X



ATOK14について語りましょう。
0001にょろりん
垢版 |
NGNG
本日一太郎11発売。
早速購入。
もちろんATOK14のみのインストール。
iATOKはいらない。
だいたい、インターネットに接続していたら、
もっと良い検索方法がいくらでもある。
まあ、ATOK14本体のできは素晴らしいね。
iATOKは削除だな・・・
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>47
ん 煽りか?
昔RAMDISK上に辞書置いてた頃は自分で書き戻さないと学習結果
残らないから、どうなってるのかと思っただけさ

>>49
なるほど 自動で一定時間ごとに書き戻してるのか
情報thx

006143
垢版 |
NGNG
>57他 スマソ
「シベ超」は旧辞書で登録 → 自動移行したものでした。
Justに提案しておきます。
0062名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ネ兄 彳卸 京尤 耳音戈
ネ兄 彳卸 糸吉 女昏

なんだろうこれ?お気に入りのユーザー定義に入ってるけど…
まあプレーンテキストのメールとかで使えないことは無いだろうけど、
こんなん出されても私にはそっち方面の文にしか読めない(;´д`)

>シベ超
笑わせて貰いました。
0064ぱおん
垢版 |
NGNG
トレンド辞書、真っ先に消したよ。
あんなん役にたたねえよ。
0065>>61
垢版 |
NGNG
ゴラァ!!! ヽ(*`Д´)ノ
0066ななし
垢版 |
NGNG
トレンド辞書のくだらない変換についてなんて興味ねえよ。
もっと、変換精度とかの話しようぜ。
それにしてもオンメモリ辞書は良いね。
昔、RAMドライブに辞書をコピーする起動バッチを入れていたのを
思い出したよ。
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>それにしてもオンメモリ辞書は良いね
ノートじゃないんであんまりメリット感じないです。
0068ななし
垢版 |
NGNG
>>67
ノートもディスクトップもどっちだって、関係ないだろ?
0069名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
てすと
0071名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>68
>ノートもディスクトップもどっちだって、関係ないだろ?
たぶん自分のはあなたのマシンほどHDDアクセスが遅くないんですね。
だからだと思います。
0072名無しさん
垢版 |
NGNG
>>68
電力消費量に影響するので、ノートか否かは意味がある。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
一太郎11をとりあえず買ってみた。
インストールは、ATOK14とSasukeのみ(藁
変換効率はいいね。特に、口語体がかなり強くなってる。
お気に入り文章機能はギコペみたいな使い方ができそうだ。

ただし・・・
Sasuke起動時にエラーが出て、それ以上進めなくなる。
「オブジェクトを編集中のため保存できませんでした。」
だって。

Sasukeのバージョンは前一太郎と同じく2.1だから、

http://www.justsystem.co.jp/download/shuriken/win2k1c.html

一応 ↑ のパッチを当ててみたんだど、なおらない。
なんとかならないもんでしょうか。

0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>71
ばーか、おまえ入力が遅いんだよ。
タイピング練習したら?
0075名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>74
>ばーか、おまえ入力が遅いんだよ。
あほ丸出し。
入力速度と変換時のHDD読み込み速度は関係ありません。
だって変換キーを押すスピードは誰でも一緒でしょ?(藁
0077ぱおん
垢版 |
NGNG
>>75
74ではないですが、あなた変換速度が遅いといかに入力が
もたつくかわかっていますか?
それがバカと呼ばれるゆえんですね。
キーボードをみながら打っている人にはわからない感覚でしょうね。
私はまだオンメモリ辞書の設定にはしていません。
というかまだ一太郎11買っていないんだな〜
買わないつもりだったけど明日買うことにしました。
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
キャンパスキットが6480円だった。
ATOK14単体はいくらだろうね?
0079名無しさん
垢版 |
NGNG
話し言葉優先モードがかなり賢くなった。
008075
垢版 |
NGNG
>>77
>74ではないですが、あなた変換速度が遅いといかに入力が
>もたつくかわかっていますか?
ですから今時のマシンでは辞書がメモリ上にあろうがHDD上にあろうが目に見えてわかるほどの変換速度の変化は起きません。
0081ななし
垢版 |
NGNG
>>80
ばーか。
もう相手にしても仕方ないや、さいなら。
元気でね。
0082名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>81
プ。
かっこわるい捨てぜりふ。
0083ATOK14
垢版 |
NGNG
>>79
賢いけどまだダメじゃないですか?
どーもマヌケだ。。。
0084顔文字辞書より
垢版 |
NGNG
〈( ^.^)ノ ホイサッサ。
0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
  Λ_Λ
  ( __ __)
 (6 ・ 」・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ∀) < 仲良くしようよ!
 /    \  \___________
⊂|   |\つ
  | | |
  | | |
  (__)__)
0087名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>80
辞書がメモリ上にあるか、HDにあるかではすごく動作が違うよ。
0088名無しさん
垢版 |
NGNG
便利技を教えてよ。
ATOK14になって「半角/全角」のみで日本語入力がONになるようになりましたね。
僕は、これを「変換」と入れ替えて使っています。
そういった小技ありませんか?
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
日本語入力ONを変えるのってよく出てくるネタだけどさ、
前から出来てたし、
小技っていうか普通の機能じゃないの?
ユーティリティソフトまであるけどなんなんじゃい。

