X



ウイルス対策ソフトって、何がいい?

0001名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
ウイルス対策ソフト、みなさんは何を使ってますか?
ノートンとかマッカフィーとか、ウイルスバスターとか色々ありますけど、どれが良いんでしょう。
何が良いのか、理由なども書いていただけると嬉しいです。
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/06(水) 04:44:20
よおしゃ千取り合戦スタート
0112連絡用
垢版 |
2006/09/06(水) 14:13:24
WinNTをスタンドアロンで使っているのですが、対応しているウイルス対策ソフトありますか??
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/06(水) 14:40:57
一杯あるけど?
0114名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/06(水) 14:46:02
avast!Home
ウイルスバスターコーポレートエディション
NOD32アンチウイルス
その他
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/08(金) 20:10:10
ウイルス対策ソフトなんてまんどくせ
漏れはトレンドマイクロのオンラインスキャンでウイルス見つかったら
フォーマットして使ってるよ。
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/08(金) 22:30:33
>>116
フォーマットしてOSサインストールの時間を考えれば
ウィルス対策ソフトは入れた方がいいと思うけど

#いやそういうレベルの話ではないが。
0119名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/09(土) 13:06:56
ウィルスバスター2007が1ライセンスで3台までインストール可能ってのは
デスクトップ2台、ノート1台持ちの俺にはありがたい
まあ、何度かやらかしている会社なので多少不安があるがウィルスの更新も
そんなに遅くないし、コストを考えても素人には一番だと思う
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/17(日) 16:49:14
ウイルス対策ソフトを開発している会社が新しいウイルスをばらまいてるって本当なんですか?!
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/18(月) 00:11:19
>>121
どこの会社化は言わないけど
昔はやってたらしいよ
今は知らない
0124ななし
垢版 |
2006/09/20(水) 17:26:20
Kasperskyはほかのに比べて、どうでしょうか?
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/21(木) 02:22:05
最近eTrustを使ってます。
0127ヤラレタ
垢版 |
2006/09/29(金) 13:51:14
偽セキュリティソフト 「偽セキュリティ対策ソフト「SystemDoctor 2006」に日本語版が登場
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/01(日) 09:46:23
>>125
スパイウェア対策にはeTrust使ってる。
ノートン先生重いから、期限終了したらウィルス対策を
eTrustに乗り換えようと思う。

今は知らんけど、マイクロソフトに導入された実績もあるしね。
0130名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/26(木) 20:47:11
NOD32ってあんま使ってる人いないのかな?
結構軽い感じで、常駐させてても働いてるかどうか判らなくて心配になるんだが…
以前使ってたノートンはちょくちょくデスクトップに出しゃばってきてから
「おっ働いてるね」って感じしてたんだけどね(静かなのはいいことだが…)
もうじきNOD32の30日お試しが切れるんで購入検討中。
使ってる人が居れば感想聴きたいっす。
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/29(日) 09:49:13
↑鬼門?どして?やけにサーバーにアクセスするから?
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/01(水) 13:13:20
スパイウェアもどき
0135名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/05(日) 14:38:16
相性多過ぎなどのトラブルだろ。
それでいてサポート対応が糞だから敬遠されてる。
誤検出であぼーんとか書庫対応がヤバイとかもあるけどさ
スパイウェアみたいな話はなかったはず。
0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/06(月) 10:58:17
勘で悪口の典型でした
0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/17(金) 00:30:05
ウイルスバスター2007を入れてるけど、PCの終了にやけに時間かかるようになったのは何でなんだろ?
手動でウイルスバスターを終了させてから、PCを終了させればいいんだけど面倒くさいよ(´・ω・`)ショボーン
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/17(金) 21:51:19
>>138
禿同
けっこう前からじゃね?
0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/17(金) 21:57:26
常駐が重過ぎなんでしょ
0141名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/18(土) 17:03:12
初心者なんですがノートンとウイルスバスターのみ体験版をつかいました。
なんだかノートンは重たくウイルスバスターも若干重たかったですが
一番使いやすいお勧めってなんなんでしょうか。
0142名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/18(土) 20:18:16
CAのアンチウィルスは軽さを売りにしてるしマイクロソフトが採用してるし
2000円弱と財布にもやさしいし。
0143名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/18(土) 20:36:35
CAのアンチウイルスのHPみました。
あれって皆さんは大体総合セキュリティのをダウンロードしているのでしょうか。
とりあえずお試し版つかってみようかなぁって思います。
0144名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/18(土) 22:45:50
昔からノートン先生一筋なので他を全く知らないのだが、ここ最近の
ノートン先生の重さにイライラを覚えている。
そこで現在使っているNorton Internet Security から乗り換えるとして、
信頼性と速度の点から、お薦めは何なのでしょうか。
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/19(日) 03:04:57
>144

ノートン先生は極めて負荷が高いことで有名。
(参考) ttp://www.thepcspy.com/articles/other/what_slows_windows_down/3

