstsadmでexportして2010で新規構成した別のファームにimportすると
reportcentercreationが無いからできないってメッセージが出るだけど
2007にあって2010に標準で無い機能のインストールが必要なのかな?
0560名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/04/22(金) 18:44:38.87
SPS2007のExcelWebAccessのWebパーツのプロパティでスクロールの行数を指定出来たのですが、
Webブラウザビュー(xlviewer.aspx)で同じような事はできますか?
xlviewer.aspxの場合、75行目以降を表示するにはナビゲーションバーを操作するしか方法はないのでしょうか?
0562名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/06/13(月) 05:07:21.15
SharePoint2010クソ重い。これ、今時のソフトとは思えん。MS本当にどうしたんだ?

これじゃあAppleに抜かれて当然だわ。このソフト関連の開発には関わらんことを勧める。
0565名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/06/29(水) 05:34:20.70
MOSS2010は糞なのか。
2003,2007ともに関わったけど、構成情報とデータがごちゃまぜDBなのが良くない。
そこが分離されないとダメだな
0567567
垢版 |
2011/07/01(金) 23:42:51.81
0569名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/07/06(水) 01:43:50.67
これって売れてるのかな、対抗の製品ってなに?
デスクネッツ?Adobe LiveCycle?ノーツ?
いまいちコンセプトがみえんのですけど
0570名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/07/06(水) 19:40:00.88
作業のコラボレーションツールとしてなら、
普通のグループウェア製品が対抗馬でしょうね。

社内ポータルにするくらい規模が大きくなると、対抗馬は少ないのかも。

グループウェアなのか、コンテンツ管理なのか、機能に特化すればそれ相当の製品はあるが、
すべてを兼ね備えたものはほとんどないでしょう。

特に複数の製品使うと連携がめんどくさい・・・・
0571名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/07/07(木) 15:33:04.00
SharePoint のMVPがこぞって独立しているが、大丈夫なのだろうか?
独立したって、普段やってることは子供の遊び程度の話で、
結局仕事は偽装請負社員らしいのだが・・・・
0573名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/07/12(火) 16:03:17.90
SharePoint Maniacs とか、SharePoint Issueとか、独立した人達は
確かにあまり大した仕事はしてないと思う。

小さなグループ内でお山の大将になれたところで、事業者としてやっていけるわけじゃない。
プロジェクトのリスクヘッジの一環として、下請けへ投げるという行為がある。
そのヘッジ可能かどうかの評価を、個人一人では受けることはできない。

よくあるIT独立失敗例は、起業したはいいが、そのままどこかの会社に業務委任契約でプロジェクトに入って
(しかもワンクッション別の会社を経由)、そのまま労働者と同じことしかしないパターン。
適度にセミナーを開いたりしてはいるが、ほとんどその程度。
振り返ってみて、労働者時代とやってることは一緒で、保険や福利厚生を無くしただけ・・・・

そもそも、起業で自分の好きなことをやってはいけない。
起業するときは、作業自体は人に「させる」事を目標にしないといけないから。
0575名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/07/14(木) 21:01:26.64
「目立ちたい」願望が満たされるため、瞬間的にだけ成功している。
もちろん、金は普通の会社員のほうがある。

独立したら、業務委任で結局雇われのくせに、「給料」じゃなくて「売上」と、意図的に言葉を変えてくる(正しいんだが)。
あと、「領収書がぁー」とか、「弊社の・・」とか、よっぽど独立がうれしかったんだろうな。
自社の名刺ができたら昼ごはんでみんなにそれを言う。
配るだけじゃなくて、名刺のオーダー先とか経緯とか。

