X



一太郎総合スレッド その25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/23(木) 22:13:31.10
日本語ワードプロセッサ 一太郎(ttp://www.ichitaro.com/) に関する総合スレッドです。

JustSystems - ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/

一太郎Web - 一太郎情報ポータル
ttp://www.ichitaro.com/

ATOK.com - 一太郎に標準搭載の日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
ttp://www.atok.com/

一太郎
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/

※前スレ
一太郎総合スレッド その24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1618807601/
0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/31(金) 22:05:13.75
11でも10で動いてるものなら動くんだろうけどできるなら最新のほうがいいやな
しかし2022は新しくてもパス。もうサブスクしかないなくて
それでも必要なら仕方ないけど
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/01(土) 15:52:47.17
From: Just MyShop Information <example@example.com>
Subject: 【お知らせ】「一太郎2022 バージョンアップのご案内」冊子お届け予定について[Just MyShop インフォメーション]
Date: Sat, 1 Jan 2022 12:13:11 +0900 (JST)

※このメールは一太郎をお持ちのJust MyShop会員様へお送りしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】「一太郎2022 バージョンアップのご案内」冊子お届け予定について
                                2022.1.1
      https://www.justmyshop.com/products/ichitaro?m=jmsi1r01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 お客様各位

 いつも一太郎をご愛用いただき、ありがとうございます。
 2022年も引き続きよろしくお願いいたします。

 さて、年始早々になりますが、1月上旬〜中旬にかけて
「一太郎2022 バージョンアップのご案内」冊子を
 皆さまのお手元にお届けいたします。
 最新版「一太郎2022 [ATOK 40周年記念版]」の
 バージョンアップポイントを詳しく説明し、ご紹介しています。
 オンラインカタログとあわせてぜひご覧ください。

 また 「一太郎2022 バージョンアップのご案内」冊子には
 Just MyShopがセレクトしたパソコンや周辺機器など
 特別な商品も掲載しております。そちらもあわせてご覧ください。

 それでは冊子がお手元に届くまで今しばらくお待ちください。
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/01(土) 15:57:01.47
>>109
 ◆一太郎2022 [ATOK 40周年記念版] オンラインカタログ
  ⇒ https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/?m=jmsi1r02

 ◆Just MyShop:一太郎2022 [ATOK 40周年記念版] 販売ページ
  ⇒ https://www.justmyshop.com/products/ichitaro/?m=jmsi1r03

────────────────────────────────────
◇このメールは2021年12月27日時点での配信情報に基づき
 一太郎をお持ちのJust MyShop会員様にお送りしております。
 すでに本メールでご紹介する製品をお申し込みいただいた方、配信停止された
 方にもメールが届いてしまう場合がございますが、何卒ご容赦ください。
◇メールの配信停止をご希望の方は、下記URLよりE-Mailアドレス入力いただき
 [メールオプション2]のお知らせメールの配信停止にチェックを入れ、
 [設定内容を変更する]ボタンを押して更新をお願いいたします。
https://www.justmyshop.com/app/servlet/mailmagc?m=jmsi1r99
────────────────────────────────────
  □□   株式会社ジャストシステム         □□
  □□   Just MyShopインフォメーション      □□
  □□   E-Mail:example@example.com       □□
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/01(土) 19:31:52.47
変換の時単語の候補の右に、十字に○のターゲットマークみたいなのが出るのって何だろ
Chromeのときだけ出て来るっぽいのに今日急に気づいたが
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/01(土) 19:54:53.27
FirefoxとATOKの組み合わせでは出ないな。
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/01(土) 20:55:08.66
ATOKインサイトなのか。なるほどサンクス
2017くらいからあったのか。はて?

