X



Microsoft Officeライセンス認証 part12
0407名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/04(月) 20:28:42.72
>>404-406
マルウェア入り
PC乗っ取り
0409名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/04(月) 23:25:03.62
>>407=ブラクラ!!
0413名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/13(水) 19:46:04.61
>>412
マルウェア入り
PC乗っ取り
0417名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/20(水) 01:49:38.25
OfficeRTool 9.0

特徴
- ユーザーフレンドリーなインターフェイス
- 最新のアクティベーションファイル
- パッケージ情報ファイルの自動作成
- Arch と Lang の自動検出システム
- 現行および LTSC チャンネルのビジュアルアップデート
- 多言語/アーキテクチャ ISO ディスクのサポート
- オンライン/オフラインインストールをサポート。
- ISO / オフラインフォルダからのインストールをサポート
- 365とHomeを含むOffice製品のアクティベーションと変換をサポート
- オフラインイメージ/オフラインパッケージ/オンラインセットアップのダウンロードをサポート
- Incスクリプトのアドバイスをしてくださったabbodi1406氏に感謝します。メインVBSファイルとアクティベーションスクリプト/DLL
0418名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/20(水) 09:11:21.28
マルウェア入り
PC乗っ取り
0420名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/30(土) 15:11:29.69
mac OS 10.13.6 high sierra環境です。office 2019を新規でインストール・認証することは可能でしょうか?
ヤフオクで、office 2019 for macを1ライセンス分のものを購入したのですが、現行のバージョンのoffice 2019は対応OSでないということで認証できませんでした。
2019の古いバージョンでも構わないので、high sierra環境にoffice2019を入れたいのですが。。。。
0421名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/31(日) 00:59:24.95
推測で言うけど同じエディションならバージョンごとのキーは同じはずだから古いインストーラーを入手できればいけると思う
0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/01(月) 20:57:53.26
>>1
インストして起動、アカウントの製品情報は
ライセンス認証が必要です
になってるが期限表記は無い。一定期間経過したらロックされるんか?
0429名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/06(土) 12:20:12.08
79 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 2022/06/16(木) 02:17:10.37
>>70
そりゃ起動せずに180日超えたら面倒だからよ
それなら300円のヤフオクライセンス買ったほうがリテール認証されるので
まだマシ

80 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 2022/06/16(木) 10:00:55.43
>>79
半年間Officeを使わないなんて意味無いじゃん
単に俺のPCにはOfficeが入ってるんだぜと他人に見せびらかせたい見栄っ張りのようなもの

81 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 2022/06/16(木) 12:36:01.20
売りてなんだよ
中古PCにofficeインストールして付加価値つけて高値で売りたいやつ

82 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[] 2022/06/16(木) 12:37:49.65
自分が再インストールしたりするのは面倒でもないが
サポートをしなくちゃならんのは面倒
たれ込まれてビジネスアカウントを凍結される恐れもあるだろう
0434名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/13(土) 13:52:31.87
金払いたくないしバイトもしたくないからここで聞いてんじゃないかYO!!
0437名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/14(日) 07:29:25.26
売りてなんだよ
中古PCにofficeインストールして付加価値つけて高値で売りたいやつ
0438名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/04(日) 12:00:24.10
とりまPreviewはいってる まわりのみんなはまだ2021使ってるけど、遅れてんなあ今年何年だとおもってんの?
0439名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/04(日) 19:36:29.81
 
いまどき2024があたりまえよねー 2011?プッ(失笑

 
0443名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/08(木) 18:06:20.15
>>442
誰が何時間使ったとかわかるの?
0447名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/25(日) 20:03:14.56
Office Tool Plus v10.8.5.0
https://github.com/YerongAI/Office-Tool/releases/tag/v10.8.5.0

変更履歴

自動アップデートの多くのバグを修正。
コンテキストメニューのポップアップの位置が間違っていたのを修正した。
Console Helper を管理者権限なしで実行できるようにした。

デプロイ

現在インストールされているOfficeのアーキテクチャを表示できるようになりました。

アクティブ化

Officeライセンス情報が自動的に読み込まれるようになりました。
Officeライセンスがインストールされていない場合でも成功メッセージが表示される問題を修正しました。
0448名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/26(月) 08:15:28.76
マルウェア入り
PC乗っ取り
0451名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/27(火) 06:15:49.23
すみませーん、今、出ました~
0455名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/06(水) 03:03:31.75
今officeって2023?
0457名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/06(水) 13:56:28.82
え?売り切り最後って2021まで?
0458名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/06(水) 14:34:02.05
>>457
Copilotさんに尋ねたらOffice2024を今年の後半に発売すると言ってるけどな(^▽^)