かわいらしい・・・

でも、地獄はこれからだよ。
技術力で独立とか、勘違いも甚だしい。
0577名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/04(木) 07:06:21.79
SharePoint Workspace 2010の質問って、ここでしてもいい?
0580hog
垢版 |
2011/08/05(金) 22:32:11.15
>>579
ここって技術者いるの?
0582577
垢版 |
2011/08/06(土) 09:42:29.15
自宅に置いたファイルを出先で見るのに、ひとりでSharePointしようかと
思ってるのですが、自宅に外からアクセスできるサーバを立てたり、
Dropboxみたいなサービスと契約するのに比べて使い勝手とかはどうかな…と。
0585名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/07(日) 00:29:07.16
・グループコラボレーション
→社内情報発信用ポータル(Web)
→共同作業用ワークスペース(Web)
・今でいうクラウド基盤
→ Wordファイルの保存先を http: 〜 にするとか、そこから読み出すとか、それをみんなで参照するとか。今はLiveOfficeで可能。
・その他
→ その他システムのメディエーター。 他ワークフローシステムの通知をSharePointに突っ込ませると、Outlookのタスクに反映されたり。期限付き、予定付きのメッセージ突っ込んで、担当者のデスクトップにポップアップとか。
0591名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/14(日) 09:24:57.13
↑ どっちだよw

SharePoint は特に金賭けてまで力を入れる対象じゃないからな。
0592名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/20(土) 01:05:26.49
SharePoint 系で独立した人達

山崎 愛

■ ブログ
SharePoint Technical Note
http://shanqiai.weblogs.jp/sharepoint_technical_note/

■ 会社
オフィス アイ株式会社
http://www.office-i-corp.jp/default.htm

■ 分野とスキル
分野: 開発、TIPS など多岐にわたる
スキル(発行物から判断) ★★★★★

■ 人物略歴
早稲田大学第一文学部卒業。マイクロソフト認定トレーナーとしてIT技術者教育に従事。
2000年よりIT教育業会大手のグローバルナレッジネットワーク株式会社に入社し、
Active Directory を中心とするシステム管理者向けの教育や .NET Framework による
システム開発者向けの技術教育等のカリキュラムの企画、開発、実施等を担当。
2006年にグローバルナレッジネットワーク株式会社を退職し株式会社クリエ・イルミネート社へ移籍。
2008年に同社を退職後、2008年4月24日株式会社を設立し独立。
2004年に Microsoft Corporation より SharePoint の分野にて日本初の
Microsoft MVP(Most Valuable Professional)として表彰され、以後現在まで連続受賞。
0593名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/20(土) 01:06:11.22
SharePoint 系で独立した人達

中村 和彦

■ ブログ
SharePoint Maniacs
http://sharepointmaniacs.com/

■ 分野とスキル
分野: エンドユーザーで使用する TIPS など
スキル(発行物から判断) ★★★

■ 会社
シンプレッソ・コンサルティング株式会社
http://sys.daa.jp/

■ 人物略歴
1999年早稲田大学政治経済学部卒。同1999年酒類製造業大手、サッポロビール株式会社に入社。
2001年より本社ITソリューション部にて Notesの企画運用を幅広く担当する。
2006年、Notesに替る情報基盤選定の主担当としてSharePointを採用。
以後、その運用全般と Notesからの移行業務に従事する一方、ユーザー/管理者として得た知見をWEBで発信
2008年 シンプレッソ・コンサルティング株式会社 設立。
0594名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/20(土) 01:08:59.71
SharePoint 系で独立した人達

山ア 淳朗

■ ブログ
SharePoint Issue
http://blog.sharepointissue.com/

■ 会社
PiecePoint 株式会社
http://www.piecepoint.jp/

■ 分野とスキル
分野: 開発系
スキル(発行物から判断) ★★

■ 人物略歴
不明 (元 MS で派遣社員)
0595名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/20(土) 01:14:07.61
唯一、思い通りに成功しているのは
山崎 愛くらいで、あとは小さな請負とか 人売り派遣業とかやってるね。
あと、セミナーや書籍などで頑張ってる人も。
自分自身が普通に派遣社員として入り込んでいる人もいる。

テクニカルコンサルティングとかで「先生」みたいな
カリスマを夢見てたやつらが多数なんだろうけど、
現実は程遠いんじゃないかな。
0597名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/24(水) 21:20:05.96
エンタープライズレベルのスキルは、
やっぱり大規模案件こなしてる人じゃないとダメだな。

個人で突拍子もない提案とかされたり、
「開発で」「開発で」って連呼された日には
追い出したくなった
0601名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/09/26(月) 15:58:03.09
SharePointを開発込みでインターフェイス改造やら機能拡張してる企業で
安定運用出来てる会社ってあるのかな?

