X



AutoCAD総合スレ part6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2016/09/21(水) 10:32:56.55
AutoCAD(オートキャド)は、オートデスク株式会社が開発する汎用の図面作成ソフトウェア。
1982年、最初のバージョンである1.0が発売された。当初はバージョン番号で版の違いをあらわし、
バージョン2.6(1987年4月)の次からはR9(1987年9月)のようにリリース番号であらわされる。
日本ではR11まではGX-5(R11-1990年)などのように呼ばれていた。2000(1999年)以降は年号で
あらわされている。現在、このAutoCADは、建築・土木・機械分野をはじめとして、
様々な分野で利用されている。 CAD演習をするような教育機関では、
無料で使用することができるため代表的なCADソフトウェアとして用いることが多い。
2016年1月31日をもって永久ライセンスの販売を終了しDesktop Subscriptionへと移行。

関連リンク
http://www.autodesk.co.jp

前スレ
AutoCAD総合スレ part5
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1438820638/

#950 をを踏んだ人が宣言して次スレ建ててください。
おながいします。
0918名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/10(日) 08:34:51.64
きーじぇね使うとライセンス様式が無期限でライセンスの期限がなしになる。
今では不可能な表示をなぜ残してるんだろう
0919ななななし
垢版 |
2019/03/10(日) 16:17:18.59
DXFでよみこんだマルチテキストを、分解して文字にしてから文字基準点を全部同じにして横一列に
綺麗にしています。
この並べる時基準点を垂線で上に異動したり下に移動したりしているのですがこれを自動で一列に
してくれる便利ツール知りませんか?
当方、LT2016です。
0921名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 05:37:41.66
>>920
返信ありがとうございます。
ちがうんですよね。
便利ツールで、その作業をしている感じの
ものでした。
ただ、便利なのでどこのサイトにあるのかは
教えてもらえませんでした。
0923名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/11(月) 08:41:21.29
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会
0927名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/13(水) 10:36:32.46
複数文字連結

LTならDXFout&文字選択→dxfの文字抽出→連結→dxfinで戻す
VBAでも簡単に出来そうやな

それよりバラバラ文字書いてるボケの頭をスリッパでぶっ叩いて
AutoCADで書けやボケ!!って言えば解決するだろ



知らんけど
0928名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/14(木) 01:45:44.50
そういうのはデータ変換したのを持ってきたりしてもなるんだから
相手を責めるなんてのは普通の社会人なら考えないがな
0929名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/14(木) 08:03:20.38
acadremoconって、まだ現役なんやな。
とっくに過去の遺物かと思ってた。
>>926のヤツ、2019でも動いたわ。
使えるんなら、ちょっとやりたい事あるなー。
0934名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/20(水) 08:30:56.65
ストレス満載の中にいるからただ口癖のように氏ねって言いたいだけだよ
気にすんな
だけど口癖が氏ねなんて狂気だなw
0939名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/23(土) 15:40:36.57
図面枠に属性とか使うのってどう思いますか
0941名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/23(土) 18:00:05.64
意見感謝します。アホが作った図面枠で支店とか建築士名とか網羅しすぎてとにかく使いづらい、こんなの上から流されたらたまったもんじゃない。しまいには分解されて属性定義のままとか。
0943名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/23(土) 20:52:22.85
なんか、ランサムウエアに感染してしまった。これも割れのせいかな
0944名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/23(土) 23:07:26.37
安定の文字がいいですかね。外部参照にしときたいこともあるし属性つきは苦手です。
0948名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/28(木) 21:46:36.20
幾何拘束とか配列アレイとか中途半端に残ってるとプレーヤーの質を疑いたくなることもちらほら
0949名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/29(金) 00:01:58.00
つかぬ事を聞くが・・・
部品点数が何点等とよく言うが、点数の数え方に決まりはあるのだろうか?
型式は1つでも複数に分割された購入品とかをどうするのか?
ネジ類は点数に含めるのか?
だれかご存知の方はおられませんか?
0951名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/30(土) 08:45:55.68
せっかくなので部品のことをAutoCADのグラフィカルな図形と置き換えて考えてはどうかと思う。
0952名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/01(月) 10:56:12.49
>>949
部品リスト書くんだろうから、その合計数量でええんちゃう?
ネジも点数に入る(おれは入れてる)
ナット、ワッシャはネジとの組数に入る場合入れない

