X



【MS】Office 365 総合スレ その2【クラウド】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2017/07/03(月) 02:38:41.12
・関連情報も含めて、あらゆる情報を書き込んでください。
・あらゆる質問を書き込んでください。
・その他、何でも書き込んでください。
※前スレ
【MS】Office 365 総合スレ 【クラウド】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1408627730/
0650名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/15(日) 20:04:57.80
>>648
多分同一ライセンスの重複販売。Office365自体は台数制限無しにインストール可能、最大5台のマシンで同時利用可だから。
ヤフオクで「認証済みのIDとパスワード告知」って言ってくる時点で怪しすぎる。
0652名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 03:56:12.16
さすがに同一アカウントを重複販売すれば問題が起きる
ファイル開こうとすれば他人の編集履歴が表示されることになるのでは?
0654名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 08:40:24.47
それは永続版の場合じゃないの?
その場合もOneDriveに保存するときはサインイン必要でしょう
365も一度サインインすればオフラインでも編集できる
0657名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/16(月) 17:30:10.27
インストールしてるのならそのときにサインインしているわけだから、以降はサインアウトして使えるのは不思議なことではない。
0659名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/19(木) 07:55:38.07
サブスク型のソフト好きじゃないんだけど、この時期恒例らしきキャッシュバックキャンペーンのことを偶然知ったからAmazonのなんとか期間で購入したわ

このキャンペーンってサブスク式の発売してから毎年行われてるものなんかね
年に¥3,000とは言え、有るのと無いのでは割高感が変わるよな
0660名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/19(木) 08:07:25.37
>>657
記憶違いかもしれないが、インストール時のサインイン画面もキャンセルして先に進んだし、
インストール後に右上に名前が出た記憶もないんだよなぁ。
0663名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 15:49:02.40
Amazonにあった「ご購入いただいた個数分のご応募が可能です」の表記、
いつのまにか消えてるんだよな。
こういうのって、こっそり消してもいいものなのかね。
0665名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 16:49:26.88
へえ去年初めて応募して2本分もらったけれども今年からは1本限りになったんだね
今後は毎年欠かさず参加しなきゃダメかw
0667名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 16:56:12.68
Amazonにクレーム入れれば
0672名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/21(土) 22:54:49.11
あらそうなのですか(´・ω・`)
ずっとコレ↓を待ってたけど来ないなと思って
>『Office 365 Solo』をご購入いただくと、商品の出荷後に、@mazon.co.jpよりキャンペーン応募用紙をダウンロードするためのURLを記載したEメールをお送りします。
0674名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 09:30:27.81
>>665
マイクロソフトに電話で確認したら、氏名が別であれば、同じ住所でもOKとのこと。
家族の名前でもよい。
つまり、一人で複数購入しても、それぞれキャッシュバックを受けられるということか。
0676名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 11:12:37.96
>>675
転売??
サイバーマンデー中にもう一つ買おうかと思い、念の為聞いてみた。
ただし、同一アカウントでもよいかは確認しなかったが。
オペレーター嬢の勘違いだったら話は別だけど。
結局買わなかったが。
0677名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/22(日) 11:38:30.25
>>676
それは失礼
1人1本化したことに厳しく当たる人は転売屋さんかなと思ったので
その書き込みと一緒にしてしまいました

なお自分も去年CBにつられて約2年先の分まで買ってしまった口でした
>>665に書いたように今後はCBと更新クーポンで毎年の年末に1本買うのが恒例行事になりそうw
0679名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/23(月) 11:14:50.49
アマゾンのサイトに載ってるキャンペーンの内容が間違ってたんだがどうなってるの?と問い合わせたけど、意味不明な回答された。
キャンペーンの内容そのものについては聞いてないのだが。