ファイル置場としても心もとないし、無料版の基本機能だけで、
スケジュールカレンダー代わりに使うのが一番賢いような気がする。
0602名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/03(月) 00:03:34.22
>>601
あまりGUI関連で開発物を入れるととても安定した運用とは言ってないんじゃないかな。
バッチ部分は開発してるところは多いけど。
GUIはデザイナーを使ってうまくやってるところはある。
0603名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/21(金) 10:48:49.48
っとすいませんが、自分はほとんどC#開発の経験がないのですが
1つ教えていただきたいことがあります。
イベントレシーバが動いているかチェックしていて思ったのですが
イベントSharePointEventHandlerを上書きして作ったメソッドを直接他のクラスから呼び出すことって可能でしょうか?
0604名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/22(土) 11:26:36.79
メソッドはメソッドだから呼び出すことは可能です。
ただし、引数に正しく値を入れた状態で呼び出すには、それ相当に意図的に値を入れる必要があるでしょう。
0605名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/18(金) 15:55:10.73
なぁ…sharepoint foundationのワークフローで送信メールが文字化けするのって仕様?回避無理ゲ?

あと回覧のワークフローのサンプルとかどっかに落ちてない?
0606名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/23(水) 11:07:40.73
あげ
0607hog
垢版 |
2011/11/26(土) 09:20:50.17
>>606
さげ

そもそもSharepoint 使いなら、あげなくても自ら更新チェックするはずだな
0610名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/12/31(土) 14:03:06.92
バグがなけりゃなぁ
もうちょっと使われてるんだろうけど
0612名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/01/07(土) 15:09:18.16
いずれにしても下火の製品だ

「SharePoint 以外の仕事やりません」って言ってる、SharePoint フリークがいた。
そんな奴に仕事任せたくはないよな。
Exchange で簡単に実現できることを無理やり SharePoint で提案されそうなのは目に見えてる。

好きだから、面白いから、そういう視点で扱ってるやつは仕事には不向きだ。
0613hog
垢版 |
2012/01/07(土) 15:17:04.41
>>612
SharePointを使うってことはExchangeとLyncとOfficeはセットだろ。
0614名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/01/07(土) 22:06:57.67
SharePointは、今は技術者の数が足りてきてしまっている。
SharePointだけってかなり仕事とるのに必死なんじゃないかな。
スキルでいうと、その辺の社員の人でもできる人は山ほどいるよ。
0615名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/01/07(土) 22:23:41.99
>>613
使う側はセットでも、やる側は一つにしか興味を示してないんだよ。
どれだけ無駄な投資をさせられるか。
それで自称「技術コンサル」とか言ってるから笑えてくるんだ。
0616名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/01/09(月) 18:19:08.32
SharePointブロガーの閉鎖的ネットワークってなんだかキモい。
独立前にはこんな自分を妄想してたんだろうな。

--------------------------------
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の独立SharePointエンジニアなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈なスキル競争を生き抜き5年。
MS SharePoint MVPを取得したときのあの喜びがいまだに続いている。
「SharePointの先駆者 草分け的エリート」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
SharePoint系ブログの先輩、OBの方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?SharePoint界は自分で切り開いて聞くものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「SharePointコミュニティが何をしてくれるかを問うてはならない。君がSharePointコミュニティで何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来のSharePoint界を支える最高のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
SharePointコミュニティを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
SharePointコミュニティに寄与することにより、僕たちSharePoint技術者は技術を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきSharePoint哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「あのSharePointブログの者です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的なSharePoint先駆者の威力。
SharePoint技術者になってて本当によかった。
0617名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/01/09(月) 18:27:27.47
こんなとこだろ


友達「就職どこよ?俺っちXXシステムズなんやけど〜wwwwww」
俺「起業・・・」
友達「えっ…!?企業!??」
俺「SharePointコンサルタントとして起業」
友達「・・・う、うわあ・・・ああ・・・あああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
友達「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっとSharePointブログ持ってるだけですから^^」
友達「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「会社名○○○、マイクロソフトパートナー・・・・SharePointの技術力はかのマイクロソフト社員と双肩を並べ他の追随を許さず毎年幾人ものSharePoint導入プロジェクトを・・・」
友達「あぁぁ…ぁっ…!ペタン(目が白目をむき座り込む)」
俺「そう・・・僕の職業の名は・・・・独立系SharePointコンサルタント!」
友達「「ビクンビクン(射精し、体中から汁という汁が溢れ出す)」
俺「ちなみに先月は大手50社しかクライアントいないですけど^^」
友達「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
0622名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/01/27(金) 09:39:50.89
メンテナンスも大変じゃないの?
あとライセンス料もバカにならんでしょ
0623名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/02/03(金) 10:43:11.63
質問です。Sharepointでファイルを関してますが
Windowsエクスプローラで言うところの(別のファイルへの)
ショートカットを作成する方法がありますか?
0626名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/02/21(火) 08:28:01.32

