X



OutlookExpress

0001ミートくん
垢版 |
NGNG
Senderに""ダブルクォーテーションをつけない方法をおしえてください。


またヘッダを見ているtいろんなバージョン(ビルド)があるみたいですが、
どういう意味なんでしょうか?
0130名無しさん@
垢版 |
NGNG
以前インストールしたPCには、
EXCELの”ファイル”→”送信”→”メールの宛先(添付ファイル)”
というメニューがあって、
エクセルの書類を開きながら添付ファイルを送ることが出来たのですが、
今回インストールしたら、それが出てきません。
どなたか変更の方法をご存じないですか?
0132129
垢版 |
NGNG
>>131
本当にありがとうございます
たぶん 解決しそうです。来週やってみます

もし他にも参考意見などございましたら
よろしくおねがいします。



>会社(父が勤める)で4・5台のパソコンを使っていて
そのうち1台をメール受信していました。

で、今回あらたに別のパソコンに同じアドレスで設定したところ
送受信はできるんですが
かならず最初に パスワードを求められます。

アカウントパスワードを何回保存しても
「ログオン」という南京錠の絵の画面が出てきて
パスワードを打ち込まなければなりません。

ご存知のかたいらっしゃたらご教授ください
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
受信したメールを印刷する場合、
同報者(to:,cc;)のアドレスが印刷されてしまいます。
何十人にも送っているメールだと本文よりも
同報者のアドレス部分が多くなってしまい紙の無駄になります。
同報者を印刷しないように設定できないのでしょうか?
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ネスケ7.1に愛想を尽かしOE6にしたいと思います。
メールデータのインポートにネスケの7が対象としてありません。
ネスケの4xはあります。(communicator)
方法をご存知の方、教えてください。

0136134
垢版 |
NGNG
蕪木ら某様
マルチポストで申し訳ございませんでした。
今後気をつけます。
そして情報ありがとうございました。
何かありましたら、またよろしくお願いします。
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
おえ
0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
さっきまで正常にメールを見ることができていたのに、
OUTLOOK EXPRESSを終了し、また起動したら見れなくなりました。
プレビューで見てもダブルクリックしてもメールが真っ白です。
テキスト形式、HTML形式、どっちも同じ状態。
真っ白な以外は受信・送信ともにできます。
添付ファイルも開けます。
実は以前も同じ現象が起きて、何日たっても何回再起動しても
状態が改善されなかったので、OSを入れなおし、バックップを元に戻すとまた見れるようになりました。
OS再インストール以外に状態を改善する方法はないのでしょうか?
対応をご存知の方、よろしくお願いします。
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
客先からデータを添付ファイルで送って貰ったのですが

「次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました」

というメッセージが出て、添付ファイルが開けません。
受信そのものに失敗しているのでしょうか?
また、こういった事態が起こるという事は何か設定に問題があるのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。ちょっと急いでいます・・・・
0141名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
送信済みアイテムのフォルダに入ってるメールについて、送信先のメールアド
レスを知るにはどうしたらいいですか?

受信したメールに返信すると、その送信済みのメールが保存されてますが、
どこのアドレスに返信したのかわからなくなってしまいました。

同一の人が同一の送信者名で、異なったアドレスから送ってくる場合があるの
で、保存されている返信済みメールがその送信者のどっちのアドレスに返信し
たものなのかわからなくなって困っています。

おねがいします。
0142_
垢版 |
NGNG
>141
プロパティの詳細を見てみ
0143名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
フラッシュを添付じゃなく貼り付けて送る事って可能ですか?
0144名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
プロパティにはヘッダ等はなんにも内容ありません。
受信メールにはその情報がありますけど、返信の送信済みメールにはないです。
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
こんにちは。
web上またはメール上のメールアドレスをクリックして
メールを作成しようとするときに、自動的に
office outlookが開いてしまい困っております。

