X



GnuCash - 個人・小企業向け財務会計ソフト part2
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/10/20(木) 21:04:04.57
個人・小企業向け財務会計ソフトのGnuCash(オープンソース)についての情報交換スレ。

複式簿記による記帳機能・予定取引機能・株式や投資信託といった金融資産
の管理機能・簡単な勘定科目照合(reconcile/消し込み)機能を備えている。

Microsoft Money(*.ofx)やQuicken(*.qif)ファイルのインポート機能と
HBCI(Home Banking Computer Interface)プロトコル対応で金融機関が実施
する帳票データ提供サービスも利用可能。

■公式サイト
http://www.gnucash.org/

■日本語訳 GnuCashチュートリアル・コンセプトガイド
http://svn.gnucash.org/docs/guide-ja_JP/

■GnuCash wiki
http://wiki.gnucash.org/wiki/GnuCash

■GnuCash Help Manual
http://svn.gnucash.org/docs/help/
0177名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/05/01(水) 00:02:47.40
スプリットを使えば割り勘で払った分とかうまく入力できるのかな

俺がラーメン600円、友達が炒飯480円、計1080円のランチを食べて
俺がその場でカードで支払って、友達は500円俺にくれた。釣りはもらった。

このパターンの入力が難しくて泣きそうだったんだが
0178名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/05/13(月) 10:04:41.04
「誰に払ったか」 を書いておきたいんだけど
それ専用カラムって作れないのかな
0182名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/05/17(金) 16:20:25.77
ちょっと質問。
用語等正しくないかもしれませんが、ご容赦を。

「損益計算書」の参考:
とりあえず
http://123k.zei.ac/boki/pl.html

GnuCash だと、損益計算書を書かせてみると「営業損益の部」に相当する部分にすべて入ってしまうんですが、
「営業外損益の部」「特別損益の部」とそれに属する勘定科目を設定することはできないんでしょうか?

GnuCash でいう「勘定科目タイプ」が自由に設定できれば何かできそうな気もしますが、実際にできるのでしょうか? そしてそのときどうすればいいのでしょうか?

ついでに、参考のページの様式を出したい場合に税も費用と別のところに持ってきたいのですが、これもどうすればいいかわかりません。

(いま漁っていて参考のページを初めて見ました。そこには、「営業外損益」は分けなくてもよいようなことが書かれていますが、とりあえず旧来の様式にしたいのです)
0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/05/17(金) 19:54:49.19
勘定科目一覧の画面で、今月の合計と先月の合計を並べて表示したい
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/05/30(木) 17:55:28.67
>>189
ソース読んでOrphanって勘定科目が発生するケースを追えば正しいことを
言えると思うけど面倒なので勘で書くw

他からimportしたときに行方不明とか、修復したら科目がどっか行ったとかで発生するんじゃんかろうか

とりあえず現金過不足や雑損の代わりに使うものではないと思う。
0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/05/31(金) 01:49:52.24
溜まってたレシートをもりもり入力してて、まちがって
タブを閉じるつもりで項目を削除してしまった。

どれを削除したかがわからない。
でも昨日のバックアップに戻るのは嫌だ。

こんなとき、昨日との差分をさっと見たいんだけど
どうしたらいいの?
0195名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/05/31(金) 09:06:03.86
ログファイルとかどうかな?
TSV形式だから、.csvに変更すればOpenOfficeあたりですぐ開けるし、
テキストエディタでも見ようと思えば見える。
0196192
垢版 |
2013/06/06(木) 13:36:20.15
>>193
さっきソース追った。
src/engine/Scrub.c中のTransScrubOrphansFast()でOrphan(不明)な勘定科目が作られてるっぽい。
"_Scrub"はja.poだと"掃除(_S)"って翻訳になってる。