SharePoint Designer 2007
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=baa3ad86-bfc1-4bd4-9812-d9e710d44f42
http://download.microsoft.com/download/A/F/9/AF951C30-6592-49C6-989D-7771577A25B9/Microsoft+SharePoint+Designer+2007+-+Japanese.rtf
http://download.microsoft.com/download/A/F/9/AF951C30-6592-49C6-989D-7771577A25B9/SharePointDesigner.exe

SharePoint Designer 2007 Service Pack 3 (KB2526089)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=081E6420-E8CA-48C2-B06B-61D7C700858D
http://download.microsoft.com/download/4/7/1/47128950-6E4E-49A0-8AA9-B769B6B9BDD2/sharepointdesigner2007sp3-kb2526089-fullfile-ja-jp.exe


0628名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/02/24(金) 19:36:37.84

SharePoint Designer 2010 - SharePoint - Microsoft
http://sharepoint.microsoft.com/ja-jp/product/related-technologies/pages/sharepoint-designer.aspx

Microsoft SharePoint Designer 2010 (32 ビット版)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=d88a1505-849b-4587-b854-a7054ee28d66
http://download.microsoft.com/download/2/F/F/2FFEE065-A7CF-4B5D-A56D-A7188B9E0183/SharePointDesigner.exe

Microsoft SharePoint Designer 2010 Service Pack (32 ビット版): KB2460057
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=277c4fad-be9b-4f60-b7ae-76bec51069be
http://download.microsoft.com/download/9/7/E/97E3A6A1-F598-45AA-BB59-EE5ABC5B6D20/sharepointdesigner2010sp1-kb2460057-x86-fullfile-ja-jp.exe

Microsoft SharePoint Designer 2010 (64 ビット版)
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=566d3f55-77a5-4298-bb9c-f55f096b125d
http://download.microsoft.com/download/5/E/2/5E2B2F55-4DE8-475E-A38A-42F23FACD2DD/SharePointDesigner.exe

Microsoft SharePoint Designer 2010 Service Pack (64 ビット版): KB2460057
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=f24fcd1e-b776-4c84-a2dd-cfd4417d7ae5
http://download.microsoft.com/download/9/B/4/9B48A9B4-C54C-4EB2-A3C6-95D9BF6AC0CE/sharepointdesigner2010sp1-kb2460057-x64-fullfile-ja-jp.exe

Microsoft Office 2010 更新プログラム (64 ビット版): KB2566458
http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=6a67c037-196d-4208-9b3b-353ddd8fd03e
http://download.microsoft.com/download/3/1/7/3178940D-E587-4377-8D2D-77EB9C631C42/Office2010-kb2566458-fullfile-x64-glb.exe
0629名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/03/20(火) 13:11:45.99
SharePoint MVPの連中はたまにブログの書き込みが少なくてツイッターがべらぼうに多いやつらがいるんだが、
ツイッターって書き込んだ本人にしかわからんことが多くて無価値だよな。
0630hog
垢版 |
2012/03/20(火) 21:21:42.65
>>629
何求めてんだよ
情報欲しけりゃ金払えよ
0632名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/04/22(日) 10:21:53.17
Exchagne に比べたらわかりやすくて簡単だからな。
自分でやるやつも多いし、技術者も多い。
勉強会とか山ほどあるよ。
0634名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/07(木) 01:47:35.43
SharePoint はマジでいいぞ。

ASP.NET をちょっとかじったことがあれば、ある程度できるから、
なんちゃって専門家で独立もどきができる。

セミナーとか交流会も多いからな。
0636名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/09(土) 10:39:35.02
SharePointで技術コンサルとか言ってるやつがいたけどマジで笑えたわ。
いじくるのが好きな開発好きがうんちく垂れたいだけだろぅ。
0638名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/09(土) 14:07:58.50
広告している奴らはそうかもしれない。
でも、口で「技術コンサル」と言ってるやつは山ほどいる。
どっちも結局はおなじだが。