他のソフトならどれ選んでも負荷は下がる。
信頼性という点では、人によって経験が違うから一概に言えないが、個人的にはノートン2006が一番酷かった(DELL-PCでOSからクリーンインストールしてもハングした)ので、他なら何でも良いと思う。

現在、ジャストのカスペルスキーを評価中。
ttp://www.just-kaspersky.jp/
ウイルスの対応が極めて迅速でかつ精度が高いというのが売り。他のソフトでは検出できなかったスパイウェアとかがぞろぞろ検出された。
ただ、機能的に突出したものは特にない。負荷が高いときにフルスキャンを一時停止する機能は便利かもしれないが。

いずれにしても、環境の差違とかもあるだろうから、自分で確かめてみるのが一番良いと思う。
0146144
垢版 |
2006/11/19(日) 17:41:35
ノートン先生だけを愛し続けて他を知らなかったんだけど、
同類ソフトって結構あるのねw
メイン機はあと60日ほど期限が残ってるので、試用としてミニノートに
ソースネクストのやつ入れてみました。7日しか試用期限がないのが
アレですが、最初に感じた印象。「軽」w

安いしミニノートにはこの程度でよいかもと思った。
0147名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/19(日) 19:43:07
>>144
ソースネクストだけはやめといた方がいいと思う
自動updateした瞬間に即死し二度と立上がらなくなったり
(再インストールしても同じ症状)
スパイソフトは完全スルーだし・・・
コストと軽快性を考えるなら
フリーのウイルス対策ソフト+スパイ対策ソフトをデフォに
定期的に有名メーカーの無償オンラインサービスをするのが
良いと思うよ
0148144
垢版 |
2006/11/19(日) 20:14:21
そーなのですかw
ミニノートは滅多に使わないので、この際実験機として試してみます。
今の所ソースネクストの奴は軽快に動作しているので好印象なんだけど、
実はノートンだけが激遅だったのね。
メイン機はコストよりも軽快さと信頼性を期待しているので、次は
CA インターネット セキュリティ スイート 2007を試してみます。
それで良さげだったら3ユーザー版を購入して全てノートンから
乗り換えようかな。
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/19(日) 23:26:03
CAはソフトウェア関連企業において世界での売り上げ5位くらいだもんな。
シマンテックが4位だからネットワークアソシエイツやトレンドマイクロより
評価されても良いはずなんだが、個人向けにも参入したのはつい最近だから
知らない人が多い。
0150名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/20(月) 01:39:52
全員死ね
0151144
垢版 |
2006/11/20(月) 02:14:19
>>149
ども、サンクスでした。色々と試してみます。
0152名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/21(火) 13:26:26
CAインターネットセキュリティをインストールしてみましたが
ファイアウォールの設定がきつすぎますね。
Youtube見れないし、Flash系は全滅
また、ソフトウェアによってはまともに動かなくなるし・・・
これはインターネットにつなぐなってことなのか?
さらに再起動時にエラー出るしでいいこと無いんですぐに消しました。
ダウンロード版だったんだけど返金できないんだろうなぁ・・・orz
0153名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/21(火) 22:28:51
もうちょっとましな選択肢あるだろ・・・
0155152
垢版 |
2006/11/23(木) 11:30:13
試用版がなぜかダウンロードできなかったし
ここでの評判も悪くなさそうだったんで
勢いで買ってしまったんですよ。
まさかこんなに使えないとは思わなかった・・・

ところで、今一番おすすめのセキュリティ対策ソフトって何ですかね?
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/23(木) 13:15:10
>>155
他人の評価が自分に適合するとも限らないから、やはり色々試すしか
無いと思うよ。そのための試用版だし。
ところで、せっかく買ったのだったら設定でどうにかならないの?
0157名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/23(木) 21:43:47
ここでCA使っている人はウィルス対策のみで
ファイアウォール付きのインターネットセキュリティを
使ってなさそうだし。
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/26(日) 17:39:20
eTrust インターネット セキュリティ スイート 2006 総合版 (r2) を使っていますが、HPを見たらCAストアになっていた。なんのこっちゃ? eTrust の
改良版がCAということでいいのかな。びっくりしたよ。
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/29(水) 18:38:24
CAって何ですか?
また、何故ノートン先生ってよくいううんでしょうか?
0160名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/11/30(木) 00:37:46
CAは有名なウイルス対策ソフトの会社名の略称
ノートン先生=ドクターノートン(ピーターノートン)
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/12/06(水) 00:05:36
>145
カスペルスキーは家電量販店にあったカタログで知りました。
開発者が元KGBっていうのがちょっと引きますかねw

興味はあるもののCPUがペンティアムV以上、メモリ256MB以上ってことで
結構重い気がしますが、実際の使用感を訊かせていただけたら幸いです。
0162名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/12/06(水) 09:10:23
eTrust見てフリーが軽いものという思い込みは完全に消滅した。
使ってみて実感する。
バスターは商用では最悪の重さだけど。
0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/12/06(水) 17:22:11
なにこの初心者丸出しの馬鹿ばっかりのレスの連続は?
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/12/06(水) 18:14:31
図星だからって発狂するなバカ信者
0165名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/12/16(土) 23:14:39
PentiumIII 450MHzの"骨董品"PCでウィルスドクターver10+FWを試用中。
軽い。単に軽いだけでなく、負荷に応じてリソース消費量を自動調整。
AntiSpyware機能等も含まれてます。年間更新料\1,575.