このあたりは有価証券のロット関係で出てくる話だと思うけど使ったことない
&さらにソース追うのが面倒になったのでわからない。すまんk
0197名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
不明を使途不明金代わりに使ってたら帳票作ってるときに不具合でまくった
やっぱ適当なことをしちゃいかんね
0199名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/09/17(火) 21:39:44.60
日商簿記の許容勘定項目のみでこのソフトを使いたい場合は、
下記サイトのようなのを参照して、自分でXMLなりCSVなりを作るしかない?

ttp://www.boki-navi.com/accounts.html

CSVはどういうフォーマットならインポートできるんだろう?
0201名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/09/22(日) 16:35:15.08
>>199
保存形式をsqliteにして保存したものなら、適当なツールでインポート出来るような気がする。
とか思ったけど、もう既に解決してるかな?
0202名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/09/29(日) 23:22:03.63
資金移動の欄で勘定科目を選ばずに間違って金額入力をしたときに
4回くらいキャンセルをしないとキャンセル出来なくてうっとおしい。

資金移動の欄で直接入力を禁止して選択以外に入力できないように
したいんだけど、どうしたらいいんだおるか?
0203名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/10/20(日) 21:13:45.44
資金移動の項目で毎回全項目出てきて邪魔なんだけど
あれ勘定科目ごとに出る項目変更できないかな

食費入力中なら、クレカか現金だけ出てくればいいんだよ
なんでほかの科目出てくるんだよ! 物々交換かよ!
0204名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/10/22(火) 00:16:26.16
Googleドライブで複数端末から編集出来る環境を目論んだけどなぜ一個前のデータが表示されるのかな
あとMountain Lion(10.8.5)で日本語入力できないし
0205名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/10/22(火) 02:04:32.73
GnuCash 2.4.13でOFXファイルをロードすると日本語が文字化けします。
なので、ずっと2.4.11を使い続けているのですが、解決策はないのでしょうか?
0207名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/10/22(火) 09:50:00.61
これのことかな?
https://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=703527
そうなら、バグレポートはされているけど、開発者が確認していないという段階だね。

でも知らんふりして、gnucash-develのメーリングリストで聞いた方が反応はありそう。
libofxのバグかもしれないけど、そうならそっちにレポートしてくれるだろうし。
0209名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/10/27(日) 21:22:54.86
クーポンとかQuoとか優待券とか複合仕訳するのに勝手に限定されても困る。
0210名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/11/13(水) 21:47:13.76
「勘定科目タイプ」ってどこかのファイルをエディタで書き換えれば、
選択項目を増やしたりできるの? ソースレベルで弄らないと無理?
0211名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/11/14(木) 13:06:24.53
>>210
src/engine/Account.c に定義があるからソースレベル
ただこれ影響が大きそうだから単に増やせばそれでOKってもんでもないと思う。

廃止されたやつがソースに残ってた
/*
N_("Checking"),
N_("Savings"),
N_("Money Market"),
N_("Credit Line")
*/
0212210
垢版 |
2013/11/14(木) 19:10:43.83
>>211
なるほど、良く分かった。どうもありがとう。
0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/12/12(木) 13:32:59.19
>>222
ある時点の残高の状態を固定するのは無理じゃね?

朝一で銀行ATM行って財布の現金を全額預金→適当な金額をおろすってやって、
通帳に記録して現金残高を追い掛けやすくはしてるよ俺の場合。
GnuCashまるで関係ないけどね。
0227名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/12/12(木) 23:19:26.23
>>225

調べたら、

Alas, there is none right now, and AFAIK none in the works. I believe
there is an open RFE for this, and patches are always welcome.