MOSSの技術って自慢できるようなものなんてないし、自社の社員で十分にできるだろ。
ちょっとプロジェクト数が多いと、MOSSのできそうなやつを外から一時的に増員したくなるから、その時にちょっと借りるだけって感じ。
早い話が工員なんだが、その工員として雇われてて、何してるの?って聞いたら、技術コンサルの会社してる、とかwww
0639名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/09(土) 16:23:56.55
技術コンサルの会社してる人が別に悪い訳じゃなくて、
その人を雇ったのは他ならぬチミんとこの会社の人間だからねw
それにそんなに安い単金で雇ってる訳でもないだろうし別にいいんじゃね?
0641名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/14(木) 08:23:03.92
>早い話が工員なんだが、その工員として雇われてて、何してるの?って聞いたら、技術コンサルの会社してる、とかwww
wwwww
マジでありがち
開発系に多いかも
0644643
垢版 |
2012/07/28(土) 15:11:40.14
CSSでできますたふが
ほんと使ってる人どんくらいいんのかな
0645名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/08/24(金) 00:38:41.35
SharePoint Onlineの利用を途中で停止したいのですが、どうすればよいのでしょうか。
0647名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/09/14(金) 12:52:32.45
>>626-627

Microsoft Office SharePoint Server 2007 ダウンロード可能ドキュメント
http://technet.microsoft.com/ja-jp/office/sharepointserver/cc952467.aspx

Microsoft Office SharePoint Designer 2007 機能概要
http://download.microsoft.com/download/8/e/a/8ea58fbb-2ecb-4991-bbdd-d9509ce883db/SharePoint%20Designer%202007%20Overivew.exe

Microsoft Office SharePoint Designer 2007 シナリオ別 利用手順書
http://download.microsoft.com/download/8/e/a/8ea58fbb-2ecb-4991-bbdd-d9509ce883db/SPD_ScenarioBased_StepbyStep.exe

0648名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/09/14(金) 12:53:40.11
>>626-627

Microsoft Office SharePoint Server 2007 自習書シリーズ
http://technet.microsoft.com/ja-jp/cc952469.aspx

Microsoft Office SharePoint Server 2007 自習書 デザイン カスタマイズの全体像
http://download.microsoft.com/download/9/4/2/942A4179-A962-4849-BEB4-BB31400D0285/MOSS2007_Selfstudy_UICustomizeOverall_doc.exe
http://download.microsoft.com/download/9/4/2/942A4179-A962-4849-BEB4-BB31400D0285/MOSS2007_Selfstudy_UICustomizeOverall_xps.exe
http://download.microsoft.com/download/9/4/2/942A4179-A962-4849-BEB4-BB31400D0285/MOSS2007_Selfstudy_UICustomizeOverall_pdf.exe
0650名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/11/08(木) 10:32:12.74
SharePointで本出している人が景気の良いこと言ってたけど、眉唾なのかな?
その本が役に立ちそうもないから、ここの評価の方が正しそうだ。
0651名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/11/11(日) 18:25:22.41
どちらかというとExchangeのほうがかなり仕事はあるし、導入先もかなり多いはず。
ただし、SharePointは技術s的にはそれほど難しくはなく、技術者も多いのだが、
Exchangeはその逆で、導入数の割には技術者が少ない。
0652名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/11/22(木) 02:06:25.09
エクセルだとTODAY関数を使って任意の日と現在の差分を自動計算で取れるけど、
シェアポイントのリストだと、関数にTODAY関数を使えないから差分を自動計算出来ないですよね?
なんか良い方法ありますか?
0658名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/02/02(土) 11:44:38.59
>>657
DataFormWebPartてParameterとかXSLTで設定すれば、アクセス元のホストに応じて処理をする、ということも可能なんだよな。
ずっとまえSharePointMVPの人が、「こんなの開発で作るべきですよ」って言ってて引いたわ。
0659名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/04/06(土) 22:11:33.14
SharePointFoundation2010をwin7にインストールしようとして出来なかったんだが
なぜ出来ないかがわからないんだ。
exeファイルを解凍してconfig.xmlの中身を書き換えるって書いてあるんだが、
exeを解凍出来ないんだ・・・

