X



一太郎総合スレッド その24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/19(月) 13:46:41.78
日本語ワードプロセッサ 一太郎(ttp://www.ichitaro.com/) に関する総合スレッドです。

JustSystems - ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/

一太郎Web - 一太郎情報ポータル
ttp://www.ichitaro.com/

ATOK.com - 一太郎に標準搭載の日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
ttp://www.atok.com/

一太郎
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/

桐 日本語データベース
http://www.kthree.co.jp/kiri/

秀丸エディタ
https://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html
0710名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 00:11:50.01
>>709
文壇王目指して頑張れ(ドンッ
0711名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 00:16:22.90
Just MyShopのカートに入れた、
2022 プラチナ アップデート バージョンアップ
ポチろうかポチるまいかのせめぎ合いがここ数日間続いてる

慌てて買う必要はないんだけど一割引きは大きいんだよなあ
0712名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 01:12:09.85
>>691
うちの貧乏会社でもサーバーに繋がった端末にはATOKが入っているが、
それ以外はネット接続禁止(接続機能なし)。USB接続も無効。DVDドライブなんてはじめから付いていない。
サーバーというか、システム全体が8年おきのリース契約だから、その辺はシステム会社とジャストの
力関係で決まるのかな?
0713名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 01:14:39.76
ATOKがサブスクに全面移行と言うことは、一太郎もいずれ…以下略
0714名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 01:18:29.19
>>713
フォント商法と辞書商法ができなくなるからそれはないんじゃない
0715名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 01:18:41.39
>>705
最後の買い取り制だから記念に2021バージョンアップ版(普通版で十分)は
記念に買うことをお勧めする。8800円也。これで五年は戦える。
0716名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 01:26:31.18
Win11はあまり使いやすいOSじゃないみたいですよ。縦スクロールバーの横幅が細くなり、
使い勝手が良くないらしいです。

>Windows 11 は Windows 10 の単なるリネーム品で、OS としては 10 と同じというウワサもあるようなので、
>supportedOS の Id も 10 のままだったりするのかもしれませんが…。
https://www.haijin-boys.com/software/mery/mery-3-3-0
0717名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 02:06:51.15
一太郎に関しては、2022のバージョンアップDL版の価格が気になるね
2021だとバージョンアップの箱入りが8800円、DL版が6600円で税別2000円安
2022バージョンアップDL版にATOK Passportプレミア1年がついて同じ2000円安だと7700円になって、2月以降はATOK Passportプレミア1年契約するより一太郎買った方が安くなるんだよな
DL版の価格は発売日に解禁だろうし、ATOKプレミア付きかどうかわからんけども
0718名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 07:23:08.53
>>716
ちょっと作為的な気が
・プレビュー版の内容
・縦スクロールバーをマウスで操作
 →昔の2ボタンならいざ知らず今はホイールで操作
0719名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 08:04:28.73
>>717
      項目                 価格
                  11/01 - 01/31   02/01 - 
ATOK Passport[プレミアム]1年     \6,600     \7,920
一太郎2022バージョンアップ版   \8,910(- 02/07)   \9,900(02/08 -)
一太郎2022バージョンアップ版DL(予)   ---      \7,700(02/10 -)
0720名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 09:39:31.49
>>681
まさにそれ
最近(Just Suiteじゃなくなった当たりから?)は新しいOSで切り捨てられるから買い換えてただけ何だよなぁ
一応たまにはお布施しとくか、会社が潰れたら困るしって感じで買い換えた事もあるにはあった

