X



【MS】Microsoft 365 総合スレ その4【クラウド】

0076名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/11/23(木) 13:18:35.82
>>75
去年も申込用紙に記載して郵送するCPはありました

https://web.archive.org/web/20221213183506/https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/c%61mpaign-c%61shback2022winter.aspx
[購入期間] 2022 年 12 月 7 日 (水) ~ 2022 年 12 月 27 日 (火)
Microsoft 365 Personal (12 ヶ月版) CB金額 2,500円
Microsoft 365 Family (12 ヶ月版) CB金額 3,500円

自分は12月1日に購入していたのでダメ元で記入して郵送したところ
郵送で返送され丁重にお断りされましたw

https://i.imgur.com/NV9uDBl.jpg
0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/11/24(金) 18:36:22.05
アマゾンあまり安くないな
来月のキャッシュバック期待なら見送って楽天のスーパーDEALで買うのもありか
楽天経済圏ならポイント還元込みで大差ないし
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/11/25(土) 17:38:22.33
ガラクタを売ってんじゃねえやこらクズMS
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/11/25(土) 18:23:57.73
>>89
どういうこと?
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/11/29(水) 05:01:10.29
Microsoft 365 なら5台にインストールできて OneDrive が1TB付いてくるからいいんじゃないの?
まぁ円安が無ければ9,800円/年 とかだったんだろうけど
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/01(金) 21:43:15.92
Amazonのブラックフライデーでも高いから、キャッシュバック狙いでブラックフライデーは見送るけど、ギャンブルかもなぁ
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/03(日) 10:18:01.96
8000円前後でOneDriveやSkype無料通話を使えるので更新していたけど、
値上げしちゃったし、今年は一度もOfficeを起動しなかったので、そろそろ乗り換えるかな
0105名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/08(金) 09:18:54.98
無さそうですね
安かったら買う客は切るつもりかな
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/08(金) 09:36:05.73
AmazonのMicrosoft 365 Personal
販売再開しているけど地味に値上げしているね
13,410円→13,545円
6月の時ほどでは無いが

なお現在は5%OFFクーポンあり
13,545円→12,868円
0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/08(金) 10:51:01.34
>>107
ヤフショを見てみたけど
「並行輸入品のため販売元が提供するVPNで認証します」
みたいなのばかりが並んでる
それを認識して購入する人を止めるつもりはないけど
公式と同列に比較できないよね

今使ってるアカウントの延長とかもできるのだろうか
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/11(月) 20:50:34.71
ホリデーセール いくらになるんかな?安くなりそう?
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/16(土) 11:30:11.17
ホリデーセールで購入 11,580円なり
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/16(土) 16:39:54.37
>>117
クレカを不正使用して、カード版のコードを購入してるやつだったりするんだろうか
出所のわからないアマギフと同じで怖いな
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/29(金) 15:33:53.04
商品Q&Aを見ると、日本人じゃないかのような話し方してる部分があるのが気になる
日本の会社でも、中の人は外人なんだろうか
0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/29(金) 23:25:40.22
>>121
それ!
あと、ご使用体験が良い場合、とか言うのも。
翻訳したかのような文ですね。
0124名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/30(土) 21:58:09.93
ヤフー低価格のアカウント1度入れたらHTMLプログラムいじれる人しか右クリックから削除出来ないみたい→気持ち悪い大後悔 警告文 「アカウントの非アクティブ化 この Office 365 アカウントは承認されていないと判断しました。アカウントは Dec 21 2023, 20: 20:36 UTC でクローズされ、この日にファイルにアクセスできなくなります。」
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/31(日) 02:11:34.65
HTMLいじれる程度では変更できないし仮にアカウント停止するなら読み取りだけしかできないようにアクセス制限されて1ヶ月くらい警告期間があるはずだけど
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/31(日) 11:04:09.32
ヤフー低価格のアカウントっていっても、VPNを使うものとか、
明らかにヤバいものとかいろんなのがあるけど、どこから買ったんだ?
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/31(日) 16:48:49.49
やっぱりヤフーショッピングの買っちゃだめなんだね
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2023/12/31(日) 17:08:05.54
サブスクの更新はうまくいったように見えても、後から停止されたりってのもありそうだしね。
何年分かまとめて買った人いるようだけど、途中で止められたらシャレにならない。
0135名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/01(月) 12:57:18.88
>>1
インストして起動、アカウントの製品情報は
ライセンス認証が必要です
になってるが期限表記は無い。一定期間経過したらロックされるんか?
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/01(月) 20:54:22.36
期限は?
0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/03(水) 02:05:38.69
エクセル2021のみインストしたがストレージ900MB使ってた。
無駄にサイズでかいよな。なぜだ?
昔のバージョンは100MBくらいだろ。何が変わった?
推奨バージョンは?
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/06(土) 16:05:03.76
Wordの基本的な練習問題が載ってるサイトで学習してるけど、わかってたようで全然わかってなくてかなり苦戦してる
形も大きさも違う複数の図形をきっちり一纏めするのとか最初まじでわからなかったわ
0140ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2024/01/08(月) 10:47:03.06
>>138
エクセルは97でほぼ完成形でしゅ(^▽^)
以後は微調整のみでしゅ(^▽^)
お好きなバージョンでどうぞ(^▽^)
0141名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/08(月) 13:36:28.65
famly検討中です。
家族(招待された者)は、管理者(購入者)のアカウント=メールアドレスとは別のメールアドレスを付与することが可能で、別々にoutlookやonenoteを使えるのでしょうか?
それとも管理者も家族も同じメアドで、Onenoteも共用となり、別の家族が書いた内容を他の家族が見れる状態になるのでしょうか?
後者の仕様であれば購入したくないので。
検索してもイマイチよく分からないので、詳しい方よろしくご教示願います。
0142名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/08(月) 14:02:49.84
注: 招待を承諾すると、Microsoft ファミリに自動的に追加されます。 ファミリー グループのメンバーは、他のメンバーのプライベート メール、予定表、クラウド ストレージ、または OneNote ノートブックにアクセスできません。
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/11(木) 13:44:41.76
今月になってアップデートされた途端今まで普通に動いてたAccessが激重いなったのだが…
ダウングレードしたら元の速さに戻ったのでアップデートのせいなんだけど、MSはAccess でよくやらかすよな
0151名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/21(日) 18:34:49.14
microsoft365のonenote入れたら勝手にoffice2013アンインストールされてビビった。
365をアンインストールしたら2013の再インストールができたけど、これって共存させる方法はないの?
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/25(木) 19:28:19.97
>>153
使ったことないです
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/26(金) 06:34:24.12
7年前の富士通のOSをマシンスペック的に11にアップグレードできないOS10のパソコン使ってる貧乏者です。
officeは365ではなく、もともと購入時についてたのを使ってますが、それに含まれていないaccessを使いたいのですが、どれがお勧めでしょうか?
access2012の32Bit版で動いていたデータベースを編集とかいじりたいので32bit版が希望ですが。
0160ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
垢版 |
2024/01/26(金) 09:05:53.14
Access 2010
Access 2013
------------サポート終了
Access 2016
Access 2019
Access 2021

