X



OutlookExpress

0001ミートくん
垢版 |
NGNG
Senderに""ダブルクォーテーションをつけない方法をおしえてください。


またヘッダを見ているtいろんなバージョン(ビルド)があるみたいですが、
どういう意味なんでしょうか?
0085名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>83
ありがとうございました。
いじってないのに、読み込めなくなるのは不思議ですなあ…
0087山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0088ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0089山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
よろしくお願いします。

仕事先から、添付ファイルを付けたメールが届きました。
でも、ノートンを使っているからか、メールを受信したら、
「次の添付ファイルは安全ではないため、メールからのアクセスが削除されました
manual.lzh」
とありました。
それでは困るので、どうにかして開きたいのですが、どうすればいいのでしょうか。

009190
垢版 |
NGNG
すいません、>>90の質問は他で聞くことにしました。
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Outlook Expressを起動、受信トレイを確認した所、
何かメール総数が少ない気がして数を見ると、
3,000通ほど有ったメールが、117通のなっており、
(昨日と今日受信したメールしか無い状態)
9月11日以前のメールがすべて無くなっているのです。

もちろん、自分で削除した覚えも無く、
他のフォルダー(削除済みアイテム等も)をすべて確認しましたが、
9月11日以前のメールは消えてしまっています。
何故でしょうか???
他のフォルダーに移してあるメールは残っています。
受信トレイにあったメールが消えてしまっています。

何か分かれば、と言うか、どういうことか、
教えて頂きたいのですが・・・。
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
着信メールを拒否したい。
広告メールからではないので送信拒否もできないし・・・・。
メッセージルールでやるしかないですかね?
009895
垢版 |
NGNG
右クリしても[迷惑メール]が出てこない・・・・。
Ver5です。
010095
垢版 |
NGNG
ルールの中に”アクション””指定したユーザに転送する”って
ありました。
やってみる。
010195
垢版 |
NGNG
たびたびすいません。
Outlook Express 6 にバージョンアップするには?
0103名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
特定のメールアドレスから送信されたメールに対してのみ、
自動的に応答メールを送信する機能を持った
メールソフトってありますかね?
Outlook Express6では可能ですか?
0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ISDNのモデム接続から、ADSLのルーター経由の接続に変更したら
送受信を押してプロバイダのメールをチェックする時にダイアルアップのダイアログが開きます
どうしたらいいんでしょうか?
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
すいません、メッセージルールを設定して、消したいのに消えません。
削除を押下して終了させてもまだいるんです。
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
 outlook express 6 で、添付ファイル付きメールの
 クリップマークをクリックすると、うすーい文字表示に
 なっていて、クリックしても添付文書が開きません。
 これって何故なのでしょうか?
 解決方法をご存知の方、お手数ですが教えていただ
 けないでしょうか?
 よろしくお願いします。
0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
先ほどexpress起動してみたら受信トレイに入っていた1,500通あまりの
メールが消えていてビクーリ!。
調べてみると、メールの保存先のファイル(受信トレイ.dbx)が2つ出来ていて、
いつもとは別の方に保存されるように変更されていたみたいだ・・原因はわからんけど。

>92も受信トレイ.dbxが2つ以上あるようなら、以前のメッセージも復旧できるかもよ?
もう自己解決したかも知れんが。


0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
すみません

メールの受信時間なのですが
9時間前が表示されてしまいます。
いま(12月30日18時)だと 12月30日9時。

ちょうど イギリスの世界標準時ですかね。

PC本体の時間は、ちゃんと直していますし、
各メールの「プロパティ⇒詳細」 では 正しい日付を
持っています。

ですので、表示だけの問題だと思うのですが、
OE本体において、そんな設定をする場所があるのでしょうか?
正しい日付を表示させたいのですが・・・・

よろしくお願いします。
0110109
垢版 |
NGNG
追加です。

送信日時は 正しいようです。
受信日時が おかしいです。
0111109
垢版 |
NGNG
地域標準時が おかしいです。

標準時のHPをみても、 そこがおかしいです。
0112109 110 111
垢版 |
NGNG
連続投稿すみませんでした。
解決しました。

ソースネクスト「驚速xp」による不具合で
レジストリが書き換えられてしまっていました。

とりあえずのところ直りました。(完全ではありませんが)
完全に直すには タイムゾーンの一覧にある地域
それぞれについても、直さなくてはなりません。

とりあえず、ご迷惑をおかけしました。
もう、ソースネクストの製品は買わないと思います。
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
OEの(Windowsの?)アドレス帳はなぜあんなに糞なんですか?
エクスポートするとフォルダで分けてた情報が失われるし、
宛先選択時のフォルダはsortされないし。
0114名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>107
>添付ファイル付きメールのクリップマークをクリックすると、
>うすーい文字表示になっていて、クリックしても添付文書が開きません。