>誠に恐れ入りますが、Microsoft Office 365 Solo 3,000円キャッシュバックキャンペーンは、日本マイクロソフトの提供です。
>そのため、キャンペーンに関するご質問はアマゾン.co.jp では回答できません。ご了承いただければ幸いでございます。
0681名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/23(月) 11:52:08.58
もう一度聞き方変えてみたけどダメだな
変えてない、って言い切りやがった

>恐れ入りますが、当サイトではキャンペーンの内容を変更していません。

>Microsoft Office 365 Solo 3,000円キャッシュバックキャンペーンはメーカー主催のため、お手数ですが、一応マイクロソフトへご確認下さいますようおねがいします。
0685名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/25(水) 11:52:06.99
>>683
3枚送ったらご丁寧に簡易書留で2枚送り返されてきたで
取りつく島もない感じ
0695名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/12/29(日) 17:24:25.52
現在、Windows10でOffice 2013を使用中です。
実行ファイルをダウンロードするときにMicrosoftアカウントが必要でしたが、
インストール完了後はサインインせずに使っています。

Office365 Soloの場合、インストール完了後はMicrosoftアカウントで
サインインする必要があるのでしょうか?
0697名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/03(金) 00:20:25.00
365のインストール失敗して、旧officeもvisioも動かなくなってしまった。
cloud版は動くので、cloudでもフル機能使えるようにして欲しい。
0701名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 09:51:45.16
Office 365のoutlookで困っています。
メール送受信の設定をしたら
PC側にメールのバックアップファイルをまだインポートしていないのに
メールデータを受信トレイと送信トレイ等にインポートされました。
そのメールデータどこからもってきたのか(Microsoftのサーバー上?)今でも疑問です。
まぁそこまでは良いにしても、問題はそのメールデータの件名が、
7割ほど消えているのです。古いのほど件名がない気がします。
メールの件名で検索する必要があるので困ります。
そのメールをダブルクリックすれば件名も復活してくれるようですが、
数が膨大で一個一個復元するのは不可能です。
なので一括で復元する方法ないでしょうか?
 また今のoffice2019(office365では無い方)に付属しているoutlookも
マイクロソフトのサーバーから勝手にメールデータを
インポートしてくるタイプですか?
出来れば昔ながらの(今旧PCで使ってるoffice2010のように)
自分でエクスポートしたメールデータを自分で
インポートする昔ながらのoutlookのメーラーがよいのですが。。。
0703名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 12:14:58.23
>>701
インポートの必要があるかどうかはそのメールのプロトコルの種類による
Outlook.comやOffice365メールなどのMicrosoft Exchangeメールと、gmailなどのIMAP/SMTPメールのメールデータ本体は
メールサーバ上にあるのでクライアント上のデータはただのキャッシュデータ
インポートなどしなくても最近の分は勝手に表示されるけどある程度古い内容は自分で取得しないと取り込みされない
プロバイダメールなどのPOP3/SMTPメールの場合はメールデータ本体をサーバー上ではなくてクライアント上に保存するので
自分でエクスポート/インポートしないとデータは消えるけどその都度取り込む必要はない(というか出来ない)

https://i.imgur.com/a6ALTBI.png
0704名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 13:43:09.49
>>702
有難うございます。

>>703
有難うございます。とても親切な書き込みで感謝!
てことは365ではないoffice2019の方であれば、
従来通りの手動インポートってことですか?
0705名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 14:23:32.04
>>704
365も2019も関係ない
設定はどちらも同じ
POPメールの引継ぎならインポートが必要、IMAPメールとExchangeメールなら不要(というか不可能)というだけ
0706名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 16:06:22.17
>>705
有難うございます。早速IMAPなのかと思ったのですが

サーバーが
受信 POP
送信 SMTP
になていますがこうなってしまいますorz。
0707名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/05(日) 18:26:12.99
>>701
最近のOutlookの、
メールアカウントとパスワード入れただけで、
余計なお世話で自動設定する機能が
災いしたということか?

