X



【MS】Microsoft 365 総合スレ その4【クラウド】

0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/04/30(日) 09:31:01.67
Microsoft 365の更新が入るたびに、
右クリックメニューの新規作成のところにAccessの項目が入るのだけど、
これを禁止することはできませんか?
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/05/26(金) 12:08:41.01
PersonalからFamilyに移行する際、Personalの残っている期間はFamilyに引き継がれるらしいけど、
Personalを5年分買って登録してから移行すれば、Familyをそのまま5年使えてしまうのですか?
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/05/27(土) 22:15:41.83
田舎のおかんをお得な「Microsoft 365 Family」へ招待してみた ~値上げ前に検討を!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1502774.html

>2つ目は、商用に抵触しないかでした。実は「Microsoft 365 Personal」は商用が認められているのですが、
>「Microsoft 365 Family」はおそらくそうではないでしょう。

なんで確認しないのかな…残念な記事ですねぇ。
2022年10月から公式に認められたのに。
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/05/27(土) 22:17:01.93
>>9
もう1万円を切ることはなさそうですね…
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/05/28(日) 00:45:38.86
amazonで10%引になってるね
5%クーポンもついてる
これが最後のチャンスか…?
0016名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/06/06(火) 18:33:15.25
つまり…
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/01(土) 08:20:08.46
365business basic一ヶ月トライアル終了後、二ヶ月ほど継続利用したのだがやめようとしたらとめられない…。
「年額契約ですので」ってサポートに言われたけど、解約する方法はないんだろうか?
月額だと思ってたのに酷い、、
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/03(月) 19:35:14.44
MSと直接契約だったら年間契約でも途中解約出来ると思うが
途中にベンダーか何か噛んでる?
だったら契約上駄目かもしれない
0020名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/09(日) 18:31:01.86
返金を残りの月数分返してくれって言ってない?
途中解約だと単純に1ヶ月分は12分割ではない
返金額は少なくなるが解約は出きるだろう
実際にプラン変更するときに年間契約を解約する必要があったが返金があって解約出来たぞ
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/09(日) 18:50:40.07
ほんとですか…。
毎月カードから落ちるのですが、365サポートにTELしてMicrosoftアカウント伝えたら、「1年間、毎月カードから落とされます」って回答され、回避する手段は無いと言われてしまいまして。
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/09(日) 19:27:09.25
年契約の月払いなんだから途中解約しても残金が毎月請求されるのは当然だろ
料金の下に明記されていると思うが、クレーマー体質なのか?
0023名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/09(日) 19:54:46.53
>>21
MSとの契約はかなり柔軟な方だと思うけど。。。MSサポートが言ってるならそうなんだろうね。
最初の契約が無料サービスからの課金だとすると消費者センターとかに申し出ると解除出来るかも
解約方法が分かりやすく無かったとかで
いずれにしても今後は気をつけてね
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/09(日) 21:02:26.79
・契約内容と実態が違う
・契約内容を自分が誤解していた
では話が違うと思うし後者だとしても
・契約内容を勝手に自分が誤解していた
・契約内容を誤解を招く方法で契約させられた
では話が違ってきますね
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/11(火) 09:10:26.34
えrふぇfrf
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/11(火) 12:01:19.87
こう書かれてちゃあだめっぽいですよね…。

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/business/compare-all-microsoft-365-business-products#coreui-contentrichblock-lni8j9r

2.1 か月の無料試用期間終了後、お客様のサブスクリプションは自動的に 12 か月の有料サブスクリプションに切り替わり、該当するサブスクリプション料金が請求されます。無料試用中のキャンセルはいつでもでき、その後請求されることはありません。サインアップするにはクレジット カードが必要です。詳細については、こちらをご覧ください。
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/11(火) 13:49:39.06
もう随分前からOffice365契約して使ってたんだけど、なんかMicrosoft365になったらAccessの新規ダウンロードできなくなってるわ。

これまで年6000円くらいでOffice全部使えてお得だったのに
値段上がった挙げ句にソフトが少なくなるとか酷い話だ
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/22(土) 17:58:32.53
>>17
年払いでも月払いでも途中解約して返金可能なはずだが、やめようとしたってどうやって?
ちゃんと管理センターからサブスクリプションをキャンセルしようとした?
0030名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/23(日) 13:41:44.32
どうやってやめようとしたのか聞いてるんだが…

>>26の2.は目に入ってるのに「1.Microsoft 365 サブスクリプションのキャンセルはいつでも、Microsoft 365 管理センターで行うことができます。」は読んでないのか?
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/23(日) 13:53:27.77
admin.microsoft.com/#/subscriptions/
↑でMicrosoft 365 Business Basicを選択し、サブスクリプションの状態の下にあるサブスクリプションのキャンセルでできないか?