マイクロソフトは2024年の後半にOffice 2024をリリースする予定です。ただし、価格や機能、エディションに関する情報はまだ明らかにされておらず、正式な発表は数ヶ月先になる可能性があります。Office 2024はサブスクリプションモデルではなく、スタンドアロン版として提供される予定です。詳細が入り次第、更新されることでしょう。
0459名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/06(水) 15:36:45.65
office2024 は、標準サポートが3年とかになるんじゃないの?w
0461名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/07(木) 04:37:21.64
円安やカラなあ
0463名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/08(金) 06:18:26.32
サブスクに成るやろ
0465名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/08(金) 11:39:59.37
>>464
永続版は2024でおしまい。そのサポートも2026年でおしまい。
以降は365しか選択肢がなくなる。
セキュリティ訴訟対策のために、ネットに接続しないPCでOfficeを一切使えなくするのがMSの目的
0466名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/08(金) 12:27:31.31
そもそもネットに接続しないPCにMSエクセルなんて要らんだろ
Libreでもなんでも使ってればいい
0468名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/08(金) 14:05:42.69
Windowsもサブスクに成る
0469名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/08(金) 16:08:49.00
>>467
法人向けライセンスしか残らないってことだろ
個人向けは365以外選べなくなる
0475名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/09(土) 11:54:47.82
ネットに接続しないPCにOutlookなんか要らんだろ
0476名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/09(土) 11:59:18.73
WordなんてLibreのやつで十分
縦書きしたいやつだけWord使え
0477名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/09(土) 12:01:14.76
OfficeOutlookはビジネスマン以外は使う必要なし
0478名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/09(土) 12:03:16.49
個人はGmail、ヤフー、Outlookのスマホアプリを使い分けで十分
1つのアプリにアドレスまとめようとする面倒なことになる
0480名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/09(土) 12:10:51.52
Gmailは1アカウント1メールなのと「+」や「.」でエイリアスを使っても本アドを隠しにくいうえに
そもそも本アドに届いているのと同じなのでエイリアスを捨ててアド削除して着信拒否するといった事はできない仕様
アドレス変更不可だから削除、再登録するとなるとSMS認証なども面倒で、怪しいサイトに使ったり頻繁にメルアド変更する用途には向かない
0481名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/09(土) 12:11:14.22
Gmailは信頼できる相手以外には使えないな
金融関係やカード会社、身内なら問題ないが
ショッピングでも国内大手以外は避けたい

スパム業者に漏れたら自動的にゴミ箱行きにできても受信そのものは拒否できない
「送ってくるな」などとクレームを入れようものなら「本垢ですよ」と言ってるようなもので逆効果

一昔前ならGmailでoutlookなりプロバイダーメールなりを受信してそのアドレスで返信までできていたが
最近はセキュリティ対策でできなくなりつつあるのもGmail離れにつながっている

したがってスマホにはGmailアプリ、Outlookアプリ、ヤフーメールアプリ、捨てアドぽいぽいアプリをインストールして
個別に運用する方法がベスト
0482名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/09(土) 12:12:28.87
Outlookはサブエイリアスでメールしても送信ヘッダーにWindows用の本アカが出るから受信専用のほうがいい
0483名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/09(土) 12:13:47.47
① 会員専用ページを見るためにログインするためだけのメアド
② 定期的にメッセージが来るが読むことはまずないサイト
③ ショップで購買の連絡やワンタイムパスワードなどが来るが返信することはまずないサイト
④ 返信などを行うことがある

①②は捨てアドぽいぽいでよい
捨てればフィルター設定も必要ない
メアド捨ててもメーラーデーモン返さないから生きてるアドだと思われて会員登録を抹消されにくい

Yahoo!の [ベースネーム] - [ニックネーム]のほうがその点は安心だな
10個持てるし複垢なら20,30と増やせる
0484名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/09(土) 12:17:45.28
Outlook ・・・ サブエイリアスもWindowsのプライマリエイリアスのユーザー名と同じものが送信者名になるからまずい
          ローカルメーラーやGmailから送信しても解決しない
          オンラインショップの受信専用向き

Gmail   ・・・ エイリアスの意味なし 実質1アカウント1メアド  本アドバレ上等 

          
Yahoo! ・・・ エイリアス(セーフティアドレス)10個までOK [ベースネーム]-が共通でなりすましには向かない
0485名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/09(土) 12:20:59.16
Yahoo!はログインID(不変)とメルアド(変更容易)とエイリアス(変更容易)が全く無関係な文字列にできるのがメリット

ヤフオクやPayPayなどに使っている純本アカでもヨコシマなメール利用ができるのが便利なところ
これがGoogleだとそうはいかない

恨まれて変なサイトにメアド載せられたらスパムが大量に届くようになる
迷惑フォルダに収まるとはいえ届くことには変わりがない
迷惑フィルターだって万全ではないから必要なメールも放り込まれてることがあるので件名くらいは確認することが多い
そのときに嫌でも大量スパムの羅列を見ることになる

