X



Microsoft Office総合 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2016/03/05(土) 22:04:18.70
Microsoft Officeに関して
0314名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 11:21:11.72
>>303
バージョン情報見たらたしかに自分のも2016になってるけど
そもそもPremiumに2016とか2019とかなくてアップデートしてたら常に最新のバージョン(いまは2019相当)になる


>2019が手に入ったので
これの意味がわからんけど別のライセンスを手に入れたというならそもそも必要ない
そのPCに紐付いてるPremiumのライセンスでインストールされてるんだとおもう
0315名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/11/08(金) 12:03:56.85
>>314
アップデートしてたから最新バージョンなのでしょうか
元々は32ビットの2016で、アンインストールしてから入れたら64ビットになりました

2019のライセンスは家族が入れるつもりで買った未使用のがあったのですが、PCが壊れたので
譲ってもらいました(正規品です)

PCに疎いので変なことを言っているかもしれませんがすみません
もう疲れたので、このまま使おうと思います
0316名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/11/14(木) 19:45:43.77
MS Officeって、今、プロダクトキーしか売ってないと思うのですが、これ、MSアカウントがないと
インストールできないんでしょうか?
0318名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 06:03:27.52
こんばんはこのたびはお世話になります
windows10のexcel2013で、書類アイコンのダブルクリックでは開けなくなりました。
excelは起動するがブックが開かずグレーになります。
もちろん検索して同じ症状の人がたくさんいるのは知っています
DDE無視の無効で治った人や
office再インストールで治った人も多いようですが、
自分は今のところ何しても治らないです
excelからドキュメントを開けばちゃんとやれるのでファイル破損ではないし、まあ使えるので問題ないのですけど。
以上よろしくお願いします
0321名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/11/15(金) 09:09:57.80
>>320
残念ながらその現象とは違います
見た目同じグレーですが、ウインドウメニューは非アクティブです
ファイルが開けてないんです
0323名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/11/30(土) 13:08:36.18
突然の質問すいません。

職場のパソコンをwin7からwin10に
アップグレードしました。(32bit)
そのパソコンに最初からword2013と
excel2013が付属していますが、
都合によりaccecssを導入する必要がありました。
(栄養計算ソフトみたいのを動かすのに
32bit版accessが必要との事)
amazonで調べたら最新版がaccess2019
らしく、これをインストールして問題なく
使えるでしょうか?
バージョン違いでうまく作動しないとか
そういう観点です。
よろしくお願いします。
0325名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/11/30(土) 20:20:36.22
>>323
ありがとうございます。
accessはどのバージョンでも動くそうです。ただネット上で
バージョンが違うと、office自体うまく作動しなかったり、
最悪古いバージョンのofficeが消えてしまうとの記載があったので
質問させて頂きました。
0329名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/01(日) 14:43:28.16
accessはどのバージョンでも動くからaccess2019とword2013excel2013を一緒にしても問題ないかって意味なら問題ないと思うけど
そのソフトがaccessだけじゃなくてexcelとかも使ってるなら分からんしそうならメーカに問い合わせるしかない
0331名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/01(日) 21:10:02.07
適当なスレが無いからここで。。。


件名: 2019 年 11 月 30 日に Office 365 の価格を変更させていただきます
差出人: Microsoft Office 365 <MicrosoftOffice365@email.office.com>
日時: 2019年12月1日 9:35



バカ過ぎだろマイクズソフト!
0332名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/02(月) 07:36:27.79
>>326
そういう事です。
>>329
栄養計算ソフトの会社の人と直接話をしたところ
現状を話してexcelとwordは2013でもかまわず
access単体で動くソフトらしいです。

色々ありがとうございました。
0333名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/04(水) 18:09:46.49
プロダクトキーが激安で堂々と売られてるけど、あれってどういう仕組み?
垢凍結させられていないってことは、違法ではないと思うけど。
0336名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/05(木) 11:36:01.77
例えば、中古でOfficeインストール済みのPCを買った後、
OSを再インストールすることになった場合、
プロダクトキーがないとOfficeが使えないから、
そういう激安キーを利用する、というケースでは問題ない?
0341名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/07(土) 09:37:48.12
買う側は正規品だと思って買えばそれでいいのに
わざわざ「どういう仕組み?」とか聞いちゃうのがなんとも残念
知ったら被害者じゃいられなくなるんだぞ
0343名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/08(日) 03:05:47.10
デルコンピュータで18000円のノートパソコンが出たけど
これにワードとエクセルをインストールする場合はどうすれば
いいの
0344名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/08(日) 04:18:07.00
>>343
1.Office365の契約(1年間で12000円)
2.Office2019 home and business版購入(35000円)
3.やっすい互換Office(WPSとかOfficeSuiteとか)
4.閲覧だけならOfficeOnline(Webサイト)とかOffice Mobile(ストアアプリ)で
5.Googleドキュメント(Chromeのアプリ)を使う

