X



Access総合相談所 27 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/02/25(水) 10:37:24.99
ACCESSに関する質問はこちらへ

▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ OS、ACCESSのバージョンを明記してください。
★ 質問内容は具体的に書いてください。
  ・何がしたいのか
  ・どんな処理を試したか
  ・動作状況など駄目な理由
  テーブル/フォームの構成、クエリ、VBAの内容など差し支えない
 範囲で詳しく書くと、早く回答が得られるかもしれません。
  図解があれば尚良し。
  聞き返さなくても詳細が把握できる質問が望ましいです。
★ 事前にヘルプ・Google等で調べられる範囲は調べてください。
  大概の疑問は検索することで解決します。
★ アドバイスを貰ったら、必ず経過・結果の報告をして下さい。
  ギブアンドテイクで情報を共有しましょう。

▼━質問テンプレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 システム環境  】 Windows**, Access**
【 VBAが使えるか 】 はい・いいえ
【 VBAでの回答  】 可・否
【 検索キーワード 】 Googleやヘルプでの検索キーワード

前スレ
Access総合相談所 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1349049986/
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/17(日) 00:30:59.35
>>29
個人的には大賛成なんですが、アクセスで処理しきってしまいたいというのが依頼なもので…
>>27
選択クエリーとアクションクエリーの違いなど、細かいところや大きいところでつまづきつつ10時間ぐらいで完成しました・・・
ありがとうございました。
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/20(水) 03:04:51.84
【 システム環境  】 Windows7, Access2007
【 VBAが使えるか 】 いいえ
【 VBAでの回答  】 否
【 検索キーワード 】 Googleやヘルプでの検索キーワード


作ったフィールドはマウスでつまんで隠すことが出来ます。
自分が作ったフィールド全部を1発で知るにはどうすればいいでしょうか?
003231
垢版 |
2015/05/20(水) 05:01:26.11
解決しました。
データベースツール→データベース構造の解析、ですね。
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/20(水) 07:01:47.77
【 システム環境  】 Windows7, Access2007
【 VBAが使えるか 】 いいえ
【 VBAでの回答  】 否

テーブルが1つだけで、そのテーブルにフィールドが5個だけあります。
「作成→分割フォーム」でフォームを作りました。
このフォームに新規入力ボタンを作りたいのですがどうすればいいでしょうか?
003433
垢版 |
2015/05/20(水) 07:18:53.10
あと、
1つのフィールドは、
そこそこの文章を書き、
フォーム上で改行を入れられるようにしたいです。
どうすればいいでしょうか?
今はエンターキーを押すと次のレコードに飛んでしまいます。
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/20(水) 11:43:22.02
新規入力ボタンにどういう役目を持たせるのか分からんね。
Enterキーの動作は各コントロールのプロパティで変更できる。が、複数行で作ってあればShift+Enterで改行するだろ。
もしかしてAccessをこれから始めるのか?
だったらここで聞くより本屋で適当な解説書でも買ってきた方が早いと思うぞ。
003633
垢版 |
2015/05/20(水) 16:09:35.48
>>35
ありがとうございます。

> 新規入力ボタンにどういう役目を持たせるのか分からんね。
いえ。新規入力ボタンそのものがないのです。

> Enterキーの動作は各コントロールのプロパティで変更できる。が、複数行で作ってあればShift+Enterで改行するだろ。
いま「Shift+Enter」でやってみたのですが、画面がカクっと下に行くだけで改行しませんでした。

> もしかしてAccessをこれから始めるのか?
むかしにやろうとして挫折して、再チャレンジです。

> だったらここで聞くより本屋で適当な解説書でも買ってきた方が早いと思うぞ。
インプレスジャパン できる大事典 ACCESS 2007 WindowsVista対応 という本を持っています。ただ、索引がないです。
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/20(水) 20:07:25.77
Ac2007からの新機能「分割フォーム」はデータシートに連動しているものだから
データシート画面の最下部にある << < **/** > >> >* ← これで新規レコードに移動する

