X



Excel総合相談所 129
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/02(月) 18:58:15.04
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━

前スレ
Excel総合相談所 126(実質127)
https://find.2ch.net/search?q=excel

Excel VBA 質問スレ
https://find.2ch.net/search?q=excel+vba

【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ
https://find.2ch.net/search?q=excel+%E3%80%80%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80
0297名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/06(月) 21:31:21.51
VLOOKUPの計算式を使い始めてから重くなったのですが、
軽くできますか?
0299名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/06(月) 23:19:28.88
>282
無理なんですかね…
0302297
垢版 |
2017/11/07(火) 04:59:15.43
>>300
>>298
ご返答ありがとうございました。

=IF(ISERROR(VLOOKUP(A1,C;G,4,FALSE),A2,VLOOKUP(A1,C:G,4,FALSE))

現在このような式で取得していますが、
INDEXもしくはOFFSETでの式を作りたいのですが、
うまく作れないです。
アドバイスお願いできませんでしょうか?

【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
0305名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/07(火) 13:09:47.79
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
0308名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/07(火) 23:28:36.39
>>301
それがピボットテーブル内に集計フィールドを入れるのですが、うまくいかないのです。

どういう設定にすれば可能かご教授お願いします。
0309名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/08(水) 00:04:42.04
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
同じ関数を利用しているはずなのに、一部のセルのみ正常に機能し、他のセルは機能しません
問題の関数のうち、正常に機能しているものは次のもので、
 戦績記録シートセルB3
 =MAX(IF(戦績記録シート!$B:$B=戦績閲覧シート!B1,戦績記録シート!$F:$F))
正常に機能していないパターンが次のものになります
 戦績記録シートセルC3
 =MAX(IF(戦績記録シート!$B:$B=戦績閲覧シート!C1,戦績記録シート!$F:$F))
戦績記録シートB3:B4のみ正常に機能しており(4の行はMIN)、C3:H4が正常に機能していません
問題の原因が判る方がいらっしゃったら教えてください

・問題の発生しているExcelファイル
https://ux.getuploader.com/YSYFs/download/37 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0310309
垢版 |
2017/11/08(水) 00:08:19.04
>>309
>戦績記録シートB3:B4のみ正常に機能しており(4の行はMIN)、C3:H4が正常に機能していません
戦績閲覧シートの間違いです
0312名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/08(水) 07:27:08.92
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

複数のwordファイルの印刷をexcel VBAで自動化したいのですが
「セクション1の余白が印刷可能なページ範囲の外〜」
というアラートが出てしまうファイルがいくつかあり、
そこで止まってしまいます

disalertを指定してみましたが結果は変わりませんでした

余白設定変更をせずともアラートを出さなくする方法はあるか、
無いようであれば印刷を続行する良い方法を
ご教示頂きたいです
0313名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/08(水) 21:23:36.75
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】可

区分 値      区分 値
○ 1       A   1    
○ 1 B 1
○ 1 → B 1
○ 2 C 2
○ 2 C 2
○   2 C 2
○ 3 B 3
○ 3 A 3
○ 3 B 3

特定の条件式で区分の○のどれかがAになる場合があって
Aが発生した場合は同じ「値」を持つグループが「B」になる
Aが発生しなかった値のグループはCに区分される
そういう区分「○」を操作する条件式が思いつきません
何かいい方法ないでしょうか
0321名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/09(木) 05:05:54.83
>>309
MAXをSUMにしてみるとわかるが
実は、その式だと戦績閲覧シート!B3:B4は
戦績記録シート!$F列全体を参照していて
戦士を参照しているわけじゃない

どうも、戦士が一番多いからか戦績記録シート!$B列は
戦士の時のみTRUE扱いになっているっぽい
当然他のものではFALSEになるのでIFが成立しないから0になる

もしやるとしたら、範囲をしっかり規定
(例えば、
戦績記録シート!$B$2:INDEX(戦績記録シート!$B:$B,COUNTA(戦績記録シート!$F:$F))
みたいに)
して、配列数式で求めるのが一番簡単かも
0322名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/09(木) 07:11:21.82
>>309
C3=SUMPRODUCT(MAX((戦績記録シート!B:B="魔法使い")*IFERROR((戦績記録シート!F:F),0)))