恐らく貴方が想像してるものは1、2だと思うのでそれを検討するようにしたらええです
なお、「Professional 『Plus』」が付くやつは安いけどライセンス契約がいつ切れるかわからないライセンス違反品なので購入しないように
0346名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/09(月) 18:58:28.63
レノボでH&B2019バンドルのノート購入。
シリアル記載のカード見たら
「1台のWindowsPC用」としか書かれていなかった。
2016のバンドルは確か「本製品が付属していたパソコンでのみ使用できます。」の記載があった。

これってアンインストールしたら他のPCで使えるのだろうか?
0347名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 22:19:45.59
すみません、質問させてください。
たとえば
「犬と猫が」に「犬(いぬ)と猫(ねこ)が」とルビをふったとします。
これを単語検索したとき自在に引き出せる長文ファイルを作るのが理想だったのですが、
「犬と猫」「いぬとねこ」「と猫」「ねこが」などと検索しても引っ掛からず、
「犬と」「いぬと」「とねこ」「猫が」などと入力したときだけヒットします。
ワイルドカードとかを駆使してうまいこと検索できる方法ってないものでしょうか。
検索の仕様の問題としてあきらめるしかないでしょうか。
0349名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/06(月) 18:23:43.42
excel2010で作成したファイルをexcel2019で開くと、印刷範囲にズレが生じてしまいます。また、excel2010と2019の新しいブックではセルの高さと幅が異なっています。
excel2019の詳細設定でフォントをMSPゴシックにしても2010のセルの高さ及び幅になりません。2019は2010のセルの高さ幅に設定できないのでしょうか?
0350名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/07(火) 20:11:35.40
質問です Celeron B800 1.5GHz 2コア Win10のPCでOffice2019は例え重くても動作しますか?
要件には1.6GHzとあるので、どうかと思いまして
0352名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/08(水) 04:52:24.54
>>351
親のPCで、今2010が入ってて10月にサポート切れるので乗り換えを考えています
あまり使わないので2019が動くのならPC買い替えるよりは安いので
0355名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/08(水) 08:50:15.82
>>353
そもそも論なのですが、2019のシステム要件の1.6GHzと言うのはどういうことでしょうか?
どんな高性能なCPUでもクロック周波数が1.6GHz未満の場合動作しないということですか?
パソコンのことに疎くてすみません
0357名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/08(水) 19:36:59.55
>>355
その昔、CPUの周波数がほぼ性能を表していた頃の名残じゃない
マルチコア時代には適切じゃないけど、かといって何も指針がないのも困るから。
0359名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 12:59:55.32
Office Home&Business
こういうのって普通に使い続けられますか?

Microsoft Office Home and Business 2019 1PC 64ビット オンラインコード版 日本語版 ダウンロード版 認証保証
https://store.shopping.yahoo.co.jp/futorie365/microsoft-office-home-and-business-2019-64bit.html


Personal Plusじゃないから企業向けの切り売りでもないし
レビューやショップ評価見ても詐欺では無さそうですが

普通に使えるのであれば安いので買いたいと思います
0360名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 14:10:39.81
>>334
office personal plusじゃなくて
H&Bも安くでてるのは?
0361名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 14:10:39.89
>>334
office personal plusじゃなくて
H&Bも安くでてるのは?
0363名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:26:36.85
>>362
結局問題なく使えるのかな?
0364名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 17:50:14.21
こちらの商品は一般販売しているOFFICE HOME&BUSINESS2019 30000円台のものと同じなのですか

