X



Excel総合相談所 131
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/04/14(土) 19:27:06.37
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━

前スレ
Excel総合相談所 130
https://find.5ch.net/search?q=excel

Excel VBA 質問スレ Part51(1000到達済み)
https://find.5ch.net/search?q=excel+vba

【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ4
https://find.5ch.net/search?q=excel+%E3%80%80%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80
0609名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/27(日) 02:34:29.88
vlookupって小数検索するの苦手だから気をつけたほうがいいよ
そういう意味で私はあまり使わないかな
共有する相手がlookupしか使えないかつ小数検索をしない場合にはlookupをなるべく使ってるけど
0612名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/27(日) 06:06:24.66
>>600
一つの式に対する引数の数の制限が厳しかった

最近のバージョンは万単位だが20世紀のバージョンだと一桁だった
0613名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/27(日) 08:06:52.47
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

ifで分岐させた値を処理する時はどのように書けばよいでしょうか
例えばa1とb1で大きい方を取得、round()に入れる時は
・if(a1>b1,round(a1,0),round(b1,0))
・round(if(a1>b1,a1,b1),0)
どちらが良いですか?_
0616名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/27(日) 09:34:14.62
ifとroundどっちを先に書けばいいかって事なら、好みの問題じゃないかな
個人的にはifが先に来た方が、「結果を分岐させてるんだな」てのが伝わりやすくて好きだけど
0618名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/27(日) 12:19:49.02
>>614-617
有難うございます
確かに今回のケースはmax()で良かったですね

今回お聞きしたいのは、>>616ということです
roundで全体をくくると短くなりますが、ifを先に書いたほうが読みやすいと思いまして
0622名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/27(日) 15:11:21.86
>>613
・round(if(a1>b1,a1,b1),0)
これぐらいの長さならifを先に書いたほうがいいけど、もっと長くなるならroundを外に出したほうが良い
ifがどれだけ続いてもroundし忘れることがないというメリットもある
0626名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/27(日) 17:54:36.14
【1 OSの種類         .】 Windows8
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

職場でピボットテーブルの行ラベルを2列に分けるやり方を聞かれ、
レポートのレイアウトで表形式を選ぶよう回答しました
その人のやりたいことはできたのですが、期待した回答ではなかったようで、
「前任者のやり方は違った、シュッとやったらぱっと変わった」と言われています
他にレイアウトを変えるやり方はありますか?
シュッ、ぱっ、の手の動きがマウスのドラッグ操作っぽいのですが、
ググってもうまく探せなくて、同じことを何度も聞かれ困っています
0627名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/27(日) 19:01:35.81
>>626
てかその人任せな奴はなんなんだよ
あと質問するならもうちょっと具体的にできないのかな。。
まず何をしたいのか明確に書いてよ
結果的にしたいレイアウトは表形式なの?それともデフォルトのコンパクト形式なの?
0630名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/27(日) 19:37:33.42
>>627-628
すみません。
やりたいことは、コンパクト形式から表形式への変更です。
リボンの「レポートのレイアウト」から「表形式で表示」を選ぶやり方を教えました。
前任者は違うやり方で変更していたらしいのですが、詳しいことがわからず、
もし他の方法をご存知の方がいたらと思い質問しました。
0634名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/28(月) 22:51:08.58
エクセルのVBAって独学では厳しいですか?

プログラムとかの知識は全くないです。

やはりパソコン教室に通った方がいいんでしょか?

プログラムの知識とかない方で修得された方の意見が聞きたいです。
0635名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/28(月) 23:11:07.97
>>634
厳しいといえば厳しい
厳しくないといえば厳しくない
とにかく最初の一歩が超難解
それさえクリアできればいくらでも上達できるんだけど
0636名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/28(月) 23:11:55.69
>>634
現時点でエクセルがどれくらい使えるかが問題で、全然使えないならvbaを習っても独学でも難しいと思う。
逆にある程度使えるなら独学でできると思います。
個人的な目安としては、以下のようなことが一通りできること。

オーフィル、表示形式、条件付き書式などを理解して使える。
vlookup、round、sumif 、countifなどの基礎関数を組み合わせて使える。
if関数を数段階の入れ子にして使える。
0638634
垢版 |
2018/05/28(月) 23:20:08.22
ありがとうございます。

関数もここにいる人たちみたいに矢継ぎ早に出てくるレベルではありません。

上で記載のあった関数などに慣れたら学びたいと思います。
0639名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/28(月) 23:34:02.84
>>638
オレの場合はエクセルの入門書をほぼ理解したくらいでVBAの入門書を買った
VBA入門書レベルが理解できるだけでも凄く便利だから気軽にチャレンジしてほしい
0641名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/28(月) 23:55:22.09
確かに業務上(趣味でも構わんが)具体的なビジョンが無いとVBAやっても無意味だな
発想力や権力が無いやつは辞めといた方が良い
0642名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/29(火) 01:02:39.45
>>634
Excelシート上でFizzBuzz問題(ググれ)が解ければプログラミングセンスあるから独学でいける
解けなかったら何をどうしてもプログラミングできないから諦めろ
0644名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/29(火) 01:36:12.83
>>634
何かやりたいこともないのに漠然とVBAを覚えたいの?時間もったいないしやらないほうがいいと思う
具体的にやりたいことがあるんなら、パソコン教室とか本よりさっさとそれをここで相談したほうが良い
0647名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/29(火) 07:24:06.16
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