じゃあ新規レコードへ移動するなら? と、マクロを記録してみてそれをボタンに関連付ける  とか、
それをキーワードにぐぐる  とか、  魔法使いのおば・・ おねえさんのサイト mahoutsukaino.com で勉強するとか

なんかしろ  なんもせんで、これわからん・・  なんてのに付き合ってたら半万年掛かる
あと、改行必要なほどのテキストボックスなら高さを必要な分取っておかなきゃ   なんかこれ前も書いたような
003833
垢版 |
2015/05/20(水) 21:47:19.00
>>37
ありがとうございます。

> データシート画面の最下部にある << < **/** > >> >* ← これで新規レコードに移動する
おっしゃる通りでした。ありがとうございます。

あと、改行は、なんだかんだググったら[Ctrl]+[Enter]でした。

あと、できる大事典 ACCESS 2007 にはよく見たら索引がありました。出版社の方失礼しました〜
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/24(日) 05:58:23.88
【 システム環境  】 Windows7, Access2007
【 VBAが使えるか 】 いいえ
【 VBAでの回答  】 否

まったく関連付けられていないテーブル1、テーブル2があります。
テーブル1のAフィールドとテーブル2のBフィールドのセルで同じのがあるかどうかを調べることは可能でしょうか?

ちなみにExcel2007でもかまいません。
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/24(日) 10:58:33.59
>>39
ここはAccessのスレなので、Excelでも構わないという書き込みは
虫唾が走るね。

それと、セルって何?ここAccessのスレなんだが?舐めてんのお前?
やることは可能だが、お前には無理 これが答えだ。二度と来るな。
お前にAccessは使えないw消えろ
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/24(日) 19:17:00.02
>>40
どうもです。
>>41
じゃあ、この板では、Access派とExcel派が憎しみあってるわけ?www
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/24(日) 22:46:47.59
このスレのExcel派なんていない。
腐ってもデータベースソフトであるAccessに対し
Excelはあくまで表計算ソフトなんだし。
004439
垢版 |
2015/05/24(日) 22:53:24.54
>>43
ほー、
同じメーカーだからデータの融通性が高く併用する人が多い気がするけどw
004539
垢版 |
2015/05/24(日) 22:55:23.60
じゃ、アクセスではセルのことを何ていうの?
とあるレコードのとあるフィールドみたいに言うわけ?w
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/24(日) 23:20:08.62
Excelでも、そりゃワークシート関数でもVBAでも余裕でできると思うが、何でACCESSとExcelのどちらか?っていう発想なのかがわからん。
ACCESSでできなかったらエクスポートしてExcelで処理したいってことか?
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/25(月) 07:15:50.51
>>39
データの量でどちらを使うか決めても良いと思います。
EXCELのVLOOKUP関数で始めて、再計算鬱陶しいなと感じてきたらACCESSを使えば良いかと。まあ既にACCESSにテーブル1,2があるなら選択クエリ一発と思うが。
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/25(月) 21:09:52.52
画面関係の構築の方向性について教えてください。

(1)
テーブルシート形式のフォームから主キーをダブルクリックすると単票形式のフォームに飛ばしています。
飛ばす際はDocmd.Openformを使って、ダブルクリックした主キーを使ってデータを抽出して単票フォームを表示します。
単票形式のフォームのデータソースは選択クエリーです。
ソースが選択クエリーなのは二つのテーブルのデータを単票フォームで表示したいからです。

しかし、データソースが上記のクエリーなので、表示に支障はないですが、編集はできません。

二つのテーブルのデータを一つの画面に表示して、それを編集する、というのは難しいのでしょうか?
テーブル毎に単票フォームを作り、ボタンを押して交互の画面に遷移し編集させるのか正しいのでしょうか?