ところでIEで遅いっていうのあったけど、
あああああああああ
って押しっぱなしにしたら「あ」がでてその後止まっちゃうね。
1秒ぐらいラグがある。
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>87
>辞書がメモリ上にあるか、HDにあるかではすごく動作が違うよ。
どう動作が違うんですか?
>>89
IE5.5のバグです(嫌がらせ?
MS−IMEを使いましょう(笑い
0091名無しさん
垢版 |
NGNG
>>90
速度・消費電力が違う。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>91
バカに何言っても無駄だよ。
RAMとHDのアクセススピードの違いもわかんない奴だからね。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>92
どうやれば、辞書をメモリーに乗せられるのですか?
0094名無しさん
垢版 |
NGNG
>>93
ATOK14プロパティの「辞書・学習」に、「オンメモリ辞書」のチェックボックス
があるよ。
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>92
>RAMとHDのアクセススピードの違いもわかんない奴だからね
たかだか数メガバイトのデータ(しかもキャッシュが聞いている)を読み込むのに体感できるほどの違いがあるのですか?
ないですね。
まああんまり馬鹿なことを書いて引っ込みがつかなくなっているのもわかりますが、少し考えて書き込みした方がいいですよ。
009695
垢版 |
NGNG
失礼、今確認したら十数メガバイトですね。
それでも体感できるほどの差はないですが。
細切れ変換しているとしても違いなんてわかりませんよね。
0097名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ATOKで無変換で一発でカタカナに変換して、再度押したらひらがなに戻す方法はどうすればいいのですか?
0098名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
また無変換押せば?
0099名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ATOKだと長文変換が普通だが、その他のIMEだと細切れ変換しないと
まともに変換できんのか?
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>95
飼い馴らされてるよアンタ。
辞書をRAMに入れて使ってみな。
日本語を扱うことがいかにマシンパワーを必要とするか、実感できるよ。
0102名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Shift+スペースを返せ〜(泣)

「スペースキーで入力する空白文字」いらね〜
変換/次候補で使用済みだってのにゴルァ(゚Д゚,,)

英語キーボードだと相当効く〜
0103名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>95
本気でそう思っているみたいだから、
あなたにとっては確かなことなんでしょうね。
でも、人前で自分の能力をさらさない方が良いですよ。
これからも、がんばって隠れて生きていってください。
0104名無しさん
垢版 |
NGNG
>>95
変換中のHDへのアクセスが体感できないなんてね・・・
どんなに速いCPU使っていても避けられない問題です。
にぶいのはわかったからどっかいって下さい。
ここのスレにあなたは不要です。
0105高校中退@最近ノイローゼ
垢版 |
NGNG
けんかはやめてくれ〜(^▽^)
0106名無しV
垢版 |
NGNG
95って笑えるね。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
95ってみていてこっちがはずかしくなるね。
0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
95をいじめるスレって感じで見ていてほほえましいですね。
うちは、MMX Pentium266と非力ですが、
オンメモリ辞書にして、大変快適です。
ATOK14はそんなに期待していませんでしたが、
なかなかいいですね。
0109ぱおん
垢版 |
NGNG
一太郎11買ってきました。
もちろんATOK14だけインストール。
それにしても、初期出荷数○○本って宣伝するんだろうけど、
そのウチの何割が一太郎本体をインストールしているんだろうね・・・

