X



桐について語るスレ 3 【サーバー未満 Excel以上】

0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/01/28(金) 22:06:42
>>1
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/01/30(日) 19:04:40
Android版作れ、今がチャンスだぞ
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/01/31(月) 23:06:45
一覧表でもレポートでも良いのですが、印刷最後のページの途中でデータが終わってる場合でも、ページ終わりまで継続して罫線引く方法はありますか?
00076
垢版 |
2011/02/02(水) 10:19:10
どなたか回答おながいします。
00096
垢版 |
2011/02/02(水) 13:13:40
>>8
助かりました。御紹介のサンプルを見て研究しましたら、
セクションの詳細、固定フッタ直前の空きエリア に設定がありました。
0010通りすがり
垢版 |
2011/02/03(木) 12:23:43
おっ、スレ立ってるじゃん
>>1 お疲れ

時々見に来るから落とさないようにね
Accessは表形式でスクロール制御できないからストレス溜まる
桐も制御できないけど、良い具合に設定されてるから気持ちいいよね
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/02/06(日) 10:21:49
漏れは桐がないと仕事にならんから、
最近は情報も少ないしで困るw

Excel2010だと桐との連携ができない
のかな。Excel形式の書き出しができない
のは少し面倒だ。桐で処理してもExcelの
データでくれという要望が多くて、、、、
0012通りすがり
垢版 |
2011/02/10(木) 23:52:44
意味が良く解らない質問に、内容聞き返すのもなんだかなぁ、って事で回答付かないんだけど
そういうのに、取りあえず何かしら回答付けてあげると、他の人達が続いて親切に回答付けることが多いので、桐ユーザーは親切
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/02/22(火) 23:08:42.30
age
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/03/04(金) 16:11:41.72
会社の都合で、Wordしか使ってはダメになり、一太郎のすばらしさを再認識しました。
慣れの問題かもしれませんが、桐の便利な機能をエクセルで代替えするのは私には無理です。
しかし、ITC社会がこんなスピードで進んでいたのでは、K3も対応するのが難しいと思います。
あの、マイクロソフトでさえ一時の勢いがなく他に追い上げられています。
この際、ジャストシステムとK3は連携するべきではないでしょうか。
でも、K3も桐のバージョンアップの予定がないのなら早くアナウンスしてほしいですよね。
HPでもなんのアナウンスありません。企業としてどうなんでしょう。
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/03/05(土) 13:10:36.50
ジャストシステムの“五郎”のバージョンアップがないので
“桐2009”を購入。以前桐VER5まで使っていました。

“桐”は暇がないのでインストールもせず『ほっています。』
“五郎”も“桐”のように、《機能の向上》を目指さずに、
【ずっと安心して使える】を目指して欲しい。

“五郎”と“桐”を比較すると、
“五郎”の方が
《使いやすい》
《簡単です》
《断然見栄えの良い文章が出来る》
と【個人的】には感じています。
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/03/06(日) 11:43:35.38
五郎なんていう製品ないんだが…当の昔に販売・サポート終了
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/03/08(火) 20:58:19.15
桐もver.9になって何年になるかなぁ。もう9年か。
その前に既に五郎はVer.9で逝去されました。ご冥福をお祈りします。

昭和の終わりに、管理工学研究所を飛び出した連中が「DBPro」を作ってたけど、
長らく、Ver.4.5からアップしてないね。
本家が桐のWindows版を出したら、存在意義がなくなってしまった感がある。

ヘルプでバージョン番号を見ると、桐9-2009a(2004 SP5)となってる。
バージョン番号のとおり、桐本体の機能向上は、この7年ほどあまり無く、
サービスパック扱い。
そう言う意味では「ずっと安心して使える状態」じゃないかと、
【個人的】には思うんだけど。

一太郎ユーザからすれば、五郎のインターフェイスは良かったんだろうけど、
松ユーザから見れば、桐のインターフェイスしかありえん。

ただ、レコード長4000文字の制限は、そろそろ撤廃して欲しい。
(DBProにできて、なぜ桐ができんのだろうか)

