X



Excel総合相談所 131
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/14(土) 19:27:06.37
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━

前スレ
Excel総合相談所 130
https://find.5ch.net/search?q=excel

Excel VBA 質問スレ Part51(1000到達済み)
https://find.5ch.net/search?q=excel+vba

【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ4
https://find.5ch.net/search?q=excel+%E3%80%80%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/14(土) 19:27:42.88
▼━質問時の注意・決まり事━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・1 現行スレ内で既出の質問が無いか、ページ内検索をしよう。(Ctrl+F)
・2 図やコードを書く場合、TABや連続する半角スペースは無視されるので注意。
・3 VBAコードを貼る場合は、部分的に伏せたり省略したりせずに全て貼りましょう。何レス使っても構いません。
・4 2回目以降の質問では名前欄に初回質問の番号を入れよう。
・5 回答内容でわからない部分があっても、すぐに聞き返さずにヘルプやGoogleなどで検索しましょう。
・6 バグ・動作上の不都合・仕様に関する質問などはマイクロソフトのサポートを受けましょう。
・7 VBAはプログラム言語のVisualBasic(6以前)に近い処理が可能で Excelに関係ないことも出来ます。
  Excelの操作に関係ない部分は、スレ違いなのでこのスレでは回答が得られにくいです。
  ここで聞くよりもVBスレやAPIスレなどの該当スレで質問しましょう。
  但し向こうはプログラマのスレなので、構文規則などの最低限の事は覚えてから質問しましょう。
  ここみたいに丸投げはダメですよ。
・8 うまくいかなかったにしても自分でやってみたこと(組んだ数式やコード)は書きましょう。
  例えエラーになる式やコードでも、何をやりたいのかを的確に把握する手がかりになります。
  その上で、どううまくいかないのかを具体的に書きましょう。
  エラーが出るなら、何処でどういうエラーが出るのか、
  想定外の結果が出るなら、条件と想定上の結果、実際の結果などを詳しく書いてください。
・9 マルチは嫌う人が多いのでなるべく避けましょう。マルチをすると、逆に回答は得られにくくなると思ってください。
・A テキストボックス(エディトボックス)、コンボボックス(ドロップダウンリスト)、リストボックス、コマンドボタン、
  チェックボックス、オプションボタン(ラジオボタン)、スピンボタン、スクロールバー、等の質問をするときは、
  ユーザーフォーム、コントロールオブジェクト、フォームオブジェクトのどれなのかを必ず書くこと。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 01:23:42.93
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

グラフの範囲を都度更新して、最新10ロットのグラフを作ろうとしてします。
範囲をOFFSET($C$4,0,0,COUNTA($C$4:$C$10000),1)のようにすれば、
最新データもすぐにグラフに反映されますが、データが多くなった時
範囲がどんどん広がってしまいます。
なので、OFFSETの基準を最終行、範囲を基準場所から-10行みたいなことを
考えているのですがうまくいきません。
どなたか、アドバイスを頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 10:55:21.21
>>4
基準を最終行から-10、範囲を10行にしたほうがやりやすいような気がする
C4がデータの開始位置だとして
=OFFSET($C$4,MAX(INDEX(($C:$C<>"")*ROW($C:$C),0))-10-4+1,0,10,1)
みたいな感じにして
これを名前登録してデータ系列に指定すればいいんじゃないかと
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/15(日) 23:45:49.12
【1 OSの種類         .】 Windows 7
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A1に6、B1に2が入力してある場合、C1に=A1+B1と入力したら8と表示されますが、
6+2と表示するようには出来ませんか?
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 06:30:29.28
パーセンテージの計算したい場合ってどうやったらいいんですか?
例えば500+50%は普通に計算したら750になりますけど
excelでやると500.5になっちゃいます
あと例えば
A  B  
1  5
2  0
3  70%
4  4
5  10%

C5=入力欄

でC6に
=500+VLOOKUP(C5,A1:B5,2,FALSE)
みたいな感じで入れた時
C5=1の時505
C5=3の時850
ってちゃんと計算してほしいんですけど
方法ありますか?
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 07:00:10.15
シートのいろんな箇所に日付が記録されていて
複数の列にあるのでソートはできない
日付の実体はシリアル値