お世話になっております。
同じものですが、アカウントと連携できないです

間違いなくVL版、タイトルがニセでしょう
0365名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 18:48:48.10
>>364
でもこれ普通に使えるっぽいね
3万だして買うのアホらしくなる
0367名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 10:17:00.97
VL版のキーでインストールしたものがハード環境そのままなのに突然使えなくなることってありますかね
要は使用期間中定期的にバックグラウンドで認証確認されるみたいな感じのこと
0368名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 10:28:36.61
365って五台使えるらしいけど
母ちゃんのIDで俺のWin10PC五台にログインしてオフィスソフトは俺のアカウントでログインして同時に使えるってことですかね?
win10のIDとマイクロソフトアカウントは、ひも付けされてないです
0369名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 16:55:34.46
>>367
無い
0370名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 01:12:16.91
Excel2016で1シートに78ページ分の資料を作ったんだけどエプソンのプリンタでは正常に印刷されるのに
Canonのプリンタと東芝の複合機だと1行ずつずれていくんだけどすべてのプリンタで統一して印刷させるにはどうしたらいい?
印刷枠をA4で表示させた点線だとエプソンのプリンタだとずれていくので無視して印刷してできるようにずらして配置してる
今はそれぞれのプリンタで出すときに行の挿入と削除で無理やりずらしてやってるが馬鹿々々しいので統一して印刷したい
0371名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 12:54:01.64
>>370
改ページ指定のやりかたは知っているのかな
0374名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/10(月) 11:15:49.93
データを仕分けするためにフィルタをかけて2万件のデータを3つのシートに振り分けたら恐ろしいくらい容量が増えるんだけどなんでだ?
1-A
1-B
1-C
となってる場合Aシート、Bシート、Cシートに振り分けると
最初は4MBだったのが振り分け完了時には800MBに増大してる
フィルタかけて切り取りして貼り付けて貼りつけ後は元シートのやつは削除してるがやり方間違ってるかな?
各シートは余分なものは含まれてない状態で全シートの合計件数は振り分け前と変わっていない
0375名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/10(月) 18:13:30.62
>>373
改ページのやりかたを知らないだけだろ
そこはちゃんと認めようや
0376名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/10(月) 18:23:51.08
>>375
知ってるよ
でもそれだとキャノンと東芝は合うがエプソンがずれるんだよ
エプソンは改ページの点線の1行下まで印刷される
キャノンと東芝はその1行分が何故か印刷されない
0377名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/10(月) 19:06:59.31
仕様ですとしか言いようがない
機種はもちろんだがドライバのバージョン違いで印刷結果が異なるのもよくある
同じ仮想プリンタを入れて試したこともあるけど、別PCで開くと印刷周りの設定が変わるケースもあって厳しいと思う
0378名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/10(月) 19:23:58.63
同じPCで同じドライバなのに最後の行がページに収まりきらないことがあるんですけど
別の時間帯に開くと1ページに収まってたり訳分からん
0379名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/10(月) 19:59:13.71
>>376
機種によって印刷領域に差があるのは常識。
それを踏まえて皆ちゃんと工夫してるんだよ世間では。
ちみだけがやれてないということをまず認めようや。
0380名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/10(月) 20:08:57.74
>>376
そもそも改ページの「点線」とか言ってる時点で、改ページ挿入やれてないやろw
知らないならググるか先輩に訊くかしろよw
恥ずかしい奴やな!
0385名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 00:02:10.25
>>379
印刷がずれないようにプリンタの設定を息子に統一するように頼んだが喧嘩になる
エプソンが正常だからキャノンと東芝の印刷領域設定を合わせるようにするしかないと思う
0386名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 00:22:27.27
フォントを1.5ptの倍数にするという基本も知らないゆとりが多いのかな。
Windowsが96ppi、1ptが72dpiで1.5ptの表示が2pixelになるからなんだが理解できないだろうな。
0388名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 08:18:29.87
>>384
3つのプリンタのうち、1番領域が狭いやつに合わせればよい。
たとえばエプソンが30行印刷できて、キャノンが28行しか印刷できないなら、
28行ごとに改ページ挿入してあれば、エプソンでも28行で印刷される。
それが改ページ挿入の手続きやぞ。ここまではよいな。
で、次の案だが、数十ページあっていちいち改ページ挿入やれないとかいうなら、フッタのマージンを印刷プレビューを見ながら調整すればよい。フッタ幅を増やせばエプソンでも28行しか印刷できなくなる。
第三の案としては、印刷時に縮小させてページ数を指定させる方法がある。1×20ページとかの指定で自動的に20ページに収まる。これをやる場合は改ページ指定は全解除したほうがよい。
0389名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 16:27:35.89
>>385
息子のいうことを理解できないから喧嘩になるんやろがw
0390名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 17:20:44.20
>>388
それだとエプソンがずれてきて直すのがしんどいから28行を30行に印刷設定をやらせたほうが早い
画像の大きさを変えていくのが面倒だからやはりキャノンと東芝をどうにかしたいんだがどうすればいいかな
エプソンは正常なんだからエプソンを基準にしてやりたいんだ
0391名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 18:07:52.47
エクセルやワードはズレる。
そのように適当に作ってある。
時間の無駄。あきらめる。

