X



ゼロックスのDocuWorksって Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/12/19(月) 21:20:56.85
いつの間にかなくなってたので立てました

過去スレ
ゼロックスのDocuWorksって(dat落ち中?)
http://makimo.to/2ch/mentai_bsoft/972/972112409.html
【ファイリング】ゼロックスのDocuWorksってP2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1080963577/
ゼロックスのDocuWorksって Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1145174823/
ゼロックスのDocuWorksって Part4
http://toro.2ch.net/bsoft/kako/1222/12222/1222266975.html

メーカーサイト
富士ゼロックス Docuworks7.3
http://www.fujixerox.co.jp/soft/docuworks/

次スレは>>970あたりが宣言して立ててください。
0693名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/09(火) 20:58:31.15
ドキュワークス文書は保存の為でなく、編集自由度高いから重宝している。
64ビットWINDOWS10でも快適に使えて、これまでの文書も活かせてる。
ゼンリンのデジタウンデータを文字など書き込みして保存している。
0694名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/10(水) 09:36:58.71
手っ取り早く中身を見たい軽い書類に合っているね。
書籍はPDFの方が使い勝手がいいから、俺はxdwで自炊したものを全部PDFへ変換している。
0699名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/25(日) 12:15:18.64
AcrobatとDocuWorks使い比べるつもりだったけど
結局あれこれやり始めるとPDFの方が他環境との連携が取りやすくて自然とAcrobat使う形になってしまってどうしようもない
やっぱりガラパゴス規格は存在がクソなんやなぁって
0700名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/26(月) 18:12:31.42
クラウド文書管理サービスのSkyDeskが終わるという通知が来てた。
GoogleやMicrosoftにかなわなかったんだろうけど、勢いが落ちて
きたなという感じは否めない。それでもDocuWorksは残るよね。
0701名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/08/29(木) 23:24:44.18
デスクやドキュメントトレイはいい機能だし、はみ出しの付箋や厚みがわかるのも便利だし
いっそのことDocuWorksのファイル使用はあきらめて、PDFをメインにしてDocuWorksのビューワーの
ように閲覧編集できるようにした方が建設的だと思う

ビューワーのアノテーションの編集機能も半端だし、そこらのPDFのフリーソフトに劣ってしまうのはね
0703名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/11/03(日) 18:25:52.81
自宅の2台のPCにDocuWorksをインストールしたいのだけど
2本のライセンス(シュリンクラップの証書)を買うしかないよね? 割引とかある?
0704名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/11/04(月) 21:20:14.70
DocuWorksで何ができるのか
ファイルをオープンしたらCTRL+2でサムネイル一覧表示になる
例えば20枚のファイルだったとして七枚目までを選択しようと思ったらctrlキー
押して7枚目を選択したら1から7枚目を選択できる
右クリックでTを押したら切り取れるからビューワーに貼りつれられる
切り取った後の13枚から何枚を同様に切り取るのも自在
貼り付けた七枚目までを保存するのも印刷するのも自在
これ便利

てかそもそも設定で133パーセントで開いたりその他望みの倍率で開く設定が
できることを知らない人いるよね
ファイル開いてまず拡大っていう手間は省くことはできる

あとね、選択した順番に印刷したらその順番に印刷されるとか、いい
ところってなかなか伝わらないよね
どう使うかはその人次第だけれどこれらを使いこなしたらめちゃ便利
0707名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/11/07(木) 17:41:53.99
アドビのは受信したメールをPDFに変換すると変換すると、メールに添付されていたファイルもPDFに添付される
DocuWorksはどうですか?
0709名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/11/25(月) 23:32:17.73
本を丸々scanするときはPDFの方が使い勝手がいいんだよね。
ブックマークを作るのが楽ちんなのと、注釈が便利。DocuworksはPDFの注釈に相当する機能はVer8では存在しない。付箋を貼り付けるだけ。
わかりやすいけど、ゴチャゴチャする。大量の注釈を書き込むときに大きい付箋紙アノテーションが必要なのは間抜け。
でも、日常の雑多な書類は圧倒的にDocuworksが便利。
0710名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/11/29(金) 18:52:54.37
>>703

ゼロックスの複合機入れてる法人なら
営業氏と印刷する枚数や納入台数次第で
ライセンスの実質負担額が低減されたり
する場合もある。
0718名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 21:42:04.97
直販でDocuWorks9を買った
届いたらゼロックスダイレクトにユーザー登録しないとダウンロードさせないと書いてあった
住所と電話番号まで入力必須とか、なめてるの? アホなの?
0725名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 07:24:53.89
利用者への連絡を確実にするためだろう。
トライアル版を落とすのにも登録が要るほどだから営業とかサポートの目的だと思う。
0728名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/06(木) 23:07:46.45
当方、営業です
会社のパソコンのdocuworksを会社のスマホで見る方法が知りたいです、クグってもあまりよく解りません
お願いします
0731名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/07(金) 05:11:16.62
Ver8持ってるけど、Ver9ではpdfみたいに下線やマーカーに注釈つけられるようになった?
ブックマークをつけるときの不便さは解消した?
0732名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/18(火) 21:56:19.49
アクロバットの方が良いよな。反論できる奴おる?
0735名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/20(木) 00:22:50.11
>>734
それ15年前の営業トークじゃん
0737名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/20(木) 02:54:49.94
>>736
まったく響かない。重箱の隅的な話でどうでも良い所で勝負に行ってると感じる。

