X



Excel総合相談所 136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/07/27(土) 17:47:29.09
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━

前スレ
Excel総合相談所
https://find.5ch.net/search?q=excel

Excel VBA 質問スレ
https://find.5ch.net/search?q=excel+vba

【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ
https://find.5ch.net/search?q=excel+%E3%80%80%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80
0525名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/03(火) 21:57:09.35
>>522
どれも間違ってるからだよ
質問の文章には書かれてないけど、例示された数式を見ると年度の変わり目が3月になってて、誰の回答もそれが反映されてない
0530名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/03(火) 22:49:16.17
>>503
繰り下げ?を直して年度にしたわ、汚いわ
U2が空白でない場合、2019/8/19なら2019_7、2019/8/21なら2019_8と表示されるぞ

=YEAR(EDATE(T2,IF(DAY(T2)>20,1,0)+IF(U2<>"",-1,0)-2))&"_"&MONTH(EDATE(T2,IF(DAY(T2)>20,1,0)+IF(U2<>"",-1,0)))
0541503
垢版 |
2019/09/04(水) 09:29:27.70
>>504
そうです。締め日は当月です

>>510
もし めんどくさいのであれば、年度の締め日を無視してもいいです

もしU2に値が入っていたら
2019/8/21 → 2019_10
2019/10/25 → 2019_12
2919/7/19 → 2019_8
2020/9/10 → 2019_10
2020/2/16 → 2020_3(年度ではなかった場合)

もしU2が空欄の場合
2019/8/21 → 2019_9
2019/10/25 → 2019_11
2919/7/19 → 2019_7
2020/9/10 → 2019_9
2020/2/16 → 2020_2

>>523
繰り上げは次の月(翌月)でお願いします。

>>525
"年度"ではなく"年"どちらでもよいです

>>534
2回目の書き込みです。どれが正解かわからず、いまさらのレスになってしまいました

>>539
U2に値が入っていたら、"翌月"でお願いします。
0542名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/04(水) 10:39:36.35
アンチウイルスソフトに下記のメッセージが出てきたのですが
どういうことか分かる人いますか?EXCEL2019です。

無効な証明書によるSSL接続を検知しました
*****.fp.measure.office.com
証明書の名前が無効です。
名前が許可リストに登録されていないか、明示的に除外されています。;Microsoft Excel
0544503
垢版 |
2019/09/04(水) 14:13:49.10
>>543
ありがとうございます。
0545名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/04(水) 18:18:10.95
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 少し
【4 VBAでの回答の可否】 可

シート上に設置したテキストボックスが、フォーカスがないときは中の字がやや
小さくなってにじんでおり、フォーカスを移して中の文字を編集状態にすると、
ほんの少し字が大きくなってきれいな表示になります。

これ、何かのプロパティをいじることで解消できる気がするのですが
何か方法ないでしょうか?
0548名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/04(水) 22:39:36.41
>>545
文字より枠を大きくすることで解消する場合があるけど、
他のPCで見るとダメだったり、外部データの取り込み使うと壊れたりで、
完治するかはわからない。
0549名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/05(木) 00:04:05.67
ActiveXをシートに張り付けるのは表示も動作もクソすぎてお勧めできない
前まではマクロが死ぬレベルだったけど、標準フォントが変わって表示も怪しくなってきた
フォームでいけるならフォームを使った方がいい
0550名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/05(木) 00:08:00.40
つかWin10環境でOffice2010使ってるのがそもそもクソ
0551名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/05(木) 00:34:31.65
なんだかんだ言って、2010は多数派でしょ。
たまたま購入したPCにバンドルされてたってのを別にして、
ちゃんと金を出してOfficeそのものを購入し毎日Office使ってるというレベルのユーザーだけだと、
2013が1位で、次が2010じゃないかという印象。
0553名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/05(木) 02:52:43.90
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 既存コードを微修正する程度(行列範囲等)
【4 VBAでの回答の可否】 極力不可

https://imgur.com/o9jyjCw

上記左の表の様なデータを元に、右の表の様な一覧表を作りたい。
県・種類の値は元データにより変わる為、各項目は自動抽出したい。
県+種類の値が重複したデータがある場合は、どちらか一方の表示でも可。
ピボットテーブルを試してみたのですが、特定列の値そのものを
表示させる事が出来なくて困っています。