一度自動で設定したものを変更するときは、
昔のような詳細設定画面が出て、
ファイルの割当て変更等が出来たかと。

慌てず騒がず、
1. 前のバックアップ?.pstファイルをしかるべきディレクトリに移して、インポート。
2. それにメールアカウントを割り当てて「既定」にする。
(小一時間時間を置く必要があるかも?)
3. 3割しか残っていない方の.pstファイルは、バックアップとどこまで重複しているのかをおおよそ調べる。
4. 3.で作業中に受信した新しいメールがなければ3割の方は破棄
5. 新しいのが含まれていそうなら、日付を絞ってせっせと本ファイルのの方に目視確認しながら移動

そのくらいしか思いつかない。

重複したメールを整理する機能はOutlookにあったと思うけど、
複数の.pstファイルを合体する機能は、
サードパーティーのフリーソフトであったかな?
0708名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/06(月) 22:14:45.61
>>707
本当に有難うございます!やってみます。
0709701
垢版 |
2020/01/08(水) 17:12:36.48
office365で強制IMAPに苦しんでいました>>701です。
あれから何をやってもPOPに出来ず、結局office2019の方を購入しました。
で、こっちでPOPを選択出来て問題解決です。
私が分かってないだけかもしれませんが
office365のoutlookはPOPに出来ないと思います。
POPとアカウントに表示されていても動作はIMAPでした。
他のexcel word等は365でも問題ありませんがoutlookを使用する方は
office2019の方が良いのではと個人的には思います(特にPOPの方)。
受信メールが件名がないというのは問題かと思います。
またoffice2010の古い方がoutlookは使いやすいし見やすいです。
古い方が優れているってどういうことマイクロソフトさん!!!

>>707
色々相談に親身に乗っていただき重ねて感謝です。
0711707
垢版 |
2020/01/09(木) 20:37:55.24
>>709
ん?

ここで言う「office365」って、PC用の、たとえば家庭用だと
毎年定額12,984円の「Office 365 solo」とかの、こういうやつ↓のことよね?
https://products.office.com/ja-jp/buy/office

これのOutlookを俺は使っていて、これまでの経緯から、
・nifty、yahoo、gmail は POP
・outlook.com、ocn は IMAP
と5つのアカウントで使えているんだけど・・・

gmailなんかはデフォがIMAPで、
POP運用出来るようにプロバイダー側の設定変更をしたような記憶はある。

「買取・永久ライセンスのOffice 2019のOutlookでないと、POPは出来ない」
っていうのは、間違いなのでは?
0712名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/10(金) 00:16:28.64
>>711
えええ?できるのですか?じゃあ僕の間違いです。
アカウントを設定する時等、IMAPかPOPを選択する画面はでてきましたか?
私の365は出てきませんでしたし選択出来るのもありません。
outlook2019の方は選択画面が出てきましたが・・・
0714名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/10(金) 07:07:22.31
>アカウント追加からの設定ダイアログ
https://i.imgur.com/FsDhEHz.png
どうやってこれ出したのですか?
アカウントの設定の際にoffice2019のように自然に出てくるのですか?
0715707
垢版 |
2020/01/10(金) 09:26:46.49
>>712
> アカウントを設定する時等、IMAPかPOPを選択する画面はでてきましたか?

新規設定のときは、IMAPかPOPを選択する画面は出て来なかった。
それが >>707 で書いた
「余計なお世話で自動設定する機能」
のこと。

ちょっと前まで、少なくとも8月頃までは、
一度設定したアカウントを「変更」すると
詳細設定画面を呼び出せた。
>>713 のスクショは多分それのことか?