他にも軽そうなAntiVirusはあるけど…
・CAはAntiSpywareが別扱い。年間更新料がHP上で探せなかった。何故秘密?
・ウィルスチェイサーはメール監視機能が無し。年間更新料は\1,995.安い。
・V3は「(PentiumIII 700MHz以上推奨)」なのでそれなりに重いとみた。

一方、ウィルスドクターの不安な点はVirus Bulletin等に不参加なこと。
自信があるなら出せば良いし、自信がないなら金とらずに配布してや。

AVG, AntiVir, avast!はマシンパワーのある他のPCでは快適だけど…
うちの骨董品でDVDを観ながらウィルスチェックできるものじゃないと。
Symantec, McAfee(じき期限切れ)も他のPCで使っているんですけど、
McAfeeは重いです。CPU600MHzのPCでもスキャン中は使い物になりません。
Symantecの方がMcAfeeに比べたらまだ軽い気がします。

以上、スキャン性能より軽さに偏った見方ですみません。
0166ぽっぽ
垢版 |
2006/12/20(水) 00:42:38
avast!を導入したのですが
互換性の無いAVソフトが起動されていますとでて
P2Pシールドなどが有効になりません
前にあったF-secure Anti-virsが原因だとあるのですがどうすれば?
ちなみにアンインストールはしました
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/12/20(水) 23:36:16
富士通のPCってアフターサービスって最低だね。
LCDが壊れたのに本体まで持ち帰って勝手にハードディスク変えられていた。
それからすっかりPCの調子が悪くなった。
0168名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/01/04(木) 21:24:59
ソースネクストのヤツはどうなの?
今ウイルスバスター使ってるんだけど
更新しろ更新しろってうざいじゃん
1年経つとさ

金も毎年払わなきゃいけないのも嫌だし
ソースネクストのやつは三千いくらで更新無料でしょ?
機能的に問題ないんだなら
ソースネクストにしようと思ってんだけど
0169名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/01/06(土) 10:42:37
>>168
会社で使うの?家で使うの?
まぁいずれにしても機能的に問題有り、検出力に甚だしく不安有り

セキュリティ板で色々言われているけど、「とりあえず」バスターやノートン、マカフィーなんかにしといたほうがいい
自宅用ならavast!もいいかもね。FWはないけどフリーで使えるしソースよりはいい
0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/01/09(火) 21:29:31
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168344987/

【マスコミ】 "みっともない" 毎日新聞、また情報流出…2ちゃんねるなどの「ネットの闇」特集しつつ自分が餌食に★2

所長は夕刊フジの取材に対し、「個人情報じゃないけど何かあったみたい。(Winnyを)ダウンロードしてなかったのに入ってきて、何か入っちゃったんだよね。それが広がっちゃった。
顧客データは頂いていない。ハードディスクは抜いてあるのでほとんど出ていない」と
0172名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/02/08(木) 11:17:39
小平市立第十三小学校(小平市小川西町1−22−1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/
九条幼稚園(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html
四番町保育園(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm
少友幼稚園(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/
南幼稚園(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html
M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm
南立誠幼稚園のホームページ(〒514−0003  津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/
中保育園・はるのさんぽ(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h17/sanpo/sanpo.html
中ほいくえん(〒480-0100 おおぐちちょうこぐちあざやま中28ばんち) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/
中保育園・園紹介(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html
中保育園・春の遠足(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html
小市保育園のホームページ(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
西戸山幼稚園(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/
赤川小学校(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/
黒小っ子花まるっ!(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/02/11(日) 17:18:44
コテタン処理スレッド
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/nika/1171180941/7