お知恵をお借りできませんでしょうか。
0555名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/05(木) 11:00:42.07
>>553
Access2010のピボットで出来るがAccess2013ではその機能がなくなった
そのため俺はいまだにAccess2010を使い続けている
0556名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/05(木) 18:12:16.88
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

タイトル行内に画像データを張り付けて、その画像データを
1ページ目にだけ印刷させたいのですが、何か方法ありそうでしょうか。

例:横の印刷セル範囲がHまでとして、タイトル行に$1:$6を設定。
   H4ぐらいに画像あり。
0557名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/05(木) 18:22:51.43
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007 or Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 使えない
【4 VBAでの回答の可否】 不可
Excel2007かExcel2010が欲しいです
中古でいいのですがどうやって手に入れたらいいでしょうか
ヤフオクなどで3000円以下で売っていますが、信頼できないため、出来れば店舗のあるお店で購入したいです
よろしくお願いします。
0558名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/05(木) 18:40:41.13
  B列
1行目=北海道
2行目=青森
3行目=秋田
4行目=秋田
5行目=岩手
6行目=宮城
7行目=山形
8行目=山形
9行目=山形
10行目=新潟
11行目=福島
12行目=福島

この時にA列に、隣のB列の値が「上から何種類目」にあたる値なのかを返す式を教えてください

  A列  /  B列
1行目=1 / 1行目=北海道
2行目=2 / 2行目=青森
3行目=3 / 3行目=秋田
4行目=3 / 4行目=秋田
5行目=4 / 5行目=岩手
6行目=5 / 6行目=宮城
7行目=6 / 7行目=山形
8行目=6 / 8行目=山形
9行目=6 / 9行目=山形
10行目=7 / 10行目=新潟
11行目=8 / 11行目=福島
12行目=8 / 12行目=福島
0559名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/05(木) 19:22:21.00
>>558
ん?
都道府県コードを振りたいの?

47しかなから、
総務省あたりのコード順で、重複なしリスト表を別に用意して
VLOOKUPあたりで参照するのじゃだめ?
0560558
垢版 |
2019/09/05(木) 19:29:07.99
>>559

すみません都道府県はあくまで例です。
0561名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/05(木) 19:46:00.65
>>558
作業列を使っていいなら割と簡単です。C列を作業列に割り当てる場合・・・
C1セル なし
C2セル =(B2<>B1)*1 を入力して、下へフィルコピー
A1セル 1 を入力
A2セル =A1+C2 を入力して、下へフィルコピー
ただし、これが成立するためには、B列のデータは並べ替えが済んでいること。
離れたところに同一データが存在する場合はうまくいきません。C列の計算式は直上セルの値との比較だけなので。
0562名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/05(木) 20:08:13.34
>>558
元データをテーブルにしておいて(参照範囲が自動的に拡張される)
その範囲を参照するクエリーで、
重複削除とインデックス列追加で番号振って、
それを参照表にしたら?

元データに追加・削除があっても、
クエリーの更新ボタン一つで
あとはA列に入れたVLOOKUPかINDEX(MATCH())参照で
番号が振り直されるけど?
0576557
垢版 |
2019/09/07(土) 09:22:43.24
>>565
ありがとうございました!
0577名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/07(土) 12:22:52.97
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

関数について教えてください

 A  B  C
100 500 

AかBのどちらかが空欄だったらCも空欄
AとBの両方に数値が入っていたら、CにB-Aの値を表示させるには
どういう数式を組み立てたらいいでしょうか?

↓みたにさせたいです

 A  B  C
100 500 400
100    空欄
   500 空欄
0579名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/07(土) 13:21:20.85
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Office 365 Education
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】否

私は学生でmosの2016年版の資格が取りたいと思っています
学生版無料Officeのexcelを最新から2016年にダウングレードすることはできますか?
もう2016年mosの本を買ってしまったのですが、最新版excelである程度やっていくというのはあまりよくないでしょうか?
最悪の場合2016年のexcelを今から買うしかないですよね
0582名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/07(土) 20:49:23.50
>>579
FOM出版のCD‐ROMインストールする模擬試験だと、どうしても(ver.の違いが原因で、合っていても)不正解になってしまう問題もあるので、それだけ本の解答で確認すれば大丈夫かな。
0584名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/08(日) 14:15:43.23
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!

イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/0HjY856.jpg

入会時紹介コード1500P
https://i.imgur.com/TaIwhhO.jpg


※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ
0585名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/08(日) 14:22:49.48
今までエクセルほとんど使ってなくて、イキナリ経理に移動になりバリバリ使うことになった。自習で使えるテキストでいいのあります?
緑色のFOMとか使ってた人います?
0586名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/08(日) 22:32:38.86
オレもいきなり経理に異動したがExcelはあまり使わなかったぞ
金庫の現金を管理するくらいだった
税理士の指定した経理ソフト使ってたから
0587名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/08(日) 23:59:19.84
経理ならExcelより奉行とかMJSとかPCAとか弥生の使い方覚えた方が…
大手なら他のもあるけど突然経理に配置転換する規模の会社なら
0589名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 00:55:31.05
経験者かどうかも確認せずに配置転換するぐらいの会社なら、必要な知識は行った先ですべて教えてくれると思って間違いないよ
0590名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 10:59:10.78
フィルタをかけた時のこの矢印はなんという名称なのでしょうか?
https://i.imgur.com/PJ4CZen.png
0591名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 11:56:13.03
>>590
プルダウンとかドロップダウンとか

といっても会社・・・というか人によって好きに呼んでたりする事も多いので、そこは臨機応変に。
0592名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:05.30
簿記とかいう無用の資格
0593名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 12:45:41.02
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

初心者です、ググっても見つからなかったので教えて下さい。
Excelで複数のパターンの数値を特定の数値にしたいのですが条件の分け方がわかりません。
具体的には、あるセルAの数字が
10以下の時→1.0
11以上15以下の時→0.8
16以上20以下の時→0.6
21以上25以下の時→0.4
26以上30以下の時→0.2
31以上の時→0.1
の6パターンについて、
右側の数値をセルBに表示させたいのですが、If関数の説明などでは2〜3パターンの条件分岐例ばかり出てきます。
このような指定は可能でしょうか?
0594名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 12:53:44.42
>>585
真っ当な会社なら
会計システムを導入してる
不正行為防止で誰が操作したのかの記録もする
経理でのexcelの用途なんて
会計システムでサポートしていない統計グラフを
作る事ぐらいか
ただの収支表ならどの会計システムでも作れるし
0596名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 14:49:40.30
windows7
2013
いいえ


シート1のA1からA10に入力されている10個のデータを、シート2のB列に上から順番にコピーしたいです
ただ、コピー先はB1,B3,B10,B14....のように行番号が不規則なため、どうしようか悩んでおります
どうすればよいでしょうか
0601名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 18:04:06.43
>>593
=IF(A1<=10,1.0,IF(A1<=15,0.8,IF(A1<=20,0.6,IF(A1<=25,0.4,IF(A1<=30,0.2,0.1)))))
をB1セルに入れる
要するに入れ子構造(ネスト)にする
最初のIF関数で10以下かどうか判断し、yesなら1.0
Noなら次のIF関数で15以下かどうか判断
以下繰り返し
ということ
11以上かどうかは10以下ではないという判断が済んでるから不要
A1に入るのが整数ならこれでOK
0602名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 20:10:42.08
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

"確認票"というシートと"集計表"というシートがあり
"確認票"はマクロ実行中に作るシートで、"集計表"はその"確認票"を参照した関数がたくさん入っているシートで、マクロ実行までは表示せず
マクロ実行の途中で表示させたいシートなのですが、"集計表"の各セルの値をVBAで書くのは大変なので、予め作っておきました。
しかし、"集計表"を作って"確認票"を削除してしまうと、"集計表"の関数もエラーになってしまいますので、"確認票"を削除しても記録しておく方法はないでしょうか?
0604602
垢版 |
2019/09/09(月) 20:36:58.35
>>603