見出しが文字列だとエラーになるけど、これiferror()ないと回避できないのかな?
0323名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/09(木) 10:08:16.98
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
A5=150
A5セルに「りんご」と名前をつける
B5=5
B5セルに「数量」と名前をつける
この状態で
C5=りんご*数量
とすると、Excel2016では「750」とC5に表示されますが
こういった1セルに名前をつけて計算させる方式は、Excel何年から使えるのでしょうか?
古いExcelを使っている人、数人(年数もまちまち)に同じシートを渡さないといけないので・・・
0325名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/09(木) 12:15:36.30
>>323
名前の定義が導入されたのが97のようなので95より前は無理だろうね

職場の2000で開発されたという請求書発行マクロに、名前同士の掛け算式があるから
2000以降なら確実に大丈夫だと思われる
0326309
垢版 |
2017/11/09(木) 16:52:00.67
ご返答ありがとうございます

>>321
IF(範囲=文字列条件)では範囲自体が範囲に含まれる最多の文字列として扱われるということですかね…
=MAX(IF(戦績記録シート!$B$1:INDEX(戦績記録シート!$B:$B,COUNTA(戦績記録シート!$B:$B))=戦績閲覧シート!C1,戦績記録シート!$F:$F))
にしてみてもIFは個々のセルではなく範囲を戦績閲覧シート!C1と比較している(戦士ではないからfalseとしている)ようです
配列で計算するにしても、
=MAX(
SUMPRODUCT(
(戦績記録シート!$B$2:INDEX(戦績記録シート!$B:$B,COUNTA(戦績記録シート!$B:$B)=戦績閲覧シート!C1 がtrueなら1,falseなら0にする関数)
*戦績記録シート!$F$2:INDEX(戦績記録シート!$F:$F,COUNTA(戦績記録シート!$F:$F)
)
)
のように、戦績閲覧シート!C1 以外の文字列を0扱いにするような、IFと同じような関数が必要になる気がするのですが、何か適した関数はあるでしょうか

>>322
理由は不明ですが、その式だと"魔法使い"の中身を何にしても記録シートのF3をMAXとして返しているようです
バグでしょうか…?
0327名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/09(木) 19:46:46.99
>>326
分からない。
なんかバグ臭いね、再計算されないわ

ってわけで修正した。範囲をF2から始めればいいだけだったわ
C3=SUMPRODUCT(MAX((戦績記録シート!B2:B100="魔法使い")*(戦績記録シート!F2:F100)))
C3=SUMPRODUCT(MAX((戦績記録シート!B2:B100="商人")*(戦績記録シート!F2:F100)))
0328名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/09(木) 20:34:46.79
>>326
MAXの方は、
B3=SUMPRODUCT(MAX((戦績記録シート!$B$2:INDEX(戦績記録シート!$B:$B,COUNTA(戦績記録シート!$F:$F))=戦績閲覧シート!B1)*戦績記録シート!$F$2:INDEX(戦績記録シート!$F:$F,COUNTA(戦績記録シート!$F:$F))))
で右方向にオートフィルで行けると思うんだ

問題はMINの方だな
この計算式このままMINにしても当たり前だが条件に合致しない0が最小値になる

応急処置的に
B4=SUMPRODUCT(SMALL((戦績記録シート!$B$2:INDEX(戦績記録シート!$B:$B,COUNTA(戦績記録シート!$F:$F))=戦績閲覧シート!B1)*戦績記録シート!$F$2:INDEX(戦績記録シート!$F:$F,COUNTA(戦績記録シート!$F:$F)),
1+COUNTIF(戦績記録シート!$B$2:INDEX(戦績記録シート!$B:$B,COUNTA(戦績記録シート!$F:$F)),"<>"&戦績閲覧シート!B1)))

みたいな計算式を作ってみた、
実際ン使う時は見やすさを考えて
COUNTA(戦績記録シート!$F:$F)
の部分はどこかにセルで独立させてそこを参照したほうがいいかと思う
0329名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/09(木) 20:37:47.73
最小値ってとりあえず0にしとけば大丈夫って風潮があるけど、
最大値ってどうすりゃいいんだろうな
infinity使えたら楽なんだけど
0330名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/09(木) 20:57:19.46
【1 OSの種類         .】 Windows7 64bit
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

昨日から下記のエラーメッセージが表示されるようになり,personal.xlsb が起動できなくなりました。

『Excel でアドイン 'c:\users\ユーザー名\appdata\roaming\microsoft\excel\xlstart\personal.xlsb' に関する問題が発生しました。
この問題が繰り返し発生する場合は、このアドインを無効にして、更新プログラムがあるかどうか確認してください。
このアドインを今すぐ無効にしますか』