裏垢なら捨ててしまえばいいが本アカだとそうしたくない
捨ててしまって再作成となるとSMS認証や各種記入欄入力、メールボックスのフィルター設定などすべて新規で面倒である
0486名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/09(土) 12:29:50.30
Offce
WORD ・・・・ LibreやWEB版やGoogleので十分
Outlook ・・・ 仕事専用
パワポ・・・ 社畜用
OneNote ・・・ コロコロ方針変更で長期的にデータ蓄積して使っていけるのか不安 Firefoxをサポートしなくなった
0488名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/11(月) 00:13:29.86
サブスク決定〜
0490名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/12(火) 02:43:30.13
次はサブスクだよ
0493名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/13(水) 00:54:50.90
それまだあったんだ↑
0494名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/13(水) 00:58:08.05
怪しすぎてどこでダウンロードすればええかわからんね
0495名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/13(水) 01:03:03.65
■ソフトウェア紹介サイト (日本以外)
ComputerBase
https://www.computerbase.de/downloads/
Filepuma
https://www.filepuma.com/
FileCR
https://filecr.com/
Privacy Tools
https://www.privacytools.io
0DayDown
https://www.0daydown.com/
DIAKOV.NET
https://diakov.net/
Rsload.net
https://rsload.net/
FreeMediaHeckYeah
https://fmhy.net/
GitHub - fmhy/FMHY: /r/FREEMEDIAHECKYEAH
https://github.com/fmhy/FMHY
GitHub -FMHYedit
https://github.com/nbats/FMHYedit
FMHY
https://www.reddit.com/r/FREEMEDIAHECKYEAH/
FMHY Search ・ Streamlit
https://fmhy-search.streamlit.app/

■フォーラムサイト
My Digital Life Forums
https://forums.mydigitallife.net/
Forum from @rgadguard
https://forum.rg-adguard.net/
Cracked.io - Beyond the Limits
https://cracked.io/
Ru.Board
https://forum.ru-board.com/
RSLOAD FORUM
http://forum.rsload.net/
Nsane Forums
https://nsaneforums.com/
Doom9's Forum
https://forum.doom9.org/
VideoHelp
https://www.videohelp.com/
0496名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/13(水) 01:07:43.37
OInstall.exe
MD5
84CADA0A42D62389069FEB51A78AF9DE
SHA-1
7674CD3D537D9579E4DBDED8847A17B0FD9E2321

OInstallLite.exe
MD5
BC49A75A84E322772C5E6E4CEDCEDFB3
SHA-1
2F7ADDDB44CF4CE3882E2DC4B4506A49FAFE1CD9
0498名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/13(水) 14:09:04.72
これが本家?
0501名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/13(水) 17:19:02.00
Microsoft Office 365 ProPlus - Online Installer 3.2.5

Microsoft Office 365 ProPlus - Online Installer - 小規模な開発で、Microsoft Office 365 Professional Plusエディションのダウンロードとインストールのプロセスを容易にする素晴らしいアシスタントとして機能する。
そのトリックは、ダウンロードが自動的に行われ、必要な、選択されたすべてのコンポーネントがインストールされ、Microsoft CDNサーバーを介してこのすべてを行うことで、パッケージのすべての新しいアップデートや機能にアクセスできるようになります。

Microsoft Office 365スイートは、仕事、勉強、または個人的な使用のために文書、スプレッドシート、プレゼンテーション、電子メールを作成する必要がある人のための不可欠なツールキットです。
Word、Excel、PowerPoint、Outlook、OneNote、Publisher、Access、Visio、Project、ProofingTools、OneDrive Desktopなどのアプリケーションが含まれている。
OneDriveを使えば、ドキュメントの作成や編集、メールやカレンダーの管理、ファイルの整理が簡単にできます。
さらに、VisioやProjectなどのパワフルなツールで、プロジェクト管理やデータのビジュアライゼーションにも役立ちます。

特徴

主な利点の1つは、このソフトウェアを使用すると、PCにOfficeスイートをインストールするのが非常に簡単になることです。各アプリケーションを個別にダウンロードしてインストールする手間が省け、時間と労力を節約できる。インストールプロセスはシンプルで、ユーザーの関与は最小限であるため、エントリーレベルのユーザーでも簡単に使い始めることができる。
Microsoft Office 365 ProPlus - オンラインインストーラーにより、公式サーバーからOfficeの最新アップデートや機能に常にアクセスできます。このソフトウェアは、Microsoftがリリースしたすべてのアップデートを自動的にダウンロードし、インストールします。
このソフトウェアのダウンロードにはインターネット接続が必要です。安定したインターネット接続をお持ちでない場合、またはデータ容量が限られている場合、このソフトウェアは数ギガバイトをダウンロードするため、適していない可能性があります。


始め方

アーカイブをダウンロードしたら、パスワードを指定して解凍する。
次に、拡張子cmdのOffice 365 Setupファイルを実行する必要があります。
必要なOfficeの設定を切り替え、「X」をクリックする。
次に、WindowsとOfficeのアクティベーション用のKMSスクリプトをダウンロードする。
喜びましょう
0502名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/14(木) 15:01:48.38
>>500
ロシア語が全く読めないね。office 2013-2024 c2r installについてどこに書いてあるよ?
0503名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/15(金) 02:48:58.81
どれよ?ロシア語
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況