X



◆インターネットディスク被害者友の会◆
0001ジャストめぇ〜(怒)
垢版 |
NGNG
評判悪いようなので早速作りました。
しかし売り物の機能でヘタしちゃダメだよ >JUST

関連リンク:
「一太郎vsワード」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=bsoft&key=955578844
「インターネットディスクのご紹介」
http://www.justsystem.co.jp/ichitaro/taro11/311/311.html
「お詫びとお知らせ」
http://www.jstaro.com/apology.html?idx
「柴咲コウさんに接近」(^^;
http://www.justsystem.co.jp/camp/11/chara/index.html

0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
インターネットディスクより、フリーなホームページを借りてそこに
データを置こうかと思ってる。
どーせ、盗まれてもいいようなデータしか置かないから。
ところで、新型一太郎はどう?>1
0003anonymous
垢版 |
NGNG
インターネットディスクってWebDavの事?
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
つながらないと操作をやっきになって繰り返してるユーザーばかりじゃ
ないよな(マサカネ)…
0006名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
SSL使わない方のメニューから登録から入ればすんなりいけた。(昨日)
00071です
垢版 |
NGNG
いやぁ、じつは非SSLページで登録には成功したものの、
肝心の同期で何回やっても「メールアドレスかパスワードがちがう可能性があります」
と出やがるんですよ。なんやこれ?
ちゃんと入れてるんだけどなぁ。

おまけにエラーのダイアログもメインの同期
ダイアログの後ろに隠れてこっそり出やがるし。

結構期待してたんだけどなぁ。

>>2

新型で一番いいのは例のプロフェッショナル画面ですね。
意外とALTキーの操作を覚えやすいですよ。
画面のレンダリングも10よりは速くなってますし。

ATOKはメモリ上に辞書がおけるようになったのがグッドです。
0008kawa
垢版 |
NGNG
僕はインターネットディスク上に、20Mほどのデータを無事置くことが出来ました。
 2台パソコン使っているので、結構便利かもしれません。CATVなんだけどうちは無事使えましたね。
 常時接続なんで、ちょくちょくバックアップしておこうと思っています。
 今度のバージョンアップは、結構ジャストシステムがんばったなと思います。
今までは、どこが変わったのかわからんようなバージョンアップが多かったけど、今回は、少なくとも意気込みは感じます。
 実際の製品がどうかは、しばらく使い込んでから判断したいと思います。
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>7 (1)
関係ないけど、プロフェッショナル画面ってマジで良いね。
『パティナ』っていう背景で仕事してるけど雰囲気は最高。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
非SSL版で登録。適当なファイルで同期取ってみたけど今は特に問題なし。

まあ、落ち着いてきたら多少はマシになるのでは。
『つながらないと操作をやっきになって繰り返してるユーザーばかり』(w だろうし。

>7
メールアドレスはJSのユーザ登録と一太郎Webだっけ?は別々みたいで、インターネットディスクは後者を
用いているようだけど、そこんところ大丈夫?ただ混んでるだけの可能性も大だけど、一応。

>9
雰囲気はまぢで良いけどウチだと重ヒ…まだよく弄ってないからわからんけど。
Altメヌーは確かに抵抗無いね。あとATOK14オンメモリ辞書は本当快適。
0011初心者
垢版 |
NGNG
>>8
どちらのCATVですか、私はJCOMなんですが、
宜しかったら教えてください。使用できるか、
不安です。(初歩的な質問で
すみません)
0012傍聴人
垢版 |
NGNG
>>11

どっか無料のHPスペースを借りてみて、そこにFTPでファイルをアップ
できるようだったら一太郎のインターネットディスクも問題なく使用できる
はず。

分かんなかったら、CATVのサポートに聞くのが一番でしょう。
0013傍聴人
垢版 |
NGNG
「インターネットディスク」のプログラムを常駐させないと使えない
と思っていましたが、

エクスプローラーの「マイコンピューター」>「インターネットディスク」
にある「マイディスク」のフォルダを右クリックすることで同期等の操作を
することができる事を発見。