……けど寄生虫の様なサブスク一本化にはちょっとついて行けないかな
お布施はお布施でも気分が乗ったときに自分から行うのと、強制的に徴収され「続ける」のでは全然違う

ちなみに以前auのスマホでATOKが無料で使えたときがあったけど、(節約のため)ネットに繋がず使っているといつの間にか再認証を求められ、ネットに繋いで認証しないと文字入力が出来なくなってウザいなって思ってたよ
一太郎や花子なんて年1回使うか使わないかわからないSWならともかく、毎日使うであろう日本語入力をネット認証制にするなんて狂気の沙汰だと思う
0721名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 11:39:29.21
毎年お布施のつもりで一太郎の一番高いのを買い続けてやった俺様が、怒りと憎しみを抑えて冷静に考えてみた。
ATOKパスポートのプレミアム(1年間)は6600円(税込)。
一太郎の安い方が、たとえば2020だと通常版が23100円(税込)、バージョンアップ版が9900円(税込)。
一太郎本体はこれ以上改良される見込みはないので、2021を最後に、今後は毎年買うのをやめ、
これからはATOKパスボートだけを毎年更新すれば、かえって安く利用できるということに気付いてしまった!
辞書とかフォントとか、どうしても欲しい時だけ、本体は買えばいい。
0722名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 11:59:44.36
値上がりしてるから2割引でも2022の方が高いんだな
2021は1割引しかならん
もっと早く買っとけば良かった
2万もするのにDL版ってなんか負けた感あるし
0723名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 12:04:34.74
ATOK2014から一太郎2021に優待パッケージ版買ってバージョンアップ
イミクル便利、変換精度はわからない特に問題なし不具合なし
電子辞書は引き継げるし1万円ぐらいでバージョンアップ出来たから良かった
広辞苑DL版高かったら旧版だけど大辞林がヨドで安かったからパッケージ版買ったわ
毎年買わない派だからこのくらいで済んで良かった
0724名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 12:13:20.56
>>718
WindowsはOSがバージョンアップする度にUIの改変がなされ、これまでの使い勝手を
台無しにする特異なOSです。典型例は「エクスプローラー」。ファイルを一本開くのに
どれだけ手間を取らせるのか…。結局、OSのUIに支配されないファイラーソフトを利用
しています。またXP以来続いてきた「スタートボタン」からソフトを選択・起動する機能も
無くなるようです。

縦スクロールバーにファイルの改変箇所を表示させる機能をもたせたソフトも多くある中、
今回の細いスクロールバーは単なる迷惑です。
--------------
さくい‐てき【作為的】 ‥ヰ‥
わざとこしらえるさま。また、故意にそうしたことが明らかで不自然なさま。「―な文章」

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
0726名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 12:29:33.00
普通の企業なら半年残ってたら半年+1年になるはずだが、ジャストだと分からんな
そんな気の利いた配慮をするような気がしない
0727名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 12:36:06.22
昔はワープロソフトなんて持って無かった。エディタの印刷ユーティリティを使っていた。

会社じゃWordとMS-IMEだったが、Wordのリボンが鬱陶しいので、一太郎のような
昔ながらのプルダウンメニューがUIとして落ち着くので一太郎を私的に利用している。
たまには「おまけ辞書」付き豪華版も買っていたが、辞書も数本揃うと普通版で十分と気付いた。
0728名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 12:41:22.28
企業が一々ゼニを出してサブスクのATOKなんて買うか?
MS-IME で十分だと思っているのではないか?
むかしはおバカだったが、最近はATOKと遜色ない出来映えとか。
0729名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 12:52:12.91
書き物をしている人間なら道具に拘るという意味で使い続けるだろうが、一般職でとなるとな…
むしろ道具に拘るなと叱られそう
0730名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 12:52:29.67
>>724
フリーの日記帳ソフトの右端にある縦スクロールバー
日記帳なら許せるが、エディタなど改変部分を知りたい用途にはWin11はザルOS
http://neo.vc/uploader/src/neo77569.png
0731名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 13:15:16.68
JALの世界時計を見ていたら、イギリスはクリスマスから連日、ボクシングデーで休日らしい。
ATOKおまけ辞書を引いても出てこない「ボクシングデー」
https://www.jal.co.jp/worldclock/
-----------
https://www.quicktranslate.com/blog/2012/12/%E3%83%9C%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/
こんにちは、maggy です。日本では 12 月 25 日を過ぎたら一気に年末モードですが、イギリスやオーストラリアなどの国々では、クリスマスの翌日はボクシング・デー(Boxing Day)という祝日です。

ボクシングといっても、スポーツではありません。ボクシング・デーは、もともとはクリスマスも仕事をしなければならなかった使用人や郵便配達員のための休日で、彼らにも箱(Box)に入れた贈り物が渡されたことに由来するとか。
0734名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 16:36:16.83
>>721
だいたい同じだが、ATOKパスポートはベーシックプランで契約して、何年かに一度どうしてもほしいと思ったときにだけ一太郎を買おうと思う。
0735名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 16:50:49.45
またプラチナランクじゃない一部の人に25%オフのクーポン届いてるみたいね
こういうの聞くとクーポンなしで買うのがバカバカしくなるよな
0736名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 17:18:42.12
ATOKサブスク版もセキュソフトみたいに、三年間有効五台までインストール化
みたいなプランはないの? 二週間に一度点検が入るなんて鬱陶しいだろう。
0739名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 18:02:51.41
ATOKいつの間にか新版インストールすると古いの勝手に削除するようになってたんだな
2022入れると2021消して強制サブスク化しそうで怖いわ
0740名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 19:12:42.57
>>724
なにいってんの?
Finderよりマシ
AI(ディープラーニングを用いたサジェスト)とかて既存の階層構造管理にかわるものなんて夢のまた夢
アレクサのようなアシスタントでファイルを提示させるって手もあるけど、そんなことするくらいならエクスプローラーなりファインダーで自分で開いた方が速い
0741名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 19:14:06.94
>>732
そもそも土俵が違うじゃん
くらべんならMS365と買い切りOfficeとだろ
0742名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 19:21:18.89
>>738
それが一番意味不明なんだよ
公式の料金表だと「オススメ」と謳ってるが
月額料金を一年間払い続けた場合と変わらないお値段
暗算できなくなったのかと思って電卓を三回くらい叩いてしまったほど
一年払ったらせめて二ヶ月分くらいは割り引いてくれよと思う

x64にもARMにも対応しないのにコレだからな
ユーザーから金をむしり取ることしか考えてないのかと残念な気持ちになる
0743名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 19:38:56.08
>>735
6年前にMyShopを使ったきりのシルバーだけど25%off来てるよ。
来年1/14までに1回限り。これで一太郎を買えるのか?
0744名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 19:47:54.17
>>743
なんてタイトルのメール?
シルバーランクだけど来てない、去年までプラチナだったから対象外なのか?
去年も25%オフだったか3割引だったかのクーポンで予約の一太郎買ってる人いたから何にでも使えるんじゃないの
0745名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 19:59:46.67
>>725 >>726
使用中のATOK PassportとATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022は別(ライセンス)製品
現在のATOK PassportはVer.32なのでATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022をインストールすると置き換えられる
→ATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022はVer.33?
 ATOK Passportは2022/02にアップデートされるのでアップデート後はATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022は
 インストール不可になると思う(同一バージョンの上書きはエラー)
0748名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 20:24:45.03
>>745
注意事項
 ATOKアプリケーションをデバイスからアンインストールしても、本商品のご利⽤は終了しません。
ATOK for 一太郎2022をインストールしてATOK Passportが強制削除されてもATOK Passport契約は解約されない
0750名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 20:27:25.05
×:ATOKアプリケーションをデバイスからアンインストールしても、本商品のご利⽤は終了しません。
○: ATOKアプリケーションをデバイスからアンインストールしても、本商品のご利用は終了しません。
0751名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 20:37:32.82
>>744
題名:【このメールを受け取った方限定】お好きな商品が◆25%OFF◆『お買い物お楽しみク
ーポン』発行のお知らせ[Just MyShop インフォメーション]

>Just MyShopで過去に商品をご購入いただいた方へ、
>お好きな商品がMyShop価格からさらに【25%OFF】となる
>『お買い物お楽しみクーポン』を発行いたしました。
とある。
>ジャストシステム製品はもちろんのこと、
とあるし、
>※ATOK Passport/InternetDiskではご利用いただけません。
以外は対象品の縛りが無いから使えるのか。
0752名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 20:39:47.91
>>740
>なにいってんの?
>エクスプローラーなりファインダーで自分で開いた方が速い

一太郎でもエディタでも良いけど、あなたテキストファイルの管理をしたことないの?
ファインダーなんてWin使いは知りませんよ。

※ Mac命にWinソフトを自慢しても仕方ないのでこの話題は終息しますよ。
0753名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 20:40:20.51
>>749
過去
 「ATOK Passport プレミアム 日本語入力 1年」 6,000円 (税別)
 「ATOK Passport プレミアム 日本語入力 3年」16,200円 (税別)
現在
 「ATOK Passport[プレミアム]1年」6,600円 (税込)
0754名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 20:57:53.35
>>751
ありがとう
やっぱり届いていなかったわ
11月は同じようなタイトルで10%クーポン来てたからやっぱり人を選んでクーポン送ってるんですね
0756名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 00:41:46.48
>>749
教えてくれてサンキュー
もう少し掘り下げたらこんなの見つけました