・personal.xlsb の作り直し
・office2016 の修復
・Windows7 のシステム復元
を試しましたが,改善されません。
とても困っています。解決策がわかる方,お教えください。
0334309
垢版 |
2017/11/10(金) 05:43:22.49
>>327,>>328
ご返答ありがとうございました
お二人の良いとこ取りさせて頂きました
=SUMPRODUCT(MAX((戦績記録シート!$B$2:$B$10000=B1)*(戦績記録シート!$F$2:$F$10000)))
=SUMPRODUCT(SMALL((戦績記録シート!$B$2:$B$10000=戦績閲覧シート!B1)*戦績記録シート!$F$2:$F$10000,
1+COUNTIF(戦績記録シート!$B$2:$B$10000,"<>"&戦績閲覧シート!B1)))
0335名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/10(金) 23:27:48.10
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

超初心者なんだけど仕事で使うようになって
今VLOOKUPで検索した値を自動入力できるようにしたいんだけど
セルに数式を入れてそのセルは正しく表示されてるものの
そのセルの右下あたりを掴んでドラッグして下方向に数式コピーしようとすると
抽出先に指定してる範囲(A1〜C10とか)の数字部分まで1ずつズレてしまってエラーになってしまう
何度ドラッグしても、数式を維持するみたいなオプション選んでも1ずつズレてダメなんだけど何かやり方ある?
一つ一つ手打ちでVLOOKUP数式を入力すれば可能だけどやってられないし…
0336名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/10(金) 23:30:12.24
>>335
それはvlookupとはあまり関係がない、というかそれ以前の問題

A1を$A$1と書いてからドラッグすると、ぞれなくなる
この$付きを絶対参照という。無い方は相対参照だ

更に言うと
=a1
と打った時点でF4を押すと
=$A$4
もっかいF4を押すと
=A$4
となったりして便利ゾ
0337名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/10(金) 23:36:49.77
>>336
うわあ、ありがとう
自分で打たずメニューの「数式」のとこからVLOOKUP選んでやってたから
何度やっても相対参照になってしまってたのか…
助かりました
0338名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/11(土) 03:37:34.43
一定の範囲内を全部調べて、未入力が何セルあるか(全部未入力かどうか)を調べる関数ってないでしょうか?
=if(AND(A1="",A2="",A3="",A4="",A5=""),"結果A","結果B")とか、
=if(A1&A2&A3&A4&A5="","結果A","結果B")とやるのは
セル数が少ないうちは大丈夫なんですが、100、1000セルだと無理があるので
0340名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/11(土) 16:45:07.54
 A      B   C
1 タイトル 3月 4月
2 ○○     3 6
3 &#9747;&#9747;     2 0

みたいな表が1ブックに10シート
同じ構成のブックが6あるんですが
これを全て1つのブックの1つのシートにリスト状に纏めるVBAがあったら教えてください

ほしい結果
タイトル 月 値
○○    3月 3
○○    4月 6
&#9747;&#9747;    3月 2
&#9747;&#9747;    4月 0
0341名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/11(土) 16:46:51.91
文字化け失礼
□□とか
△△とかです
0342名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/11(土) 17:56:02.04
>>340
>みたいな表
じゃ無理だな
60ぐらいなら手作業の方が早いとおもう

コピーペーストの時に行列を入れ替えってのがあるからそれで頑張れ
0343名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/11(土) 21:04:21.98
ある日時から違う日時までの間が何日何時間何分か計算したいのだけどどんなやり方がありますか?
例えば今日の21:02から来週月曜日の8:46まで何日と何時間何分か、みたいな計算をしてほしい
普通にセルに日時を入れて引き算すると間の期間を数字化?したものが出るけど
これを何日何時間何分か即座に直してほしい
0345名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/11(土) 21:56:57.96
>>342
実は上の例はサンプルです
失礼しました

実際は約50行×19列
シート数は約70
ブック数も多分70くらい…

改めてよろしくお願いします
0348名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/11(土) 22:50:46.58
>>344
おお、ありがとうございます
導き出された030201を3日2時間1分と自動で表記を直すことはできますか?
自分で表示形式を「時間」や「日付」にしてみたのですが変わらないみたいで
0351名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/12(日) 00:04:54.47
計算過程を単位付きで表示させることって出来ますか?
a1に18:00
a2に20:00なら
a3に20:00時間-18:00時間=2:00時間
と表示させる感じです

今はtext関数と&使ってそれっぽく見せてますが
VBA使わなくて他の方法あるでしょうか
0353名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/12(日) 00:09:35.70
>351
それっぽくみせてるなら何が不満なのか分からない
vbaなしで実現できているなら別にそれでいいだろう
何が不満なのかを言ってくれないと、はいそうですかで終わる
0354名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/12(日) 04:05:59.35
【1 OSの種類         .】 Windows10 64bit
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

