X



Excel総合相談所 129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/10/02(月) 18:58:15.04
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━

前スレ
Excel総合相談所 126(実質127)
https://find.2ch.net/search?q=excel

Excel VBA 質問スレ
https://find.2ch.net/search?q=excel+vba

【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ
https://find.2ch.net/search?q=excel+%E3%80%80%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80
0772名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/08(金) 07:16:26.30
>>769
>エクセルで文章を作れ、というのは不可です。10個程度のファイルに分かれてますが、合計すると1000ページぐらいあるので。
1000ページあるから駄目の意味がわからない
1000ページエクセルに持たせればいいだけでは
0773766
垢版 |
2017/12/08(金) 08:50:40.97
>>772
エクセルは、文書ソフトとしての機能が貧弱なので、使えません。
0774名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/09(土) 03:02:18.02
>>761
ありがとうございます。
凄く心に響くお言葉をこんなところでいただけるとは。


>>262
設定通りやってみたら枠の中に収まりました!



あとはこの作ったデータをpdfにして4面付けにすればいいんでしょうが…ここからは画像編集ソフトのほうがいいのでしょうか?
0775名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/09(土) 04:59:05.41
>>774
そのままExcelのシート上でコピペして4ページに増やした方が仕上がりが綺麗になる
隣のページの印刷がずれたら余白の右と下を0.1ずつ増やしてみながら調整していく
0776名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/09(土) 05:19:49.84
>>775
ラクスルに問い合わせたところ、入稿は完成した状態のデータじゃないといけないようで、さらにExcelデータは対応してないと言われている状態で…
0778名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/09(土) 15:20:37.23
>>766,770
Wordの差し込み印刷でExcelファイルをデータソースにするのはできる?
Excelの方は一行にWord印刷分のデータを列方向に並べておく必要はあるけど
会社で測定値付き検品票を発行するのに使ってる
詳しい話はWordの話題になってしまうな
0779766
垢版 |
2017/12/09(土) 15:49:08.24
>>778
今回差し込み印刷は出来ないと思います
表を1行にするとあまりに見づらく、てエクセルで検討したものをwordで出力しないと結果を効率よく確認できないという事態になるので。

以前、excelの住所録を使ってwordで差し込み印刷をつかい、招待状を作成したことはあるので、言っていることはわかります。
0780名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/09(土) 17:21:57.82
ワシだったら、文章担当の人に文をWordで書いて貰って、表入りのExcelシートにWordの文を転記させる方法を考えるだろうなー。
文章の概要が分からない以上なんとも言えんけど。
0781名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/09(土) 17:31:58.55
>>779
各Excelファイルでシートを1行にまとめる参照シートを用意するのはどうだろう
表がシート内で定位置なら参照シートのA列にデータのあるシート名を書いて
B列以降にINDIRECT($A2&"!データ位置")とか書くの
表がシート内に複数あるならB列に位置を書いてOFFSETも使うとか
入力欄が不定形ならお手上げだが
思いついたのはここまでかな
0782766
垢版 |
2017/12/09(土) 17:39:33.12
>>780

〜の検討をする。

したがって問題ない。

こんな形でいろんな検討をしています。
文書量としては約1000ページ分です。表は100程度です。

ご提案は、エクセルで文書の体裁まで整えて作る=いわゆるエクセル方眼紙のことを言っていますか?
結論、エクセル方眼紙にするのは、NOです。一般的なエクセル方眼紙を嫌う理由と同じです。
0783766
垢版 |
2017/12/09(土) 17:43:42.26
>>781
それは試してみるのは1つの手ですね。

一回貼るのは我慢するから、差し変える時は自動でやってくれよというのが主旨なんです

ファイルのディレクトリを動かすと、リンク切れてダメだとかそういう問題もあって、同じようなの悩んでる人いないかなあと思ったのですが…
0787766
垢版 |
2017/12/09(土) 21:58:56.22
>>784
vbaでどうやれば解決するかサンプル教えてもらえないでしょうか。
0788名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/09(土) 21:59:37.94
>>785
モリサワ
0789名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/09(土) 22:00:20.72
>>787
>excelで作った表をwordに図として貼る
をコードにするだけ
結構難易度高いからサンプルちょっと改変してどうこうは考えないほうがいい
0790766
垢版 |
2017/12/09(土) 22:03:25.06
>>789
既存の図を削除し、
「指定のページ」に、
指定の大きさで、
図として貼り付ける
ってのは難しいと思ってるんですよね。
本当にvbaでその辺が柔軟に対応できるのなら、業者にお金払って書いてもらおうかと思います。