(↓1024byteちょうど)
gwc,.Vdlc,dl.Yabbedlgw.Kisugud.Kacudgwisisududac.Sbec,ac.Sc,.K.Tacgwabacc,isab.Sdlbeudc,.S.S.Ygwbeac
ug.S.Y.Yc,gwbe.Vacisabbe.Vudacugugabdl.Vug.Yud.Kc,ug.Sabab.S.K.Yisdluggwabbebe.Kacac.S.T.Y.Tudugc,gw
isac.T.K.Tdlab.Tac.Tisugbe.Y.Yud.Yabugab.Yac.Y.Yc,.Vuddlisacud.Tgwbe.K.Tac.Y.Yud.Tac.K.T.K.T.Y.Yugac
udgw.Tdlabud.Tacbe.Sisacc,ugc,.Kac.K.Vc,gwabacudud.V.Vudc,ugdl.Tc,.Kc,abdl.T.V.Vdlacudc,.Y.Tbedl.Kac
dl.Tdlgwbe.T.Kc,.T.T.Yacuddlc,.Vc,.Sbe.T.Y.Y.Y.V.Vudbe.Kug.T.Vugisis.Kbedl.Kgwc,.T.Vudc,acdlc,dludac
is.Vc,.K.Yabdldldl.T.K.Vbeududbe.V.Sc,abbeud.T.Y.Sududabacud.Kdlgwdl.Vc,c,.S.V.Yab.Y.T.K.Kisabis.Y.T
udc,.Kacbeud.K.Sabacdldlbedl.Tab.V.Y.Tgw.S.K.Vgwud.K.K.Yisgw.Sac.Sac.Tgwisc,.Kab.Tisis.Sugacudbe.Y.V
.Kisug.Kabacbegw.Suddludabbe.V.T.Sabgwc,gwbe.V.Kisc,.T.Sc,dl.Yududugisacc,.K.Visisisududud.Kgw.K.Yac
abgwgw.Yacugdlababud.Vgwudacug.K.Kac.S.S.Sug.Tabdl.Kdl.Kbe.K.Vgw.K.Visdlc,udc,.Tis.Sudis.T.K.Tababc,
c,.Yabab.Tdl.T.Sdlugbe.Y.V.Vdlgwc,ac.Tacabdl.Sbe.Y.Kdlac.S.Kis.Vc,.V.Tgwgw.Kisgwbeuguddlabugud.Tbe.S
dlgwgw.K.Vac.Tgw.Sugdlug
0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/02/11(日) 17:19:45
コテタン処理スレッド
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/nika/1171180941/5

(↓1024byteちょうど)
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンンン
ンンンンンンンンンンンン
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/02/11(日) 17:21:09
コテタン処理スレッド
http://music7.2ch.net/test/read.cgi/nika/1171180941/8

(↓1024byteちょうど)
Hwuddluggwc,ugabc,gwabududc,.Yududisc,.Vis.K.Vugbedlugugabab.Vugbedlc,.T.Tisacud.Vdlgwudac.Ybeudis.T
c,dl.Sdlc,bebe.Kgwbeug.K.Kc,ugc,isisab.Kgwc,.Sudc,.Tudisdl.Tudud.Yac.Vgwc,gw.Sugudgw.Sacabug.Y.Vbeis
acc,udac.Tdl.Tbe.Yudabbe.T.T.Sgw.V.K.Yis.Y.Y.Y.Vacc,dl.T.Sbe.T.Y.K.Kdlugac.Kisgwgwugab.Yc,dlbe.Kacc,
abuggwudud.S.Kisacdl.K.Tisacgw.Sbebe.Ydl.Sdlababgwc,.Tdlbedl.Sdlac.K.Sc,.T.K.Kabisc,gwacdl.V.K.Sab.S
.Kacc,ac.V.Tgwgwisacabbe.Kud.Tbeud.Tacudgwugisisugbe.Ygwud.V.K.Tdlbe.S.V.97197ugisbeugbe.Tdl.Y.Tugud
dl.S.Sdludbeis.Kbe.S.Tdl.Kud.Y.Tbe.Vgw.Sugdlab.T.Tisgwindlug.Kab.V.Vdl.Vud.Tc,.Kgwac.Yis.T.Kug.Vug.V
.Vdlisc,dl.S.Yugug.Tab.Kabdlacudac.V.Sacisbeugbe.S.Sud.T.Vug.Ygwac.V.Tbeugis.V.K.Kgw.Kdl.K.V.Vacgwab
gwc,dl.7183981454388286603584535611027737806863947741107723976872402923146815156870084699900555105ud
.Kisgw.Sgwud.Sdlugc,udgw.Sdlgwabab.Kc,.V.T.Tug.Tacdlabdl.Kgwisugbeacdl.Vdlc,gwud.S.Sbe.Kc,ab.Sdl.V.K
ud.Y.Yisisgwgw.S.Ybe.Tac.Kdl.Kdl.Kc,.K.Tgw.Yud.Tc,.Vbeabisisbec,c,.Kis.Vac.Kabac.Kgwdlis.Tdldlis.Sab
.S.Y.Kac.Kgw.T.Tgw.Tbei.
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/02/11(日) 17:22:06
中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/en.html

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地) http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunoennsoku/harunoennsoku.html

中■■■(〒480-0100 大口町小口字山中28番地)
http://www.gojo-sakura.com/gov/hoikuen/naka/hot/h18/harunosannpo/harunosannpo.html