outlook expressを既定にしようと思うのですが、
ツール→オプション→全般→既定のメッセージプログラムで
「既定にする」を選んでも、なぜか「既定ではありません」に
戻ってしまいます。office outlookのほうで
ツール→オプション→その他→全般で
「outlookを既定の電子メールプログラムにする」のチェックは
はずしてあります。
もともとがMacユーザーで、なじみのないoffice outlookは
うまく使えず大変困っております。
解決法をご存知の方、よろしくご教授ください。
0146名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>145
フォルダオプションでファイルの種類を選択
URL:MailTo Protocolの詳細設定にして
アクションのopenを編集
アウトルックになっているのを別のソフトに設定すればよろし。
ここにソフトを設定しないと、mail toタグそのものも使え無くできる。
0147145
垢版 |
NGNG
>>146
ご回答ありがとうございます!
しかし・・・フォルダオプションでファイルの種類を選択、
URL:MailTo Protocolまではたどり着いたんですが、
詳細設定のボタン(?)が薄く表示されていて
選べなくなってしまっています。
もし、この原因をご存知でしたらまた教えてください。
よろしくお願いいたします。
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
件名と本文に同じ文字を入れても表示が違うのはなぜなんでしょう…。
フォントを変えても上手くいきません。
具体的に言うと、「Φ」(ファイ)を入れると、件名と本文では
表示のされかたが違うんです。
どなたか回避できる方法をご存知ないですか?
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
g
0150名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
u
0151らび
垢版 |
NGNG
こんにちわ。はじめまして。
どなたかご存知でしたら教えていただきたいのです。
うちの母のメール及びアドレス帳は膨大で
Cドライブを圧迫しております。
このたび新しく外付けのハードディスクをつないで
そっちにデータを保存できるようにしたいのです。

xpでoe6です。
送受信等のフォルダは保存場所の変更でできそうなのですが
アドレス帳の保存場所の変更というのはできるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
0152名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>43
僕も同様の不便を感じ、メールソフトをbecky!にしちゃいました。
Outlookならできるらしいけどね。
でも、さっきOutlookExpress用に
わざわざ送信済メールの再送のためのソフトを作った(笑)

0153PP
垢版 |
NGNG
質問です。
セキュリティの問題で、特定の人しかアウトルックエキスプレスを
使用できないようにしたいと思っています。
主に制限を掛けたい項目は、以下の通りです。
受信送信メールの閲覧
メールの送信
です。
単純にパスワードが無いとアウトルックエクスプレスを立ち上げれ
ないようにすればよいと思いますが、やり方がわかりません。
ご存知の方ご返答宜しくお願いいたします。

0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
win2000のoutlookexpress6なんですが
アカウントのプロパティの受信メールサーバーのパスワード欄の下の
パスワードを保存する、ってチェックをいれてパスを入力しても
次回の起動時には忘れられて、受信時にパスワードを聞かれるのですが
他にどこかに設定があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
プロバイダーを変える際の質問です。OE6.0、XP Homeです。

プロバイダーの解約予定日が20日なんですが、解約した途端に解約予定のプロバイダーのメールアドレスが
使えなくなると言う警告を受けました。

今までのメルマガや、メールなどの宛先に、新しい変更先のメルアドを教えればいいのですが、
新しいプロバイダの工事が終わってからじゃないと新しいメルアドを自分の好きなように変更できないので、
工事が終わるまでは新しいメルアドの変更届けを出せません。
でも20日までに今まで使用してたメルアドが使えなくなるので、「20日以降、ここのメルアドに送信しないで欲しい」
という報告をしておきたいのですが、一括送信でいけますか?

後皆さんは、そのような事態の時、どうやって今までのメルマガやメールに報告しますか?
教えてください。
0157名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>156
好きなように連絡すれば良いと思うが、CC使うと顰蹙買うよ。

てか、あわてて解約しなければいいのに。
月500円程度のコースに変更して2-3ヶ月延長できないの?
知人相手ならまだしも、ソフトやハードのユーザー登録の変更漏れがあると困る。
0158156
垢版 |
NGNG
>>157
ありがとうございます。
解約しないと、新しいプロバイダの設置ができないんじゃないのでしょうか?
その辺、よくわからないもんで・・・
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>158
OEと関係ない話になっているので簡単に済ましますよん。

貴方の状況がどうなっているのか判らないので一般論ですが、
ADSLは電話一回線につき一社としか契約できません。
逆に言えば、ダイヤルアップや携帯回線などなら何社とでも契約できます。

メールの送受信も、ほとんどのプロバイダは他社回線経由で利用することが出来ます。
たとえば私の場合は、nifty のお手軽1コース(\263/月)でメアドを維持し、ADSLはコジマネットを使っています。
ttp://www.nifty.com/support/member/price/course.htm
ttp://www.nifty.com/mail/mailer/smtp_limit.htm