今の所派遣さんが3〜4時間かけてやってもらってる内容なので費用削減になればいいなあ
0791名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/09(土) 22:06:29.79
>>790
楽勝すぎて眠い
まぁどう考えても払って作らせるほうが楽で安くて確実なので絶対にやったほうがいいだろう
発注する時は仕様だけはきっちり決めておけよ
0792766
垢版 |
2017/12/09(土) 22:16:34.48
>>791

図として貼り付ける案の時は外注します。
このエクセル、このワードでこうしたいって具体的にかっちり決まってるから大丈夫だとは思いますよ

素人目には、ページは動的に変わってくし、削除して差し替えたいグラフのページがズレてても捕まえられるんだろうか普通に疑問だけど…
0793名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/10(日) 04:40:16.97
>>777
とりあえず4面付けは出来たと思います!
ただ>>762様に教えていただいた設定で4面付けにするとピッタリサイズなので印刷したら余白がほぼないのでカットしにくいのかな…と悩んでいます。


現在プリンターを持っていないため印刷業者に依頼を考えている感じなので印刷して確かめることも出来ず…
0794名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/10(日) 05:06:42.43
>>793
CubePDFでPDFを作って、そのPDFを開いて見ると印刷した時の状態そのものが分かる
A4サイズのPDFなら、プリンターを持ってなくてもコンビニのコピー機で印刷できる
余白が足りなければセルのサイズを0.2ずつ減らして表をもうちょっと小さくすればいい
0795名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/10(日) 09:12:56.21
>>793
コンビニプリントでもすればいいんじゃないか
USBに入れるか、ネット経由でプリントアウトできるぞ
ってかプリンタはジモティー辺りで、直接引き渡しならタダなんてのがあるから探すといいと思う
0796名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/10(日) 11:44:12.66
Ver.Excel2013

テーブルを作成し、
A列:名前
B列:重複した名前が何個目かを参照する為の関数「countif($A$2:A2,A2)」
C列以降:その他データ(直接関数には関係しない情報類)

といったシートで、テーブル外のセルにテーブル内の一番下のセルを参照すべく
以下の関数を組んでみたのですが、一番下のセルを参照してくれません。
=indirect("A"&countA(A;A))
=index(A:A,countA(A:A))
重複するセルがある中で一番下のセルを参照するにはどうすれば良いでしょうか?
0797名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/10(日) 13:54:33.86
>>763
参照するデータ段階で縛り混むのはどうだろう?

しぼりこんたものを
0800名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/10(日) 19:52:25.88
>>796
C列に計算列を割り込んでC2に=IF(B2>1,MAX(C$1:C1)+1,"")を入れてフィルハンドルで式をコピー
結果を表示させたいセルに=INDEX(A:A,MATCH(MAX(C:C),C:C))を入れればおk
0801名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/11(月) 01:13:47.23
空欄セルを参照するも#n/aになって、
入力すると、計算結果が表れるとき、
#n/aだと見た目悪いから、
if 空欄なら""ってしてるんだけど他にいい方法ないかな
0802名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/11(月) 01:39:17.88
>>801
iferrorもあるが計算をさせてから上書きで変更するからifで先に弾いたほうが合理的
0804名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/11(月) 02:14:32.94
>>803
if(A1="","",●●●●)→A1が空だったから後の計算は見ない
iferror(●●●●,"")→計算した結果がエラーだったから最終的に空にする
0805名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/11(月) 02:16:38.61
A6の勘定書で手ほどきを受けている者です。


先ほど確認したらところA6ではなく、B6の間違いでした…。
申し訳ない…。
期限が迫っているので焦っている上に間違えてやっていて最悪です…。

お手数ですが、B6で作る場合の>>762様のような設定を教えていただけないでしょうか。
何度もスレ汚し申し訳ないです。
0808名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/11(月) 05:44:45.10
B6用のデータを作り、B4用に単純にコピーして貼り付けると二枚分がガッツリとくっ付いてしまってカットする時に大変なのかなと思って1行分空けるという勝手なことをしてしまいましたがどうでしょうか?