M m M m M m ...(Austria) http://www.vs-st-andrae.ksn.at/chronik/2004/buchstaben.htm

西■■■■■(〒169-0073 新宿区百人町4-7-1) http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/558400ntoyama-y/

赤■■■■(〒041-0804 函館市赤川町367) http://wwwa.ncv.ne.jp/~akagawes/

黒■■■■■■■■(〒013-0826 横手市黒川福島59) http://park1.wakwak.com/~kurosho/kurohana1.htm

第十三■■■(〒187-0035 小平市小川西町1-22-1) http://www.kodaira.ed.jp/13kodaira/

四番■■■■(〒102−0081 千代田区四番町11番地) http://hothot.city.chiyoda.tokyo.jp/yonbantyou-hoikuen.htm

南■■■(郵便番号:542-0081 大阪市中央区南船場3-2-19)
http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/minami/index.html

少■■■■(〒310-0024 水戸市備前町5−36) http://www.ii-kids.net/member/mito/member38/

九■■■■(郵便番号: 550-0027 大阪市西区九条2-19-18) http://www.ocec.ne.jp/yochien/kindergarden/kujo/index.html

南■■■■■(〒514−0003 津市桜橋2丁目39) http://www.res-edu.ed.jp/y-minamirissei/

小■■■■(〒537-0001 大阪市東成区深江北1丁目9番12号) http://koichi.hoikuen.to/
0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/15(土) 13:32:42
2007年現時点の売行き好調10銘柄は、この10点。
23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:42:08
ウイルス対策・セキュリティ Top 100(Amazon)
1時間ごとに更新

1. ウイルスセキュリティZERO (新パッケージ版)ウイルスセキュリティZERO (新パッケージ版)
¥ 3,680
2. ノートン・インターネットセキュリティ 2007 VISTA対応 標準版
¥ 5,936
3. NOD32アンチウイルス V2.7 価格改定版 (その場で300円割引き)
¥ 3,806
4. Kaspersky Internet Security 6.0 12+3ヶ月特別優待版 (Vista対応版)
¥ 6,100
5. ウイルスセキュリティZERO 2台用 (新パッケージ版)
¥ 5,150
6. Norton AntiVirus 2007 VISTA対応 特別優待版
¥ 3,684
7. ウイルスキラーゼロ (新パッケージ)
¥ 3,740
8. ウイルスセキュリティZERO 3台用 (新パッケージ版)
¥ 6,720
9. NOD32アンチウイルス V2.7 追加購入パック 価格改定版
¥ 3,061
10. ウイルスバスター2007 トレンドフレックスセキュリティ Vista対応 優待1年版
¥ 4,504 ・・・・
ウイルスバスター・ウイルスセキュリティZERO・キングソフトどれがいい? 2007/09/04-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1188911463/23
0181名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/15(土) 14:03:29
>>1
ここはビジネスsoft板だが、個人ユースでのウイルス対策ソフト選別スレは、
PC系のどの板にあるのかな?
0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/10/13(土) 22:19:24
Kasperskyをお使いの方に質問です。
他サイトのレビューで、
「アクセスする全てのWEBサイトをいちいちウイルスチェックするから、
ネットサーフィンをしているととても遅く感じる。」
という評価がありました。

これについて、実際に使用されているみなさんのご意見を聞きたいです。
最新バージョンでは改善されてますか? それともガマンして使ってますか?

遅いのがイヤならこの機能をOFFにしてしまえばいいんでしょうけど、
実は以前の勤務先で、自社サイトがウイルスにやられ、
閲覧しただけで感染するようにされてしまったことがあり、用心したいのです。

この機能は他の一般的なセキュリティソフトにもあるのでしょうか?
どのソフトを使おうが、この機能に関しては遅くなるのをガマンしなくてはいけないものなのでしょうか?
Kasperskyには、この機能をオフにすることも可能ですか?
あるいは、段階的にチェックを緩くすることで、速度低下を抑えることは出来るでしょうか。

よろしくお願いします。
0185名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/10/14(日) 17:49:13
>>184
・ActiveX, Java, JavaScriptを切って非IEエンジンのブラウザを使う

ではダメなのか?
0186名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/10/14(日) 19:35:27
>>185
PC初心者なので、おっしゃってる意味がさっぱり分かりません。
それぞれ、どういう意味があるのですか?
それをするとどうなるのですか?
0187名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/01/13(日) 19:12:01
古いパソコンを貰ったのですがウイルス対策ソフトを入れたいのですがどれがいいですか?
スペックは
os windows 2000
cpu K6-2 500Mhz
mem 386mb
hdd 30gb+60gb
cd cd-rw
です。





0188名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/02/01(金) 19:40:15
マカフィーはやめとけ
バカみたいに必要なクッキーまで消しやがる
いちいちニコニコのパスワード探すのめんどくせんだよばあああか!
0189名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/18(火) 02:11:49
奇形カスペルスキー Rwin32768は固定バグ
   奇形とは奇形児とかの奇形と同じ意味です
       そこの奥様ヨロシクネ♪

