X



一太郎総合スレッド その23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/06/05(金) 06:27:49.27
日本語ワードプロセッサ 一太郎(ttp://www.ichitaro.com/) に関する総合スレッドです。

JustSystems - ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/

一太郎Web - 一太郎情報ポータル
ttp://www.ichitaro.com/

ATOK.com - 一太郎に標準搭載の日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
ttp://www.atok.com/

一太郎
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/
0903名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/10(木) 20:11:57.52
>>891-892
2020じゃなくて2019で試した結果だけど
長いテキストを貼り付けても罫線内で正しく折り返されて
行追加も自動で行われたよ

罫線周りの扱いやすさはさすがの一太郎だった
0904名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/10(木) 23:03:54.42
>>895
今回も64bit化は見送られている等、
ソフトそのものの強化が見送られているにも関わらず、
商品構成からは、実質値上げと感じたので、
私はバージョンアップを見送ることにしました。
0907名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/11(金) 08:16:53.80
64bit化が強化と思っている
強度のプログラム音痴がユーザーに沢山いるのは
このソフトのジャンルゆえ仕方のないことだな

思い返せば昭和20年代生まれのお局さんも認めていた
優秀なソフトだかんな
0908名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/11(金) 10:07:07.17
>>903
ありがとうございます。あ、私も2019です。
あるネットからコピペした文章がそうなるので、
何か別の属性とかがついているのかも知れません。
一太郎はテキストだけかと思っていたんですが・・・

サラから自分の文章でやってみたら、確かに折り返し出来ました。
0911名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/11(金) 19:11:18.29
>>908
よかったね
一太郎に限らず、多くのソフトはコピー元の書式を保持した状態で
貼り付けようとするから、テキストのみ貼り付けたい場合は
メニューバーから [編集]−[形式を選択して貼り付け]−[テキスト形式]
を使って貼り付けるか、あるいはメモ帳等のテキストエディタに
一旦貼り付けて書式情報を消してからコピーし直すと良いよ
0912名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/11(金) 19:16:06.98
すいません、組織図とか家系図は花子で綺麗にできますかね?
A3くらいの大きくて見やすいのが作りたいです。
マインドマップで作ろうとしたんですが縦書きができなくて。
0915名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/11(金) 20:30:44.81
>>913,914

花子2014をインストールしていじってたら、なんと部品の中のチャート図の中にそのものズバリ家系図がありました!
さすが花子!
ありがとうございました!
0918名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/12(土) 02:23:55.77
>>911
お世話様です。20年前最初に買ったPCについていたので
ずっと使っていますが2004で更新止まっていました。
漢文入力というものに興味があって2019買ってみましたが
どうも以前とスタイルや仕様が違うのでとまどいながら使ってます。
0921名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/12(土) 11:49:59.08
>>919>>911
918です。ネットから「一太郎2019」にコピペして保存していた文章でしたが
やはり形式でテキストを選んでも、罫線を無視してはみ出ました。

911さんのおっしゃるように、一度メモ帳にコピペしてからやってみたら
上手くいきました!ありがとうございました。
0922名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/13(日) 05:16:28.95
>>909
一太郎の64bit化がどう難しいと思ってんの?
まさかアセンブラで記述されているとでも思ってる?
もっぺん言うたるわ、強度のプログラム音痴め!
0926名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/13(日) 11:38:42.51
2020を使っているんだが,機能比較を見ると,「35周年記念ソフト:フォトモジ」が削除されている。
こんな大きな機能の削減って今まであったか?
これでは2021に切り替えることはできない。
フォトモジのためだけに,2020と共存させるのもなぁ…
0929名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/13(日) 14:43:34.81
>>922
>一太郎の64bit化がどう難しい

難しくないなら、一太郎も花子もすぐ64bit化すればよい。
アセンブラとか白亜紀の話を持ち出されても困るよ爺さん。

もっぺん言うたるわ、 負け惜しみ乙(笑)
0931名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/13(日) 14:52:14.13
ついに64ビット化!!
という謳い文句なら売り上げ上がる?
0932名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/13(日) 15:04:59.72
もう、それが売りになるのは、すでに時期を逸してる感がありますなあ……(遠い目)
64bit化は以前、このスレでもさんざん話題なりましたね……。
0938名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/15(火) 11:31:27.56
そもそもスマホで一太郎文章を読めない時点で・・・。
0941名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/15(火) 22:40:26.23
ジャストは時価総額3位のキーエンスの関連会社で売上200億円の会社
商売は上手で一太郎をどう扱えば良いか、そのへんは抜かりがない

技術力がないとかいう批判はあたらない
0947名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/16(水) 08:40:18.46
浮川創業者が学生時代にやってた家庭教師の教え子で、夭逝した太郎君の名を残そうと命名した原点に帰れよ

