X



【MS】Office 365 総合スレ その2【クラウド】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2017/07/03(月) 02:38:41.12
・関連情報も含めて、あらゆる情報を書き込んでください。
・あらゆる質問を書き込んでください。
・その他、何でも書き込んでください。
※前スレ
【MS】Office 365 総合スレ 【クラウド】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1408627730/
0357名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/22(金) 05:16:15.45
試用期間は分からないけど普通に使用期間が残っている場合に追加でライセンス有効化した場合
元の期間終了後に新しいライセンス分が延長される
365Soloの場合Amazonの特売セールやMSのキャンペーンを利用して安く手に入る時に大量買いして
延長しつつ利用するのがお得
0358名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/22(金) 11:52:04.59
myofficeアプリでedgeから作成できるね。
0359名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/22(金) 11:53:00.27
>>356
あちこちサイト見ると月単位と年単位の支払いがあって初月無料って書いてるけど、これ間違いで月払いの場合30日契約を繰り返すってこと?
0360名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/22(金) 12:05:23.00
ボリュームライセンスの場合はSA契約の期間はキリのいい所に端折って計上されるので上手くやれば
多少は日数を稼げることもあるけどサブスクリプションの期間は単純計算のはず
単純計算だからこそ月途中で解約すると残り日数の日割り計算で返金もされる
0362名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/24(日) 09:33:37.15
お疲れ
策士、策に溺れる
あれこれ余計なこと考え過ぎても大して得るものは無いよ
0364名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/27(水) 19:05:48.77
Office 365って Windows10みたいに何でも手を出しているね
Notesを蹴落としたいのが見え見えだし そのうち SAPまで蹴落とそうとしている
ただ、名代の不安定さとバグがあるからなぁ
Outlookのメールの仕分けは一見するといたれりつくせりのように見えて 実は破綻しているし
スケージューラーでも会議室予約は会議室をユーザーに見立ててやっているという体たらく
アホな企業が飛びついて後で大騒ぎになりそう
0365名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/27(水) 21:11:18.87
そのあたりの機能はExchangeやSharePointの競合領域だな
Office365は状況によってオンプレ、クラウドどちらの構成でも臨機応変に対応できるのが強み
0367名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/28(木) 19:44:07.22
Notesはアプリケーション無限増殖症が出やすかったからね
作法を押しつけて融通が利かない分 社員にとっては楽だった

Office365は押しつけの部分が散見される割りには変に融通が利くというか妙なカスタマイズが
できちゃうところがあって 社員が頭を悩ませている

さすがにファイル用のクラウドは別会社にしただけまだシステム部門には正気が残っていたが
0368名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/02/28(木) 20:55:42.17
OneDriveはダメなの?
0380名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/16(土) 13:56:47.14
今月で大学のofficeが切れるけどonedrive がないと生きていけない
0382名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/16(土) 16:16:50.90
使用禁止の組織も多い。
0383名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 10:40:51.75
今日からお世話になるんだけど、気をつける設定とか操作とかある?特にワンドライブ周りで、、
0384名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 12:48:58.97
>>383
OneDriveの設定にあるOfficeタブの「Officeアプリケーションを使用して、開いているOfficeファイルを同期する」
のチェックは外しとけ。ろくな事にならないから。
0385名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 13:54:43.97
テレメトリーで全てデータパクられるから意味が無い。

自分の組織では、ホワイトリスト以外接続できない。
0387名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 14:44:56.95
>>384
ありがとう調べてみる
>>385
法人契約もリスキーなの?
>>386
自営なんだわ。g suiteからの移行を計画中で体験期間。見てみるわ
0390名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 20:44:30.39
>>388
もちろんbusinessだよ
0392名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 21:49:43.65
>>391
やっぱりそうなのか安心した。
事前情報少なくてみんなすまん
0393名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 21:52:10.22
パクらない補償がどこに有る。脳天気日本人。

スタンドアロンのオフィスしか使用できない。
0397名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 22:54:47.13
さすがに金もらって保証までうたってたら訴訟問題だからヘマはしないと信じてる
0398名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/17(日) 22:58:01.12
まあそれにg suiteとOffice365 businessはそうそうたる大企業が使ってるから、うちの規模の会社が懸念するのはおこがましい話かもな
0399名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/19(火) 11:17:44.95
中小企業でまずはbusiness 月900円 5ライセンス契約しようとおもうのですが
代理店どこがおすすめですか?