凝ったことを行えば何でもできるのでしょうが、
自分は専門家ではないので、なるべく基本に忠実な形で作っていったほうがよいと思い
皆様のお考えを教えてください。

よろしくお願いします。
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/25(月) 21:52:36.22
基本に忠実な・・というのがなに基準か判らんが

イメージしやすく、明細がある売上伝票 みたいなものとして考えると
メインのフォームに得意先や日付etc サブフォームとして品名・数量・単価などの明細部分

で、最初にダブルクリックするデータシート形式のフォームは、売上伝票の履歴 みたいに置き換えて発想してみたらどうか
それならそこらじゅうにサンプル転がってるし  northwind.mdb とかサンプル無料だぞ 2013以降にはnorthwind無いのか?
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/25(月) 21:59:07.89
>>49
ないよ
0052名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/26(火) 02:18:11.30
【 システム環境  】 WindowsXP, Access2000
【 VBAが使えるか 】 いいえ
【 VBAでの回答  】否
【 検索キーワード 】 Googleやヘルプでの検索キーワード

アクセス2000でDBを作り、スタンドアローンで活用してきました
パソコンが古くなり、この際更新を考えています
WINDOWS8.1、アクセスのソフトも現在のものを考えています

1 自作アプリを何世代も上にバージョンアップできるでしょうか?
2 DBに2台のパソコンでアクセスするにはどうするのが簡単でしょうか?
3 LANディスクにDBを置き、共有で見に行くことはできますか?
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/26(火) 08:21:28.28
>>52
1.Access2000のMDBなら可能。97形式は2013では未対応
2.1台にmysqlを入れて、データはそこに保存。
3.見ることは可能。但し、速度は遅い。同時書き込みは?。


2.はMySQL Workbenchのマイグレーションツールでデータベース
の構造からリレーションシップまで全部MySQLへ変換してくれる。
変換後は、今使ってる奴はテーブルをODBCのリンクテーブルに
してあげればOK
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/26(火) 08:36:02.43
>>52

>1 自作アプリを何世代も上にバージョンアップできるでしょうか?
大丈夫ではなかろうか。

>2 DBに2台のパソコンでアクセスするにはどうするのが簡単でしょうか?
テーブルとそれ以外のオブジェクトに分割して、共有フォルダにはテーブルの実体が有るmdbを、テーブルのリンクとその他のオブジェクトが有るmdbは各パソコンに配布してruntimeで使う。


>3 LANディスクにDBを置き、共有で見に行くことはできますか?
可能だけど、オブジェクトとデータが入ったmdbを共有すると直ぐ壊れる、と思う。
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/26(火) 08:48:48.57
【 システム環境  】 Windows7, Access2007
【 VBAが使えるか 】 いいえ
【 VBAでの回答  】 否

テーブル1に、開催日時、盆踊り主催者、公園と3つのフィールドがあります。
テーブル2に、公園、公園住所と2つのフィールドがあります。
データーベースツール→リレーションシップツールで2つの公園を線でつなぐことは出来ました。

ただし、
テーブル1の公園フィールドには公園名以外の寺の名前、神社の名前等が入っています。
テーブル2には、寺や神社の住所は入っておらず、公園名とその住所しか入っていません。

やりたいことは、
この2つのテーブルを合体させ、開催日時、盆踊り主催者、公園、公園住所(データがあるところの住所だけ)と4つのフィールドが入った新しいテーブルを作りたいです。
この後どうやればいいか教えて下さい。
0057名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/26(火) 09:07:41.33
>>56
選択クエリで where テーブル2.公園 like *テーブル1.公園*
これを追加クエリで新しいテーブルに放り込めばいいんじゃないの
>>55
ハードルが最安値とかはしょりすぎ
>>54
2013は意外と壊れないよ。といっても一時テーブルが10個未満の使い方だけど。
まぁ2000のときはいやになるほど壊れたけどな。
>>53
データはsqlserverでもいいんじゃないの。expressならただだし、今のなら何とかツールも全部入りだから。
sqlもツールで発行してくれるから楽じゃん。それをコピーしてsqlビューでペーストすれば一丁上がりだから。
005856
垢版 |
2015/05/26(火) 09:41:30.46
>>57
ありがとうございます。
つか、クリエウイザード→選択クリエウイザード、と適当にやっていったら出来てしまいました!
↓を書くやり方は、作成→クリエデザイン、と入っていくのですか?