俺はMicrosoft 365 Business Standardの月払いだが、普通にキャンセルできそうだよ

learn.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/commerce/subscriptions/cancel-your-subscription?view=o365-worldwide
詳細はここに書いてあるが、独自ドメインを使用している場合は事前にテナントから削除する必要がありそう
実際は削除までしなくてもいいかもしれないが、365で他のビジネス向けサービスを利用していないなら削除が手っ取り早いかな
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/28(金) 15:21:21.03
>>30-31
回答ありがとうございます。
pisces.axfc.net/d/2XOOutShUVSoKDFB/v/4067801.png
ページ、このような具合でサブスクの削除ができない状態でございます…。
(規制がかかるので、全角にしました。)
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/30(日) 06:41:13.34
半角にしてもnot foundになるが、URL手打ちして間違えたんじゃないか?
わざわざ全角にしなくてもスキームから//までを削除するだけで規制は回避できると思うが
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/30(日) 18:47:28.66
>>34
継続請求を編集するってとこの右の…の中にサブスクリプションのキャンセルってないか?
あるいはチェックボックスの右の製品名をクリックして遷移するページにないか?
0038名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/07/31(月) 23:06:32.87
>>37
サブスクリプションをキャンセルしています。ってのはどうやったら出て来たの?"サブスクリプションのキャンセル"をクリックしたんじゃないの?
しかも2枚目の画像に"サブスクリプションのキャンセル"あるぞ?
俺の場合"サブスクリプションのキャンセル"をクリックすると、"‎サブスクリプション‎ をキャンセルするためのオプション"として次の2択になる。
・すぐにキャンセルする
・次の更新日までにキャンセルする
1枚目の画像から察するに、"継続請求をオフにすることにより、更新の前にこのサブスクリプションを既に取り消しています。"とあるから、"継続請求の設定を編集します。"をクリックして"オン"にしてから改めて"サブスクリプションのキャンセル"をクリックすると、俺と同様の2択が出てくるんじゃないか?
0040名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/08/05(土) 19:32:22.37
>>38
上司がMSに電話してくれ、詳細を確認しました。
やはり1年契約なので、お金は会社負担として勉強がてら365を1年使うという話になりました。
アドバイス沢山くださり、ありがとうございました!
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/09/18(月) 20:41:11.44
Microsoft 365 Business Standardを個人で1ライセンスだけ使っているんですが、
追加でMicrosoft Defender for Endpointを使いたい場合、どのプランを契約すればいいでしょうか?
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/09/19(火) 10:09:48.83
まぁ無料試用版あるから試してみりゃあええべよ。
特にWindowsのDefender for Endpointは認証無しで使えるから
テナントにライセンスあれば問題起こることねぇべ。
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/09/20(水) 17:35:14.31
Microsoft Defender for Businessは?
P1と同額で使える機能はP2に近いらしい
逆にP1で使える機能が使えないものもあるらしいから、何を求めるか次第だが
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/09/20(水) 17:35:19.68
Microsoft Defender for Businessは?
P1と同額で使える機能はP2に近いらしい
逆にP1で使える機能が使えないものもあるらしいから、何を求めるか次第だが
0048名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/09/21(木) 12:47:17.81
Outlookの検索バーが一番上にあるのが非常に気持ち悪い
百歩譲ってそれは仕方ないにしてもテーマ色を濃い灰色にしたらキャレットがめっちゃ見にくい
濃い灰色選ぶユーザ多いんだからもっと考えてデザインしてほしいもんだ
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/09/30(土) 01:29:34.07
試用版ライセンス追加するのに
クレジットカードの支払い登録必須になったん?

2、3ヶ月前はそんな事なかったんやが?
0050名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/10/25(水) 20:58:24.45
すみません超情弱初心者のバカな質問をさせてください
1年前にサブスクを停止してもうじきすべての機能が使えなくなるのですが
その場合Outlookと同じメールアドレスで使っているThunderbirdに影響ありますか?
たとえばOutlookが使えなくなった途端Thunderbirdにもメールが届かなくなってしまうとか
呆れるような質問で申し訳ないのですが何だか不安になってしまって
0051名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/10/25(水) 21:38:28.85
>>50
個人向けなら無料版に切り替わるだけでメールアカウントが使えなくなったりはしないよ
容量制限が変わるので超えてたら消しとけ

Microsoft 365 BasicまたはMicrosoft 365 Personal サブスクリプションを取り消すと、ストレージ容量は、OneDrive と Outlook.com の添付ファイルを含む 5 GB のクラウド ストレージと 15 GB の Outlook.com ストレージに戻ります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/microsoft-365-%E3%82%B5%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%92%E5%8F%96%E3%82%8A%E6%B6%88%E3%81%99-46e2634c-c64b-4c65-94b9-2cc9c960e91b
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/10/26(木) 12:06:26.19
先日特に操作した覚えがないのに何故かonedriveにPCのデータが同期されるようになってしまった。
そしてOutlookがpstファイルが見つからないとかで開けなくなった。onedrive上のpstファイルを参照するようにすると開けるのだが送受信ができない
ネットを見て修復を試みようにも素人には全く分からない状態。普段youtube見て写真の保存とoffice使うくらいの人間にはMicrosoft365は敷居が高すぎた
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況