奇形カスペルスキー Rwin32768は固定バグ
   奇形とは奇形児とかの奇形と同じ意味です
       そこの奥様ヨロシクネ♪

奇形カスペルスキー Rwin32768は固定バグ
   奇形とは奇形児とかの奇形と同じ意味です
       そこの奥様ヨロシクネ♪

奇形カスペルスキー Rwin32768は固定バグ
   奇形とは奇形児とかの奇形と同じ意味です
       そこの奥様ヨロシクネ♪
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/18(火) 02:12:10
794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 01:33:59
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0019.html
今のところHP改竄の不祥事による影響はなし。
まだ昨日の時点なので今日の更新でどうなることやら。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 01:40:30
>>794
日本人の被害者ってかなりいるんだな
こんな奴等の救済に税金を投入しないことを望む
政府にはチャイナスクールが多いから何をしでかすか分からん

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/18(火) 01:43:18
>>799
カスペ信者はその必死な工作がいつかはその成果が実ればいいですねってことだw
俺もバスター使ってないけど。
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/29(土) 15:26:59
信者が必死なCANON系列会社が扱っているESETのソフト(NOD32、ESS)の評判。
値段が高い総合版(ESS)もリーク性能が0点。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1204601709/ から紹介

369:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:37:03
ついでにEsetが入っているリークテスト
http://www.sbcr.jp/pcjapan/img/toku2_080117.pdf
ベンダーより了承を受けて公表するmatousecに、
Esetが参加しない理由がよく分る内容。
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/29(土) 15:28:26
>2008年3月公開のシグネチャ+ヒューリスティック総合検知力テスト
>ttp://www.av-comparatives.org/seiten/ergebnisse_2008_02.php
>早見リスト
>
>1位TrustPort 99,8%
>2位AVIRA AntiVir 99,6%
>3位GDATA Security 99,5%
>4位Kaspersky 98,3%
>5位AVG 98,1%
>
>
>下の方は省略)
>Symantec Norton 97,7%
>ESET NOD32(ESS) 97,7%
>avast! 97,6%
>・
>・
>テスト用ウイルスサンプル総合計 168万3364個
>たった1パーセントでも大きな数になります。
0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/29(土) 15:29:12
今年分の新しい rootkit検出テスト
ttp://www.anti-malware-test.com/?q=node/34

◎金賞
Rootkit Unhooker 3.7 (7.5 out of 8 points)
GMER 1.0 (7 out of 8)
Kaspersky Anti-Virus 7.0 (6.5 out of 8)
Avira Rootkit Detection 1.0 (6.5 out of 8)

○銀賞
AVG Anti-Rootkit 1.1 (5.5 out of 8)
Panda AntiRootkit 1.08 (5.5 out of 8)
Sophos Anti-Rootkit 1.3.1 (5.5 out of 8)
Dr.Web 4.44 (5 out of 8)
Trend Micro RootkitBuster 1. (5 out of 8)

△銅賞
Symantec Anti-Virus 2008 (4.5 out of 8)
F-Secure Anti-Virus 2008 (4 out of 8)
McAfee Rootkit Detective 1.1 (3.5 out of 8)

×Failed
BitDefender Antivirus 2008 (3 out of 8)
McAfee VirusScan Plus 2008 (1.5 out of 8)
ESET NOD32 Anti-Virus 3.0 (1 out of 8)
Trend Micro Antivirus plus Antispyware 2008 (1 out of 8)
0195名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/29(土) 15:31:27
今年1月のウイルス検知力テスト例。

1 WebWasher  1,023,742  99,9 %
2 AVK 2008   1,022,418  99,8 %
3 AntiVir     1,020,627  99,6 %
4 Avast!      1,018,204  99,4 %
5 Trend Micro  1,009,662  98,6 %
6 Symantec    1,006,849  98,3 %
7 AVG       1,005,006  98,1 %
8 BitDefender  1,003,902  98,0 %
9 Kaspersky   1,003,470  98,0 %
10 Ikarus      1,002,894  97,9 %
11 Sophos     1,001,655  97,8 %
12 F-Secure    999,806  97,6 %
13 Microsoft     992,880  96,9 %
14 F-Prot      986,961  96,3 %
15 Panda       979,409  95,6 %
16 Rising       962,674  94,0 %
17 Norman      962,191  93,9 %
18 McAfee      959,919  93,7 %
19 Fortinet      957,558  93,5 %
20 Nod32       953,936  93,1 %
ttp://blog.chip.de/0-security-blog/security-suiten-2008-im-test-q12008-20080122/
0196名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/29(土) 15:33:25
セキュリティソフトへ攻撃を行うマルウェアをあえて実行して、
セキュリティソフトのセルフ・ディフェンス能力を調べたテスト結果。
ttp://www.anti-malware-test.com/