where テーブル2.公園 like *テーブル1.公園*
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/26(火) 12:05:50.39
クエリのデザインビューで テーブル2.公園 フィールドの抽出条件のとこに書くんだよ。
ビルダ使えば選んでいくだけで書けると思うけど。あとはググればいやになるほど例が見つかるはず。
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/26(火) 13:55:17.21
スマン、↑は間違い
こっちでどう。sqlビューでなきゃ書けないけど。
SELECT [テーブル1].*, [テーブル2].*
FROM テーブル1 INNER JOIN テーブル2 ON ([テーブル1].公園 LIKE "*" & [テーブル2].公園 & "*");
0061名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/26(火) 15:46:33.88
Ac2010にはノースウィンドというテンプレートがある
作成するとノースウィンド1.accdbが出来上がる
社員別のログイン画面から始まり、リンクの[発注の表示]画面を出して
状態フィールドをダブルクリックすれば発注明細が
仕入先を  〃   仕入先詳細が
合計額を  〃   発注明細が
提出者を  〃   社員詳細が、それぞれ別画面で立ち上がる
だけじゃないテイジン いや、なんでもない  他の画面でも面白がって
ダブルクリックすればいろいろ立ち上がる  これじゃアカンか

因みにググったネタで恐縮だが、2013だと「オンラインテンプレート」で
ノースウィンドを検索すると2007のバージョンで出てくるらしい
らしいでスマン 持ってないものは試しようが無い
2007と2010の違いは画面下部にグラフが表示されるかされないか らしく northwindの無いAccessなんて
006252
垢版 |
2015/05/26(火) 21:54:18.00
>>53,54
ありがとうございます
97のオブジェクトオリエンテーティドが懐かしいです
mysqlの本を立ち読みしましたが厚すぎましたw
006348
垢版 |
2015/05/27(水) 07:08:46.19
レスありがとうございます。
ノースウインドというのは初耳だったので、それを調べてみます。
ありがとうございます!
006456
垢版 |
2015/05/27(水) 10:49:35.95
>>59-60
ありがとうございます。
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/29(金) 06:02:49.26
Ac2013です
3つの区分があり
それを判定するとき
後々の修正やVBAのことを考慮すると
どちらが適切ですか?

1
判定フィールドを作りそこに0〜2を入力し判定する
VBAや計算では0=A,1=B などとします

2
3つのYES NOフィールドを作成しチェックをいれる
判定フィールド1=TrueならBとします

よろしくお願いいたします
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/30(土) 03:21:14.60
>>66
例えば
進行中 保留 完了
など3つの区分がありそれをどのように格納するかと言うことです

0〜3とするかそれぞれのフィールドをつくりTrueならチェックいれるか、どちらがよいかということです
0069名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/30(土) 14:47:20.89
>>68
そうなんですね
ありがとうございます

0,1,2がそれぞれ何なのかというのは
どこにメモしとけばいいのでしょうか
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/30(土) 18:52:51.95
>>65
普通に1だろ。2みたいなのはダメな例の典型だぞ。
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/30(土) 19:01:40.80
>>69
そういうのは、別にテーブルを作って、ID, 値というフィールドだけ
用意して格納しておき、リレーション貼っておく。テーブルの設定画面で、
その情報を入れておく。

ユーザに0だの1だの入れさせるのは愚の骨頂ですよ。

さらに、1個ではなく複数選択する場合には、ビットマスクを使うと良いですよ。
http://www.f3.dion.ne.jp/~element/msaccess/AcTipsBitMask.html
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/30(土) 19:05:45.05
最近のAccessでコントロール名とがコントロールソース
が同じかどうかで計算コントロールの自動反映の
動きが違うって誰か知ってました?