(^▽^)
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/26(金) 11:41:41.24
>>159
>>160
そうでした、2013です。
確か2000で作成したデータベース、2013にアップグレード時に動かないVGAがあり
ネット上で必死に解決法を探して、何とか2013で動く状態になっているデータベース。
これは、Access2021で動くのかどうか不安です。
そのデータベースとは別に、個人的に新たに作りたいデータベース構想があるのですが、
OS10で動かせるのは、どのバージョンでしょうか?
また、一番リーズナブルな購入方法を知りたいです。
よろしくお願いします。
0162名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/26(金) 11:59:15.77
現在のOfficeバージョンは2013(15.0.5603.1000)32ビット版です。
officeのHome and Business Premiumと記載されております。
word.excelで作っている文書も扱う為には、すべてのバージョン揃える必要がありますよね?
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/26(金) 16:36:43.26
>>163
説明不足でした。
2013より後期のaccess(2016~2021等)を入れると、2013のオフィスが使い続けられるかを知りたいです。
やっぱり丸ごとAccess入りのオフィスの新バージョンを導入しないと古いのと干渉しあうかなと・・・
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/26(金) 16:55:31.14
>>165
じゃあ、Accessのみ入れてみようかなぁ・・・・
0168名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/26(金) 18:13:20.94
C2Rは共存不可能というよりひとつのシステム内では新しいバージョンに統合されるので複数バージョンが同時に存在することは有り得ない
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/27(土) 07:39:13.68
>>162です
現在のC2RスタイルのOfficeを残したまま、もともと入っていたOffice2013(15)と共存できるというMSI形式のは
下記のどちらでしょうか?
この場合のAccess2021やAccess2019のどちらでも大丈夫でしょうか?

Microsoft Access 2021(最新 永続版)|カード版|Windows11、10|PC2台
Microsoft Access 2019 最新 永続版 カード版 Windows10 PC2台
0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/01/27(土) 09:01:51.89
今ではパッケージ版やダウンロード版(カード版)はすべてC2R
MSIを狙うのならボリュームライセンス版のみ
ただAccess単品のボリュームライセンス版が流通してるのかは謎
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/02/06(火) 08:09:55.02
結局Office2013をアンインストールしてやっと購入したAccess2021をセットアップ出来ましたが
word/Excelが必要でしたのでOffice2021Professional Plusのダウンロード版を購入しました。
結局メールソフトのoutlook2021も購入した後、Office2021Professional Plusをセットアップして
何とそれにはaccess2021 やoutlook2021も含まれていてそれらをダブって購入した事に気づきましたが(^_^;
とりあえず、WIN10(機器古くて11にUP出来ないマシン)にOffice2021セットアップ出来ました。

皆さんお世話になりました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況