MS直の方がいいの?
クレカ払いより請求書払いが都合がいい。
0402ナハト
垢版 |
2019/03/19(火) 17:41:32.10
すいません
パワーポイントでマクロを使って複数の画像をフォルダから選択しパワーポイントに挿入そこから複数の画像をトリミングし指定の場所に配置する様にしたいのですが方法が分かりませんどうかご教授お願いします。
0404名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/19(火) 22:54:52.50
連絡先の移行がうまくいかない。g suiteかiPhoneからどうやったら、グループもひらがなも消えたり重複せず移行できるんだ?リンクとかおかしいことなって8000件ゴミ箱に入ってる、、はぁ、、
0405名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/20(水) 00:18:04.16
>>403
毎日やるので簡略化したいと考えてまして
0408名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/31(日) 09:29:09.67
朝一からチャットで問い合わせてみたら
>「Microsoft Officeが10%OFF」キャンペーンにつきまして、
>本来表示されるべき詳細ページのキャンペーン告知と注文確定前の割引表示について問題が発生していることがわかりました。
ですって
0410名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/31(日) 11:31:08.23
Office Home & Business 2019の購入を考え中
Amazonでは最安34160円になってて、別のサイトでの「Microsoft Office Home and Business 2019 1PC 64ビット オンラインコード版 日本語版 ダウンロード版 認証保証」というのは8000円ほど
なんでこんな価格が違うの?
0412名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/31(日) 13:23:03.17
>>411
非正規品なんやろけど普通にダウンロードできるような書き込みあるけどな
ダウンロード時やダウンロード後に何らかの不便さがあるということ?
0415名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/03/31(日) 22:29:36.32
>>412
ダウンロードは誰でも出来る問題は認証出来るかどうか
認証保証と書いてあるのが正規品じゃない証拠
正規品ならそんなの当たり前だから
0416名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/01(月) 17:49:02.29
>>412
最近のは中国でMSアカウント作ってアクティベーションした状態の「MSアカウントとパスワード」を送ってくる手段が増えてるみたい
もちろんいくつ売ったかはわからないので同時起動台数超えてもしらーんになる
0418名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/02(火) 01:03:38.51
365使っているのでよく分からないけどパッケージ版ってMSアカウントだけでアクチできたっけ?
プロダクトキーが必要だったと思うけど
0419名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/13(土) 16:58:43.19
>>418
2016製品版だけど二台目のインストールの時はプロダクトキーいらんかった
officeにmsアカウントでログインしてダウンロードボタンクリックして起動してMSアカウントでサインインで終わり
0421名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/16(火) 16:57:48.93
技術サポートの知識レベルが総じて低いなあ
たまに詳しい人に当たった時はいいけど
毎度確認してまいりますじゃ時間かかってしょうがない
0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/16(火) 20:07:12.69
それは思う。gsuiteで確認や他に回されることはほとんど無かったから余計に思う。まず受付、というシステムがめんどくさいわ
0423名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/22(月) 11:28:31.90
ストア版はインストールできなくなってる?
ストアアプリ開いてExcel探して、入れようとするもインストールボタンがない。
前はできたはずだが、今は365のサイトに飛ばされるボタンしかない・・・
今までのダウンロード版を入れるしかないのか?
0426名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/26(金) 09:29:52.52
Office365soloで、今日、急にエクセルなど全てが起動しなっくなった。
これってなに?凄く、困るよ。

エラーコードは 0xc0000142   

勘弁してもらいたい
0428名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/26(金) 11:34:49.81
マイクロソフトって糞だな―って思う。