ここで話題のオンメモリ辞書にしてみました。
Pen3 800MHzのVAIOですが、確かに動作はきびきびしますね。
でも、メモリが少ない(128MByte)のでOFFにしました。
オンメモリ辞書はメモリ増やしてから使うことにします。

次はATOKSyncを試してみます。
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Windows2000で使ってますが、パレットが出なくなりました。
使えることは使えるんですがね。

IME2000でもなるので、こりゃOSのバグかな?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
>>110
バグじゃないだろ。
設定でツールバーを表示しないになっているだけ。
0112名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>111
してるんだってば。それでも出ないとか消えることがよくある。
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
95のばかな書き込みが見られるとおもって来てみたけど、
いじめカキコが増えているだけで、がっかり・・・
また明日くるから、逃げないで頑張って反撃してね。
0114森 芳郎
垢版 |
NGNG
>>112
そうそう。それってバグだよね
0116ぱおん
垢版 |
NGNG
ATOK Syncって便利ですね。
自宅と会社で辞書の統一が簡単にできます。

ひととおり使った結果を簡単にまとめますと、
変換精度は非常に良い。
オンメモリ辞書、ATOK Syncは使える。
トレンド辞書は必要ないっていうか、削除すべき。
って感じで、買って正解でした。
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ところでATOK Syncってユーザ辞書の同期をやっているってことなんですか?
0118名無しさん
垢版 |
NGNG
> 110
前に症状出てたけど、SP1か IE5.5を入れた頃からか、
いつの間にか症状なくなった。
0119名無しさん
垢版 |
NGNG
操作方法だけがどうしても慣れないのでIME方式にしてみた。
普通に「→」を押すことで変換する場所を変える。
シフト+→or←で変換する範囲を変えるっていうのに慣れてしまっていて・・・。

変換効率がいいので満足してます〜
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
←→を使うとホームポジションから手が離れてしまいますよね。
それっていやだから、区切りを変えるのはCtrl+klですね。
これって、MS-IMEでも同じ操作なのかな?
0121名無しさん
垢版 |
NGNG
>>120
HOMES使ってます。ついでにCtrlとCaps Lockも入れ替え。
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
おれもオンメモリ辞書を試してみたよ。
今までの変換も別に遅いとは感じてなかったはずなのに
オンメモリにすると確かに体感できるぐらい速くなったよ。

でも、メモリを消費すると言われるとどっちが良いのか悩む・・・。

そういえば、クルーソー搭載マシンで、漢字変換がもたつくという話を
聞いたことがあるけど、オンメモリ機能を使えば快適になるのかな。
0124名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>121
HOMESって何ですか?
Winodws2000ですが、CtrlとCapsLockの入れ替えのできる
ソフトってありますか?
教えて。
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
IMEを一太郎にしても
キーボード操作はMS−IMEに合わせるのが基本だよ。

一太郎独自のキーボード操作だと、キーボードに書いてある字
(半角全角漢字キーとか、変換キーとか、かなキーとか)と
操作が合わなくて、気持ち悪いったらないよ。
逝ってよし〜。
0126名無しさん
垢版 |
NGNG
>>124
HOMESは、ATOKでほぼ完全なブラインドタッチを可能にするカスタマイズ
ファイルです。
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/HOMES.HTM
↑ここにあるけど、まだATOK14用はないみたい。

W2Kでのキー入れ替えは「Keylay for Windows2000暫定版」なんか
どうでしょうか。シェアウェアだけど。
http://www.jomon.ne.jp/~yukihiro/
0127名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>125
 どこがどう基本なのかわからんけど(^^;)。
 ATOKのキー操作が日本語キーボードに忠実でないのは
認めるけど、半角/全角キーについてはMSIMEよりOAKの方が
キーの刻印に忠実だと思うんですが。