と書いてるメールもあるので、特に否定的なわけじゃないらしい。
というわけで、頑張ってパッチ作ってくれ。
0232名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/05(日) 08:24:58.85
>>231
2014年から新しいファイルで始めたいということであれば、勘定科目のエクスポートで、2014年用のファイルを作れる。
1. 2013年のファイルを開く(多分起動時に自動で開かれてる)
2. 勘定科目のエクスポート([ファイル]→[エクスポート]→[勘定科目のエクスポート])
3. エクスポートしたファイルを2014年のファイルとして使用する。(フォルダごと変える方が良い)
4. 新しいファイルを開いたら、資産や負債などの開始残高(2013年からの繰越額)を入力する
0233名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/05(日) 10:26:25.45
>>229
俺は家計はGnuCashで管理して、自分の現金・電子マネーはスマホの別のアプリで管理している。
(スマホから定期的にOFXでエクスポートしてGnuCashに取り込む)
データを完全に共用したいなら、素直にASP型のものを使った方が良いと思う。

>>230
2.6.0?
俺の環境(Windows)では、2.4.13からエクスポートしたものは読めなかったが、2.4.13で保存したものは普通に読み込めたよ。
0234名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/05(日) 20:22:11.58
>>233
230ではないけれど、
2.4.13から2.6.0に上げたら今までの使用していたファイルが、解析エラーで開けなくなった。
2.4.14でもやっぱダメ
なんかオプションがあるのかも知らんけど、まぁいいやと思って2.4.13に戻した
Windows版ね
0236名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/06(月) 00:48:24.79
>>234
解析エラーか
今まで許容されていた(未チェックだった)ファイルbフ不整合でもあb驍フかもね
一旦、sqlite形式とか標準のxml形式以外で保存すれば出来るかも
0237名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/06(月) 00:56:54.03
>>235
入力済のものを分割したいのね。
保存ファイルを直接編集すれば出来ると思うけど、5日分なら入力し直す方が確実だし、結果的に一番楽な方法だと思う。
0238名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/06(月) 10:35:33.07
過去にさかのぼって記帳をしたり訂正したり出来るのがウリだけど
これを許可なくすることを禁止するにはどうしたらいいかな

たとえば、「昨日より前の訂正時は警告ダイアログを出す」とか
そういう機能がほしいです! ほしいです!
0239名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/06(月) 22:42:19.21
>>236
sqlite形式で保存したら、2.6で開けた。感謝感謝
試しに2.6でxml形式で保存して、再度開いてみたら解析エラーになるけどw
科目か入力データに上手く解析できないデータがあるんだろうけど、xml形式にしなければいいってことで
0240名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/06(月) 22:57:30.42
>>239
> 科目か入力データに上手く解析できないデータがあるんだろうけど、

それって、なんちゃらインジェクション系の脆弱性につながりそうだな。
可能なら原因を絞り込んでバグレポートしてやれば、感謝されるかも。
0241名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/06(月) 23:42:08.98
OFXファイルのロードで日本語が文字化けする件は治っていないようですね。
しばらく、2.4.11で我慢します・・・
0242名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/07(火) 00:33:09.85
>>239
Windows版を 2.4.12 から 2.6.0 にアップグレードしたけど、問題なく開けた。
一応 xml だけでなく sqlite3 でも保存しておいたけど、どちらも OK だった。
OS は Win7 Pro(x64)
0243名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/07(火) 22:12:44.91
>>240
とりあえず、取引データ削除していって悪さしてそうなデータ探してみることにする

>>242
新規データ作成した場合とかは問題なく読み書きできたから、入力済みのデータでエラーになってる感じ
0244名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/01/08(水) 02:51:08.39
>>243
なるほど、単純な取引データしか入力してないから平気だったわけか。