「これはわかりにくい」
と、MSにフィードバックは出しておいたけど。

そのためかどうかは知らんが、
(これも一度アカウントを設定してからか?)
最近、このメニューが追加された模様。
(PCの場合)
https://i.imgur.com/1IoY7YG.png
0716名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/11(土) 06:23:28.14
>>715
有難うございます。

>最近、このメニューが追加された模様。
>(PCの場合)
https://i.imgur.com/1IoY7YG.png
この部分なんですが、何度もここの設定をいじりましたが無理でした。
推測ですが当初はPOPと選べたものの、途中のバージョンアップで
使えなくなったのだと思います。
マイクロソフトの強引さには呆れます。
0718名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/11(土) 11:57:12.52
>>717
本当に有難うございます!
>>717の内容を見て、これは一旦アカウント取り消して
1からアカウント作成するしかないかと思い、やり直しましたら
https://i.imgur.com/WqKvmZY.png
の画面にたどり着けました。
問題解決です!本当に超感謝です。
0719名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/13(月) 17:14:57.40
365のExcelだけど、
表示→ブックの表示を「ページレイアウト」にして、文字のフォントを変える際、
フォントを一覧から選択するときにプレビューが全く起きないから、選択してしまうまで全くわからない

ブックの表示が「標準」だったり、一昨年買った365のExcelの「ページレイアウト」だとちゃんとプレビューできたのに
0721名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 21:13:07.89
会社が違うどころかモロにライバルやんっていうのは置いといて、OneDriveにiPhoneとかのバックアップデータって保存出来ないの?
せっかく容量たっぷり有るからそういう使い方も出来たら良いんだが、ググっても情報が見つからないし、規格も違うからやっぱ無理?

WindowsパソコンでのiOSバックアップはiTunes立ち上げてUSB繋ぐだけで簡単に出来るからOneDriveでもいけるのかと思ったんだけど
0723名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 22:19:45.99
>>721
Macなら、iTunesの保存先をシンボリックリンクでOneDriveに設定すれば、そういうこともできると思うが。
0724名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 05:16:01.60
メールなら大昔旧verのThunderbird使うのが一番いいw
いつ頃からなのか今の最新verまでは迷惑メールのメッセージフィルター登録すると
業とエラー吐いて初期化されるゴミ仕様
0726名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 07:06:38.96
>>723
Windows10でも、シンボリックリンクを使えばできると思う。
ただ、Windows10でシンボリックリンクを作成するには、標準だとコマンドプロンプトからの操作
が必要なことと、管理者権限が必要なことがネックかな。
0729名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 09:11:02.64
俺もだ 
昨日からoutlookも消えて...........EXCELも消えた
と思ったら全部消えている
しかも再インスコできねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーよ
マイクソソフトのアカウントにログインもできねーーーーーーーーーーーーー
うぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
0730名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 10:25:21.02
>>725
そんなことはない、私も同様のエラーが出る。
君の運が良いだけ
会社と自宅で4台のPCにインスコしているが、
そのうち2台は「メッセージフィルターが壊れています」と言って初期化される。
ある例では、迷惑メールの設定をメッセージフィルターにしていたら、
仕訳条件が削除され、条件を記述できない状態になってすべてのメールが迷惑メールのフォルダに
移動した上POPサーバから消されるという恐ろしい事態になった。
0731名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 08:36:43.58
「Office365 値段が高すぎる 使えない」などでググっても
検索結果はぜんぶ「おすすめ」とか「こんなに便利」ばっか
Youtuberの評価も適当にデメリットちょこっと言ってあとはほめちぎりばかり
本当のこと言ってるのは、この掲示板だけになってしまったな・・・
0736名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 13:43:14.58
よく一年に1万以上もだせますね、みなさん
25年前に買ったMSworksでいまだに困りませんけどねおれは
0737名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 13:48:59.20
別にオフィスに1万出してる気は無いけどな。どっちかというと1TBストレージに月700円ほど払ってる感じ。
もちろん年末のキャッシュバック計算に入れての話。
0739名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 20:29:02.31
>>736
それWin10で動くの?