こうしておけば、メアド変更の連絡は遺漏があっても対応できますし、
プロバイダ変更時の手間を(若干の金額と引き替えに)軽減できるわけです。
移行終了後も解約せずに、私用と仕事用でアドレスを使い分けるようなこともできますね。


とまぁ、プロバイダの解約は急ぐことはないというお話でした。
めでたしめでたし。
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
何故か送信済みアイテムに送信したメールが保存されなくなってしまいました。
オプションで送信メッセージのコピーを保存するにチェックは入っています。
どうしたらいいでしょう?
0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
すみません、どなたかご教示お願いします。
OE6なんですが、
ファイル→ユーザーの管理で、
メインユーザーにパスワードを設定したいんですがうまくいきません。
メインユーザー以外にもう一人ユーザー名追加すると、
そいつに対してはパスワードが設定できるようなんですが。
もしかしてメインユーザーにはパスワード設定できないんでしょうか?
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
自分が他人に送ったメールについて、
プロパティ→詳細で見てみると、

Received: from XXXXXXX (この後にドメイン名などが続く)

のような情報が見れますよね、このXXXXXに相当する部分は
多分自分のpcの名前かなんかだと思うのですが、
この部分を別の表現に変更したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

どなたかご教授頂ければうれしいです
0166164
垢版 |
NGNG
>>165
xxxxxの部分にメールサーバーとは関係ない、
明らかに自分が以前設定したような名前が入っているですよ、
なんでですかね?
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>166
一番古い時間がそうなってるんだったら、メールを発信したPCのホスト名とプロバイダのドメイン名。
別の表現って何にしたいのかわからないけど、ここはメールがどのコンピュータを経由したかを示す記録で、
実在するPCやサーバーでないと意味ないので、嘘の名前に変更するようなことはしてはいけない。
(スパムメール業者やウイルス作者はやってるが)
165の言う通り自分の欲しい名前を実在のメールサーバーとしてたてる。
0168164
垢版 |
NGNG
>>167
ありがとうございます。

つまるところ、ホスト名ていうのは変更できないのでしょうか?
あまりにも間抜けなホスト名になってるので格好いいのに変えたいのです。
0170164
垢版 |
NGNG
>>169
何度もお聞きしてすいませんが、
つまりそのホスト名というのはどうやって変えればいいのでしょうか?
0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>170
そういうレベルの話でしたか… orz
ホスト名は Widnows ならコンピュータ名と同じ。Windows 2000, XP なら、
マイコンピュータのプロパティの [ネットワークID] または [コンピュータ名] で
変えられる。他のOSは知らない。

これでわからなかったらもうあきらめて。
0172164
垢版 |
NGNG
>>171
ばっちりできました!

丁寧なご回答、本当にありがとうございました。
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
質問させて下さい。
OutloolExpress6をWinXP(Pro)で使用中です。
メールデータをLAN上のサーバーに置こうとしてもExpressの仕様上、出来ません。
レジストリを変更して無理に実現する方法があるらしいのですが、お分かりの方
教えていただけるとありがたいです。
0175う〜む^^;;
垢版 |
NGNG
そこを何とか!というつもりでの質問なのですが、
どなたか「できるよ!」という方いらっしゃいませんか?
0177名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
私は産業廃棄物の処理会社で営業をしています。
受注した仕事を運送部門にメールで指示して引取りをさせています。
運送部門は私がメールで指示した内容を基にA4縦書きに記入して指示書を
作成して運転手に持たせるのですが、最初から指示書を作成してメールして
やれば、印刷したものを運転手に持たせるだけで済み省力化が図れます。
ワードのファイルを添付送付するのは重いので避けたいです。
メールの本文に指示書のフォーマットを作っておいて作業内容を記入する
だけで良いようなフォーマットは作れませんか?
画像添付したときに、メール本文で画像を見れるような感じで記入可能な
指示書の様式を用意できればベストです。
それが出来ればメールもデータも重くならないし、後から読み返すのも楽です。
いいアイデアがあれば教えてちょー。
0178名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>177
本文にフォームを作って使いまわしたいって意味でしょ?
出来たら弁理だよな
0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
outlook expressの印刷の件で相談です。

メール内容と添付写真数枚を印刷する際、
写真が途中で切れてしまい、ページにまたがって印刷されてしまいます。
写真が切れずにページに振り分けられる設定はどこをさわればよいのですか?
お教えください。