"確認票"はマクロ実行中にできるものなので、予め作った"集計表"はマクロ実行前は
計算前の関数だけ入ったシートです。
0606名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 21:06:48.43
>>603
参照元が消えるのだから#REF!エラーが起こるのは当然かと
参照するのではなくて、集計表に値をコピペするしかない。
マクロ組めるならその作業を自動化すればええねん。
0607606
垢版 |
2019/09/09(月) 21:15:33.12
安価ミス
>>603じゃんくて
>>602

>>604
この確認表というのはどういうの?
シートじゃなくてフォームで作るべきじゃね?
0608585
垢版 |
2019/09/09(月) 21:25:53.51
返事くれた人達ありがとうございました。うちの経理はまだまだExcelをふんだんに使うみたいです。システムなどはまだまだだと思います。
あとExcelを自己研鑽にもしたいと考えています。事務職だとExcelから逃げる事は出来ないですよね?
自分の武器にしたいと思います。
0609名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 21:26:03.47
>>604
Excelでのフォームの作り方はググれば分かる。
単票フォームで「確認票」を作り直すのがオススメ
フォームで入力すれば集計表に値として保存される。
0610名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 21:30:35.09
>>608
フォームを作るにしても、レポートを作れる点でも
Accessの方が遙かに役に立ちます。
実際、自分はAccessでデータベース作って経理の仕事してましたし。
月間集計、年間集計も、予めレポートを設計しておけばフォーム上のボタンをポチッとするだけで
出力できます。
0612名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 21:40:31.50
>>608
逆にExcelでないとなという用途は万年カレンダーだけですかね。
0613名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/09(月) 22:32:03.76
>>602,604
マクロ実行中に作る”確認表”シートは、最終的に削除してしまう。・・・ここを変えたらどうですか?
”確認表”シートを通常は非表示にしておいて、必要な時に再表示するとか。マクロで制御したら
操作する人にはパッと現れ、パッと消えるように見える。
シート自体は消えないからエラーにもならない。
0616名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/10(火) 08:02:43.54
>>611
そういうならパッケージソフト入れるべき
Excelで経理うんぬんならAccessの方が楽という例
示しただけ
0617名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/10(火) 08:08:54.18
>>604は参照と複写の違いを理解してないんだろな
クエリとテーブルを同一視するのと同じ
0618名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/10(火) 12:49:29.98
>>602のいう確認票は集計表に保存したいデータを入力するためので、参照の意味を理解してないから
集計表に確認票のセルを参照する式を入れてる
実験としては興味深いが、それ以上に奇妙な作り
何でわざわざ確認票を毎回削除して生成してるのかは不明
ちなみにシートを削除した時点で
excelのシステムはそのシートにあったセルを参照する式に
#REF!を設定するするから、無意味なんだよね
何にせよかなり奇妙な事してる
もうレス無いから放置でええなと
0619名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/10(火) 14:52:58.79
DF4とDU4の値のいずれか高い数値が1以下であれば
14行目〜15行目を削除
DF4とDU4の値のいずれか高い数値が2であれば何もしない
DF4とDU4の値のいずれか高い数値が3以上であれば、その値の回数を
14行目〜15行目をコピーして、16行目以降に2行づつ貼り付ける

というコードを教えてください<(_ _)>
0621名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2019/09/10(火) 16:15:39.42
>>619 実際に試してません、あしからず。
Dim 値 as Integer ' DF4,DU4とも整数という前提です
Dim cnt as integer, セル as Range

With ActiveSheet    ' 処理対象シートの指定
  値 = .Range("DF4").Value
  If 値 < .Range("DU4").Value Then 値 = .Range("DU4").Value
  Select Case 値
  Case Is <= 1
    .Rows("14:15").Delete
  Case Is = 2
    ' なにもしない
  Case Is >= 3
    .Rows("14:15").copy
    Set セル = .Range("A16")  ' 貼り付け開始位置
    For cnt = 1 to 値  ' 3以上のときはその値回数分貼り付けを繰り返す
      セル.PasteSpecial Paste:=xlPasteAll  ' 貼り付ける種類はお好みで
      Set セル = セル.Offset(2, 0)         ' 貼り付け先を2行下へ
    Next cnt
  End Select
End With
もし、”高い数値”が3のときの貼り付けは1回 ということであれば For cnt = 3 to 値 に変更してください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況