誰か助けてくれ
0660名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/04/06(土) 23:08:15.77
サーバーOSじゃなくてもインスコできるんだっけか?
0663名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/04/07(日) 14:39:33.35
手順書きにあるコマンドちょっとヘンだな。
SharePoint Foundation 2010 の場合:

c:\SharePointFiles\SharePoint /extract:c:\SharePointFiles

ってあるけど、

<exeファイルのあるパス>\SharePointFoundation.exe /extract:<ドライブレター>:\<適当な解凍先フォルダ>
だな。

例としてあげると次のようになる。

d:\download_fold\SharePointFoundation.exe /extract:d:\SPF2010

のような感じ。
0664659
垢版 |
2013/04/08(月) 12:34:52.50
ありがとう、>>663のやり方参考にして出来たよ
つか、コマンドプロンプトからこんな事出来るなんて知らなかったよ、勉強になりました
0665名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/05/17(金) 16:35:56.10
SharePint2013(若しくはSharePoint2010)の開発を業務でされている方へ
次のWebパーツ
・コンテンツエディタ
・イメージビューアー
・ドキュメントライブラリー
のドキュメント(ファイル)の格納先について
どの様なフォルダ構成で持って管理されているか、例を教えて頂けませんか?

フォルダ構成はできれば
・コンテンツエディタ    IIS仮想DIR/Content/コンテンツエディタ/???/???/???/
・イメージビューアー    IIS仮想DIR/Content/イメージビューアー/???/???/???/
・ドキュメントライブラリー IIS仮想DIR/Content/ドキュメントライブラリー/???/???/???/
のような形でご提示していただけると幸いです。
※上は私が適当に考えた例です。
0667名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/06/27(木) 18:49:54.42
リストをwebパーツとして配置した後に、タイトル行を削除したいんだが、どうやれば良いかわかる?
SPDで右クリから行の削除ってやるとaspxが開けなくなるんだよなぁ
0669667
垢版 |
2013/06/28(金) 07:47:59.09
>>668
SPDでソースコード弄れって事か?
でも何も変更加えてない状態だとコード上にxsltが表示されないじゃん?
行削除すれば表示されるけど、どこをどう弄れば良いのか皆目検討もつかんのよ
0670名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/06/29(土) 10:23:29.75
sharepointを離れてずいぶん経つので、手元に環境もないままに具体例は出せなくて済まないが、基本的にxsltは外だしできる。
既定のファイルじゃなくても、特定のxsltを作成して、そのパーツが参照するようにできたはず。
リストを表示するのはListViewWebPartだかなんだか、そのコントロールがあったはずで、
そのコントロールはxslt参照に対応しているはず。

少し調べたら、その辺のブログやらに書いてあること以上にできるようになるよ。
0673名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/10/22(火) 05:43:48.59
>>671
MVPとかと話せるって機会そんなにないぞ
内容的にも有料セミナーに匹敵するし

イベントで、知らない、売れてないお笑い芸人や歌手を豪華ゲストって言うのよりはるかに豪華だ。
0674名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/10/22(火) 11:02:33.94
売れないアイドルだったらいいよ ^^
0680名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/02/16(日) 14:27:48.13
一ヶ月レスなし
0681名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/02/18(火) 21:48:26.13
これ、どれぐらいの会社で使われているのでしょうか?

全社導入して使えというお達しがきたのですがワークフローとか
本当に使っているの?っていうぐらいわけ分からん・・
0682名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/02/22(土) 02:34:49.08
>>681
単純な掲示板とファイルサーバー