それともくっ付いたままでも印刷される時は問題ないのでしょうか?
0810名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/11(月) 07:36:30.08
>>809
くっついた方の画像がないとわからない
0811名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/11(月) 08:39:28.87
>>798
>>799
>>800
一番下に入力したデータが重複している場合に
過去のそれぞれのデータの情報を参照できるようにしたくてお聞きいたしました。
無事解決いたしましたので、ありがとうございました。
0815名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/11(月) 20:50:52.49
IFERRORは初心者には有り難い機能だと思う
何か知らんが変な文字が出て困った? って時の特効薬
エラー原因を調べる必要が無いのは考え物だけどw
0816名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/11(月) 20:53:49.71
あとはエラー回避を空白にした時の、本当の空白と文字列としての(だっけ?)空白の違いの存在をわかってれば大丈夫だな
0822名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/11(月) 23:01:52.33
大前提のB6を基準として、その状態で上下左右に5ミリの余白が必要なら
B4レベルでは中央に縦横1pの空白が無いとダメだろ そのど真ん中を断ち切る訳だから
まぁ、本人プリンタすら持ってないようだから、モニターに定規当てて測るしか無さそうだが

で、いっくらキチンと作り上げてもプリンタ次第では必ずズレる プリントアウトの一枚目と十枚目を
抜き出して重ねて透かして見れば一目瞭然 
所詮ローカルオフィス用途のプリンタならやむを得ない 紙吸入、紙送り時点で微妙にズレるんだから
閉店間近の店だし、そんなに精密さを要求されないなら適当でいいだろう

つうか、印刷してくれるトコに聞け 「これでいいか?」ってだけだろ カットはどっちがやるんだ?
0824名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/11(月) 23:35:07.22
B6 8,000枚と、B4 2,000枚でそんなに単価違うのか? B6で要求したくない程に?
っつって、今見たら殆ど一緒じゃねーか 切る手間無駄だからB6で発注しとけ
0825名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 00:13:30.19
>>813
いや、何でエラーかわかんねえけどとりあえず空白ってのは困る。
空白だから、空白にしとく、っていうシンプルなルールにしとかないと変な変数で計算されてると困る。
のでifで弾きます
0827名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 01:37:05.35
>>826
え、頭硬いとか言っちゃうの?あなたの管理がずぼらなだけでは。どんなときにどんな挙動をさせるかきちんと決めてないと、入力オカシイのに結果はそれっぽいみたいな最悪の事態が起きる
0829名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 02:04:01.09
>>824
閉店間際のものなのであまり経費をかけるわけにはいかなく…


色々考えてみたのですが、A判?の方が安いようなのでB6のデータをA4に2面付けしてもらうのが安そうなので、それで依頼しようかなと考えています。
0831名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 06:35:26.70
なんでもかんでもiferrorではなく、適宜使えば便利だということをわからない残念なやつなんだな
お前はiferror一生使用禁止ぃー
0832名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 06:47:49.39
だいたい意味不明のエラーなんかにiferrorは使わずまずはエラー回避しないでやってみる
その後単に単なる割り算のdivだとかvlookupのn/aだとかわかってるところで使う
もちろんエラーを削除したいところでは使わない
そんな利便性に目を向けずに全部にif組んでる人は悪いけど今まで実務で遭ったことはない
だいたいエラーわざわざ出させるかiferror入れとくかどっちか
ま、一生使用禁止wみたいだから関係ないかww
0833名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 06:51:09.34
10箇所の別ファイルからvlookupとかやらない人なんだろ
単発Vlookuoとかしかしない簡単な業務で良かったね
それか10ファイルカラムの並びが違うのにせこせこと1枚のシートに貼り付け作業に時間かけてる無能さんとか
0835名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 07:01:28.76
>>833
iferrorは単にエラーを空白にしてなかったことにする、だけの機能じゃないのにねってことだよね
「頭堅い」でいいんじゃないのかな、そこらへんがわからない人は
0837名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 08:29:34.88
>>832
こういう人ならいいけど、えいやでやっちゃう人がいるからやめてくれって言ってるんだよね
思考停止でやって使い分けてくれない人も多い
はいどうぞと渡された物には、どんなエラーが潜んでるか全くわかんないしさ
0838名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 11:16:38.49
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

