X



一太郎総合スレッド その21

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/05/22(水) 02:17:28.47
日本語ワードプロセッサ 一太郎(ttp://www.ichitaro.com/) に関する総合スレッドです。

JustSystems - ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/

一太郎Web - 一太郎情報ポータル
ttp://www.ichitaro.com/

ATOK.com - 一太郎に標準搭載の日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
ttp://www.atok.com/

一太郎
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/
※前スレ
一太郎総合スレッド その20 
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1528750398/
0853名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/16(木) 12:20:24.27
>>267
真逆! うちの会社じゃワードなんて、外部からの入稿原稿用にしか
使っていない。一番良いのは、テキストファイルで入れてもらうこと。
波ダッシュ 〜 もATOKは一種類だが、MS-IME だと変換候補に二つ出て
文字化けの原因になる。迷惑。
0855名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 21:30:12.40
プラチナのアカデミック版は出ないの?
知り合いの教員に代理で買ってもらおうと思ってるのに。
0857名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/17(金) 22:21:36.16
ATOK パスポート版を Win7 で使っている人は、 Win7 のサポ切れで、
もうバージョンアップは終わりになるそうだけど、郵便番号辞書の
更新も途切れるのか? 

それにしても、パスポート版はIMEだけで、三年間で一万六千円もふんだくられる。
一太郎普通版をバージョンアップすれば、八千円で済むし、ATOKも付いてくる。
0858名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 01:39:42.22
一太郎だと3台までしかインストールできないじゃん
10台にインストールしようと思ったら一太郎4箱必要なんだよなぁ
普通版だと辞書も貧弱だし
0859名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 02:29:12.62
>>858
え?4〜5台くらい入れて使ってるぞ。
全部自分所有のノートPC。
0863名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 13:11:00.12
上:イワタUD明朝RカナA(固定ピッチ)
下:IPAmj明朝(プロポ)
どちらも13ポ
モノクロ・レーザで印刷したら、IPAmj明朝はイワタUD明朝Rよりも線が細いので
眼鏡をかけている人には13ポでも読みにくいかも知れない。
よこ罫線入りで印刷したが、IPAmj明朝はベース位置を微調整しないと行中にはこない。
http://neo.vc/uploader/src/neo41363.png
0864名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 13:15:00.34
>>858
>普通版だと辞書も貧弱だし

誰でもおまけ辞書位持ってるでしょ。広辞苑一つあれば
変換語彙に困るすることはないでしょうね。
0865名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 13:53:58.67
一太郎で印刷するには R(細字)
 エディタ画面などモニタで見るにはM(中字)
 Dはなんとなく買ってしまった。
 
イワタUD明朝フォントシリーズ
一太郎画面を110%にしてスクリーンショットを撮った
http://neo.vc/uploader/src/neo41364.png
0867名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 14:20:54.33
一太郎は三台まで…と言われても肝心のプリンターは一台のみ。
それでも、別PCでもATOKが使いたいから、一太郎を入れている。
個人で複数台の一太郎は操作できないので、単なるセールストーク。
0869名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 16:11:53.76
ライセンス違反しなくても同じPCで何度か再インストールすると電話確認が必要になるから
MACアドレスを取得してる割に認証回数で縛ってるだけでまともに管理してないな
0872名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/18(土) 19:47:11.48
けど考えてみると、一般の通販業者から一太郎を買うより、Just MyShop で
買った方が賢いかな。だって通販業者から買うと「紙のマニュアル」が付いてこない。
CDとユーザ登録はがきのみの素っ気ない姿。ヘルプからもマニュアルは読めるけど、
味気ない。紙が手元にあった方が落ち着くね。
0874名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 13:17:29.36
紙のマニュアルは役にたつ。裏表紙に
ローマ字変換時のタイプ例が載っている
    ↓
・ヴァイオリン の ヴァ ←va
・truetype フォント の とぅ←twu   twuru- rainn
0875名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 13:19:43.01
× twuru- rainn