<例>
コントロール名 コントロールソース
COL1 COL1
COL2 COL2
COL3 =[COL1] * [COL2]

→この場合、COL3には計算結果がすぐ反映されます。

コントロール名 コントロールソース
txtCOL1 COL1
txtCOL2 COL2
txtCOL3 =[COL1] * [COL2]

→この場合、COL3には計算結果がすぐ反映されません。
レコード保存したら反映されます。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/30(土) 19:12:54.72
>>69
例示で作ってみた

http://www.rupan.net/uploader/download/1432980607.png
この画面に於いて、例えば今回のようなケースだと、右上にある
資産タイプ。これが複数選択出来るようになってる。

で、これをリレーションで見るとassettypeってのがそれ。
http://www.rupan.net/uploader/download/1432980707.png

こうしておけば、例えばコンボボックスなどで値を選択すると入る。
asset側には0,1,2の値が入る。参照先はassettypeというわけだ。
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/30(土) 20:33:25.73
>>71
税区分や売上区分など区分が必要な場合はたくさんありますが
それぞれの区分ごとに税区分テーブル 売上区分テーブルといったものを作成していくやり方でいいのでしょうか?
0075名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/30(土) 23:44:16.47
>>74
フィルタ施してクエリをテーブルにして実体は1テーブルでも良いですが
管理が面倒だったりするので、細かくこういった区分テーブルは作ると
良いです。

自分の場合、例えば宛先として後から候補で出てくるように追加なんかも
自動でしてたりするので、こういうちょっとしたテーブルってのはよく作り
ます。
0076名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/31(日) 05:07:40.06
数件程度の区分でそれが頻繁に改変(追加・編集・削除)されないようなものなら、
値リスト使わね? 全部テーブルにしてたら無駄遣いだろ?
0077名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/05/31(日) 05:10:25.62
>>76
パッと確認したりvbaなんかではテーブルになってるほうがやり安い気がするけど
詳しい人、どうなんでしょうか?
0079名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/01(月) 08:13:07.20
>>78
俺もテーブルにするね。数の問題じゃないし。
そもそも正規化考えたら、当たり前のこと。値リストなんかで組んじゃったら
あとで拡張する時に非常に面倒なことになるし。
0080名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/01(月) 08:16:04.60
>>79
こんな設計してたら後で大変なことになるぞ
ってのが他にもあったら教えて下さい
0081名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/03(水) 12:11:55.19
accessというか、DBについて最も基本的な初歩的なことだと思いますが、質問です。

accessで自社ユーザー情報として、ユーザー名や住所電話番号など基本的な情報に加え、
契約日や区分などを必要に応じて同じテーブルに追加してきました。

今では使用PCメーカーやプリンター情報など細かな項目も増えてきています。
ここで質問ですが、同じテーブルにこの調子でどんどん追加していっていいものなのでしょうか?

ある程度分割した方がいいのかという気はするものの、分割後、双方のテーブル同士で
どうやって整合性を保つのかさっぱり分かりません。
0082名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/03(水) 14:36:42.79
>>81
分割 = 正規化です。

非常に小規模で拡張予定もないというのなら、ソレでも良いのですが、
拡張したり、利便性を向上させたいなどあるなら普通は分割します。

整合性云々というのは、そもそも、DBを理解できていれば問題ありません。
その辺りはリレーションシップなどや正規化の仕方を勉強されれば自然に
DBの分割ができます。

ちなみに、あなたのそのDBを正規化すると以下のような感じになります。
1.ユーザマスター
[ユーザマスタID] - [ユーザ名] - [住所]

2.PCセッティングテーブル
[PCID] - [ユーザマスタID] - [PCメーカー]

これらを一覧で見たいときにはクエリを使って、ユーザマスタIDをつかって結合します。
008381
垢版 |
2015/06/03(水) 16:11:23.54
>>82
ありがとうございます。
現在は、

1.ユーザマスター
[ユーザマスタID] - [ユーザ名] - [住所] - [PCメーカー]

2.問い合わせ履歴
[PCID] - [ユーザマスタID] - [問い合わせ日] - [問い合わせ内容]


というような感じでやってましたので、非常にイメージがよく分かりました。

2.問い合わせ履歴は、同一ユーザーで複数のデータが発生するために作ったもの
ですが、考え方はそのままでよかったのですね。


1.ユーザマスター と 2.PCセッティングテーブル の並びを同一にして
2.PCセッティングテーブル内部に重複する[ユーザマスタID]があってはならない
とか、勝手に条件付けして考えてしまって頭が固くなっていました。