具体的に何をどうするかわからんけど
0956名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/16(水) 23:29:18.40
>>953
秀丸エディタは今でも32ビット版の利用を推奨しています。
理由は「外部ソフトとの連携」には32ビット版の方が安定動作するとか。
秀丸にも64ビット版があるけど、大して早くはならないらしい。
0957名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/16(水) 23:31:38.03
>>954
ジャスト「64ビット版一太郎を開発するには、皆さんが最上位バージョンを毎年お買い求め下さい」
0959名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/17(木) 01:40:25.72
愚昧機能 ATOKイミクルの起動をブロックする方法 一太郎2019の場合
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\ATOK31DV.EXE
  ↓リネーム
C:\Program Files (x86)\JustSystems\ATOK31T29\bATOK31DV.EXE
0960名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/17(木) 01:45:00.23
>>959
本来は、セキュソフトKasperskyでブロックしていたが、先月のアップデートで
設定が外れたので、仕方なく、「アプリの場所を探す」で上記ファイル名を特定し、
リネームした。リフレッシュナビは設定は外れていないので引き続きブロック中
0961名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/17(木) 01:57:46.09
>>960
Kasperskyでブロック出来れば良いのだが、最新版は色々バグが残っているようで
ブロック機能が動作しない。先月公開されたばかりだから、まだ「生乾き状態」と承知
0963名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/17(木) 10:10:48.53
Office が 32bit 推奨だったのは、プラグイン関連、特に Exile 2010 用は 32bit しか動かなかったから。
Office 2010 が発売されて 6年もたってるんだから、いくら何でも64bit対応しているでしょってわけで 2016 から 64bit 推奨。
0966名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/17(木) 13:08:36.79
>>964
あまりにも思った通りすぎる白痴だな
おまえ32bit CPUが退場するのが未来のように言っているがCore2出たの2006年だぜw
本当に何も知らねーのな、呆れるの通り越してもう何が何やら・・・
0967名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/17(木) 13:39:55.82
もうATOKパスポートに切り替えようかな。ワープロ機能は頭打ちだし、これ以上辞書を増やしても重くなるだけだし、昨年?のシソーラスで満足してるし。感太の方向性で発展がないかと期待してたけど、需要もないんだろうな
0971名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/17(木) 15:26:50.98
>>959 にレスが付かない件
0972名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/17(木) 15:38:26.13
>>970
質問の仕方が下手ですね。
わからないのに威張るなんてみっともないですヨ ♪(^o^)

まぁ、シェアウェアの秀丸ですら64bit版があるというのに、
高価な一太郎に64bit版がないのは残念だと思っています。
0973名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/17(木) 17:05:10.64
>>972
答えらんねーのわかってて意地悪してんだよw
きっちり答えて逆転してみるか?

ほれ、32bit CPUと64bit CPUのパーセントでもいいから早く言えよw
0975名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/17(木) 19:19:09.46
「大好きな一太郎が賢者の選択で32bit版だけで戦ってるのに、愚民どもが64bit版をクレクレするのが許せないッ!」
とか思ってたりして
0977名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/17(木) 21:08:46.68
市場の占有率って株主総会で言うときに具体的な名目と数字が出せないなんて
バカ過ぎて笑う気すら起きる株主も役員も1人もいねーだろw
0984名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/18(金) 06:53:16.72
>>981
別に64を否定なんかしてないが?
毎度毎度すぐこっちが言ってないことを勝手にでっち上げるの
別にいいけど頭悪そうに見えるだけだよ
0985名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/18(金) 08:38:12.52
逃げを打ちますか。つまらない人ですね。
なら、64bit版をクレクレするのもその人の自由じゃないの?
顔を真赤にして人を64bit欲しい人を罵倒してたような?

否定してないと言うなら、
ここまではあまり意味のない議論で、
たんに64bit欲しい人が感情的に気に食わなかった……
という話だったということになる。
ツマンネ。
0987名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/18(金) 08:54:27.09
む〜。
一太郎64bit版がない、または必要ない、
ということが合理的な説明が出来ない人が
32bitが欲しい人を「白痴」だのなんだのいって
馬鹿にしてた流れだけのようにも読めてしまうのが微妙。

「なぜ64bit版が無いか?」にフォーカスするなら
興味深いですが、一般的には、
技術力がないか、マンパワーがないか、カネがないか
どれかあるいは全て、または組み合わせって話ですよね。


じゃ、あえて一太郎は32bit版のみを選択しているのですか?
>>982
プログラミングに詳しそうなので、教えてください。
0990名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/18(金) 08:58:25.79
> 32bitが欲しい人を「白痴」だのなんだのいって

だから言ってねえって
ちゃんと読めよ、逆だろうが

いつもいつもこっちが言ってないことをでっち上げやがって
0992名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/18(金) 09:38:50.18
>>990
あーごめんなさい。

誤>32bitが欲しい人を「白痴」だのなんだのいって
訂正>64bitが欲しい人を「白痴」だのなんだのいって

訂正いたします。
0993名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/18(金) 10:18:57.24
(。 ・д・)-д-) …………

(1)なぜ64bit版が無いのか?
(2)あえて一太郎は32bit版のみを選択しているのか?

・このスレではプログラミングに詳しい人は
 一太郎は32bit版で良いという見解を持っている?

(現状)
 一太郎 32bit版あり 64bit版?
 花子   32bit版あり 64bit版?
 秀丸  32bit版あり 64bit版あり
 Word  32bit版あり 64bit版あり
 LOW  32bit版あり 64bit版あり ※LibreOffice Writer
0994名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/18(金) 13:47:01.89
あえて選択してるんじゃなく64bit XPより以前に完成したソフトなんだよ
年度バージョンあるけどメジャーチェンジはしてねえだろ

それからOS作ってるところは64bit OSを売り込まにゃならんから
てめえんとこのソフトも64bit化をアピールする必要がある
まあね、何で64bit OSを売り込むのか未だに理解できんやつには
同じ理由でこの点もわからんだろうな
0996名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2020/12/18(金) 21:47:55.78
次スレ希望 > 偉い人
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況