○ twurutaiypu
0876名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/19(日) 13:22:54.34
× taiypu
○ taipu
0878名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 09:09:30.61
とぅるーたいぷふぉんと →truetypeフォント
0879名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 10:02:50.16
>>872
俺は紙のマニュアルもパッケージも円盤メディアも邪魔になるから要らない派
DL版は予約購入できないのがなあ
0880名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 18:52:28.32
教科書体フォントなんて小学生が使うフォントでしょ…なんて思っていたが
意外と大人でも読めると実感。PC内のフォントを眺めていたら、AR P教科書体M という
教科書体フォントが入っていた。フォント名で検索したら、二千二百円で売っていた。
買った覚えはないから、一太郎普通版にでもついて来たんだろうか?
第二水準漢字まで。これで十分でしょう。辻 が二点しんにょうだから、JIS2004フォント
ですね。
http://neo.vc/uploader/src/neo41394.png
0883名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 21:03:08.68
>>880
>AR P教科書体M

 調べたら、別 PC にも入っていたから、一太郎普通版を入れたときに、
入ったフォントですね。二千二百円という値段相応なのか、一太郎の
画面を160%位に拡大すると、文字のギザギザが目に付く。自分が普段
愛用しているフォントは400%まで拡大しても文字が荒れない。
けど、不思議なもので16ポで黒白レーザープリンタで印刷しても、
普通にキレイに印刷できました。
0884名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 21:12:04.38
>>882
 どこも、かしこも UD フォント…
これは、記事に名を借りたモリサワの宣伝持ち込み記事じゃないかな?
            ↓
革命的に読みやすい、UDフォント 学力向上効果も期待
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20190803001501.html
0885名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/20(月) 21:22:01.76
漢字はキレイだと素直に認めるが、平仮名 カタカナは、二千二百円という
値段相応の印象を受ける。まさか平仮名 カタカナまで台湾に丸投げしている
じゃないだろうね。
0887名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 00:49:22.47
馬鹿馬鹿しい
sage必須なんて目立つと疚しいエロスレくらいだろが
有用なスレッドこそage必須
0890名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/21(火) 06:25:09.51
Win10 使いの一太郎ユーザに質問です。

 7 だと、一太郎のメニューは青地白抜き文字ですが、
 Win10 でも同じでしょうか?
http://neo.vc/uploader/src/neo41397.png

 ※ Firefoxから書き込んでる 「広告見たくなけりゃゼニをだせ…」の
   例のソフトとはオサラバした
0892名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 22:09:04.71
ageてやんよw
0893名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/22(水) 23:45:15.86
すみません、教えてください。
全画面で、縦書きで入力していて、入力位置が画面の左端に来ると、
基本、左端ばかりで入力することになります。

これをワンキーで、入力位置を画面の中央か、やや右側に動かしたいのですが
いい方法はないでしょうか?
0901名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/23(木) 11:47:47.01
>>893
vimでいうzz(小文字)みたいなこと??
0908名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 09:15:37.73
ジャストシステムのsasukeっていう、とっくに販売停止になった
スケジュール管理ソフトを使い続けてるんだけど、
元号の変更ができない。
西暦表示には切り替えられるから、困ってるというほどじゃないが。
0909名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 11:55:04.92
Ryzen 5 2600 のメモリ16Gだけど、やっぱ一太郎重いない
3万文字ぐらいでもっさりしてくる
とくに読み込みとかめちゃ遅い
Word2019はサクサクなんだけどな
おまらは一太郎、ストレスなく使えてるの?
0915名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 14:57:50.10
>>909
SDRAM(同期式DRAM)は、メモリセル自体が100MHz時代からあまり変わっておらず
見かけのスペックをCASレイテンシで割ると当たり前の結果が出てくる
今PCのスペックを気違いみたいに上げても期待ほど速くならないのはこれが原因だよ

ちなみに俺んとこは Core-i9 9900K / DDR4 32GB だけど
前の母艦の SandyBridge と一太郎の使用感は大差ない
0920名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/26(日) 20:56:45.87
>>918
そういう負荷でもっさりしてるときこそ
CPUやメモリの強化が効果的なはずなんだが
CPUをどれだけ強化してもメモリがついてこないのが問題なんだ

俺はCore-i9でキャッシュ16MBだがRyzenのキャッシュ64MB使ってる人どうよ?
0921名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/27(月) 01:31:25.59
ユーザー「一太郎2020のDL版発売予定は?」、
ジャストシステム「DMで話しましょう。フォローしてください」

なんだこれw
0924名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/27(月) 22:53:55.21
>>921
kwsk
0925名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/28(火) 01:50:47.21
>>753
三四郎使っているやつなんて日本に何人いるんだ?
おまえのほかにあと5人くらいか?
0950名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/01/29(水) 04:38:46.64
松竹梅
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況