日本の文書管理には向いていない。
承認、専決、そういったフローは専用の製品を作るかなんとかしたほうがいい。
0683名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/02/27(木) 00:27:05.91
ありがとうございます。フローはだめですか。
調べたらNintexとかアドオン製品があるのですが
こういうのは使えるのでしょうか?
0684名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/03/02(日) 13:04:19.43
使えるかもしれないが、用途は明確にしたほうがいい。
機能は豊富だけど、本当に必要な機能は少ないはず。
不要な機能なら、なるべく寝かせておいたほうがいいよ。
0687名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/05/23(金) 16:35:53.67
てすと
0688名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/07/30(水) 22:16:55.27
アクセス権の設定ってコマンドプロンプトから細かくできる??
0692名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/09/24(水) 07:43:51.53
マトモに使えてるところあるの?
0694名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/02/26(木) 00:57:07.39
SharePoint2013(MOSS Standard)カレンダーのWebパーツ乗せたらめっちゃデカイしWebパーツ上で日付にリンクとか付けられないんですか?
0696名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/10/24(土) 07:58:10.91
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0697名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2016/07/03(日) 17:51:57.14
Hos
0698名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2016/07/27(水) 23:53:06.50
社内ポータルで使ってるんですが、
画面開発ってどうやってするんですか?
システムの死活状況とかを表示したい
0699名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2016/07/31(日) 00:32:20.29
エセ左翼の目的は、わざと突っ込みどころが多い主張をすることで自分たちへ注意を向けさせ、
カルトへ向かう非難の矛先を逸らすこと。
国益に反することを言ったり、主張が食い違うもの同士の対立を煽ろうとするので放置し難いが、
主義思想についての洗脳を受けているわけではなく、フリをしているだけなので、
言い負かされてもダメージを負った様子もなく、論点をすり替えられるかスルーされる。
まともに相手をしてはならない。

サヨに対する危機意識が強すぎると、普段は常識的に振舞っている
(又は、サヨから不当に叩かれている)政治家などがズレたことをやろうとした時でも、
許容したり擁護してしまいがちになるので注意が必要。
0700名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/28(木) 13:39:10.52
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

019LU7RWCT
0702名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/06/21(木) 17:41:32.80
こんにちわ

著名なOSS製品と比べてこの製品を使うメリットは存在するのでしょうか?
0703名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/06/22(金) 09:58:39.77
【富豪きどり、株主″】 マイトLーヤ『日本人の投機家たちは、高いビルの窓から、飛び降り始める』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529546724/l50


株は企業のもので、ギャンブル場のものではない、株式市場は廃止しろ!
0704名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/10/20(土) 12:40:00.60
会社で使う事になったんで、個人的にどんな事出来るか研究してみたいんだけど、個人契約も出来るの?会社組織としてしか契約出来ない?
0705名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/12/18(火) 05:41:42.23
できるよ。法人格のない個人経営者だっているんだから。一人でも、onedrive for businessとsharepointで合計2TBもらえるのでおトクかな。
0706名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/05(水) 07:38:39.61
それにしても書き込みも少ないな
Sharepoint Online 個人で使ってるが 組織で使う場合の経験としても面白いと思うんだが
昨秋からバージョン管理必須になったのがめんどくさいが
ファイル一つ一つを明確に管理するという 別の意識は生まれるけど
指定ドキュメントフォルダのバージョン一括削除とかはできないのかねえ

PDF等の確定したファイルを保管して 検索で引っかける倉庫としては
Evernoteみたいになんでも放り込んどけばいい というタイプより
頭も手も使うので 個人的には好きだな
列を追加して自分の好きなデータタグみたいな管理もできるし
ビューがカスタマイズできるのもいい
0707名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/06/11(火) 21:47:47.53
SharePointを崇めよ
0709名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/10(土) 11:25:22.30
IE11前提じゃないと全機能使えないゴミ
0710名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/11/26(火) 20:09:30.43
Office 365をグループウェアとして売りたいなら重要な製品だと思うんだが、MSは全然やる気なさそうだよね。

移り気な会社なので、他社が流行らせたメッセンジャーとRPAばかり頑張ってるよな。

馬鹿な会社だよな。
0711名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/03(月) 20:12:16.41
容量無制限にしろよな
0712名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/22(月) 11:53:35.28
sharepointで、5000件のしきい値のエラー表示がでました。
ファイルのチェックインが出来なくなってしまいました。(フィルターを使えない)

