X



【資産】マネーフォワードMoneyForward10【運用】

0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/15(金) 18:34:43.82
最近使い出したんだけど、SBIで米国株の信用取引が反映されない。
みんなはどう?
0057名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/17(日) 12:37:01.49
SBI証券とMF連携問題点
・米国株がリアルタイムでなく翌朝更新
・自動スイープ使ってて水曜日に売買すると週末の残高が合わない
 証券は金曜日、銀行は翌月曜日に残高更新
・買付余力を現金残高としてるためIPOなど資金拘束されると実際と合わない
残高のズレが多くストレスMAX
0058名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/17(日) 12:56:54.85
株価はリアルタイムじゃなくて終値で更新じゃ無いの?
リアルタイムで見れるもの?
0059名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/17(日) 15:23:13.94
買い付け余力が現金残高になるのはどこもそうじゃ無い?
カブコムも松井も基本的に4営業日後に反映だし、IPOの拘束資金も減るのは同じだったよ
楽天証券だけがそこをうまく回せてるとは信じがたいのだけど
0062名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/19(火) 16:58:48.25
>>57
リアルタイムでみたいなら証券アプリ使えよ
わざわざマネーフォワードでリアルタイム株価なんて必要ない
資産変動だって1日1回わかれば十分だわ
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/19(火) 21:12:49.09
>>63
それな。
開発元にはどんな理由で仮想通貨と現金とを同じ扱いにしているのか聞いてみたいわ。
とうせ何もかんがえてねーんだろ。
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/20(水) 08:44:30.12
仮想通貨を外貨と同じ扱いにしてるんだろうけど
決済手段としてはまだそれほど流通してないよね
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/20(水) 09:37:30.17
すぐに出てくるじゃん
https://minkabu.jp/hikaku/survey/result_2020.html
ネット上のアンケートだから対面営業で野村しか持ってないような人は入ってないだろうけど
マネーフォワードを利用する層とは相性よく重なるんじゃないかな
0079名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/20(水) 14:57:04.82
いまだにディレイで対応してる証券会社あるのにマネフォにリアタイで反映させろとかいるんだな
さすがにマネフォ側に同情するわ
0081名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/20(水) 15:18:03.73
>>64
資産1億3000万程あって100~200万/日くらいの変動は当たり前にあるけど、
リアルタイムの資産変動なんか気にしないよ
個別の株価は証券アプリ使ってるし
逆にリアルタイムの資産総額が必要とされる場面ってどんな時?
0083名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/20(水) 15:36:04.63
>>79
こういう真っ当なことを書いても
中の人オコ
と言ってキャッキャしてるのがこのスレのリテラシー
マネフォがしっかりと金融業界を説得・指導しろ、とか言ってたのもいたっけ
0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/21(木) 17:38:06.28
この度有料プランに入ってWEB版から一括更新してみたら
何時まで経っても終わらない
これ1口座のエラーで全口座共倒れして終わらない仕様?
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/23(土) 20:11:58.50
メインはSFC-VISA-Gで三井住友NLは7%ポイントの店でしか使ってないから
年間10万微妙なんだよな 来年以降はNISA積立投資枠をクレカで使うの諦めて、積立投資枠も年頭一括にして
イオンセレクトJCB→ファミペイ→楽天ギフトカード→楽天キャッシュの月5万円、1.5%のみにする予定
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 08:40:20.56
淫靡いいじゃない
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/26(火) 19:14:06.61
マネーフォワード無料枠でなんとか4つ以上連携したくて
アカウントいくつか用意してそれぞれ取得したデータを1つに手動登録を自動化してみた。

これは便利だ!
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 01:13:49.46
お、資産推移の期間が5年も表示できるようになっていますね( ^ω^ )
0112名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 01:13:53.61
お、資産推移の期間が5年も表示できるようになっていますね( ^ω^ )
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 14:58:52.53
iOSアプリだと資産のページで1ヶ月前比が出るけれど、
PCブラウザだとホームに今月の増減が出る
当然、数字が違う
これがマネーフォワードの醍醐味
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 17:33:38.31
プラウザ版は週間月初年初来
アプリ版は前日と選択したグラフ比
マンスリーレポートもあるから月初年初来が使い易いけど好みの問題かな
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/27(水) 20:46:14.06
アプリの資産推移は1年をデフォルトにした
なんだかんだ税金支払いとか還付とかボーナス考えると1年の増加をベースにした方がブレが少なそう
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/29(金) 23:47:16.25
水道光熱費の予算機能は使う意味あります?
どうせ先月分の料金しか分からないから…

食費は予算に収まるよう買い物控えるとかして、予算機能を活用できるけど。
0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/30(土) 10:22:24.64
月単位での収支は手動でやらないと正確にはわからんからあきらめた
・固定資産税
・ふるさと納税
・大型家電の買い替え
・保険適用外手術(歯列矯正、視力矯正とか)
とかあるとぐちゃぐちゃ
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/31(日) 12:43:27.01
毎週資産推移スクショしてたけど、今日スクショしようとしたら資産推移の画面が消えて出来なくなってるけど他の人は出来る?俺のスマホはエクスペディア
0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/31(日) 20:41:02.23
>>131
電源長押ししてスクショの表示が出ると資産の時だけ読み込みみたいに白くなるんだよねー。
かけいぼや口座とかはスクショ出来るのに(^^;
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/03/31(日) 21:01:20.12
>>127
家計簿を消費のデータ分析に使用してるならカテゴリー分けは何を買ったではなく何のために買ったで分けるなどの工夫をしましょう

例えばオシャレの為に買った本来買わなくてよい服は衣類
日常生活上必須の服は日常品とする
支出を減らしたい時に日常品は減らせないけど衣類は減らせると後々のデータ分析が楽になる

私は食費カテゴリーはカテゴリーの名称無視して自炊か出来合い品か外食で分けてる
更にアルコール類と飲料も別カテゴリー
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/03(水) 16:13:18.57
>>147
手動でやるんだよ
ログインできる状態にしておく必要がある
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/03(水) 18:17:08.74
外貨定期預金が満期で振替になったんだけど
大項目が未分類か収入しか選択出来ない
収入では無いから未分類でいいのかな?
0150名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/03(水) 19:00:27.35
アプリ版なんですけど1日に開始したら
月末にまた請求がありました

これってどういうことかわかる方いますか?
0152名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2024/04/03(水) 19:45:00.03
ありがとうございます
appleのサブスクリプションで3月1日に購入して
1日と30日に請求がありました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況