なんとかなりそうです。
どうもありがとうございました。
0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/03(水) 18:47:06.55
家族経営の会社やってます
ExcelVBAでやってましたがデータ量の増加によりAccessへの移行を考えています
基本的な売上入力から請求などはある程度かたまったのですが
会計処理(いままではアナログ管理)は同じシステムに組み込んでもいいのでしょうか?
諸経費テーブル、ローン返済テーブル、借入金テーブルなどをつくるということです
決算書は税理士委託のため細かい会計自体が委託になっているので資金繰りのときの資料として利用したいです
0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/04(木) 10:14:04.92
【 現在使用のシステム環境  】 WindowsXP, Access2003
【 今後使用予定のシステム環境  】 Windows8.1, Access2013
【 VBAが使えるか 】 はい
【 VBAでの回答  】 可

アクセスから離れて久しいのですが、
以前2003のADP形式で作ったSQLサーバーとのシステムがありまして、
今度システム入れ替えで2013にするのですが、
確認テストの段階で2013ではADPファイルが変換も開く事もできません。
2013からADPは無くなったのでしょうか?

あともうすぐ2016?が出ると聞いたのですが、
この2016もやはりADPファイルを扱えないのでしょうか?
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/04(木) 13:15:50.86
>>86
何を今更・・・・

2010からなくなってるよ。調べりゃ分かることだろ。
008986
垢版 |
2015/06/05(金) 09:14:11.18
>>87
ありがとうございます。
2013からなくなっているようですね。
これだと2016?も多分ないのでしょうね。
2010もしくはODBC接続での変更やVBでの検討をする予定です。
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/10(水) 00:34:31.05
Accessが根本的にわかりません。
どうしたらいいですか?
というのもテーブルの設計とリレーションシップの設計ができません。
最終的に何がやりたいからこのテーブルのこのフィールドとあのテーブルのフィールドをリレーションするとか
そういうのがわからないんです。
0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/10(水) 07:34:53.75
>>90
そりゃ困ったね。
学生名簿と試験成績表、社員名簿と出退勤記録、顧客一覧と購入履歴など、身の回りの既にあるデータをテーブルにするところから始めては?
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/10(水) 09:07:06.28
>>90
なら、例題を与えよう。

一番身近で自分でも使うものだ。それは、家計簿。これが一番シンプルで最も
わかりやすい。辺に業務知識を要求しないしね。

で、Accessを挫折する奴の大半がその第一の壁で躓くんだよ。

最初にやる事は、勘定科目のテーブルを作ること。次に記録を取るテーブルを
作ることからだ。そして、勘定科目のIDと記録を取るテーブルの勘定科目の列
とをリレーションシップを貼る。
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/10(水) 19:17:10.81
家計簿の場合勘定科目というほどのものはいらないんじゃない?
009690
垢版 |
2015/06/11(木) 23:02:28.27
>>91
まさにそれですね。
自分が作りたいものは顧客一覧と、購入履歴を1つのフォームで管理するデータベースです。

そもそもリレーションの貼り方がいまいち分からないんですよね。
リレーションシップというアイコンをクリックしてそこから作ればよいのですよね?

例えば、テーブルAのフィールドAからテーブルBのBフィールドに向けて引っ張るだけでよいのでしょうか?
ここで引っ張る方向を間違えると一体多の関係が逆になっちゃうなんて事になるので、
どっちが一でどっちが多なのかの関係を理解する必要がありますね。

>>92
本当は>>91に書いてるように顧客一覧と購入履歴のデータベースが作りたいんですが、
まずは家計簿がよいでしょうか?
009896
垢版 |
2015/06/18(木) 23:49:37.76
>>96です
このようなものを作るのに参考になるサイトはありませんでしょうか?
顧客一覧と購入履歴を管理するデータベースを一から作ろう!(初心者実践編)みたいな。
0099名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/20(土) 11:48:29.47
>>98
普通に本を1冊買ったほうがじっくりスキルを身につけられるよ。
ウェブでバラバラと知識を手に入れるよりもね。但し、以下の本は除く
1.できるシリーズ
2.逆引きシリーズ