どうすれば、対応できますか?
0715名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/08/22(土) 20:49:02.35
SharePointのエンドユーザーとして部内掲示板つくれるようになりたいんですが、
皆さんはどんな勉強をされましたか?
オススメの書籍やセミナー、勉強会があれば教えていただきたくm(_ _)m
0719名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/01/23(土) 02:14:24.47
リストにユーザー列(プレゼンス付き)って
設定してあるのに、人によってプレゼンスが表示されたりされなかったりする…
サポートに聞いてもすぐに有償だと言われて腹立つわ
0720名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/03/12(金) 12:56:23.89
>>716
NotesからSharePoint移行した会社で、
権限をがちがちにして失敗した会社いくつも知っているから、なるべくサイトはユーザーに管理させるようにしような
システム側の管理はサイトの払い出しと破棄までだ。
0721名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/03/12(金) 12:58:25.82
>>712
モダンUIだとOKってことない?
それと、フィルターをしてもインデックスがない列でフィルタしたら意味ないよ。
フォルダに分けてみては?
0722名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/03/12(金) 13:05:25.59
>>702
OSS製品でエンタープライズに耐えるものはない
ほとんどエンジニアの妄想

>>706
あと、列が word や excel の中身のデータとリンクするので、
word記入投稿 -> 自動的処理の流れも楽

>>708
思いっきりできるわ
クラシックUIでWebパーツ張れ
0723名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/03/14(日) 15:58:32.94
全盛期のNotesは鉄板感がすごかったな
今はそのレベルの鉄板グループウェアってないよな
クラウドとかスマートデバイスとか色々増えて複雑になって難しいのはわかるけどさ
0724名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/03/15(月) 18:23:26.25
リストってホームディレクトリー?にしか作れないんか?

これじゃあリストの整理は出来ないじゃん。
みんなどうしてんの?
0725名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/09(金) 13:55:44.84
初めて触ってるけどくっそむっずいね
Office365でリストを使いたいだけなんだけどExcel脳死ユーザーには難易度高いよ
0726名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/06/25(金) 02:37:18.55
>>725
すまない。
Excel脳死ユーザーだが
これってどれぐらいで運用レベルに到達できそう!?

キックオフが終わって明日(2021/6/25)から
始まる導入PJにぶっ込まれたんだけど…。
全く分からない状態なのね!?

評価版で検証すれば土日で基本の概念ぐらいは習得できそうな感じ!?
0727名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/06/27(日) 14:23:49.85
>>726
リスト=(Excel+Access)÷3くらいのイメージかな?
0728名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/03(金) 08:54:35.66
どなたかオフラインで新サーバーに移行する方法をご教示下さいm(._.)m
sharepoint2013 → sharepoint2019
0730名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/12(日) 21:23:56.91
>>728
サポート切れの件か。
0731名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/13(水) 11:23:53.28
ご存知でしたら教えてください
いいねを押した人の一覧を表示、もしくはエクスポートしたいのですが可能でしょうか
以前海外のサイトでJavaScriptか何かのコードが紹介されていたのですが、再度検索したところ見つけられませんでした
0732名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/08(水) 13:23:04.16
外部共有を承認制にしたいんだけどそういうのできないのかな

組織のユーザーは誰でも外部へ共有可能だけど上長承認が必要てことにしたいけど機能としてはないのかな
0739名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/02/12(日) 18:59:54.17
>>738
Created ge '2022-02-01T00:00:00Z'には使えない文字はないと思う。
他にも$top=10とかはいける。
$filterと$searchはどうやってもダメ。

ネットで調べても、_api/listsの例はあっても_api/filesの例が全然見つからないんだけど、
そもそもfilesじゃダメなのか?

PowerAutomateのApply to eachが遅いので、直接抽出しちゃおうと思ったんだけど。
(PowerAutomateスレで聞けよって思われるかも知れんけど、
内容的にはSharePointにhttpリクエストだからここで良いでしょ?)
0740名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/03/10(金) 09:55:22.65
作成したリストの「行」を任意に並べ替える事って出来ませんか?
並べ替えたいのは「列」ではなく「行」で、昇順降順等の一時的なソート表示でなく恒久的に。
エクセルのイメージでいうと切り取った行を、"切り取ったセルの挿入"で任意の並び順にする感じです。
0741名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/04/06(木) 17:17:13.93
ビューの書式設定のJsonでフォントやフォントサイズを一括指定したいのですが、リストの設定がリッチテキストだとHTML文がエスケープして困ってます

アイテムの数多いから1つずつフォント設定しまくるの辛いので
他の方法でも纏めて設定出来たらそれでも良いのですが...
0742名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/08/24(木) 21:07:40.40
sharepointからチームを作るためにはoffice365と接続が必要なんですかね?
わがらん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況