日本製の一太郎や三四郎はズレない。
でも、普通は使わないから、

PDFで印刷。PDFからプリンター出力がはやい。完璧。
0392388
垢版 |
2020/02/11(火) 18:10:09.16
>>390
388だけど、三通りのやり方を紹介したつもりなんだけど、ちゃんと理解してるのかな
0393名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 18:13:06.99
>>390
おまえはマージン設定のしかたも知らないんやろがw
改ページ挿入も知らないしw
ともかくアドバイスどおりのことを素直にやってみる姿勢が大事なんやぞ。
そんなんだから息子にもバカにされとるんやぞw
0394名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 18:31:06.15
>>390
おまえの問題は2つあるんやろ。
「3社のプリンタで統一して印刷できるデータ作成方法」
それと
「既に作ったデータがエプソン以外だとズレるのでなんとかしたい」
この二つをグダグタに混ぜっ返すから、皆がイラつくんやぞ。
息子とケンカになるのも当然やろな。
0395名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 19:50:16.46
>>393
アドバイスどおりにしたら正常なエプソンからを変えることになるからな
わざわざ2行分を弄るよりキャノンと東芝の印刷可能範囲を2行分増やしたい
それだけのこと
0397名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/11(火) 21:34:23.69
>>395
なんなの?マジ初心者なの?
まあここ数年でスマホだけ使っててPCスキルのない奴がホント増えたよなあ!
あんたのその程度の悩みなんか、適宜対応で済む話なんだよ。
プリンタで出す時に印刷プレビューを見て、「これは一行入りきらないな。95%ならいけるかな。よし合ったぞ」
とか 「ずれるから下余白を5mmほど狭くしておくか」て感じですぐちゃんと対処できる奴はたくさんいるんだよ。
プリントするやつが自分でそのつどやればいいんだよ。
データの作り方としては、改ページ指定をキッチリ入れてなおかつ上下マージンを少し余裕もたせればよいだけなんだぞ。
まあここまで説明しても理解できないのだろうね。
0407名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/16(日) 19:49:10.06
エラー出るわけだ
そのURLはデータの無いページじゃんね
そこから先のデータのページに行ったときに
なぜかURLがそのままだった
なんでこうなったかは不明だが完全な俺環だ
参ったねぇ、どうも・・・
0408名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/02/29(土) 09:18:54.10
Office 2019ってネットから直接インストールする方式なんだけど
Dドライブとかにインストールできないんですかね

Cドライブ決め打ちですか
0409名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/30(月) 13:07:41.19
別スレにも書き込んだのですが,回答が得られなかったのでお願いいたします。

今更の質問ですが教えてください。
OS:Windows8.1
Office:2013
で,インターネットに繋がっていないPCが20台ほどあります。
令和対応になっていないため,今更ですが,対応パッチを探してます。
インターネットに繋がっていないため,Windows Update ではアップデートできません。
対応パッチをダウンロードして,ちまちまと20台のPCに手動でパッチを当てる必要があります。

ネットを調べると,Windows8.1に対するパッチとOffice2013に対するパッチを2つ当てる必要があることはわかりましたが,肝心のパッチをダウンロードできるページを見つけることができませんでした。
(あと,ドットネットも?)

どこからダウンロードできるか,教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
0413名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/03/30(月) 22:48:44.20
わかりました。残念。

また,いろいろ検索してみました。
どのページからリンクを辿っても,数回飛ぶと元のページに戻ったり,堂々回りで本当に訳がわかりません。
結果として,下記の3つのパッチかなと考えましたが,これを当てれば良いのでしょうか?
基本的にOffice2013 で使われるのはWordとExcelですから。

excel2013-kb4484265-fullfile-x64-glb.exe
word2013-kb4484231-fullfile-x64-glb.exe
windows8.1-kb4499151-x64_254432cdd26527f8661cfd58c6f5edec00cdd93f.msu
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況