ただし、自分に合うものはよく読まないと無駄になってしまうので、
じっくり本屋で立ち読みして買うと良い。

そこから先は、ウェブのほうが実践スキルを身につけられるから本じゃ全く
力不足になるが。

※ちなみに俺はほとんど独学だが、買って勉強した本は1冊だけある。それは
http://www.scc-kk.co.jp/scc-books/support/B-102/support.html
自分が会計ソフトを作る必要があったので、参考になった。これをベースに、
経営シミュレーションを作った。
010096
垢版 |
2015/06/21(日) 06:31:36.04
>>99
やっぱり基本を押さえないことにはどうにもなりませんね。
できるシリーズ以外で
自分なりにも調べて古本ですが、かんたん図解(基本操作)、プロパティ辞典、Accessデータベース理論があったので
買ってみました。
0101ヨーロピアンシュガーコーン〜 ◆IRcdcODvNt4L
垢版 |
2015/06/23(火) 00:10:01.91
■関連スレ・板■

育児板
http://peace.2ch.net/baby/

【聞きたい】奥様アンケート92【知りたい】 [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1432988810/
【他力本願】奥様のお勧め教えて77品目【優柔不断】 [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1433388927/
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】135 [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431738862/
スレ立てるまでもないささやかな疑問・質問299 [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1432229403/

既婚女性以外のかたはこちらへ
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】47 [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1425079299/
0102ヨーロピアンシュガーコーン〜 ◆IRcdcODvNt4L
垢版 |
2015/06/23(火) 00:10:37.74
↑まちがい、失礼〜
0103名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/25(木) 15:39:32.85
Accessデータベース理論を最初から熟読中です。
(Accessの基本操作ではなく理論の方)
これしっかり読み終わらないと、作りたいものがあってもいきなり手を出すのはやめた方がいいですよね?
急がば回れの精神で読み終わるまで。
基礎が固まってない→テーブル設計がめちゃくちゃになる→結局つくれないことに。
0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/25(木) 15:50:19.71
>>103
別にやりながらでいいと思うけれど。

基礎って結局の所、1発で頭に身につくわけがないから、トライ&エラーで
本見ながら作るほうが近道。

結局作れないなんて 当たり前のこと なので、その都度その都度なぜ、
おかしくなったのかのトラブルシューティングで根気よくやると、ある日突然
アハ体験が来る。

これが出来るか出来ないかが習得の分かれ目。Excel組が挫折するのは、
こういうのが出来ない人ばかりだから。結局身につけてしまうと、大したことじゃ
ないんだけれどね。

それを補強するのが、データベース理論本と言える。
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/26(金) 14:19:10.87
いくら見よう見まねって言っても
理論が分からないと作りたいもののテーブル設計とかリレーションとかできなくない?
これを実現するにはどうやればいいんだってならない?
0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/26(金) 17:15:25.85
テーブルの分類分けができません。多分頭が悪いんだと思います。
どういう事かと申しますと
商品テーブルに仕入先フィールドを設けるべきなのか
仕入先テーブルを別に作るべきなのかといった具合です。
最終的に何がやりたいからこのようにテーブルを分けるべきだというテーブル設計が難しいです。
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/26(金) 21:22:08.39
accessで売上の入力やそれにかかった経費(従業員や営業車の維持費)などを入力するものをつくろうと思っています
会計処理というか金の流れを把握するために帳簿をつける場合
入力された売上などを集計し、別途弥生会計などのソフトに入力するのでしょうか?
それともうまい具合にエクスポートインポートできるのでしょうか
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/26(金) 22:21:15.74
>>110
売上の入力がいろいろ複雑な計算があったりそれを元に請求書つくったり
従業員への歩合もあるので
市販ソフトでは対応できそうにないんですよね
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/26(金) 22:37:29.70
>>112
さすがに在庫管理したり販売管理したり給与管理するには弥生会計だけじゃむりじゃないの?
市販の販売管理なんかも細かいとこでなかなか自社にあった構造になってなかったりするし
そこいらはAccessやExcelで自作して
弥生に出力するもゆじゃないの?
0114名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/26(金) 23:02:21.53
そも、弥生は手持ちであるのか無いのか
有るとして、入力の前段階をAccessなりExcelなりで下拵えだけしたいのか
 としたら弥生側でインポートできる形式を把握して、その仕様に合わせる必要があるし
 Accessから直接弥生にエクスポートは・・ 出来ないんじゃないかな
 そんな仕様公開してないだろ、たぶん
無かったら自分の好き放題に作ればいいし

