>>984
マイクロソフトのサイトのSUMIF関数の解説のページ
https://support.office.com/ja-jp/article/sumif-%E9%96%A2%E6%95%B0-169b8c99-c05c-4483-a712-1697a653039b
を見てもらうとわかります。条件となるセル範囲がB1:B100、つまり1列×100行を指定した場合は、
合計範囲をC1:H100(つまり6列×100行)と設定しても、実際に合計の対象となるのは1列×100行となる
C1:C100だけになるはず。
よって、=SUMIF(B1:B100,A1,C1:C100)+SUMIF(B1:B100,A1,B1:B100)+ と、SUMIF関数を6個連ねるのが正解。