1位 Kaspersky Internet Security 7.0 (97%)

2位 VBA32 Antivirus 3.11 (71%)
3位 Symantec Internet Security 2007 (71%)
4位 F-Secure Internet Security 2007 (61%)

5位 ZoneAlarm Internet Security 7.0 (58%)
6位 Panda Internet Security 2007 (48%)
7位 McAfee Internet Security 2007 (47%)
8位 ESET Smart Security 3.0(NOD32) (44%)
以下略)
0197名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/29(土) 15:34:39
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し

#NOD32
>ttp://secunia.com/advisories/19054/
>セキュリティホールが見つかって、本家はVer2.51.26で修正されてるんだけど
>日本語版はVer2.50.42のまま平気で売られてる。
>キヤノンに問い合わせても、セキュリティリスクが少ないからと言って
>日本語版は更新されずに放置のまま。(長い年月の後にVer2.7がやっとリリース)
>
>前にNOD32をアンインストールすると、アプリケーションの追加と削除の項目の大半が消えてしまうという、
>凄まじい不具合を起こしたことがあるけど、それにしても日本語版のリリースは遅れすぎ。
>
>他にも代理店のサイトに書いていないNOD32の脆弱性情報のごく一部。
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-1649
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2006-0951
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-3212
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2005-2903
ttp://www.cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2003-0062


#Outpost-Pro
>同じ代理店で扱っているOutpost-Proも酷い状態だよ。
>本家(英語版)がVer4.0なのに、日本語版はまだVer2.7というモノ凄さ。
>
>他のフリーソフトのPFWは本家の英語版がバージョンアップすると、
>一週間程度で日本語化パッチが出来ていたのに、フリーソフトにも劣るこの対応。
0198名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/29(土) 15:35:23
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し2

>昨年、iTunesを更新すると、NOD32が原因でPCの動作が重くなるトラブルが発生。
>しかしNOD32の国内代理店サイトには、この件についての情報ページが無いのです。
>これはほんの一例で、他にもNOD32とApache2の相性トラブルなども過去にあったのに、
>国内代理店サイトには情報ページがありません。
>
>サポートページで、トラブルのFAQ情報公開が少なすぎる所には気をつけないといけないです。
>
>■iTunes絡みでNOD32が原因のトラブルに遭遇したユーザーの声(海外サイト)
>ttp://www.wilderssecurity.com/archive/index.php/t-67257.html
>
>■「Outpost-Pro」や「Spybot - Search & Destroy」の販売も同じ代理店です。
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1174028244/241-242
0199名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/29(土) 15:36:20
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し3

>>197-198に対するセキュ板住民の反響。

アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part6

569:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:08:03
SpybotSD(デフォで日本語対応)って、
製造元がフリーソフトで公開しているじゃん。
それをNODと同じ代理店が有料で販売しているんだ。スゲーw

しかも製造元がフリーソフトで公開しているSpybotSD正式板はv1.5じゃん。
http://www.safer-networking.org/en/index.html
NODと同じ代理店が有料で売っているSpybotSDはv1.4じゃん。
http://www.canon-sol.jp/product/sb/

Outpost-proだって、製造元の正式板はv2008年版(6.0.2160.205.402.266)じゃん。
http://www.agnitum.com/products/outpost/index.php
NODと同じ代理店が売っているOutpost-proは3年近く前の古いv2.7じゃん。
http://www.canon-sol.jp/product/sb/
>OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )

NODだって、製造元の正式板はセキュリティホールがVer2.70.39で修正されているのに、
日本語版はまだ放置されているじゃん。スゲーw


570:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:17:45
NOD32代理店のOutpost-proページの更新も、2005.12.15で止まっているんだな(藁
もはや売りっ放し状態だわな。

571:名無しさん@お腹いっぱい。:投稿日:2007/10/23(火) 14:21:36
セキュリティソフトの更新が三年近く放置・・・・・・・・
0200名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/29(土) 15:40:03
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し4


>また日本語版の対応が遅い。いつものように、ver3が出るまで放置のパターンか?
>
>□2007/05/23脆弱性発見
>NOD32 Antivirus Detected File Action Buffer Overflow Vulnerabilities
>http://secunia.com/advisories/25375/
>
>□2007/05/21脆弱性発見
>NOD32 Antivirus Long Path Name Stack Overflow Vulnerabilities
>http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/bugtraq/2007.05/msg00352.html


>□NOD32アンチウィルス Part47
>
>710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2007/05/26(土) 22:58:41
>ttp://secunia.com/advisories/25375/
>NOD32 Ver2.70.37以下に脆弱性が見つかった。
>Ver2.70.39で修正されているが、日本語版は未だ提供されていない。
0201名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/29(土) 15:40:50
・ネットで語られている、NOD32とOutpost-Proを扱っている代理店のお話の抜き出し5