以前はちゃんと印刷されていたのですが、HDDが飛んでしまって
再セットアップしたら、だめになっちゃいました・・・

よろしくお願いします。
0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>177
ひな形。HTMLメールになるけどdoc添付よりはマシ?
またはWordでメールを書く。テンプレートを作っておく。
ちょー遅レス。
>>179
そんな設定あったかな…。
OEには印刷プレビューがないから、切れないように見当で選択して印刷すれば。
または、ワープロにでも貼り付けて、改ページ入れて印刷。
0181けんさん
垢版 |
NGNG
聞きたいのですが、今Outlook expressを使おうかと思ってるんですが
2つのメールアドレスを使い分けて送るのは分かるのですが、
受信は1回の送受信で2つのアドレスとも一緒に受信してくれるのですか?
それとも個々に受信の操作をする必要があるのですか?

かなり基本的なことを聞いてすいません・・・
どなたか教えてください.
お願いします
0183名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/01/19 23:28:32
[InternetExplorer スクリプト エラー]
このページのスクリプトでエラーが発生しました
ライン:229
文字:1
エラー:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです
コード:0
URL: res://C:\Program Files\Outlook Express\msoeres.dll/frntpage.htm
このページのスクリプトを実行し続けますか? 

↑↑↑
OEを開くたびにこのような表示が出て困っています
解決法をご存知の方、宜しくお願いします
0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/01/22 14:27:14
メール自体にパスワードをつけることはできるのでしょうか。
メールが届いてパスワードを入力しないと開かないような機能がありましたら
教えてください。
0185名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/01/22 15:14:16
>>184
ありません。
やるんなら、パスワードつきファイルに圧縮して送付してください。
0188名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/02 08:34:02
メールの読み書きともにデフォルトをISO-8859-1かUTF-8にしたいのですが、ツール>オプション>読み取り>エンコードの設定が日本語しか選択できず、どうしても日本語としてエンコードが認識されてしまいます。
どうにかして設定できませんか?

0189名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/04 08:49:25
■■■■ 注 意 ■■■■
OfficeコンポーネントのOutlookはWordやExcelと同様にビジネスソフト板の管轄ですが、
WindowsコンポーネントのOutlookExpressはInternetExplorerやWindowsMediaPlayerと同様に
Windows板の管轄です。適切な住み分けにご理解とご協力をお願いします。
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/05 19:38:46
>>183
InternetExplorerの設定でアクティブスクリプトをオフにすると表示されなくなる
0191名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/06 06:41:29
>>183
ツール→オプション→起動時に「受信トレイ」を開く にしたら表示されなくなったよ
0192183
垢版 |
05/02/08 02:56:27
>>191
おおっ!有難うございました。(>190さんも、レス有難うございます)
この問題、他のサイトでは解決法が見つかってないみたいですw
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/14 17:34:41
教えてください。

OE6で、インターネットをしている場合に 受信されたら自動で
受信案内はでないのでしょうか?

ツール⇒オプション⇒新着メッセージをチェックする は、分かるのですが
それ以外にはありませんか?

0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/15 15:33:45
受信トレイや送信トレイは削除できるのに、送信済みトレイだけは
削除する事が出来ません。どうしたらいいのですか?
0196名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/18 07:54:34
Outlook スレが見つかりません.
Outlook Express スレしか見つかりません..
どなたか誘導していただけないでしょうか.
0197名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/18 22:34:59
BCCで送ったメールを「送信済みアイテム」で見ると、宛先欄にアドレスが表示されていません。
誰宛にBCCで送ったのか、判別する方法はありますか?
0200名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/03/06 08:19:55
たまたま、web上に書いてあったメアドをクリックしたら
「このメッセージを開いてるときにエラーが発生しました。 エラーが発生しました。」と
小窓が出てきて、「OK」クリックしたら次に
「Outlook Expressを起動できませんでした。正しくインストールされてない可能性があります。
ディスクに空き容量があり、メモリ不足でないことを確認してください。Microsoft サポートに連絡してください。
(0x8004104F)」と出ました。

おかしいと思い、今度はOutlook Expressを起動して”メールの作成”をクリックしたところまたも
「このメッセージを開いてるときにエラーが発生しました。 エラーが発生しました。」です。

次にアドレス帳を開こうと思ったら、「アドレス帳が開けません。アドレス帳が正しくインストールされてない可能性があります。」と出てきました。

そこで、Microsoft Outlookからメールを送ってみた所、受信はできるようなのです。
結論として、”メールを送信できない”事と、”アドレス帳が開けない”事です。