そんなどうでもいい事より大きな視点でアクロバットの方がメリット多いだろ。
0739名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/20(木) 09:47:29.92
>>737
響かないってことは、
君はそういう仕事しかしてないんだなってことだよ。

俺はAcrobatでは大いに不満、
機能不足過ぎて高い普及率以外良いとこない。

Acrobatでいいんじゃない、満足なら
0740名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/20(木) 10:13:07.21
DocuWorksも不満要素は挙げればキリがないんだがな
Acrobatの独占を切り崩せるんならそうしてもらいたいところだが
だらしねぇ今の現状ではな
0741名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/22(土) 21:39:07.79
PCを買い換えたのをきっかけにしてDW8もインストールしないことに決めた。
代わりにMSのPrint to PDFか、ChromeのPDF出力を利用してる。
アノテーションやページの差し替えで不自由があるが、個人なのでいいかなと。
0742さくせい
垢版 |
2020/02/27(木) 21:42:22.50
DocuWorksで作成した文章の
作成した日を知りたいのですが、
プロパティには作成日時、更新日時、アクセス日時
の3つありますが、作成日時とアクセス日時が同一であり、更新日時よりも新しいので
更新日時が作成した日になるのでしょうか。もしくはほかに調べる方法があるのでしょうか。 
0746名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/04/06(月) 01:05:51.23
>>745
取引先のボケ会社がドヤ顔でこのデータ送りつけてくるからだよ
なんか元はWordなのに、一旦印刷してスキャンしてDC形式に"変換"してるらしい
リストラしろーーーーーーーーーwwwww
0748名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/04/07(火) 01:04:53.84
PDFと併用している。
たとえば、とどいたFAXをデーターとして残すとしたら、PDFとxdwだとどうしてもxdwの方が扱いが楽。
だから、PDFに一本化出来ない。
0751名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/04/07(火) 12:59:55.51
うん。そう思う。
メールは個人宛だから、その人が気が付かなかったら終わり。w
FAXだと誰か受け取って担当に回すし、「このまえFAX来てたけどどうなった?」とか声かけられるし
0752748
垢版 |
2020/04/07(火) 18:49:07.72
>>749
俺もFAXなんて使いたくないけど、FAXが基本の業界なんで仕方がない。
未だに手書きの文書をFAXで送ってくる奴がいる業界で笑っちゃうんだけど仕方が無い
0755名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/04/08(水) 13:45:22.63
PDF DC proこの前使ったがビジュアル凝りすぎてクソ重いしUIがいちいち初心者向けでだるい
最近のDocuもだるいがacrobatよりマシだわ
0761名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/04/26(日) 02:57:22.04
これ以外に複合機からの取り込みに便利なソフトあるの?
0767名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/04/29(水) 07:01:39.94
PDFビューアでアクロバットより使い勝手いいのあるの?
0771名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 07:36:04.03
以前はサムネイル表示とリスト表示の切り替えがトグルだったので簡単に変えられた。
今はそれぞれ違うショートカットキーになって面倒になった。
しかたないからAHKでワンキーで切り替えられるようにしたわ。便利になったわー
0772名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/27(土) 14:01:52.61
貧乏なので教えてくだい…
原稿押さえが降りてくるのでコピーに難儀します。
原稿押さえの調整は簡単にできますか?

ゼロックスに連絡するとお金を払わないといけないので自分で調整したいと思います。
仕事がほとんどないので貧乏になってしまいました。
0774名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/02(木) 21:29:38.36
>>772
無理してケガする前に直してもらった方がいいと思うよ。
保守契約を結んでないのかな? マシンにTEL番号の書かれたカードが貼られていたら
TELして、保守の状況とか、幾ら位かかるか聞いてみたら?
0777名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/23(木) 19:28:26.45
カラーコピー機が珍しい時代から購入したが、一度も使わない機能でした
0779名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/24(金) 11:27:43.78
>>777
エクセルとワード混在の資料とかエクセルでシート全体を両面印刷したいとか分割されたPDFを
一気に両面で打ち出したいとかですごい役立ってるよ
0783名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/24(金) 23:30:34.55
だね。2UPって一般的じゃないのかな?
したいことは、大きさが違うDWの原稿の両面印刷で、A4は2枚並べて表面に縮小印刷して
A3はそのままで裏面に印刷したい。
DW Deskの画像変換で、2枚を並べたイメージ変換して印刷する方法も試したけど
手間のわりに画質がいまいちだった。だけどDWの守備範囲を超えた使い方かもしれないね。
0784名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/07/25(土) 09:00:19.72
dpi設定するとこあるでしょ
とはいえ600が最大だった気がする

ラスタにしたらなんでも汚くなるのでベクタのまま印刷に持っていくのがいい
オリジナルから印刷したいサイズでdocu化ができればそれがいちばんいい
0786名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/09/15(火) 07:40:26.53
いまだにこれ使ってる会社実在してるの?
0789名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/10/21(水) 19:36:51.58
使いづらい。帳票じゃなくデータでくれよって思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況