下のようなリストがあったとして
    A     B     C
1  りんご  みかん  ぶどう 
2  ぶどう  いちご  メロン
3  みかん  いちご  りんご
4  バナナ  みかん  メロン
5  キウイ  ぶどう  いちご

りんご
ぶどう
みかん
バナナ
キウイ
いちご
メロン
と言うように重複なしのリストを作りたいのですがどうすればいいでしょうか?実際は8列×2万行近くあります。
他の関数との連携のため、メニューからの操作ではなく関数で出す方法を教えてください。
0839名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 12:18:00.47
ExcelVBAについて質問です。
ベーシックの資格を取得しようと思うのですが、Excelのバージョンによって仕様は変わりますか?
0840名無し
垢版 |
2017/12/12(火) 12:24:15.46
>>839
エクセルは少しづつ変化しているが、VBAは全く同じ仕様
0841838
垢版 |
2017/12/12(火) 12:26:13.20
あと下記の果物については「ひらがな」と「カタカナ」の表記の乱れがあります。これらは同一として扱うにはどうしたらいいでしょうか?

りんご リンゴ
いちご イチゴ
ばなな バナナ
0845838
垢版 |
2017/12/12(火) 14:04:49.94
>>844
ピボットならどうやって複数列をまとめて一列にリスト化できますか?
0846名無し
垢版 |
2017/12/12(火) 14:59:18.56
仮に関数で処理できたとしてもすごく重くなりそうな予感
0847838
垢版 |
2017/12/12(火) 15:04:29.08
ピボットのセル座標指定でやったら連携してできました。
ありがとうございました。
0848名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 15:25:39.31
AまたはB、C、Dの場合○
EまたはF、G、Hの場合△
IまたはJ、K、Lの場合×と表示させる

という関数はどうするのでしょうか?
IF関数を自力で書いたら条件云々で
弾かれてしまいした。
よろしくお願いします
0850名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 16:13:35.29
>>848
A ○
B ○
C ○
D ○
E △
F △
G △
H △
I ×
J ×
K ×
L ×
という表をどこかにおいて
=index(表の記号列,match(判定するアルファベットのセル,表のアルファベット列,0))
でおk
0851名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 17:39:12.30
大先生方の知恵を貸してほしいんだがここで聞いていいの?
0854名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 21:52:25.01
>>848
基本に立ち返ってみる
IFをネストして描きたかったのはこういうことだと思うんだけどどうだろ?
=IF(OR(A1="A",A1="B",A1="C",A1="D"),"○",
IF(OR(A1="E",A1="F",A1="G",A1="H"),"△",
IF(OR(A1="I",A1="J",A1="K",A1="L"),"×")))
(A列に検査値のアルファベットが入っているとする)

かなり短めに色々駆使して描いてくれてる式もあるけれど、
まずはこれを書けるようになるというのも練習としては大事かもしれない(あほみたいに長いけど)
それから上に書いてくれてるやつに進むのでもいいかもね
0855名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 22:06:17.47
>>848
もういっちょ、アホみたいなやつ
けど基本に忠実
LOOKUPと配列を使う
=LOOKUP(A1,{"A","B","C","D","E","F","G","H","I","J","K","L"},
{"○","○","○","○","△","△","△","△","×","×","×","×"})
0857名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/12(火) 23:57:46.19
【1 OSの種類         .】 Windows8.1
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

お願いします
B列でテキストデータが表示されているセル数をカウントしたいのですがうまくいきません
=COUNTA(B:B)-1だと関数結果が=""のセルもカウント対象になってしまいます
=COUNTIF(B:B,"*")-1でも同じです
1文字以上のテキストがあるセルのみカウントする関数ってないんでしょうか

