Excel97のデータを一時的にDB管理に移行したく、
こことかDB板のスレを見て、
・DB2 Personal Developer's Edition
がベストかと思って、最新版をダウンロードした。
しかし、最後に
セキュリティの設定を適用するときにエラーが発生しました。した。
しかし、
”エラー 1609。 セキュリティの設定を適用するときにエラーが発生
しました”
←ローカルシステム設定にしたのですがなぜ?

それで、MSDEと思い、NET Framework SDKを落とそうと思ったけど、
Windows自体に問題がある旨エラーメッセージが出てこれもだめ。

OpenOfficeBaseは結構バグが多いらしいし、
Postgreは、DB板のスレだとインストールが自体が解り難く、PCを知らない人
も管理しているからな・・・。
MySQLは、Web上のDBへの高速検索には良いだろうが、うちのDBとは、
全然方向性が違うし・・・。
他に、Excelベースのデータベース管理ソフト(フリー)をあたって
みたけど、設定が自由でなかったり、操作してみて重かったり・・・。

としたら、あとSQLiteかFirebirdか。
ふ〜。




・MSDE(.NET Framework SDK)を