んで、ここからhttp://www.microsoft.com/windows/ie_intl/ja/download/default.mspx Internet Explorer 6を
再インストールしました。
インストール中に「最新版はすでにインストールされてますがいいかい?」って言われましたが
そのまま続行し、再起動をしましたがひとつも変わってる所はありませんでした。

やっぱり、Oulook Expressをアンインストールして、再インストールするしかないのでしょうか。
再インストールは、過去のメールやアドレス帳の中身が消えてしまったりしないのでしょうか。
0202名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/03/06 11:17:56
>>200 とりあえずアドレス帳は *.wab
0203名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/03/10 02:15:01
起動時にユーザー認証するような設定をしていたのですが、
WindowsUpdateで修正パッチをあてて以来、認証画面が表れず
いきなりOEが起動するようになってしまいました。

一度起動させて「ユーザーの切り替え」→「ユーザーのログオフ」
から終了すれば、次回起動時には認証画面が現れるのですが、
初回から認証画面が表示されるように戻したいんです〜。
ユーザーをいったん削除して作り直しても、改善されません。


「Outlook Express 6.0 SP1 用の累積的な更新プログラム」というものが
インストールされたらしく、
OEバージョンは「6.00.2800.1123」です。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。






0204蕪木ら某 ◆Googl8RmwA
垢版 |
05/03/10 02:30:36
>>203
-> http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1109745367/l50

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;887233
> 更新プログラムを適用すると、Outlook Express の起動時に
> パスワードの入力を求められなくなってしまいます。
...
> Windows XP SP2 に含まれる Outlook Express は、
> 前記の問題が修正されている...
(w

xx

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;209169#3
> Outlook Express を終了する前に現在のユーザーからログオフして
> いないと、別のユーザーを使用してログオンできない場合があります。
> また、ユーザーにパスワードを設定しているにもかかわらず、ほかの
> ユーザーがそのユーザーの名前で Outlook Express を起動することが
> できる場合があります。この問題を回避するには、Outlook Express を
> 終了する前に現在のユーザーからログオフしてください。
xxx
0205203
垢版 |
05/03/11 02:07:10
>>204
どうもありがとうございます。

> Windows XP SP2 に含まれる Outlook Express は、
> 前記の問題が修正されている...

申告漏れで申し訳ありませんでしたが、
当方Windows98SEを使用中です。
このOS下では、やはり修復出来ないんですかね・・・
0206名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/03/12 00:30:29
[InternetExplorer スクリプト エラー]
このページのスクリプトでエラーが発生しました
ライン:229
文字:1
エラー:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです
コード:0
URL: res://C:\Program Files\Outlook Express\msoeres.dll/frntpage.htm
このページのスクリプトを実行し続けますか? 

↑↑↑
OEを開くたびにこのような表示が出て困っています
解決法をご存知の方、宜しくお願いします
0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/03/13 01:00:26
アドレス帳でグループを作って、一括同報します。
基本的にそのメンバー全員に送るのですが、
時により、その中の何人か(決まっていない)は
はずして送ったりもします。そのメールを送りたいときだけはずしたいのに、アドレス帳の
アドレス帳のグループ自体から消されてしまうので、次回送るときに前回はずしたメンバーにも
送りたい場合に、はずしたまま送ってしまうことがあります。
10人、20人くらいですと、目で見て抜けていたりすれば分かりますが、
100人単位になってくると誰が抜けているか探すのが難しいです。
送らないメンバーを削除する前の「基本メンバーグループ」がオリジナルで
必ず残っていればよいのですが・・・
なにか良い方法はありませんでしょうか?
0210707
垢版 |
05/03/13 09:19:39
メール本文を表示しないで削除するにはどうすればいいのですか?
0211707
垢版 |
05/03/13 10:20:27
なんか変なメールが来ていて、削除したいのですが、消そうとすると
本文の表示が始まりソフトがハングします。
0212707
垢版 |
05/03/13 13:32:27
多分やたらでっかい添付ファイルを送ってきているのではないかと
思いますが、outlook expressでは扱えないのだと思う。
誰か消す方法おしえておくれ。
0214707
垢版 |
05/03/13 19:41:26
>213
ありがとう。解決した。
ところで君無口なんだね。XXとXXXとXXXXXの違いは何なの?
いや別に説明してくれなくてもいいよ。一寸考えてみるね。
☆☆ってことかな。☆5つが優で最高ってことかい。
 ところで何でoutlookExpress使ってるの?
君みたいに詳しい人になると、OEなんか馬鹿にして普通使わない
ものだよ。OEは欠点だらけらしいよ。僕には何が欠点なんか
解らないけどね。惰性かい? 他のメーラーに変えるのが面倒くさいんだね。
喋るのも面倒くさいんだねきっと。
0215208
垢版 |
05/03/14 19:08:04
>>209
レスありがとう。
一番下のリンクのフリーソフトで解決できそうなんだけど、
XPしか対応してない・・・WIN98なので・・・
outlook自体の機能では解決できないということですね?
0217まーぼ
垢版 |
2005/07/04(月) 03:23:59
みなさん、こんばんわ。