配列を返す方法ってありますか?
index(if(boolean,a:a,b:b),match(a1,c:c,0))
のように、配列を返して分岐させたいです
0648名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/29(火) 07:51:25.08
>>646
何でも良いから作るのが大事だよな
自力でなにか作らないと、理解は難しい
0650名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/29(火) 15:25:33.37
>>648
vbaって楽しいものじゃないから仕事ベースでないと漠然とはね
これからvbaに時間かけるなら別の言語覚えた方が未来は明るそう
今は何がいい?Python?
0651名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/29(火) 15:42:25.25
よろしくお願いします
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

シート上にフォームコントロールのチェックボックスがあるのですが、
VBAでこのチェックボックスの表示/非表示を切り替えたいです。
チェックボックスの名前は、chA1からchA5までです。
この名前を変数に入れて指定したいのですが、

me!.controls(hensu) では実行時エラー438がでてきます。

どう書けばいいのでしょうか?
0655名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/29(火) 19:15:33.01
>>654
あんたの考え方押し付けんのやめなさいよ
本人が>>636のアドバイス受けてまず関数に慣れるって言ってんだからいーじゃん
別にここで速攻質問しなくたってw
なに過大解釈してんのさ
0660名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/29(火) 20:34:11.97
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010

他のセルを参照しているセルの表示を、できれば表示形式のユーザー定義
設定によって思い通りにしたいです。

・参照先が空白のときは0ではなく、空白のまま
・参照先が空白でないときは\100,000みたいな通貨タイプ

この2つの条件を同時に満たしたいです。
0表示回避は[=0]""としたらできました。でもこれだと、空白でないときに通貨表示できません。

なにかいい方法はないでしょうか?
やはり、=IF(参照先="","",参照先) とするしかないでしょうか?
0663名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/29(火) 21:06:31.19
あ、こっちもだ
0666名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/30(水) 00:39:54.27
A列に日付が並んでいます。


2018/01/10
2018/01/23
2018/02/01
2018/02/15
2018/03/03
2018/04/05
2018/05/01
2018/05/21


月ごとの件数を関数で自動で出せるようにしたいのですが、例えば5月の場合
=COUNTIF(A:A,"2018/05")としても数えてくれません。
どうすれば関数で数えられるでしょうか?

【1 OSの種類          】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
0674名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/30(水) 13:40:26.80
どうして?
>>670で十分じゃない?
期間指定って書いてあるからあそこまで出来てる人なら自分でできるっしょ
今までもこういう回答の仕方がここではデフォじゃん
なんで今更キーキー言ってるの?
このくらいは試さなくても頭の中で浮かぶよ
あと俺ならぴったり5/31までにするけどね
0676名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/30(水) 13:44:45.25
適当にこーじゃねーの?ってそれやってもすぐに完成しないような回答の方が質問者のためになるとか、散々そういうやり取りがあったから、へぇーそういうとこなんだなと思っただけ
ヒントだけとかさ
本当は丁寧な回答の方がいいと思ってるけど
0678名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/30(水) 13:48:46.06
あと汎用性を高くするために日付は別のセルを参照させるとかも質問見てすぐ浮かんでる
だって式にいちいち日付打つのめんどいもん
けどどこまで要求してるか不明だから書かなかった
ていうか>>671ってなんなの?
自分が答えたいなら答えてそれで終わりじゃん
このスレの主なの?
0688名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/30(水) 17:36:29.19
つか真面目な話でdatevalueで期間指定しても問題ないだろ
0690名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/30(水) 19:07:29.30
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007

いきなりこんなんなっちゃったんですが
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up119252.jpg
通常に戻したいです
と゜うすればいいでしょうか
0700名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/30(水) 21:41:04.83
>>698-699
作業列が必要と思ったけおd,必要なかったの?
その数式示したほうが良かったかも
質問者も回答者も作業列が必要と思ってるひとがいると思う。少なくともおれはそう思ったのであsんたら何いってんの?って突っ込みをした
名誉を守りたいなら、言い訳回答をしたらいいんじゃない?
0705名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2018/05/30(水) 22:44:35.79
>>700
は?作業列?
何だよそれ
単にあんたの理解力が足らないだけじゃん
範囲指定だけでいいけど念のために入れたんだよ
単に>=の後にアンパサンドとdatevalue入れるだけ
後ろ"<="&datevalue("2018/5/31")
そんだけ
べつにここで名誉とか関係ないし、あんたの為に数式丸々なんて書かないよ
さも周りもー、とか言って便乗して自己正当化すんな、勘違いしてんのはおっさんだけだよ
ググれば出てくんのに、んで因縁つけて
謝れな

んでお前が主のように振る舞って過疎ってれば楽しいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況