例えば(りんご・みかん・ばなな・ぶどう・メロン)とこの順番で指定したセルへループで入力していきたいです。
入力したいセルは1行飛ばしや3行飛ばしであったり隣り合っていません。
あとセルA1だけを手打ちで入力してその値を参照(A1に入力されている値が"りんご"であれば"みかん"から始まるよう)して入力されるようにしたいです。
0355名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/12(日) 10:38:16.88
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

エクセルでの一番簡単な日付の入力って何ですか?
一月分のデータを入力するのに今は改行後日付のみをテンキーで書き換えるみたいなことをしているのですが、他の表は入力規則のリストでドロップダウンリストでマウスクリックで行けるようにしたので日付もなるべくそうしたいです。

理想は、アクセスの日付入力みたいな感じです。アクセスでもいいのですが、アクセスだとドロップダウンリストをアクセスで一から作らないといけないので大変です。
0356名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/12(日) 10:49:10.13
入力規則使ってるなら、普通にどっかに1月分のリスト作って、それを入力規則のリストに設定すればいいんじゃないの
0357名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/12(日) 12:34:28.57
>>354
Sub foo()

開始行 = 1
最終行 = 20
飛ばす行数 = 2
種類 = Array("りんご", "みかん", "ばなな", "ぶどう", "メロン")
現在行 = 最初の行
種類インデックス = 0

For i = 開始行 To 最終行 Step 飛ばす行数
Cells(i, 1) = 種類(種類インデックス)
種類インデックス = (種類インデックス + 1) Mod (UBound(種類) + 1)
Next

End Sub

>あとセルA1だけを手打ちで入力してその値を参照(A1に入力されている値が"りんご"であれば"みかん"から始まるよう)して入力されるようにしたいです。
これはめんどくさすぎて無理
自分で頑張れ

>>355
a1=年
b1=月
c1=日
で、c1に入力規則設定して1~31選べるようにするとか
C1は普通に数字で入力したほうが早いと思うけど
0361名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:08:12.86
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
エクセルファイルの一部を外部データとして扱う方法ってありますか?
0364名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:16:07.41
閉じてる別ブックに接続するなら問題なくできる
シート名、もしくは名前付きセル範囲がテーブル扱いになるけど
リードオンリーで書き込みはできなかったかな
0365名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/12(日) 22:18:25.61
>>362
book1にbook2の内容を表示したい
外部データがアクセスの場合は、更新すると行が追加されていても自動的に反映される
エクセルの場合は
A1=Book2.xlsx!テーブル1[[#見出し],[列1]]
としても設定したセルだけしかリンクが貼られないので、行の追加などに対応できない
どうしたものかなと思いまして
0372名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/13(月) 01:37:02.47
エクセル2010だと相対パスってできない?2013だとできるっぽいんだけど…

同一フォルダ内のa.csvを読み込むようにしたいんだけど絶対パスになって、やり方よくわからない
ブック名まで含んだディレクトリをセルに書き込んで、そこを読み取ってindirectさせるやり方のほうがオススメなのかな?
0373名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/13(月) 09:04:59.96
【1 OSの種類         .】 Windowsさまざま
【2 Excelのバージョン   】 Excel97〜365
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
いろんなOS(Macなんかもいる)で、いろんなExcelと互換ソフト(LibreやKing)の人が使う環境なのですが、count関数で「50セル捜査して1つでも数値が入ってる場合」をifで調べる場合、

=if(count(A1:A50),"入ってます","入ってません")と、
=if(count(A1:A50)>0,"入ってます","入ってません")どっちがいいのでしょうか?

こういった式が矢鱈と多いので、上の式にしたいのですが、
もし旧式のExcelや互換ソフトで、count結果1以上をTRUE判定できないバージョンや互換ソフトがあった場合、下の式にしないといけなさそうですが、
どうなんでしょう?
0375名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/13(月) 21:17:19.44
超基本だろうことで悪いんだけど
VLOOKUPで例えば(A1,テーブル1,2,FALSE)というようにやるとNAME?エラーが出てしまう
ちゃんとテーブル1の左側にA1と一致する数値があるのになんでエラーになるんだろう
何か式自体が間違ってる?
例えばA1に10という数値が入ってるとして、式のA1のとこを試しに10と入力して
(10,テーブル1,2,FALSE)ってすると求めたい数値が表示された
でもこれじゃ使い物にならない
0377名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/13(月) 21:29:44.60
>>372
そもそも論を言うとブックをまたがった設計はやめたほうがいいけど…
まぁ色々変な法則がある
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/328440/description-of-link-management-and-storage-in-excel

