X



Microsoft Office総合 Part.2

0780名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/17(水) 10:34:25.38
Excelでリボンの開発タグをクリックしてVisual Basic またはマクロをクリックすると、
ぐるぐるマークが出てそのままExcelが終了する。
Excelごと削除して再インストールしても同じ。
なぜかWordとかAccessは正常に動く。
原因分かる人教えて下さい。
0783名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/19(金) 08:43:40.16
>>781
情弱は消えろよ。
0784名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/19(金) 19:43:21.01
>>779
この図を作成する時に全体の縦横の長さを指定されたらあなたならどうします?
横に3つ縦に3つ収まり均等に隙間がある寸法の何かを指定されたとして
0785名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/20(土) 02:00:20.54
サイズのプロパティと位置のプロパティで数字をいじれば簡単に調整できますよ
0786名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/02(金) 18:06:19.95
みんなスタックソーシャル使ってないの?
今セールで30ドルでOffice2019ProのLifetimeが出てるよ
買ってみたら日本円換算で5000円ジャストくらいだった
0787名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/02(金) 18:07:05.72
ちなみに普通に日本語
0788名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/04(日) 18:32:04.43
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0791名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/14(水) 11:26:05.04
今Office2019の正規版(OEMとかでなく)を手に入れることはできますか? サークルや家族とのファイルのやりとりでバージョンが変わってレイアウト崩れるのは深刻なので。
0792名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/18(日) 22:54:40.89
Excelで画像を貼り付けてその上にオブジェクトやテキストボックスを配置した資料を使っているのですが、
海外の拠点にファイルを送ると盛大にズレてしまいます
フォント設定が游ゴシックだからなのかなと思って最近はCalibriにしていますが、日本語フォントがMS Pゴシックになってしまっていまいち…
これ、PowerPointのフォント埋め込みで資料作ればズレを防げたりするんでしょうか?
0793名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/19(月) 00:09:07.30
オブジェクトの固定とかやってます?
文字がずれるとオブジェクトも動くとかありませんか?
0796名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/01(金) 17:13:33.65
インターネットに接続出来ない社内LANで接続している
パソコンもあるから買い取り版は残ると思うが高くなっていくだろうな
0797名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/07(木) 12:01:08.36
Microsoft Office 2003の添付ソフトに、画像ファイルの表示編集をする
"Picture Manger"があり、JPEGなどの写真ファイルなどを表示させるのに、
よくこれを使っている。
Exif仕様の画像ファイルにある撮影情報の撮影日時を、このソフトウェアの
各ファイルのproperty表示機能で表示させることができる。この時の撮影
日時が、他の画像ファイル編集ソフトウェアで表示される撮影日時より丁度
9時間遅れの時刻で表示される。

これはExif撮影情報の撮影日時が、そのまま日本時間で記録されているのに
、Picture Mangerのproperty表示機能で世界標準時として認識され、
これを時間で表示させようとして9時間加算した時刻を表示していると
思われる。
0798名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/16(土) 02:09:13.53
Upcoming preview of Microsoft Office LTSC 2024
https://techcommunity.microsoft.com/t5/microsoft-365-blog/upcoming-preview-of-microsoft-office-ltsc-2024/ba-p/4082963

一般消費者向け Office 2024

また、今年後半には消費者向けにオンプレミス Office の新バージョンである Office 2024 をリリースする予定です。
Office 2024 も従来の「買い切り」モデルで 5 年間サポートされます。発売時点での価格変更の予定はございません。
Office 2024 に含まれる新機能の詳細については、一般提供が近くなったら発表する予定です。
0800名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 22:50:46.97
グッチってもいい?
俺真面目に365のサブスク利用してんだけどさ、ちょっと100円ぐらいで2021ProPlusって商品売ってるの見て洒落で買ってみたんよ
で眠ってたPCにインスコして説明通りにやったら普通に使えるんよ
高い金払ってんだからさ、こんなふざけた状態放置するんじぇねーよ→MS
0801名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 23:59:19.44
買い切り版いるか?
0803名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/01(月) 19:24:20.29
今のOffice2019が3万以上か
2024は4万超えて来るだろーな

サブスク止めてlibre使って買い切り型が出るのを待っていたが、家で使う分にはもうlibreでいいわ
0804名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/08(月) 13:48:01.16
SharePoint に詳しい方いらっしゃいますか?
他テナントのSharePoint に入りたいのですが、アクセス権要求画面が展開して入れません…
アクセス権を要求して承認メールは来たもののやはり変わらずアクセス権要求画面が展開します…
0811名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/22(月) 11:38:01.03
>>775
Excel, Wordのちょっとした編集作業なら、無料のWeb 版でもできそうだ。
しかし、Excelで自作のMacroを動かして作業したいので、
この場合は自分のPCにOffice softwareをインストールして使わないといけない。
0812名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/22(月) 12:14:19.04
自宅のパソコンで使っているMicrosoft Office2003をOffice2021に買い替え
ようと思っている。
普段使っているOffice softwareはExcell, WordのみでOutlookは使わない。
永続版で見るとMicrosoft Office Personal2021(ON line code type,
install PC2台まで)が32799円。

年間利用契約型のMicrosoft365 Personalの1年間の利用料は14900円。
同時に5台のデバイスにsign in可能。
使えるソフトウェアは以下の通り。
Word, Excel, PowerPoint, Defender, OneDrive, Outlook, Editor,
Clipchamp, OneNote