特典
・今なら6,600円(税込)で申し込み可能!
2022年2⽉以降は、7,920円(税込)です。

・契約期間が15⽇間無料延⻑!
ATOKのユーザー登録があるお客様が対象です。

・次回契約期間が30⽇間無料延⻑!
契約を⾃動更新「オン」設定にした場合です。
てか値上げするのかよ
8,000円に値上げするなら無印太郎を買うのと大差ないような
15日と30日が初回限定なのか更新する「たび」なのかヨクワカランネ
日本語入力を売りにしてるならもうちょっとマシな日本語を書いてほしい
0757名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 00:53:07.72
なんか化けた

「ATOK Passport [プレミアム]」料金改定について
https://atok.com/announce/2021/20211101-02.html

この他に、、、

ATOKユーザー登録があるお客さまは15日間の無料延長
契約を自動更新オンにした場合は30日間の無料延長

つまり一年契約にしても初年度は何の恩恵もないってことか、、、な?
それとも初年度契約のあいだでも自動更新オンにすれば30日間の無料延長の得点は受けられ、、、る?

ATOKパスポートの値上げで日本語入力だけで8,000円もだすならMSかGoogleのIMEでもよくね

さよならATOK、こんにちはGoogle日本語入力♪
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/korekori/1188/611/amp.index.html
0758名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 03:26:47.77
個人的は、何年かに一度買い切り版の付属あるんじゃないかっておもってる

ずっと無しにするより何年かに一度は買ってたって人らを釣る機会用意する方が
確実に儲けは出るし
0759名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 08:12:17.80
Google日本語入力なんて、とうの昔に放置されてるんだが
ATOK使わないなら、MS謹製しかないけど、辞書がひけないぐらいでまあまあ使える
0760名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 08:31:08.02
>>758
まき餌の限定辞典があとで販売されると思っていた人もいたけどそんなことはなかったし
あとで買えばいいやって思わせるような展開は絶対しないよ
0761名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 09:35:40.64
>>757
スタバ斉藤、懐かしいなw
俺も単文節変換が多いので、スタバさんの意見に禿しく胴衣。
単文節変換はMS IMEの方が優秀。
これを機にATOやめるわ。
0763名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 10:14:31.56
多分やらないと思うが一太郎とATOKの分離
一太郎 + 各々の日本語IME
→一太郎の辞書引きがATOK無で可か否かは不明
その代わり一太郎は値下げ
0764名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 10:28:19.15
じゃあプラチナ版もなくなるな
→辞書はATOKインストール済み環境でないとインストール不可
・一太郎の大幅値下げ
・辞書の単体販売の拡大
0773名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 15:37:34.19
>>759
ソフトウエア版のATOKスレに書き込んだからそっち見てくれ
0774名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 15:37:34.51
>>759
ソフトウエア版のATOKスレに書き込んだからそっち見てくれ
0775名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 18:02:40.20
先月、胃が痛いので近所の病院に行ったら「電子カルテシステム」になっていて、
医者は目の前のPCにカルテを書き込んでいた。PC画面を見てもATOKじゃなく、
どうやら富士通のシステムを入れているらしい。このIMEを個人向けに売ってくれないか
0776名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 18:07:43.10
25%引きクーポンはいま来てないけど、ちょっと前に何にでもつかえる30%引きクーポンは来てたな
以前JustMyShopで買い物した履歴があって、そこから1年か2年以上購入履歴がない場合、みたいな感じのタイミングで発行されるクーポンだったかなんか
年にショップ利用があるまで年に何回か発行されてた気がするけど、この前ちょうどほしいアウトレットが出たから買っちゃったので、次発行されるのとしたら1年後か2年後か
0777名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 18:17:17.37
>>775
この間販売終了したJapanistだろうからもう手に入らないな
終了したのに今月Win11対応アップデートというジャストシステムじゃあり得ないことをしてる
0781751
垢版 |
2021/12/13(月) 18:55:43.92
購入履歴を調べたら前回の購入は2015年12月、その前は2000年と2003年だった。
このところ買ってない人への釣り針かな。数%引きのは時々来ている。
まぁ、買うものが無いんだよね。PC関連機器も25%引かれたってまだ高い。
一太郎は買えるようだけど、2022年版だけのよう。
0784名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 19:44:05.71
1太郎2021 プラチナが届いたワイの感想

