X



Office2013/2016/2019アクティベーション総合スレッドpart12

0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 18:28:06.47
>>1
Office2021が抜けてるだろうが無能
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 22:30:44.91
こっちが本スレ?
カロヤンとかリアップかっとけ
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 01:07:33.55
OK
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 01:40:07.68
OK
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 11:15:16.43
いまさら2013とかインストールするやついないだろうから要らない
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 11:16:13.42
>>1
Office2016/2019/2021アクティベーション総合スレッドpart12
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 17:23:05.16
>>11
はい
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/08(日) 00:29:16.56
7年ほど前に買ったAcerのミニノートがもうガタが来て、付属のOffice 2013がもったいないから、プロダクトキー使って別PCでダウンロード&インストールしてみたら、意外にも普通に使えるようになった
これってラッキーなのかな?
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/08(日) 01:30:13.31
>>19
それ当たり前かと
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/11(水) 23:15:23.79
あげ
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/23(月) 00:48:22.15
Office(R)Tool v2.13
https://github.com/DarkDinosaurEx/OfficeRTool/releases

変更点

プロキシ設定を更新しました。
プロキシサーバーを使用する場合、HTTPSを使用するようにしました。
メニューの不具合を修正しました。
Enterキーを押すと、メニューが再起動されていました。
Enterキーを押すと、最後のステージに戻るようになりました。
N]と[D]オプションに影響。
002919
垢版 |
2022/05/24(火) 15:02:40.79
>>20
>>24
ついでに教えてくれなも
そのOfficeをインストールしたPC、マザボ交換予定なんだけれど、そのまま交換したら認証外れて再認証になる?
プロダクトキーあればしのげますか?

それとも事前にアンインストールして、マザボ交換後にもう一度インストールして認証し直すべき?
003219
垢版 |
2022/05/24(火) 19:41:59.89
>>31
ありがとう、アンスコするよ!
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/27(金) 18:13:50.56
Office関連Firewallでアウトプット止めてるので
更新してもいつまでも最新の状態ですとなる
MicrosoftR ExcelR 2016 MSO (バージョン 2110 ビルド 16.0.14527.20234) 32 ビット
やっぱりアウトプットさせたほうがいいのかな
優柔不断な俺

別のNotePCではいまだに正規の2010版を使用しているから別に構わんっちゃ構わんけど
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 01:15:06.86
>>37
ダメですMSのサブスクにガッツリお布施して下さい。
0039名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 11:15:33.51
まあ、今使ってる2013を2019にしても機能何も変わらないし、
どっちにしろサポートはそのうち切れるし、
サポート切れても使い続けるのは変わらないし、
2019にする意味が無いんだよな
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 21:33:12.14
スレチな内容かもしれんが
蟻とかの中華鍵屋がいつの間にか日本IPだと検索結果に表示されなくなってた
なにかマズい事でもあるのかな
それとも利用者が増えて正義マンが凸してきたからトラブル回避のために表示しなくなったのか
004619
垢版 |
2022/06/01(水) 10:25:06.77
>>31
マザボ交換したPCにOffice入れ直したよ
電話認証、ちょっと緊張したけど、オペレーターと対峙することもなく無事通りました^^
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/04(土) 23:03:27.62
>>47
の人の正規の認証ツールを使ってオフィスをインストールして、手順通りに作業を進めたら
問題なく使用し続けられるのでしょうか?

「ウインドウズアップデートしたら使えなくなる」
「半年ごとに認証作業が必要」みたいなこともないですか?

ちゃんと正規品として更新も降ってきてずっと使い続けられますか?
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/05(日) 05:01:16.39
>>50
どういう制限があるのですか?
0055名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/05(日) 18:45:05.89
正規の認証ツールとは?
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/05(日) 19:02:15.13
>>51
起動した時点でPCのHWIDとIPをMSのサーバーに登録するので
不正使用が判明した場合に使えなくなるのと
IPだけでなくHWIDが登録されてるので
正規に購入してもHWIDでOfficeのライセンスが認証されないので
MSに電話で「以前不正利用してました」的なことを説明して
そのライセンスを使用できるように解除してもらわなくてはいけません
ブラックリスト?から消されるかどうかは知りません
多分そのライセンスのみ使わせてもらえるようになるんだと思います
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/11(土) 01:17:00.72
>>56
これ、
マジ?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況