ただ、そんなとこで思案に暮れてるようじゃあ、二年掛けても完成は覚束無いんじゃ・・
その二年を生暖かい目で見てくれる環境なん? 親が経営者とか? その間の経費で外作に出したほうが
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/26(金) 23:41:57.82
一般的には販売管理や売上管理に基づいて発行する請求書などと
会計は別だと思う
各部署や担当が入力集計したデータや請求書データを
会計担当に渡してそこが簿記などの会計処理する
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/27(土) 11:42:51.28
Accessのフォーム作成でお伺いしたいのですが
例えばコマンドボタンを置くと、名前が日本語で「コマンド〜」になりますよね。
これを「Command〜」みたいにデフォルトでアルファベット表記にすることはできませんか?
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/27(土) 13:16:48.22
>>117
コントロールのデフォルト標題を設定するのは無理だと思うけどなあ。
一つ一つその都度変更していくしかないんじゃないかなと俺は思ってる。
そこらへん知りたいけどね
0119名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/27(土) 13:44:09.81
>>115
俺もそう思う
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/28(日) 05:32:34.23
アナログで考えてみたらいいと思うんだけど
何個仕入れて誰がどこに何個いくらで売ったか
というのを記録しておくノートがあり
それをみて帳簿に売掛いくらと記入するんだから
販売管理ソフトと会計ソフトは別だと思う
0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/28(日) 13:47:08.96
>>115
各部署って個人事業主が使う機会が多いのにナニイッテンの?
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/28(日) 13:47:52.46
>>121
そういう御託は他でやりな。スレ違いなんだよお前。
0124名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/28(日) 14:03:21.74
>>122
小規模の零細も使うだろ
10人程度の
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2015/06/28(日) 14:33:34.22
Accessのレポート機能での質問です。

A4サイズの「請求書」とその「控」を同時に印刷するため、
レポートの横サイズをA4サイズの2倍にし、控と請求書のコントロールを配置することで
印刷すると、1ページ目が「控」、2ページ目が「請求書」を印刷できるようにしています。

業務では1度に両方印刷するときもあれば、控だけ印刷するときもあります。
単発案件の印刷のときは、印刷プレビューで「1ページ目だけ印刷」とかすれば問題ないのですが
複数案件の時はそれができないので、何か解決法がないかと探しています。

印刷ボタンを押したときにinputboxで
「(1)請求書印刷」「(2)控印刷」「(3)両方印刷」
を選ばせ、(1)と(2)の時は印刷する範囲を横幅何cm〜何cmまで
見たいな手法で解決することはできないものでしょうか?

または他のアイディアがあればぜひご教示願います。
0126125
垢版 |
2015/06/28(日) 14:39:34.24
補足
「請求書」と「控」には、後者に
「(控)を印字する」「日付を印字しない」という違いがあります。
0127125
垢版 |
2015/06/28(日) 18:40:18.49
自己解決しました。

レポートの「詳細」セクションに「請求書」と「控」を横並びさせるのではなく
サブレポートにして、
 「控」をサブレポートのヘッターセクションに
 「請求書」を詳細セクション
に配置換えし
印刷ボタンを押したときにinputbox関数で片方か両方印刷するか選ばせて
レポートの「グループヘッター」と「詳細」のフォーマットに
 Me.グループヘッダー1.Visible = False
こんな感じで制御できました。

スレ汚しすいませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています