X



Microsoft Office総合 Part.2

0078sage
垢版 |
2022/04/05(火) 12:27:18.76
>>77
ほえーこれまじか知らんかった
0082sage
垢版 |
2022/04/06(水) 12:49:07.70
逮捕されたら知ってるだろ
0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/09(土) 18:02:52.82
最新版のOutlookをWin11で使っているけど、Outlook Todayの文字が小さくなりすぎて見づらくなった。
これ、カスタマイズする方法はないですかね?
Outlook TodayのためにOutlook使っているようなもんなので、死活問題です...
0087名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/10(日) 13:35:26.81
>>86
まだまだ使えますよ〜
本当はToDoに連携してくれれば一番なのだが…
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/08(日) 18:43:51.67
海外サイトでVL切り売りと思われるOfficeが売ってて、Redditでは普通に使えるという話が出てるけど、あれってMS側はVLライセンスが世界中に分散して使われてるのを把握できてるの?
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/09(月) 01:05:29.43
把握はして少しずつ潰していってるとは思うよ、
認証できなくなったって話があるのがそれでしょ。

ボリュームライセンスの切り売りって言い方はおかしいけどね、

ボリュームライセンスだとすげー安いって誤解してる人多いけど
そこまですげー安くはならない。
Office Standard でも、1ライセンス 4万円は越える。

じゃあなんでボリュームライセンスのキーが売られなくってるかと言うと
それ言わないでおこう。
契約してみればわかる。
とはいえOpen Business は終了したから
個人にはハードル高くなってるが。
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/09(月) 06:02:12.17
知ったような嘘だな。
ボリュームライセンスは購入実績を元に割引クラスを決められるから、多く購入すればどんどん安くなる。また複数年契約の途中で買い足せば何分の一にも出来る。
不当に転売されているのは自宅使用プログラムで仕入れたものと言われていて
、これは一本数千円。
0097名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/09(月) 21:16:31.68
オープンライセンスだと 1ライセンスの契約でも
50回認証できる Multi Activation key 発行されるから
それ売ってるんだと思ってたわ。

最近の低価格化に拍車がかかってるのは無償の学校向けライセンス売ってるからだと思ってたわ。
0102名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/17(火) 21:06:44.40
>>65
2013のサポート切れるんで2021のボリュームライセンス買うつもりでいたら
なんかすごいめんどいことになってて困るわ…

2013の時パッケージ買ったらLiveIDとの紐付けとかやらされて
社員の台数分一つのLiveIDに紐付けされた挙句ネット上で見られるシリアルキーと
手元にあるシリアルキーが変わるとか意味不明なことになって
管理ぐちゃぐちゃになったんでオープンライセンスにするつもりだったのに
0105名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/22(日) 17:30:18.34
teamsで画面共有がパワーポイントしか共有できないんだけど何でなん?
デスクトップを共有したいが選択するような項目が出てこない
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/26(木) 16:44:32.88
先週辺りからExcelとWordファイルを開くのに、
時間がかかるようになってしまいました。

スプラッシュ画面の
開始しています。保護ビューで開いています。
ここで20-30秒待たされます。
アドインを無効にして起動、
Excel/Wordをセーフモードで起動しても変わらず。
クイック修復、オンライン修復を試しても改善せず。

ファイルの内容は、マクロ使われたり、
多シートではないし、
30KB程度のファイルです。
他のPCで開くとサクッと開きます。

Windows10, Office2019です。
どうしたら開く速度を改善できるでしょうか?
0108sage
垢版 |
2022/05/26(木) 20:04:52.25
俺も excel 2013 だけど、なんかやたらハングアップするので困ってる
0112107
垢版 |
2022/05/27(金) 11:18:24.96
マイクロソフトのフォーラムにも投稿されていて、
5月のアップデート後になった人がいますね。
旧バージョンに戻したら直ったという人もいるそうです。
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 18:18:09.60
>>111
ありがとう
プロフェッショナルプラスって言うから一番上位のだから
設定か何かでホームアンドビジネスに変えられるのかなと思ったのですが
そういうことができるんじゃないんですね
使えなくなるかもしれないということはやっぱり海賊版なんですね
似たようなやつがあっても買わないようにします
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 00:18:33.85
マイクロソフトのページで探してもないよ
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 09:08:20.07
sharepointってofficeの一部?
なんか位置づけがよくわかりません…。
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 11:05:20.54
>>114
日本語で1台ってことは偽造品だろうねぇ

EULA見ればわかるけど、日本では2台で利用できるからな。

PC購入時の付属品の可能性もあるけど
こういうのではなさそう
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 11:05:53.47
>>119
頭金?
0124名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 22:20:20.49
今日からうちの環境でもNASにあるファイルをExcelで起動すると同じく20秒ぐらいかかるようになっちゃったわ
事前に>>107やTwitterでの報告を見てたからNASのIP登録して保護ビューで起動しないようにして対処できたけど
バージョン2204と2205でも同様だから最新になると不具合発動ってわけでもないのね
WinUpdateも5月は11日だったしいろいろ謎だ
0126名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/03(金) 12:01:44.33
mac版PowerPointの質問です
onedriveに保存しているファイルをmacで開くとローカルにダウンロードされました
ダウンロード済と表示があるんですが、どこにファイルが保存されているかわかる方いますか?
0127名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/03(金) 12:03:12.27
すみませんmac版専用のスレあるんですね
失礼しました
0136132
垢版 |
2022/06/16(木) 15:55:13.87
ちになみにOfficeのバージョンは2019
2205が最新のはずだが先月更新した2204のまま
0137132
垢版 |
2022/06/17(金) 00:17:52.20
一時的にシステム日時を変更していたのが原因だった
1か月前に復元して正常になった
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/24(金) 20:39:45.99
質問スレみたいのが見当たらなかったのでこちらで失礼。
よく「ケース」を「C/S」みたいに書いたりするでしょう?
それをWordで、