今年後半にOffice2014が発売予定であることを考えるとMicrosoft365のほうが
良いのか。
0813名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/23(火) 02:25:03.51
自分は365を契約しているけど一番の理由はOneDriveだったりする。
OfficeはWeb版だけでもだいたいのことできちゃうしな。
Excelでマクロ使うなら話は別だが。
0815名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/05/12(日) 22:06:02.50
従来、Microsoft Office2003を使っていたが、現在、Microsoft365を
1ヶ月無料試用で使っている。いずれにせよ1ヵ年使用契約をする予定。

Microsoft365のExcelを使っている時、動作の不安定な所がある。
既に文字列数式が書かれているセルを、function2 keyを押下して
セルの中の記述を修正しようとする時に、それまでの変更を保存すること
なく、Excelが落ちてしまいうことが頻繁にある。

このままだと、セルの中の記述を修正するたびにヒヤヒヤしないといけない。
0818名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/05/13(月) 09:43:48.42
Windows/TempとAppData/Local/Tempに、
デバイス名-日付-時刻.log
ファイルを作りっぱなしにしないでほしい。
そもそも、ログ作成のOn/Offを設定できるようにするオプションを用意すべき。
いつまでたってもセンスないねw
0819名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/05/15(水) 22:52:53.16
WPS office2のお陰で毎年14000円が浮くわw

難しい機能要らん中国にアレルギー無い人には最強だねw

Lenovo thinipad, WPS office2, モトローラの100円スマホ(g53y)www

中国のお陰で節約がはかどるわwww🇨🇳😍👍🍺🐣
0820名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/05/16(木) 23:14:47.79
Web Officeのオフライン版とか出せばいいのにね
格安Office潰せるのに
0821名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/05/17(金) 03:59:11.41
ExcelやPowerpointよりOneDrive 1TBのために契約してる。
2015年ぐらいにあったOffice Premiumを契約し続けているので、通常のPersonalよりだいぶ安くて助かるわ。
0822 警備員[Lv.5][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:59:52.49
>>817
Excelでファイル編集にしばしばファイル保存しないまま強制終了する問題
について、以下のWeb pageなどを見て以下のことをしてみる。
Microsoft サポート「Excel が応答しない、停止する、フリーズする、動作しなくなる」

[1] 最新の更新プログラムをインストール
Excelで以下の操作をする。
tab「ファイル」→アカウント→更新オプション「今すぐ更新(U)」
[2] "Microsoft Upport and Recovery Assistance"をインストールして、
これを使用する。
[3] Excel add-in, COM add-inを全て外す

これらを行ってみても、原因がわからず解決していない。

Excelが終わる時機がつかめない。しかし、傾向としては、特にExcel起動
すぐ後の編集作業開始直後にworksheetのある特定の空白のセルに
何か文字を書き込む、又は既に何かを書かれているセルならF2 keyを押下して
セル編集作業に入りセル内容を書き換えようとすると、終わる(落ちる)傾向
にある。

最初にどうにか回避して、何十分も編集作業を続けていると終わりにくく
なる傾向にある。
0823 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/23(木) 20:47:16.06
VBAを基礎から勉強したいのですが、「これは読んどけ」と言えるような成書はありますか?
0824名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/05/24(金) 16:21:50.87
この板にMicrosoft Word関係のスレッドが少ない。

Word2003で編集した、そのファイル中にマクロを定義したWord文書(*.doc)
をMicrosoft365 Wordで新しい形式(*.docx)で保存しようとすると、
マクロ有効形式で保存するように指示が出る。
そのまま新形式(*.docx)で保存しようとするとファイル中のマクロが
消えてしまう。
マクロ有効形式で保存するなら、元のWord2003以前の形式(*.doc)で
保存するしかない。

つまり、新形式(*.docx)でマクロを動かそうとすると、全文書対象の
テンプレート"Normal.dotm"にあるマクロを動かすしかない。
Wordでマクロを使う人は余りいないので、新形式では対応しなくなったと
言うことか。
0825名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/05/24(金) 16:32:25.83
「Word マクロ有効文書 *.docm 」てのがあると思うけどどうですか?
0826名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/05/24(金) 16:59:41.66
>>825
有難う。以下の操作でマクロ有効形式で保存できました。

file→export→ファイルの書類の変更
→ファイルの種類一覧でlist boxに7種類を表示 ここに*.docm無し
→icon「名前をつけて保存」を押下→ファイル選択dialogue boxを表示
→ファイルの種類(T) pull down menuを表示
この一覧で「Wordマクロ有効形式(*.docm)」を選択
0827名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/06/04(火) 20:59:01.76
Microsoft 365 Personalの支払い方法を変更したくて
https://account.microsoft.com/services
にアクセスしたけど「管理」を押しても「about:blank」の新規タブが開くだけ。

解決方法知ってる人いたら頼む。
キャッシュクリア、ブラウザ変更あたりは試した。
0828名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/06/04(火) 22:43:20.98
サブスクリプションの管理 表示できました
0829名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/06/11(火) 17:19:41.78
Office Professhional 2021
・2 台の Windows PC で使用できる 1 回限りの購入版
・2021 バージョンの永続版 Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Publisher、Access
・最初の 60 日間の Microsoft サポートを含む (追加料金なし)
・Windows 11 および Windows 10 と互換性あり*
・Microsoft Teams に対応

↑が公式ページの孤島(どこにもリンクなさそうな場所)で
\3.5Kちょいで販売してるんですが、これって既出ですか?

アカデミックではないことまでは把握済み
ググったら出てきたので・・・
0832名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/06/23(日) 22:54:08.58
今の時代だったら、誰でも有料オフィスを「我が物」にできると思う。アドレスを入力して、プロダクトキーを入力して、電話でライセンス認証をするだけで簡単にゲットできると思う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況