設定項目見てたら「前後の文章を参照して変換する」の方は逆にオフになってたからオンにしておいた
便利そうで気になってたのに、どうりで効果が感じられなかったわけだ
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/02(日) 00:33:57.10
変換候補「キーワード」 の右にある丸印がそれかな? 何の有り難みがあるのか
理解できないのだが…。Firefox
http://neo.vc/uploader/src/neo79458.png
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/02(日) 00:56:25.57
インサイトは使い道ないねぇ
文書内の語句を候補にするって云っても一般的な字句は標準辞書や学習辞書から引っ張ってこれるしねぇ
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/02(日) 01:00:39.13
>ATOKインサイト
ブラウザとの相性はいいが書き物にはダメだわ
せっかく気持ち入れて話書いてるのに「新型コロナウイルス感染症」とか候補に出して現実に引き戻すなw
一文字で必ず出てくるし
0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/02(日) 11:05:54.06
>>110
> ◇このメールは2021年12月27日時点での配信情報に基づき
>  一太郎をお持ちのJust MyShop会員様にお送りしております。

2021/12/23に一太郎2021を登録したが配信されていない w
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/02(日) 12:01:02.00
初めて買った一太郎がかつて1度だけ?存在したMac版でした
そりゃもう変換効率に感動してハードがWindowsに変われど
ハードを新しくしたらまず一太郎を買い続けてきた
今のPCは6年くらい使ってる。さすがにパーツ入れ替えたり継ぎ接ぎだらけで
そろそろ一式買い換えするつもりだが2022を買うかどうか
いま信仰心が試されている
0124名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/02(日) 13:35:28.42
>そろそろ一式買い換えするつもりだが2022を買うかどうか
>いま信仰心が試されている

2021 を使い続けましょう。
0126名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/02(日) 17:18:05.97
米テスラ47万台超リコール、トランクが突然開く恐れ…昨年の年間販売台数に匹敵する規模
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211231-OYT1T50057/

 【ニューヨーク=小林泰明、北京=小川直樹】米高速道路交通安全局(NHTSA)は30日までに、米電気自動車(EV)大手テスラが計47万台超の車をリコール(回収・無償修理)すると発表した。安全上の問題があり、2020年の年間販売台数(約50万台)に匹敵する規模になる。

 リコールの対象は主力セダン「モデル3」と、高級セダン「モデルS」。モデル3については、不具合によって後方を映すカメラの画像が表示されない可能性がある。モデルSの不具合では前方のトランクが突然開いたりする恐れがあるという。運転手の視界を妨げ、衝突の危険性が高まると指摘している。

 テスラ側は、不具合に関連する衝突や負傷、死亡の事例は把握していないと説明しているという。

 中国国家市場監督管理総局も31日、米テスラが計約20万台のリコールを届け出たと発表した。対象はモデル3の輸入車と上海工場の生産車、モデルSの輸入車。順調に業績を伸ばしてきたテスラだが、安全性の問題が今後、経営の足かせになる可能性もある。
0127名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/02(日) 17:36:41.38
>>118
最近のATOKは書き物寄りではなく仕事寄りだからね
学習に基づいた予測変換とかもゴミだし
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/02(日) 17:44:13.86
ATOKの同じ版を使い込んでいけば、省入力データや辞書ユーティリティに単語が
溜まっていくので、使いにくさは無くなると思う。流行語やタレント名など不要だわ。

※ ATOKは買い取り制がベスト
0130名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/02(日) 17:49:51.04
それでも予測変換はゴミ
文節をまるまる一つ候補に出されても使わねえっての
推敲してばっさり切り捨てたのに候補に出されると赤面する