ある特定の日付をシート内から検索したくても、
文字列で検索しても見つからない
シリアル値でも同様

仕方ないので、全体をコピーして、一旦テキストエディタに貼り付けて検索してるけど、
もう少しましなやり方は無い?
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 07:39:46.45
>>11
そもそも%が分かっていない
パーセントに換算するとこうなる
A  B  
1  500%
2  0
3  70%
4  4
5  10%

ちゃんと計算の「ちゃんと」がさっぱりわからんが
=if(VLOOKUP(C5,A1:B5,2,FALSE)>1,500+VLOOKUP(C5,A1:B5,2,FALSE),500*(1+VLOOKUP(C5,A1:B5,2,FALSE)))
とかでいけるんじゃないか
150%とか来たら終わるけど
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 13:39:52.34
>>11
>例えば500+50%は普通に計算したら750になりますけど
電卓の % は直前の値の割合を考えるけれど、excel含めそれ以外の場合は単純な百分率としての数字
だから電卓の場合はいきなり50%、= と入力すると 0 になるけれど、直前に500があると 500 + 500*0.5 = 750 と計算してくれる
excelの % というか割合の計算は 500 * (1 + 0.5)

>ってちゃんと計算してほしいんですけど
表計算ソフトの利便性はいろいろあるけど、一度に大量の処理を手早く行えるようにしたほうがいい
B列に整数が来たら和算、小数だったら割合を と場合分けができないわけじゃないが
100% の場合は…と複雑になって手間ばかりがかかるので
目的や要素に合わせて行や列を分けるべき
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 18:22:02.07
>>13
>>14
どうもです
「500」と固定数値ならそれでいけるかもですが
実はこの500の部分が変数なんです
だから10540がくるかもしれないし、413がくるかもしれないし、109がくるかもしれないで、融通が利かないわけです
さらに他のセルの変数の部分にもそれが入ってたりで

>>16
つまり、無理ってことですかね?
行や列を分けるっていうのは、例えばどんな感じにですか?
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 20:09:11.24
>>17
0以上、1未満は比率として認識するのか?
それとも数値の場合もあり、比率の場合もあるのか?
1以上の数値は比率になる事はないのか?
ここら辺が曖昧なので判定するフラグが必要。
フラグ立てればifで分ければ良いかと。
無ければ多分無理。
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/18(水) 20:35:11.49
>>15
ある意味あたってる
確率と割合が同じパーセントだからおかしくなるのが根本の原因なんだよ
全然別物なんだから別の単位にするべきだった

>>17
後出しはやめとけ
相手にされなくなるぞ
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 12:27:17.43
CELL(“format”,B1)でセルの表示形式が百分率だったら”P0”が返ってくるから処理を分岐させれ


>>13
VLOOKUPをVLOOKと略すな
お前の親を殺すぞ
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 19:23:17.27
シフト表を作っているんだが
ガントチャートでその日の出勤者と出勤時間をグラフで出したシート(1とする)と
一ヶ月分の各希望シフトを入れて適宜削っていくシフト表(2とする)を作ったんだ。これは番帯別に四枚ある
2の方は全部埋めたんだが1に入力するのに2を見ながら手作業だと時間もかかるしミスもでる。

そこで2から1へ その日の出勤者名と出勤時間を抽出したいんだけどどうすればいいかわからないです
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 21:20:47.63
質問させてください。

下記表があるとして、

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1903018-1524140268.png

B6:G14の本データからsumif関数を使ってC18にC8&#12316;F8の合計(データ上の数値は5+6+7+8)である26を入れたいんですけど、そもそも関数の仕様上無理なのでしょうか?
初めから合計値が分かって入ればvlookupを使って引っ張った方がいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/19(木) 23:46:24.36
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
条件)選択肢a〜d、複数回答可。全体50問
上記のようなアンケート集計をする際に、フィルタをかけた上で設問毎にa〜dの回答数を集計する方法を探しています。
フィルタを考慮した上でワイルドカードを使ったcountifが使えれば問題ないと思うのですが、その方法がわかりません。
sumproductを使う方法はネットで見つけたのですが、ワイルドカードを使うとうまく検索してくれません。
VBAは使えませんが、必要なようなら勉強します。
わかりづらいと思いますが、ご教示お願いいたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況