>>213
情強さんではないけれど、
優待銘柄の個別株とREITをNISA口座、
子どもNISA、ふるさと納税、純金積立、
会社で持ち株会があるので援助してもらいながら購入し
単元になったらさっさと売り払うの繰り返し

SBIソーシャルレンディングとmaneoをいくばくか利用

クレジットはリーダーズカード、イオンカードセレクト、
他、還元率に合わせて使い分け

住信SBI銀行で換金可能なポイント確保と
振込無料回数ゲット
nanacoのクレジットチャージ

スマホがソフトバンクなのでヤフーショッピングで高ポイント
そして購入はYahoo!JAPANカード

ネットショップはポイントサイト経由を忘れずに

JR西日本エリアなのでJ-WESTカードを所持して
新幹線はEX予約で割引購入

使えるお店はジェフグルメカードを金券屋で購入して利用

こんな感じです。お得なことはなんでもやりたいですね