ちょっと面倒だけど。
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
常駐するぐらいだったら、定期的に更新するとかの設定ができればいいのにとか思ってしまいますね。
00154
垢版 |
NGNG
朝起きたら、昨日は現れなかったサービス開始のチェックボックスが
付けられるようになってた。昨日も結構待ってみたのに〜
0016初心者=11
垢版 |
NGNG
>>12さん
 回答、有り難うございました。明日でも
 連絡してみます。
0017傍聴人
垢版 |
NGNG
>>16さん

>>12 の説明はいい加減です。ですから

http://www.justsystem.co.jp/ichitaro/taro11/311/311.html
に、

> CATV などの常時接続サービスをご利用の場合 ‥‥通信に FTP と
> 同じポートを使用するため、FTP 用のツール(例: WS_FTP など)で、
> インターネット上の任意の FTP サーバーに、直接(プロキシーサー
> バーやファイアーウォールを経由せずに)アクセスできている場合には、
> 問題なく利用できます。

とあるので、もしサポートの人が「インターネットディスクって何?」状態
だったらこちらの内容で問い合わせてみてねん。
0018未だつなげず(1)
垢版 |
NGNG
>>16

サーバそのものはジャストのFTPサーバを使ってますから、プロバイダはほとんど関係がないですよ。
技術的には、ね。

しかし繋がらんなぁ(嘆息
0019名無しさん
垢版 |
NGNG
> 14
ですよねぇ・常駐するくらいなら

スタートアップからソレをはずしても、エクスプローラのインターネットディスク
は生きてるし、マイディスクで右クリックすれば同期できる。

はたして常駐の意味があるのやら?
0020わーい(1)(14)
垢版 |
NGNG
まさかと思ってメールアドレスをあらためて登録し直したら、ちゃんと繋がりました(泣
たった今、19MBほどをアップロード中です。
これでWebブラウジングとメール以外のインターネットの用途ができましたね。

もともとジャストの FTPサーバってすごく遅かったから、あんまり期待しなかったんですけど、スループットそのものはそこそこ出ていますね。
サーバはアメリカなのかな?

>>19

Windowsのスケジューラに登録しようと思っても、コマンドラインがわからないからどうしようもないし……、で、やっぱりジャストはいっつもどっかネジがヌケてますね。
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
どっかネジが抜けているのは同感ですが不満点があれば
ジャストにボソッと教えてあげるといい。
JustSystemはユーザーの意見・感想・改善要望とかには
フットワークが「微妙に」軽かったりするんで、意見を
伝えると返事こそ帰ってこないが気がつけばアップデート
モジュール等々で密かに改善されたりする。時々だけど。
とりあえずは

http://www.justsystem.co.jp/ask/index.html

とかかな。
0022(1)(20)
垢版 |
NGNG
うん、要望はときどき送ってる。

>JustSystemはユーザーの意見・感想・改善要望とかには
>フットワークが「微妙に」軽かったりするんで、意見を
>伝えると返事こそ帰ってこないが気がつけばアップデート
>モジュール等々で密かに改善されたりする。時々だけど。

そうそう、これは俺も経験あるね。
送った要望がほとんどそのまま採用されるときがあるんで、
面白いよ。早速インターネットディスクについても送ってみよう。

どうせならFTPのアドレスを公開してもらって、他のクライアントも
使えると便利だと思うんだけど、無理かな?
0023(1)(20)(22)……
垢版 |
NGNG
……と思って、他の板をのぞいたらさっそくFTPアドレスが書き込まれていました。

>インターネットディスクには、idisk.eejoo.com に FTPソフトでアクセス。
>ユーザー名は 登録したメールアドレス、
>パスワードは 登録したパスワード。
>idiskディレクトリの中が使える。

↑で、FTPクライアントが使えるらしい。
早速試します。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
NextFTPで中身のやりとりできますね。
インターネットディスクの同期よりもftpでやりとりする方が便利だね。
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
出先のインターネットカフェで保存したhtmlファイルを
インターネットディスクに保存したいと思っているのですが、
インターネットディスクにアクセスするのに何かソフトが要るのですか?
002826
垢版 |
NGNG
チラシを見ただけで、まだ、買ってないのです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況