アップグレードしたのはいいけれど、スタイルがかなり変わっていて驚いた。
スタイルシートいじるのも面倒なので、2.4.12 に戻してしまった。
0246名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/03/04(火) 01:52:21.56
gnucashの「純資産」って、なんかおかしくね?
これってなにを表してるん?
少なくとも簿記の「純資産」とはまったく別物だよね?
0247 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
垢版 |
2014/03/04(火) 15:32:04.03
>>246
ja.poでいう
msgid "Equity"
msgstr "純資産"
の方は単に開始残高の親科目とだけ思ってればいいんじゃねえかな。
開始残高に設定したんだから資本金みたいなもんだと思えば似た者という気もする


msgid "Net Assets:"
msgstr "純資産:"

msgid "Net Asset Value"
msgstr "純資産:"
の方のことだったらわからん
0257名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/03/21(金) 20:23:34.08
>>256
表示のフォーマットから見るに、それは勘定科目集計なのでは?
帳票メニューの資産・負債のサブメニューにある貸借対照表とはフォーマットが全然違ってる。
0258名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/03/22(土) 15:57:47.40
上の勘定科目集計では合算されてる
下の貸借対照表では合算されていないという2つの画像を合成したものだろう
なぜ貸借対照表では合算されてないのか私も気になります
0260259
垢版 |
2014/03/22(土) 22:46:55.01
失礼、リンク先が該当記事でなくそのカテゴリーになってた。該当記事のURLは日本語含みで長いので、次のリンクで代用。
http://ichijitsu.blog.fc2.com/blog-entry-93.html
(同じく、一番最後の画像)
この画像を見ると、貸借対照表でも一部コピーなスクショなら256の形にもなるようだね。
上位科目の合算が表示されないのは、プレースホルダーとしてカテゴリー扱いになってるためだと思う。貸借対照表では、
パッと見で単純に算盤とかで計算できるように、カテゴリーの合算のような余分な数値は表に入れないんじゃないかな。
0261名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/04/03(木) 22:29:31.31
日本語を含むOFXを読み込むと文字化けするのですが
何か解決策はないでしょうか?
0263名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/04/04(金) 03:23:59.52
失礼しました。
最新の2.6.3をWindows7で使いたいのです。
2.4..11までは問題ありませんでしたが、それ以降のバージョンでは化けるようになってしまいました。
0264名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/04/18(金) 07:23:50.13
1年ごとにファイル分けるときに開始残高を設定すると思うけど
預金は手入力でも大丈夫だけど
株はどうしています?

移行方法が見つけられずにずっと1ファイル
0265名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/04/19(土) 01:08:34.00
>>264
勘定科目のエクスポートじゃ開始残高引き継がれない?
でも開始残高って商品とか未払費用みたいな経過勘定に繰り入れないと決算の処理できなくない?
0268名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/05/21(水) 21:39:43.17
年単位だとクレジットカードの照合が面倒そう

いつのバージョンからかlog/backup filesが繰り返しの日数していても無視され
ずっと残り続けている
0270名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/07/05(土) 16:54:14.31
2.6.3@Windows7 Pro(x64) 使ってるんだけど、説明欄に半角英字を入力すると大文字になってしまう。
ごく稀に小文字で入力できることもあるのでキーボードが壊れたのかとも思ったけど、
他のアプリでは問題なく常に小文字で入力できている。
設定はひととおり見たつもりだけど、小文字を大文字に変換するオプションらしきものは見つからなかった。
原因とか解決策を知っている人がいたら、教えてもらえないでしょうか。
0271270
垢版 |
2014/07/06(日) 21:58:34.26
一応原因は判明した。
以前の履歴で勝手に書き換えられるようなので、一度でも大文字で入力すると以降は大文字にされてしまう。
MS-Word 並みのおせっかい機能だと改めて認識した。
説明文が完全に一致するならともかく、一文字だけで履歴参照とかバグとしか思えない…とグチってみる。w
# ちなみに、小文字で入力したかった文字は「g」で、過去にヨーグルトを「YG」と略して大文字で入力していた。
# 仕方ないので「gg」と入力して一文字消すという面倒なやり方で回避はできた。
0273270
垢版 |
2014/07/09(水) 02:57:59.09
>>272
回避策、ありがとう。
ただ、手間的にはあんまり変わらないですね。設定で無効にできるようにしてほしいところです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況