>アンチウイルスのEset製品(NOD32およびESS:通称”ス”)と同じ日本代理店が、
>またヒドい対応をしたそうですよ。


>【Pro版限定】Agnitum Outpost Firewall Pro V

>883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/01/26(土) 19:39:36
>Outpost Firewall Pro日本語版の正規ユーザーだけど、今日ひさびさにサイトを訪れて、
>初めて販売終了を知った。

>販売終了とサポート終了期間の告知を、正規ユーザーにEメールで配信しないって酷いね。

>しかもここって、 本家の英語版はバージョンアップ・セキュリティ修正をコツコツやって、
>バージョンが4以降になっているのに、日本語版は2005年12月15日から何年も放置して、
>まだ2.7という有様だった。

http://canon-sol.jp/product/op/
>Outpost Firewall Pro の販売は 2007年11月27日をもちまして終了しました。
>製品サポートは、2008年11月25日まで実施いたします。

>OutpostFirewall Pro Ver2.7 無償アップグレードのご案内 ( 2005.12.15 )
0202名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/29(土) 15:42:39
実際のユーザー環境では誤検知トラブルが多い製品に注意。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/22
(多数のソフトウェアをウイルスであると誤検知する問題で大騒ぎに)

※誤検出への対応も悪い。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/19-20

※提灯テストでは行われていない、多機能なハイブリッド型のマルウェアの検知力など。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/4

※上記以外の通常製品の場合は、提灯テスト結果が大げさに適用されることも。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/12

※同じ機関の総合検知力テスト(ヒューリスティック+シグネチャ)では、
途端に悪い結果になる製品があるので注意。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/10-13

※リークテスト結果なども悪い。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1203451600/23
0204名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/04/06(日) 11:20:27
バカスという造語を作ったNOD32厨。

NOD32アンチウィルス Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1206542183/

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/03/27(木) 00:40:17
カスペ厨バスター厨

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/03/27(木) 00:44:26
>>42
二匹合わせてバカスw




・NOD32厨情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187681559/81-167
0205名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/04/06(日) 11:21:17
バカスという造語を作ってスレ立てしているNOD32厨は、
VSスレで暴れている者とそっくり。


>【ソース厨は】ウイルスセキュリティZERO 20【ゆとり】
>
>8:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:19:44
>※ 算数出来ないソース厨が暴れる限りこのスレタイと内容を継続させていただきます。


>【バカス】一番いいセキュリティソフトはなんだ!!48
>
>283:名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:48:57
>これは次スレもこのスレタイ継続ですなw
0206名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/04/06(日) 11:21:39
以前から、ウイルスセキュリティのスレで赤恥をかいたのを根に持って、
濃度32厨がずっと居座って自演で埋めているのが、リモホのレベルで判明している。

>【ウイルスセキュリティ Part13】
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1119543099/
>>524 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/06/28(火) 01:21:52
>ほんじゃ〜最後にVSに付いてプロからのコメントを残しておくぞ。

>【雑音犬畜生Part29】
>http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/
>>757 名前:p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/07/03(日) 22:38:02 ID:CpVgWHbQ
> 私を叩くと称して荒らし放題。


↑「 私を叩くと称して荒らし放題。」
  つまり本人が、雑音=p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jpと認める。


http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1176131495/30 より
0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/04/13(日) 00:43:13
ESET Smart Security その8

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日:2008/04/11(金) 01:23:26
これでサクサク動くぞ

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 08:00:30
おお、本当だ。
ありがたや、ありがたや





359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:19:56
非常に不思議なことに、
NOD系スレだけがマターリ進行している。


371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:52:08
>>359
NOD厨の活動実態が、よく分かる有り様だよな。
0209名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/04/19(土) 00:35:14
ウイルス検知力テストの一例(2008年4月17日)

Most Effective Antivirus Tools Against New Malware Binaries
ttp://mtc.sri.com/live_data/av_rankings/

1st 95% 43 BitDefender
2nd 95% 43 AVG
3rd 95% 47 AntiVir
4th 95% 50 Ikarus
5th 94% 61 Webwasher-Gateway
6th 93% 63 Kaspersky
7th 91% 92 CAT-QuickHeal
8th 89% 107 ClamAV
9th 88% 116 Norman
10th 88% 120 Microsoft
11th 88% 122 Avast
12th 87% 126 F-Secure
13th 87% 129 VirusBuster
14th 87% 134 AhnLab-V3
15th 85% 154 Sophos
16th 83% 169 DrWeb
17th 83% 171 F-Prot
18th 83% 175 TheHacker
19th 82% 184 eTrust-Vet
20th 79% 209 VBA32
21st 78% 221 Symantec
22nd 78% 224 Rising
23rd 77% 230 Panda
24th 74% 259 Fortinet
25th 74% 265 McAfee
26th 72% 282 NOD32
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況