Outlook Expressで、起動時や、あるいはメールの送受信時などに
自動的に広帯域接続(Bフレッツ)が実行される方法はあるのでしょうか?
接続のダイアログ画面を表示させないでです。
これは無理ですかね?
0218もっちぃ
垢版 |
2005/07/15(金) 08:16:01
Outlook 2002ユーザーです、送信メールに配信確認を付けると、
メールサーバ(?)が配信出来たことを返信してくれますが、
なぜかOutlook Expressはこの配信確認を開封確認として扱い、
メール受信者に開封確認の送信をするかどうかのダイアログを出します。
開封確認がしたいわけではなく、相手のメールサーバに届いたかどうかを
確認したいだけなのに、開封確認になっている、、、、
相手に対して失礼な状態になっているこの現象、バグですかね?、まさか仕様?
それとも俺のメールサーバー設定ミスですか?
0219名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/07/19(火) 23:32:28
message IDの@以下が自分のPCの名前になってしまうのは
使用なのでしょうか ?  自分の場合、苗字をPCの名前にしてるん
ですが、message IDの@以下が苗字になってます。うろ覚え
ですが、これって好ましくないって言われたことがあるような
気がするのですが。
0220名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/07/20(水) 06:03:24
>>219
> message IDの@以下が自分のPCの名前になってしまうのは
> 使用なのでしょうか ?  自分の場合、苗字をPCの名前にしてるん
> ですが、message IDの@以下が苗字になってます。

仕様。
メールがどのコンピュータから出されたか追跡できるようにするため、
インターネットの標準仕様 (RFC) で定義されている。

> うろ覚え
> ですが、これって好ましくないって言われたことがあるような
> 気がするのですが。

何が? 苗字をPCにつけてること?
message ID にPCの名前がつくことそのものは、前述したようにむしろ必要。
自分のPCがばれてしまうので、迷惑メールを出すような人にとっては好ましくないが。
0221名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/07/20(水) 07:49:56
>>220
そうだったのですか。同じ苗字の人がPCに同じ名前をつけたりすると、
かえって混乱するとおもったもので。どこかでmessage-IDは
uniqueであるべきと読んだものですから。
0222名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/08/15(月) 17:09:05
WinXPでOE6を使ってます。

あるメールを受信する際、エラーが出ました。
エラーの詳しいことは覚えていません。
受信はできたのですが、少し文字化けしてました。

ところが、今日になって、本文がまったく別のメールのものに。
どんな内容だったか、確認できなくなってしまいました。

解決法等ございましたら、ご教授くださいませ。
0224名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/08(木) 16:20:57
OutlookExpress6のリッチテキストメール作成で背景→サウンドを使って自分の声を録音したものを
メールにつけてびっくりさせてやろうと思ったら、wavで録音した声ってmidに変換できないのですね。

midの理屈を考えたら当たり前なのかも知れないけれど、背景サウンドにはmp3ではエラーが出るので
midを使いたいのです。何かいい方法はないでしょうか。
0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/12(月) 18:44:53
6ユーザーです。
アウトルックはメールのデフォルト入力を日本語にする設定って
ないんでしょうか?
散々探したのですが見つからず。もし知っていたら教えてください。
0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/11/02(水) 11:10:04
アドレスが5つあります。
Aを既定のアカウントにしています。
新規メール作成のときは「送信者」欄が自動的にAになります。

Aのアドレスで受信したメールに返信すると
「送信者」欄はBのアドレスになってしまいます。

これを解決する方法はありませんか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況