.C./
/S

みたいな感じで、可能な限り1文字に、綺麗に納めたいんだけど、なんか上手い方法があったら教えてほしい。
図形や外字、別フォントで探すとかは無しで、Wordの機能で実現したい。上付き・下付きだとちょっと不格好・・・・
0143名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/26(日) 14:40:21.29
Word2019。図を貼り付けるときに規定値を[行内]以外、例えば[背面]を選んだとき
画像が画面外に張り付く(画像の”右端”が書類の”左端”になる位置にくっつく)のを
何とかする方法ってあるかな? とても使いづらいのだが…

現状デメリットの方が大きいんで、諦めて[背面]ボタンをリボンに追加することで
1クリック分だけ手間を減らせた
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 01:16:50.56
レスありがとう。それをやってもダメなんだ…て説明が>>143だったんだけど、
わざわざ書いてくれたんだから見落としがあるかもとまたやってみた

で…白紙のテンプレでやってみると確かにそれでできる
自分が使ってるテンプレだと高確率で>>143に書いてるように画面外にぶっ飛ぶ
0146名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 01:21:50.77
同じ質問をネットでも見てたからおま環だけではなさそう
じゃあ白紙テンプレとの違いはどこだと探してみた結果、多分だけど「縦書き」のせいだ

画面外に出るとか全く使いづらいし、天下のマイクロソフトのワープロで
何でこんな謎仕様がデフォで残ってるのか疑問だったが、答えがわかったかもしれないね…
本国仕様で縦書きに対応してないんだこのオプション
0147名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/28(火) 23:40:13.27
>>139
Wordで游明朝、游ゴシック、Century、Arial等のフォントを使用していれば、
U+2044 と打って(※) Alt+X を押すと「分数スラッシュ」(Unicode U+2044)が入力できて
これの前に上付き文字、後に下付き文字を置けばいい感じに表示されるようになっている。
※2044の前に16進文字(0123456789ABCDEFabcdef)が無ければ U+ は省略可

文字間隔が詰まらないフォントの場合は分数スラッシュのフォントを変えるか、
Symbolフォントに入っている分数スラッシュを使えば良いです
https://i.imgur.com/DnsDyYX.gif
0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/05(火) 03:35:14.60
2週間くらい前からWord で「現在のページを印刷」ができなくなってしまった(1ページ目が印刷されてしまう)んだけど、これバグなのかなあ??
おまかん??
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/13(水) 16:27:08.13
数人の会社で tanaka@ドメイン名 でリテールを認証させていて
その人が辞めて、メールアドレスが抹消されたらライセンス的にはその前にどうしておいたらいいの?
0160155
垢版 |
2022/07/13(水) 16:53:01.65
勝手に直ったっぽい
アプデのおかげかな
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/13(水) 19:55:57.95
個人向け製品はドメイン利用ではなくて個人ライセンスなので不可
365以外の永続版の場合だとボリュームライセンスのOffice ProPlusであれば利用ユーザー変更は出来る
そもそもPersonalやHomeBusinessは企業向けのライセンスではない
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/08/04(木) 05:02:12.60
PC初期化したから2019再インストールしようとしたけど
プロダクトキーを紛失した上にどのアカウントかもすっかり忘れてパニック

365は苦手だし泣く泣く2021をダウンロードした途端2019のプロダクトキー発見
マジで泣けて来た…もー嫌…
0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/08/06(土) 06:04:05.19
>>169
そう
まあいつかは買う事になったのかもしれないしって自分に言い聞かせてる
しかしこういう時に限って懐が寂しかったりするんだよなあ
0172名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/08/10(水) 23:17:44.42
Office Tool Plus v9.0.3.7
https://github.com/YerongAI/Office-Tool/releases

変更履歴

v9.0.3.6へのパス

デプロイ

XML 設定を作成する際に、言語要素を生成できない不具合を修正しました。

パッケージ

ほとんどの場合、ランタイムを含むバージョンをダウンロードすることをお勧めします、あなたはランタイムのインストールなしでOffice Tool Plusを実行することができます。

または手動でオフィスツールプラスを実行するために.NET 6.0 Desktop Runtime x86をインストールします。
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/08/11(木) 23:25:39.58
教えてください。

Office365を購入すると、5台まで使用可能となっていますが、もちろん使用者が1人であることはわかります。
しかし、どうやって同じ一人が使っているのか確認するのでしょうか?

私は、デスクトップPC以外にノートPCを2台持っていますが、どれもwindowsのアカウント名が違います。
「LivingPCuser」「BlueNotePCuser」「smallNotePCuser」のように、それぞれ別名義のwindowsなのですが、
普通に見たらこれは別人が使っていると解釈できてしまいます。

もし3台すべてにインストールしたいのならwindowsのアカウント名を変更しないとだめなのでしょうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況