名詞と助詞、動詞と助詞の組み合わせもイラッとさせられる
いやいや、そこは「が」でも「は」ではないんだよ
ってことがよーある
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/02(日) 19:54:09.54
ダウンロード版はデータ紛失の危険が有るので箱買いを強くお勧めします。
一月いっぱいなら、量販店でも Just MyShop でも2021は購入できます。
0135名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/02(日) 19:55:37.92
>>131
どんな「ビジネス」をしているのか知りたい
0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/02(日) 20:41:31.98
>>133
>>134
年末に2021DL購入して、気になったので見て見たら3年経つとダウンロード出来なくなるとか
書いてあって、orz
ttps://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044925
0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/02(日) 21:44:20.53
ダウンローダをDL、ダウンローダから本体をDL
その本体を保存しておけばいいだけ
もちろんこれに有効期限なんてない
ちゃんと管理出来る人ならディスク版なんて無用
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 07:42:45.37
>>137
媒体のデータ保持期間
CD/DVD > MO > HDD > FD > メモリーカード
CD-ROM > CD-R
CD-R/DVD-Rに保存しておくのは問題ない
USBメモリは放置/読み出しのみでは数年でデータ消失する
0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 08:13:55.99
>>139
> USBメモリは放置/読み出しのみでは数年でデータ消失する
納得!!
ATOK for Macパッケージ版を直販サイトで購入すると媒体がCDでなくUSBメモリ
→MacBookに光学ドライブが搭載されていないため
去年ATOK 2017 のUSBメモリを使ったら読めなくなっていた
→2WAYでダウンロードしてHDD/CD-Rに保存(一応USBメモリにも保存)
0141名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 08:22:13.00
ジャストシステム製品(媒体情報)はクラウド(インターネットディスク)に保存している
0143名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 11:08:28.44
安心の箱買い
手間いらず
0144136
垢版 |
2022/01/03(月) 11:26:36.27
>>138
最初のはダウンローダでしたか、やけにファイルサイズが小さいので、
Officeみたいなインストールだと思っておりました。
当分インストールする予定は無かったのですが、本体をダウンロード保存します。
ありがとうございます。
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 11:51:22.65
>>138
>ちゃんと管理出来る人ならディスク版なんて無用

PCは壊れるんですよ
安心の箱買い
0146名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 11:59:05.97
再掲 【謹 告】

買い取り制ATOKが同梱されるのは 一太郎2021 までです。
2022からは一年限りのサブスクリプションに強制移行されますので、ご注意下さい。
まだ 一太郎2021 は入手可能です。(一月末まで お急ぎください)

※ サブスクリプション版ATOKに移行したくない方はお急ぎ下さいませ。
0147名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 12:42:54.45
2022の新機能としてアピールされてる「文書校正強化「回りくどい表現」「命令的表現」の指摘」って、宣伝の例示を見ると、
簡単な事務的文章すら書けないDQNを対象にした、邪魔くさい無用の長物以外の何物でもない機能だな。

しかし、こんな機能が本当に求められているとしたら、4月から中等教育の国語の授業では文学作品を教えるのをやめて、
文章表現の訓練をさせるようにするってのもわかるような気がする
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 16:30:54.68
公式サイトをみればいいんだろうが回りくどい表現ってなんだろな

(例えば資料を送付した後のフォローメールで)
先日お届けさせて頂きました資料はご覧になられて頂けましたでしょうか?

みたいな?

書き物だとバカっぽさを演出するためにこんな台詞を喋らせたりする
いちいち、間違ってる!おかしい!と言われても鬱陶しいんだけ

一太郎に執筆用のモードがあるようにATOKにもそんな機能が欲すぃ
0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 16:46:23.99
回りくどい話しで盛り上がってるところ恐縮だけど

ツベに農水省の小役人が開設してるチャンネルがあるんよ
あれって農水省公認なん?
法案ミスを一太郎の責任にして利用禁止にしたというのに
あんなバカなことをやってるなんて、さすが農水省やな

税金でくだらないことやってんのも腹が立つが
呆れもする
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 16:52:30.70
公式サイトでの例
  置換前       置換例
決定する次第です。   決定します。
18日をもって      18日で
提供するようにします。 提供します。
しかしながら      しかし
0157天皇のお言葉はどうするつもり
垢版 |
2022/01/03(月) 17:21:51.06
新年ビデオメッセージ(令和4年1月1日)
https://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/90#337
天皇陛下

新年おめでとうございます。

皇后陛下

おめでとうございます。

天皇陛下

今年も,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,一般参賀で皆さんに直接お話をすることが残念ながらできません。そこで,昨年と同じようにビデオで御挨拶をしようと思います。

この1年も新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい,国の内外で多くの方が感染し,亡くなりました。亡くなられた方々に,深く哀悼の意を表しますとともに,大切な方を亡くされた多くの方々に,心からお見舞いを申し上げます。また,これまで,献身的に治療に当たってこられた医療従事者の皆さんの並々ならぬ御尽力に改めて敬意と感謝の意を表します。
0158天皇のお言葉はどうするつもり
垢版 |
2022/01/03(月) 17:22:38.69
新年ビデオメッセージ(令和4年1月1日)
https://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/90#337
天皇陛下