※B1には見出しのテキストが入っているのでそれぞれ↑の式では-1をつけています
0858名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/13(水) 01:04:17.00
飛び飛びのセルをコピーしてその相対位置どおりにペーストする方法ってありますか?
0860名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/13(水) 03:00:38.15
>>850-856
ありがとうございます!トライしてみます

このスレっていつもこんなに丁寧、熱心に
レスしてくれるの?2ちゃんとは思えない…
0863名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/13(水) 07:07:28.94
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

ご教授お願いします。
下記のようなデータがあります。

120 190 230
100 200 100
110 230 120 A 230 ←これ
130 210 110
200 220 130
310 110 120 A 220 ←これ
210 110 150
280 270 120
310 250 110 A 270 ←これ

A列からC列に数値のデータがあり、
指定した時刻が来るとD列Aと出ます。
このD列にA,が出たら
その行のE列に次のAが出るまでのB列の最大値が抽出できるように
したいです。
オフセット関数で間違えないと思いますが、
どうやっても作れないです。

よろしくお願いします。
長文になってすみませんでした。
0865863
垢版 |
2017/12/13(水) 07:44:36.33
>>864
皆さんマクロなら簡単だって言うのですが、
当方使えなくて。
Excelでできるのは上級レベルじゃないと無理らしいです。
0866名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/13(水) 07:47:08.44
>>863
offset関数とlarge関数と補助計算列を使うしかないだろうねえ
0867名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/13(水) 07:50:24.21
>>857
=(COUNTIF(B:B,">?")-1)
0868名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/13(水) 08:27:49.42
>>863
とりあえず4つほど聞いてから考えたい

【1】同じシート内のどこかや、別シートに作業列を作ってもいいのか

>指定した時刻が来るとD列Aと出ます。

【2】そもそも時刻はどこかの列に書いてあるのか?(毎行どこかの列に時刻が書いてあるの?)
【3】W指定した時刻Wはどこにどう指定されているのか?
※もしWA"まではすでに出ている状態なら、そう書いて欲しい

>このD列にA,が出たら
>その行のE列に次のAが出るまでのB列の最大値が抽出できるようにしたいです。

【4】最後にAが出た行のE列には何も表示させなくていいのか?
0869863
垢版 |
2017/12/13(水) 08:45:57.60
>>868
ご質問ありがとうございます。
@
同じシート内でお願いします。作業列は作ってもいいです。

A
本来AからIGくらいまで列があり
時刻は別の列で計算して毎回出ています。
質問するので重要と思うところのみを掲載している形です。

3?
1分ごとに締め切ってその数値がABC列に出ていると判断してください。
別列の作業列で締め切りサイン(合計が一定基準を超えたらサインが出る)
が出たらAが表示されるようになっています。

C
Aが表示された行のみE列に最大値を表示されて
あとは表示させなくてOKです。

よろしくお願いします。
0870名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/12/13(水) 09:16:28.09
>>863
>120 190 230
>100 200 100
>110 230 120 A 230 ←これ
>130 210 110
>200 220 130
>310 110 120 A 220 ←これ
>210 110 150
>280 270 120
>310 250 110 A 270 ←これ

>このD列にA,が出たら
>その行のE列に次のAが出るまでのB列の最大値が抽出できるようにしたいです。

ごめん、もういっこ確認。
これさ、この例を見る限り「【次のAが出るまで】の【B列の最大値】」ならE列に出るのは
230 次のAが出るまで=5行目までのB最大値
270 =8行目までのB最大値
270 =9行目までのB最大値(次のAでてないけど)
じゃない?

「【前のAの次行のB】から【その行のB】までの間での最大値」
の間違い?どっち?
0871863
垢版 |
2017/12/13(水) 09:50:21.88
>>870
120 190 230
100 200 100
110 230 120 A 230 ←ここまでの最大値
130 210 110 ←ここから
200 220 130
310 110 120 A 220 ←ここまでの最大値
210 110 150 ←ここから
280 270 120
310 250 110 A 270 ←ここまでの最大値

Aが出たらそこまでの最大値で次の行からは1からスタートになります。
こんな感じですが分かりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況