まぁネタなんだろけど、ファイルをクラウドに置いて、Excel入力欄がスマホで出来るってだけで(フリーランサーのさっさんには)価値あるわ
0740名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 21:20:16.59
>>739
ネタじゃなくて本当の話
xpの打ち切りあたりから年中バージョンアップを繰りかえす
windowsにもofficeにもうんざりしてね
パソコンはPC98がまたちゃんとうごいてる
年賀状くらいしか印刷しないけどプリンターは20年前のキャノン製ですよ
ひたすら操作方法を勉強しなおす必要もないしね
0741名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 21:26:47.02
それとインターネットとかofficeとかmacintoshの歴史なんてうそネタばっか
その時代をおっさんのおれは生きてきたから知ってるよ
Windows1なんて日本にはなかったし、
日本でパソコンが一般化したのはNECのPC98で1987年くらいからMS-dos3.1から
そかも大学とか一部の企業の電算機部門でね
パソコンマニアでパソコンもってたなんて嘘、学校で借りられた一部のひとが使ってただけ
中古で50万100まんの時代だよ?
一般人がパソコン買えるようになったのは94年のWin3.1からだよ
NECの呪縛がとれてIBM-PCになってからのね、大事件だったわな
ちなみのMS-worksは当時2万くらいで買えた個人向けの数少ないソフト
みなさん、メーカーにひっぱられてひたすらカネ出して、ひたすら操作方法変えられて勉強させられて
そろそろ、見限る時期にきてると思いません?
0742名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 21:30:24.39
すまん↑ms-dos2.1な
それまではワープロだよ、ワープロ、
toshimaのルポなwwww
1990年くらいから一般販売だったかな
0743名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 21:44:17.60
>>741
98は新品で定価50万だよ
マニアは毎年買い換えていた
アキバのバッタ屋なら半額

マイコンブームが来たのは82〜83年
でパソコンになり85〜86年あたりは小さなオフィスでもオフコンが入り始めた
90年過ぎるとオフィスにはNCRとか一般にはしられていないメーカのシステムが導入
まぁ一般的にはワープロの方が導入されてたかな?
でも、オフィスではしっかり使われはじめてたよ

Win3.1云々は家庭に普及されはじめた時の話
無職の人にはそこがスタートラインなのかも知れんけど(笑)
0744名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 22:46:19.11
>>743
98はな、もともとNECでないと漢字JISが使えなかった
それで海外に行く大学教授みたいな人に頼んで買ってきてもらう
それで30万くらい、日本で個人で50万はおれしらんな
メンテ代とかを払う企業相手の価格ならしんが
officeなんて90年の後半だろ、まともな日本語版でたの
それまではMacintoshでExcelがあったくらいだよ
ms-dosはlotus1-2-3と一太郎だったからな
おれはその時代を生きてきてるだよ、おまえもか?
おたがいじじーになったなw
0745名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 22:46:19.14
>>743
98はな、もともとNECでないと漢字JISが使えなかった
それで海外に行く大学教授みたいな人に頼んで買ってきてもらう
それで30万くらい、日本で個人で50万はおれしらんな
メンテ代とかを払う企業相手の価格ならしんが
officeなんて90年の後半だろ、まともな日本語版でたの
それまではMacintoshでExcelがあったくらいだよ
ms-dosはlotus1-2-3と一太郎だったからな
おれはその時代を生きてきてるだよ、おまえもか?
おたがいじじーになったなw
0746名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/24(金) 22:49:38.20
>>743
それとワープロなんて1987年で500万したんだぞ
おれの大学の研究室で購入したから覚えてる
画面は緑色だったが、漢字が印刷できる画期的なものだった
それ以外はゼロックスの複写機・・・・
いやじしーの話でもらあがってすまんな、すれ住人さんたちよ
1980年代まではキーボード打てる人なんて
神様のようにみられてたからな
0749名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/25(土) 04:45:26.89
>>747
ネットの情報うのみすぎ
だからまとめさいととかwikiは迷惑なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況