0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/03/30(水) 10:39:30.10
age
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/03/31(木) 19:43:43.20
2011.03.31 東北地方太平洋沖地震のお見舞いとお知らせ
2011.03.31 FAQに「表(22)」を追加しました。
0023名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/05/04(水) 10:33:08.01
セキュア桐のログインが面倒だよー
オーバーラップフォームからログインしてメインフォーム開けるようにしてくれよー
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/05/11(水) 18:41:03.29
age
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/05/26(木) 22:00:33.92
桐2009SP1以降はターミナルサービスで複数起動できないプロテクト掛かってるの?
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/06/12(日) 17:15:31.11
Excel2010対応まだ〜?
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/07/06(水) 17:54:39.54
Excel2010対応まだ〜?
つーか、やる気あるんかい!
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/19(金) 21:59:36.16
age
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/23(火) 23:35:08.28
>>26
Light Switchk きてるぞー
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/08/31(水) 23:18:21.23
Light Switch だ
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/09/01(木) 16:06:26.58
桐 for Android を発売しろ、いまなら市場を席巻できるぞ、最後のチャンスだ!
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/09/04(日) 05:31:50.43
現時点でスマートフォンと共有できるデータベースソフトって、
iPhoneでも使えるFileMaker以外に無い?
Androidは無いのかな
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/09/04(日) 14:47:23.40
AndroidはHandbaseがあるけど、日本語通らない、デスクトップコンパニオンがしょぼ杉
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/09/11(日) 21:42:43.14
V9-2012 キターーーーーーーーーーーー!!
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/09/21(水) 16:46:33.20
発売のオハガキが来ないってことはバージョンアップは無料かな?
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/09/28(水) 16:21:15.21
「桐9-2012」の販売を開始します。
(2011.09.27)

「桐入門(旧:表ツアー)」マニュアルを発売します。
(2011.09.27)
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/09/29(木) 11:54:20.97
桐9-2012にバージョンアップしたよ
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/09/29(木) 14:55:28.61
おいらも、追加機能エクセルのみか
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/09/29(木) 19:24:35.46
逃げる気満々…なのか?

> 3. サービスの有効期間
> (1) 本ソフトウェアの出荷終了日の一年後をもって、本ソフトウェアに関する「サポートサービス」のご提供を終了いたします。
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/09/30(金) 23:26:47.86
バージョンアップしたが…、Excelだけかよ、セキュア桐ログイン後に環境設定で指定するなどの特定のスタートフォームを起動するようにしてくれ。
不便で仕方ない。
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/02(日) 23:27:32.88
2012にしたらヘルプが充実してるね
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/02(日) 23:31:50.46
桐9-2012 レポート印刷 作業表 = する|しない
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/04(火) 22:01:13.97
どことは言わないが、さほど変わってないのに、
毎年お布施を要求する徳島の会社よりは誠実だと思うが、
有償でも良いのでレコード長とかの制限をとっぱらった
メジャーバージョンアップをやってほしいのだが。
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/04(火) 22:28:28.06
バージョンUPできないんですけど
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/14(金) 14:57:00.55
参りました、rptファイルを編集しようとしたら
「メモリ不足のため処理を継続できません・・・・」で終了してしまう。
ほかのファイルは問題ないけどrptファイルだけ何もできなくなってしまった。
因みにOSはwindows7 Ultimate 64bitでメモリは12GB。
桐をアンインストール後、元の桐2009を入れなおしても編集できなくなった。
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/14(金) 20:07:17.56
モーダルフォーム[ESC]で閉じないようにしてくれ、大昔のMSoffice仕様じゃん
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/15(土) 02:01:23.27
フジテレビデモ
花王デモ
要チェック
005449
垢版 |
2011/10/16(日) 17:16:55.96
どうやらwindows7に問題があったみたいで、ディスク入れてwindows7を
上書きインストールしたら直りました。windows7は設定を残したまま
上書きできるのを初めて知った。便利〜
0055名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/19(水) 17:55:07.47
2009つかってんだけど、2012の案内見る限りWinXP、Office2003使ってるうちの環境では2012は無意味な気がしてならない
2012を購入するメリットがあるようなら教えてほしいですし
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/06(日) 21:19:18.35
K3のKIRIWebはWin8スタイルのタイル形式だな、まだ力入れてると見た
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/08(火) 07:58:22.43
まだ桐使ってる情弱がいるのか。嘘だろ?冗談だよな。
自宅で隠れて使ってるんだよな。ヲタな懐古趣味って理解してるんだよな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況