>ブック名まで含んだディレクトリをセルに書き込んで、そこを読み取ってindirectさせるやり方のほうがオススメなのかな?
これもわかりやすさで言えばダントツなので、これもアリだと思う

>>374
間違いなく後者
0378名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/13(月) 22:40:13.81
>>376
えーなんだろう
数式も数式タブから選択だし、他も全てダイアログから選択で手打ちほぼしてないんだけど
FALSEのスペルミスはしてないし、NAMEエラーじゃなかったのかなあ
また明日確認してみるありがとう
0380名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/14(火) 00:05:46.75
>>377
ありがとう。
悩んでいることをすごくだらだらと長く書いてしまう。
やりたいことは、
csvをコピーペーストして、ブックに貼って計算。
使うのはcsvの中の特定の部分だけ。(例えば5列と20列と40列だけ)
1部分につき1ブックって設計。
それが20部分とかある。

つまり20ブック作る。20回csvを貼る。面倒。だから一つのcsvを読みにいく形が良いのではと思っている。

VBAでええやん、というのもわかる
ディレクトリをずらっと並べてそれを順次開いて貼って閉じるを繰り返すってやつ。
それでも良いと思うけど、最終的には、そのエクセルの計算結果をコピーしてwordに貼るって作業がある。

ここは手動なのかなあと思ってるので、csv→excelをVBAにしてもあんま意味ねえかあと思ってる。
wordとexcelがリンクしてると良いのだけれど。と思ってまずはcsv→excelをリンクさせようとしてる。

ブックを上げたいのはヤマヤマだけど企業秘密というかなんというか、いろいろバレそうなことが多すぎてだめ何だ申し訳ない
0386名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/14(火) 07:38:14.65
>>383
R1C1形式は知らない人が多いので、共有データには向かない
説明しようとしても、訳のわからないもの使うなで作り直させられた経験あり
0389名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/14(火) 10:01:17.66
将棋のプロ棋士の加藤123は触ったことあるけどそれじゃダメ?>>388
0390名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/14(火) 10:13:04.24
表計算はMultiplanから始めたから、今でも馴染んだR1C1形式で作業して、外に出すのは提出時にA1に変えてる。
位置関係はR1C1の方が分かりやすいと思うが。てか、123やEXCELで絶対参照の方に$が付くのが不自然なんだよな。
0391名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/14(火) 12:30:34.43
>>381
わからないことが渋滞しててちんぷんかんぷん。
有料でいいから相談したいぐらい。

>>384のように貼り付け先の場所はケースバイケース
ただ、貼り付ける範囲は決まってる。
(一部の列を非表示にして、表をはるので、貼り付ける範囲全部出ると困る。要検証。)
おまけに表4.2とかのように番号とかも変えなきゃだし…(wordの機能で自動で表番号を振る機能があるらしいがよくわからない)
0392名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/14(火) 15:40:23.06
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Googleのスプレッドシート
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

他スレから誘導されて来ました
スレ違いだったらごめんなさい

スプレッドシートの使い方について質問です
複数のメニューを選ぶと合計カロリーが表示されるシートを作りたいと思っています
 
例1 カツ丼(950kal)+ みそ汁(100kal) 合計1050kal
例2 カレー(800kal)+サラダ(150kal)  合計950kal
例3 カツ丼(950kal)+カレー(800kal)  合計1750kal

Excelもほとんど触ったことがないのでどこから手をつけていいのか分からないのですが、
どなたかやり方を教えて頂けないでしょうか?
簡単なマクロや足し算、引き算ぐらいはできます
0395名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/11/14(火) 20:13:49.56
【1 OSの種類         .】 Windows7、10(家と職場で別々のため
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい(少しだけ
【4 VBAでの回答の可否】 可

2点お尋ねいたします。

1 シート一覧の左の<>を右クリックした時のシート選択ダイアログを、キーボードだけで表示できますか?
 調べた方が悪いのかショートカットキーが出てきません

2 キーボード操作だけで、セル範囲後拡張後に書式無しコピーをする方法はありますか?
 想定しているのはshift + 矢印でセル拡張をした後、ctrl + D or Rでフィルをした時に、
 罫線などの書式は無しでやりたいと考えています。

よろしくお願いいたします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況