 ATOKの変換無変換キーについては98キーボードの名残ですね。

 要は自分が使いやすいキー操作でということで。ATOKは
キーカスタマイズの内容がレジストリにではなく個別の設定
ファイルに書き出されるから、再インストしたりATOKの
バージョンアップをしても使い慣れたキー配列をそのまま
移行して使い回すことが出来るから非常に助かります。
自分なんか無変換キーは昔から「カナロック」です(^^;)。
キーの刻印なんざ気にしちゃいません。
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>125
ばか
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
iATOKってなんであんなに使いにくいのだろう・・・
0130名無しさん
垢版 |
NGNG
>>124
ありがとう、でもちょっと使う気になれない仕様だ・・・
0131名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>126
キー入れ替えはレジストリをいじるだけで可能だよ。
おれは、ここを参考にしたよ。
ttp://hort221.ab.a.u-tokyo.ac.jp/nikki2k/1227.html
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
お気に入りに登録したAAを辞書登録で
文で呼び出すことは出来ないの?
たとえば、モナーと書いて、登録したモナー絵が出てくるとか
(辞書かなりでかくなりそう・・・)
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>133
んーと、お気に入り辞書のことだったら
Ctrl+Shift+F11で出ますが、多分仰ってるのと違いますね。
でもお気に入り辞書もう慣れましたが。これはこう言うもので結構便利。
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,*゚Д゚彡< こんなのもさっと。
  UU"""" U U    \_______________
0135名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
「お気に入り文章」は、ギコペだね・・・。
ギコペのような検索機能もあれば
大量に登録したとき便利なんだけどなぁ。
まぁ、オマケだからメインで荒らし活動に使うには
ちゃんとした荒らし専用の2ちゃんツールを使うのがいいね。
0136名無しさん
垢版 |
NGNG
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
   聞いてアロエリーナ

   お昼ご飯どうしよっかな・・・・

   聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\_____ ______________/
.         |/

  ヾ¥//     ∧_∧
  ヾ|〃     (∀・ ,,,)∩゛
    □.     (∩∩ , ⌒つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0137Be名無しさん
垢版 |
NGNG
>>1
一太郎も入れろ。
ボケアホナスカス氏ね。
こういうアホがいると次のバージョンでは
一太郎以外で使えるATOKは別ライセンスで
2万円にせねばならん。
0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>137
ばーか
0139名無しさん
垢版 |
NGNG
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
   聞いてアロエリーナ

   一太郎も使ってあげて♪・・・

   聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\_____ ______________/
.         |/

  ヾ¥//     ∧_∧
  ヾ|〃     (∀・ ,,,)∩゛
    □.     (∩∩ , ⌒つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
単体のATOK14が割れで出回ってるみたいなんだけど
何故発売日前に??
0143名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
 最近のHDDは速いね。
 ディスク読みでもメモリ読みでも全然かわらん。
 OSのキャッシュに溜まってるだけかもしれんが。
 iATOKは遅くてたまらん。
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>144
↑文書作成を生業としていない厨房は黙っててね
0146名無しさん
垢版 |
NGNG
>>142

お江戸

完璧。
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>145
!? iATOKって文章作成には使わないぞ!?
単にキーワードを打つと、そのホームページにつながる
というだけの、単なる検索サイト機能みたいなものだよ?
実際に使ってみました?
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>148
文書作成を生業としていない我々厨房には分からない、凄い画期的な
使い方でもあるんでしょうよ(藁
0150名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>149
その画期的な使い方知りたい。
>>145教えれ。
0151名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
145はただのバカです。
バカはほっときましょう。
0152Be名無しさん
垢版 |
NGNG
いやいや、バカこそいじらないと。
0153ところで
垢版 |
NGNG
バカはどこいった?
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
iATOKはオフラインには対応しないのかなぁ
常に接続でないと駄目みたい・・・
015595
垢版 |
NGNG
死ね
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
少し考えて書き込みしたほうがいいですよ
0157名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
95=143=HDDとメモリのアクセススピードの違いもわからないあほ。
俺のマシンなんか変換するたびにがりがり言うぞ。
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ATOK14良いね
俺的には「半角・全角」のみで入力切り替わる様になったのはかなり困るんだけど
Alt+「半角・全角」にもどすにはどうしたら良いの?
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>1
一太郎もインストールしろ、ばあか。
ハードディスク2GBくらいのボロマシン使ってる
わけでもあるまいに。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況