オフィスが全く使えなくなるとありえないし、

こんなのに何時間も対応に追われるなんて怒りしかない。
0429名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/26(金) 12:28:08.93
まだ障害なの?
0436名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/27(土) 12:00:44.06
オフィス365ビジネスをお名前とマイクロソフトで調達するか迷ってます。
なぜ値段の違いがあるのか、サービスの違いはなんなのか、皆さんはどうされていますか?
0437名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/27(土) 12:22:09.71
よく知らないけどお名前の方はユーザーアカウントに独自ドメインが使えないなど制約があったんじゃなかったっけ?
AzureADと連携する場合もなんとなく相互認証に不安が残る
0439名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/28(日) 19:26:28.01
全社導入とか言うくらいなら取引している業者くらいあるだろ
そこに相談しろよ
LicenseOnlineもライセンス販売業者の中の一社だよ
0442名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/28(日) 23:59:27.44
>>438
フワフワした内容書いてるが大丈夫?
同じ立場やってるけどグローバル全社の今後を決める重い案件
まだテスト項目モレモレでは?
大手ベンダー入れて保身した方が良いよ
0443名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/29(月) 04:07:09.37
サポート時間によって価格変えてるとこあるけど、代理店通すと契約後のサポートも代理店経由になるの?
0444名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/29(月) 04:54:36.80
自分で何も判断できない子供じゃあるまいし内容によって臨機応変に対応しろよ
契約内容や支払い関係なのか技術的な問題なのかで問い合わせ先を変えるのは当然だろ
リセラーはMS製品だけを扱ってる訳ではないし製品の専門家でも何でもない
0445名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/29(月) 05:02:35.14
Officeとは別件だがボリュームライセンスの関係で代理店通してるけど製品そのものの問題はMicrosoftサポートに直接問い合わせしてる
契約更新などの問い合わせは代理店相手だが
0446名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/29(月) 07:59:45.30
>>443
代理店に問合せしたら?
その質問レベルはちょっとヤバイ
色々勘違いだらけだと思う
0447名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/29(月) 13:22:27.45
>>445
そうなんだね。ありがとう。
>>446
おれは上の人とは別で個人会社だからMicrosoft直契約してんだわ。お前ら代理店系の詳しそうだから知ってるのかと思っただけよ
0448名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/04/29(月) 23:37:09.51
publisherって入ってるの知らんかったー!
これめちゃくちゃいいじゃん
wordをテキストボックスで苦労しながら使ってた俺には最高だわ
段組が超ラクに組めるのがいい
0451名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/05(日) 09:48:12.64
>>426
> Office365soloで、今日、急にエクセルなど全てが起動しなっくなった。
> これってなに?凄く、困るよ。
>
> エラーコードは 0xc0000142   
>
> 勘弁してもらいたい


自己解決できたよ。マイクロソフトのサポートは糞だったよ!!!レベルが低すぎる。
3時間半も対応してもらったが、やったことが、ログインユーザーが壊れているから
新規ユーザーを作成して、そこにOffice365インストールして、ユーザーの引っ越しをして
くれだった。これは手間を考えると絶対に受け入れることができなかった。

とりあえず、ヘルプデスクのサポートを中止して、自分で対応したけど、コントロールパネルの
アプリから、修復をおこなったら、起動が簡単にできたわ。


マイクロソフトは本当に糞だよ。従業員は、スキルが全くない派遣のアルバイトではないかと思う。
0453名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/05(日) 10:45:20.03
しかも、問題はOffice365のマイクロソフトのソフト自身にあったのに、

Windows7のログインユーザーが壊れてるから、Officeの問題ではないと、

そのサポートがきっぱりいい切った!!! 会社としてどんな教育、対応をさせているんだよ!!!!

ユーザーが壊れているから、新規ユーザーでやるしかないですって、知的障害者かよwww

引っ越しにどんだけ時間がかかるんだよ。対応方法がキチガイすぎるよ!



なんとかして、マイクロソフトに制裁を与えられないのだろうか?

この対応には本当に憤りを感じるよ。
0455名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/05(日) 19:38:27.95
そうMSのサポートはクジ引き。
ハズレを引いた時は速やかに終わらせて
また掛け直した方がいい。時間の無駄。
もちろん次にアタリが出るとは限らないけどな
0456名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:35.64
>>455
あたりもあるのか!?

ってか、Officeのソフトに問題があるのに、
それを、同じマイクロソフトのWindows7のユーザーアカウントのせいに
して、責任を逃れようとするこの会社のやり方ってかなりやばくないか?
そして新規ユーザーアカウントを作って引っ越せとか、明らかにユーザーに
「もういいです」って諦めさせる手法だよなwww

Officeの問題は、Windowsの問題にすり替えて、
仮にWindowsのサポートに電話しても、Officeの問題ですって
いわれる、殿様サポートだよな。

こんなのマジでありか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況