まぁ、重量さえキチンと出してれば、部品数なんかどうでもいいわな


>>950

#950 をを踏んだ人が宣言して次スレ建ててください。
おながいします。
0953名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/05(金) 22:42:21.84
高い金出して毎年買い換えなければならないソフトウェアなんていらんわ。
サブスクリプションなんかするなよな。
ウィンドウズのバージョンアップのたびに使えなくなるクソソフト
0957名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/07(日) 01:59:23.69
画像の歪みを多点補正することって出来ないのでしょうか。
調べたらdwg mapでラバーシートという機能が見つかったのですが描いたオブジェクトに対して歪みを補正するというもので
画像やPDFでは歪みが補正されませんでした。
0959名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/07(日) 21:10:02.42
tif化された図面とかたいてい平行四辺形に変形しているとか、破れた図面を画像化してあってCAD 化しんといかんとかよくやった記憶はあるけど補正してまでやるようなことではないというのに帰着している。
image オブジェクトをブロック化してXY偏倍にして分解すると歪みがとれることもあるけどとんとしてないな。ラスターデザインとかがそれに近いことできるんじゃないのかと使ったこともないのに希望的観測
0960名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/07(日) 21:48:25.83
いじめはどこの町にもあるが島本町は特に酷い
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い 」なんて
公言する町は他に無い
0961名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/07(日) 22:00:02.95
957です
調べてみたらAutoCADのRaster Designというアドオン?で出来るようです
会社にも確かAutoCAD Raster Designはあったと思ったので今度試してみます。ありがとうございました。
0963名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/17(水) 15:47:08.68
次スレ作って2chの方に書き込んだけど5chに反映されてない。
5ch→2chの一方通行なんだな。同期はしないのか。

そんで5chの方にも次スレURL貼ろうかと思ったらNG出るし。
0966名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/17(水) 20:50:34.15
大丈夫かこの会社、てんでちぐはぐの方向にいきたがっている。
0967名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/18(木) 03:15:56.49
建設会社を離職してから長いんですが、CADを改めて勉強するとしたらAuto CADを勉強し直せばいいんでしょうか
求人情報を見ると1番メジャーなのかと思いまして...
あとはIllustrator、Photoshopなんかも出来た方が就職には有利でしょうか
0968名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/18(木) 05:24:12.80
なんやかんや言ってもまだAutoCADが一番シェアあるんじゃないかな
建築ならVectorWorksとかやっとく感じ?
私は土木だからよくわからんけど
0969名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/18(木) 14:26:46.77
2012使ってたけど明日までサブスク安いから注文したわ
人生初のサブスク
もう買い切りは無いんだろうな
0970名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/18(木) 22:13:45.84
興味のないことわざわざ勉強しんでいいじゃないかなあ。
0972名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/19(金) 14:32:36.57
ぶっちゃけどんな仕事に就きたいかだな
Cadオペに成りたいんならできるソフト多い方がいいけど
今はフォトショップなんかよりBIMのがいいんじゃね
0974名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/21(日) 20:04:33.94
設計補助的な立ち位置ではなくならんでしょう。建築士が図面製作とかやってたらボトルネックになる。
0975名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/21(日) 21:01:16.11
こんなとこで人生相談する馬鹿もいたもんだと思ったら
真面目に答えてる馬鹿もいるもんだな
ってことで自分からも
勉強とかは当然勝手にやってください、その上で
30までに実績といえるようなプロジェクトに加わって
35までにCADマネとして結果残すとかできれば
もしかしたらその辺の業界でやってけるかもね
基本経歴に何書けるかじゃなく結果残して他人に認められてるかの世界
0979名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/22(月) 08:43:57.71
いい歳したCADオペ爺の気に障ったみたい(笑
0988名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/23(火) 12:23:28.57
可愛い子だったら愛想よくニコニコして座ってるだけで職場環境良くなる説すらあるし、遅くてもその分の価値提供余裕である
0991名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/23(火) 16:01:57.37
実物知らんからなんとも言えんが…

うちは気分が態度に出るおばちゃんがいて厄介者扱いだなー
多少出来ても、いない方が気が楽だし元々CADオペに実力期待してないから

面倒起こすくらいならちょっと残業して設計で片付けちゃうんでって仕事を出さない人が多い
0992名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/23(火) 16:24:40.62
昔図面屋でCADオペやってて、マイナーな機種だったから今主流のCAD勉強するなら幾らかかるか学校の資料取り寄せてみた
かなりお金かかるんだね、3Dも込みだと特に高い
オペの求人見てても、イラストレーターやフォトショップ出来ないと今は厳しいのかな
昔派遣では簡単なCAD使っての図面修正だけで時給が結構高かった
0996名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/25(木) 15:22:56.97
       彡 ⌒ ミ
      ( ・ω・) ザック               彡⌒ ミ
      (つD―○|> ザック            (    )
      ( ヽノ 彡.               ゚。°と.、  i 
       し(_).彡 ⌒ ミ .彡 ⌒ ミ .彡 ⌒ ミ   しーJ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)/ ̄ ̄ ̄ ̄
           ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
0998名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/26(金) 20:46:40.72
それは毎度のこと。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 947日 12時間 3分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況