新年おめでとうございます。

皇后陛下

おめでとうございます。

天皇陛下

今年も,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため,一般参賀で皆さんに直接お話をすることが残念ながらできません。そこで,昨年と同じようにビデオで御挨拶をしようと思います。

この1年も新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい,国の内外で多くの方が感染し,亡くなりました。亡くなられた方々に,深く哀悼の意を表しますとともに,大切な方を亡くされた多くの方々に,心からお見舞いを申し上げます。また,これまで,献身的に治療に当たってこられた医療従事者の皆さんの並々ならぬ御尽力に改めて敬意と感謝の意を表します。
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 17:23:52.33
>>158
我が国では,幸いにしてワクチン接種が行き渡ってきたことや,国民の皆さんのたゆみない努力などにより,新型コロナウイルスの感染者の数が一時に比べて大きく減少し,随分と落ち着きを見せています。また,新型コロナウイルス感染症により重症化する方や亡くなる方も確実に少なくなってきており,明るい兆しが見えてきたようにも思われます。同時に,今,私たちは,オミクロン株という,新たな変異ウイルスの脅威にも直面しています。

海外に目を向けると,感染者数が増加している国も多く,中には,ワクチンが手に入らなかったり,必要な治療が受けられない人々も大勢おり,このような状況が早く改善することを願っています。

国内にあっては,この新型コロナウイルス感染症の影響により,仕事を失ったり,苦しい生活状況に陥る方も多く,心が痛みます。助けを必要としている方々のところに,多くの温かい手が差し伸べられることを願ってやみません。

国民の皆さんのこれまでの御苦労もいかばかりかと思いますが,今一度,私たち皆が,これまでの経験に学び,感染症の対策のための努力を続けつつ,人と人とのつながりを一層大切にしながら,痛みを分かち合い,支え合って,この困難な状況を乗り越えていくことを心から願っています。

そして,新型コロナウイルス感染症の感染拡大が収まり,皆さんと再び直接お会いできる日が来ることを心待ちにしています。

昨年は,東日本大震災の発生から10年を迎えた年でした。人々のたゆみない努力により,一歩一歩復興が進んできていますが,その一方で,多くの方々が,困難な状況の中で今なお苦労を重ねておられることを案じています。また,昨年も台風や大雨により,多くの方が被害に遭われ,亡くなられたことに胸が痛みます。これからも被災地の方々に心を寄せていきたいと思います。
0160名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 17:24:25.43
>>159
私たちの前には,まだ様々な困難が横たわっていますが,そのような中にあって,昨年夏に行われた東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会は,選手や関係者の努力により,多くの人々に勇気と希望を与えるものとなったことと思います。

本年が,皆さんにとって,明るい希望と夢を持って歩みを進めていくことのできる良い年となることを,心から願っています。新年に当たり,我が国,そして世界の人々の幸せと平和を祈ります。

皇后陛下

昨年も,多くの方にとって御苦労の多い年だったのではないかと思います。また,年の暮れからの寒波で大変な思いをされている方も多いのではないでしょうか。どうぞ皆様くれぐれもお体を大切にお過ごしいただきますように。

今年が,皆様にとって少しでも穏やかで,実り豊かな年となりますよう,心からお祈りしております。
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 17:53:35.81
いいかげんにしろ
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 22:30:36.27
ATOKだと一部企業で採用されてる他は、マイナーな事例に該当する人たちが主な購入者になってるんだろうからなぁ
文章にこだわってない個人は最初から入ってない限り、わざわざATOKとか一太郎入れるってのは古くから使ってた人だけだろうし
0168名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 22:44:20.39
勝手に入れられるかどうかは社内規定によるから勤めてるとこに聞く方がいい
一部企業は企業版の一太郎やATOKのボリュームライセンス版を入れてたりする
辞書なんかが標準で入ってたりするし、一般販売とはバージョン表記が違ったりするね
0169名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/04(火) 00:30:26.00
昔は単純に標準のIMEがksだったからこだわり薄い人でもATOK入れたくなったものだけど今はね

「コンビに」とか何年その変換なんだよってぐらい長いことイライラさせられたけど
ディープラーニングでも採用したのか急激にMS-IMEの質が上がった
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/04(火) 04:43:31.06
>>166
全国の新聞社はATOK+共同ハンドブックだな
0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/04(火) 04:45:26.90
>>168
その法人版一太郎が欲しい。
個人にも売ってくれないか?
0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/04(火) 09:03:27.06
前から気になってるんだけど、バージョンアップで買うと使える台数って増えていくのか
それとも前のライセンスの分は消えるのか?