前回2014の時は、くそ分厚い説明書見たいなの同封されてたが
今回ディスク2枚 ペラペラのインストールガイドのみ

2014の通常版の箱より小さいし薄いケースやし
いつからこうなったんだ?
0785名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 19:53:46.02
量販サイトから買うと、紙のマニュアルは付いてこないんだよ。
Justマイショップのみ紙のマニュアル同梱。
0786名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 20:00:01.31
>>785
前回買った時もAmazonだったが
その時は付いてきてたんだが、いつのまにか公式オンリーになってたのか
0787名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 20:23:59.50
>>777
> 終了したのに今月Win11対応アップデートというジャストシステムじゃあり得ないことをしてる
販売は終了(2020/09)したがサポートは終了(2026/06)していない
0788名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 20:41:45.19
Japanistにはお世話になった。
会社の端末が富士通OAKだったので、自分用にもJapanistを入れていた。
ただ辞書が更新されず古くなりすぎたのでATOKに乗り換えた。
単漢字変換なら今でもJapanistは使えると思う。
0792名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 21:51:25.32
2021も縦書きのレンダリングにはバグを抱えてる
shift + deleteで行の削除や左にスクロールさせると、
描画されてる行のうち一番左の行が延々と表示される(ことがある)
0793名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/13(月) 21:53:48.47
法人ですらクラウドが根付いてWebメールに対する忌避感がほぼゼロになってきてるからなあ
個人は言わずもがな
終了してもはおかしくない
0794名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 07:54:51.31
アドビはーとかウェブメールがーとか
なんでIMEと比べちゃうかね
0797名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 11:39:42.10
 ATOK        バージョン
ATOK 2017、一太郎 2017  30.0
ATOK Passport       31.1
一太郎 2018        31.0
一太郎 2019        31.2
一太郎 2020        31.3
ATOK Passport、一太郎 2021 32.0
0799名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 12:35:17.80
ある日突然so-netメールに繋がらなくなった
以来、webメール使ってる
あんまり面倒くさくて
それまでバカにしてたgmailも使うようになった
0800名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 16:15:11.57
>>795
スレタイ読めないお前もな
っていったら俺もか
0801名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 16:16:10.02
>>796
(POP? POP3だろ……?)

多分こう
0804名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 18:22:47.18
>>799
そういう場合はso-netにWebでアクセスして接続情報に変更がないか、確認することは常識。
Gmailは使えると言うことは POP3 IMAP 設定項目をso-netが変更したと言うことでしょ。
他のプロバイダでも時にある話。
0805名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 18:42:57.35
秀丸メールを使いなさい。秀丸エディタを購入すれば、無料利用権が付いてくる。
バージョンアップも無料。いまはMSに影響されて三枠区切りのメーラばかりだが、
秀丸メールは二枠、三枠とデザインを自分でカスタマイズ出来る。掲示板もあるので
不明点は開発者に質問できるし、すぐ返事が返ってくる。バージョンアップも頻繁にある。

POP3/IMAP4、複数アカウント、SSL/TLS、OAuth認証、Microsoft Graph API等に対応。
高度なカスタマイズ機能と、マクロによる機能拡張。 迷惑メールフィルター付属。
怪しい添付ファイルの自動削除、発信元の国識別の表示など、各種のウイルス対策/セキュリティ対策機能。
大量のメールでも高速な検索機能。
秀丸エディタ相当のエディタでメール作成。

Shuriken なんて二年に一度しかバージョンアップしない終わったソフト。
0806名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 18:54:33.15
秀丸エディタ設定画面
「メモ帳」などのエディタではフォントは一種類に限られるが、秀丸は五種類まで登録できる。
・日本語本文はお好みの和文フォント
・英数字、記号類は欧文専用フォントと分ける事が可能

そのまま印刷も出来る優れもの。こんなエディタは秀丸以外存在しない。
http://neo.vc/uploader/src/neo77706.png
0809名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 19:59:02.18
メールサーバーのドメイン名、ポート、認証方式の変更はまれによくある
接続できなくなったらまず確認するのは基本中の基本ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況