3台までなら3台しか使えないかと何となく思ってたが、ライセンスが消滅するのもおかしな話なような
一太郎2020を2021にバージョンアップしたら、2020を3台、2021を3台まで使えるのだろうか
0177名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/04(火) 09:56:56.35
マルチポスト Wikipediaより
同一内容を複数のニュースグループや掲示板に投稿すること

同一掲示板に同一内容を投稿するのは ダブルポスト? w
0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/04(火) 15:28:58.47
クロスポストできないシステムで
訳もわからずに聞きかじり受け売りで
まるちぽすとしちゃいけないんだよー
だっせwww
0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/04(火) 19:51:39.65
>>164
まあここは一太郎スレだしさ
仕事ではOfficeとMS IMEしか使わんよ
官公庁なら別だけど、民間で一太郎を使ってる会社があったら引くわ
0183名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/04(火) 20:29:44.28
自分が便利だと思うのは「手書き文字入力」かな?

読みが分からない漢字を手書きして入力している。
数年前までのATOKじゃこの機能は中華企業が開発していた
のを利用していた。ATOKのバージョンに中華のロゴが入っていた。
最近のATOKは中華とは縁を切ったようだが、手書き機能の能力が落ちた気がする。
0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/04(火) 20:30:40.86
>>180
うちも使っているわ。
0187名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/05(水) 12:58:33.04
いま一太郎2022のカタログ届いたけど、2023年以降はどうなるんだろう
花子やエクセル&パワポもどきのソフトも同梱されなくなるのかな
0188名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/05(水) 13:57:13.52
ついに、年払いATOKしか搭載しなくなったんだな。
というわけで、40年目のお別れに一太郎2021のアップデート版を買いました。
今までATOK2016だったので、最後のアップデートです。
ありがとう一太郎。MS-DOS時代からお世話になりました。
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/05(水) 14:32:43.20
我が輩は文久書体のPro6Nが付くので2022は買うけど、
これで主要なフォントは揃った感もあるので、ATOK実質サブスク化を機に、
一太郎8から毎年買ってたけど、来年からは買うのやめるわ。
一太郎は2022で今後も使い続けるから、我が輩は>>188とは微妙に違って、
「ありがとう(さようなら)一太郎」じゃなくて、「ありがとう(さようなら)ジャストシステム」だな。
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/05(水) 16:43:37.07
サブスクにするならMicrosoft365みたいに、internet diskを1TB付けるとかしてくれればなあ
Microsoft365もExcelとOneDrive1TBに年1万払ってるようなもんだし
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/05(水) 16:48:20.78
Dropbox3年が今年切れるんだけど
Onedriveってそんなに良いの?
複数PCでフォルダ同期とiPhoneの写真バックアップ取れれば良い
0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/05(水) 17:03:41.27
自分の環境だとExcelが絶対的に必要だから
別に他のオンラインストレージでも良いんじゃね?
つかジャストシステムもinternetdiskをそれこそDropboxより早くに始めてるのに、なんでオンラインストレージ頑張らなかったんだろう
0196名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/05(水) 17:25:30.96
>>194
Q. 今までのインターネットディスク(ストレージ)とバックアップ機能の違いは何ですか。
A. 従来のインターネットディスクは、バックアップ専用サービスではなく、さまざまな用途を目的としているため、
 負荷やコストの面からバックアップにかなう大容量を提供することが困難な状況にあります。
 そこで、このたび、バックアップに用途を特化したサービスとすることで、容量無制限というサービスを実現し、
 ご提供させていただくこととなりました。
0197名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/05(水) 17:32:56.47
ちょっと前に最後の一太郎と2021の通常パッケージ版を買ったんだが……プレミアムにしとけば良かったかな? と後悔中
MS Officeへの移行が面倒くさくなっちゃって、JustCalc付をゲットしとけば、みたいな
なんで単体販売してないのかねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況