[ツール(T)]→[オプション(O)]→「セキュリティ」タブ→
「ウイルスの可能性がある添付ファイルを保存したり開いたりしない(N)」
をオフにする。

超亀レスなのでage
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
アドレス帳なんですけど、
先輩の営業先アドレスをもらいたいのに、
マージしようとインポートするとフォルダ分類が
全て解除されてしまうので、フォルダ分類をそのまま
生かしてマージする方法を探しているのですが、
何か良い方法はないでしょうか・・・
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>115
できるなら俺もそうしたい。が、現状はwabファイルにエクスポートして
ドラッグ&ドロップするしかないのでは・・・。
0117115
垢版 |
NGNG
頑張っていくつものアドレス帳のフォルダを移植したのに、
アドレス帳での並び順をフォルダ名の頭に01,02とナンバリングし、
好きな順番にしておいたのにも関わらず、いざOEから呼び出すと
順序が全然代わってしまいます。これの原因って何なんでしょう・・・
一番使用頻度の低い変なメーカーが頭に来て、一番頻度の高いEPSONが
下に行ってしまった・・・
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
OE(Windows?)のアドレス帳は謎が多い。
項目して持っていても検索条件に使用できないものが多い気がする。
せめてフォルダの階層構造や共有機能は欲しい。
階層構造もせめてフォルダの中にフォルダつくれんってのも・・・

OEが無償で配られてるおかげでロクなメーラーがない。
Becky!とか鶴亀とかフリーってのも今イチ。
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
メールに貼ってあるURLからIEが起動しない・・・・。
なんでだろう?
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
アドレス帳だけ受信メールや送信済みメールとは異なるところに
保存があるのか知りたいくらいだ。
以前は一緒になっていたのに。
みなさんも苦労しておられますね・・・
0124名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
社内でOE6を使ってます。
ネットワーク上のフォルダやファイルを文章のリンクさせたい
のですが、日本語が入ると認識されません。

Outlookの場合、<>でくくるとパスに日本語が含まれても大丈夫
と思います。OEでも実現する方法はありませんか?

ご存知の方、よろしくお願いします。
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
社内でOE6を私用しています。
先日、Office2000のOutlookをインストールしたところ、以前出来ていた
エクスポートの機能が使えなくなってしまいました。
以前はファイル等に保存出来ていたのですが、Outlookにデータを
移動させるだけになってしまい困っております。

この問題の回避方法を知っていらっしゃるお方、もしくは
初期設定に戻す手順等をご存知の方お教えください。
宜しくお願いします。
0126名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>124
ダブルクォーテーションでくくってみたら?
0127124
垢版 |
NGNG
>>126 Thanks

ただ、試したけどリンクされず。
(、{、[、などでくくったがやはり無理。
何か方法ないのだろうか? ご存知の方お願いします。
0128U12U12
垢版 |
NGNG
こんにちは。

Word2000で作成した文章をOutlookExpress6.0を使って
差込印刷(メール送信)しようとしています。

Wordの文章(Aとします)をメール本文に表示して送信
することは出来るのですが、同時に別のファイル(Bと
します)を添付して送信する方法が分かりません。

「添付文書として送る」というチェックボックスをク
リックすると、Aのファイル自体が添付されてしまい、
メール本文は白紙になってしまいます。

どのようにすればAの文章をメール本文に表示し、かつ
Bのファイルを添付して送信できるかご存知の方がいらっ
しゃりましたらお教えください。
よろしくお願いします。
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
会社(父が勤める)で4・5台のパソコンを使っていて
そのうち1台をメール受信していました。

で、今回あらたに別のパソコンに同じアドレスで設定したところ
送受信はできるんですが
かならず最初に パスワードを求められます。

アカウントパスワードを何回保存しても
「ログオン」という南京錠の絵の画面が出てきて
パスワードを打ち込まなければなりません。

ご存知のかたいらっしゃたらご教授ください。
0130名無しさん@
垢版 |
NGNG
以前インストールしたPCには、
EXCELの”ファイル”→”送信”→”メールの宛先(添付ファイル)”
というメニューがあって、
エクセルの書類を開きながら添付ファイルを送ることが出来たのですが、
今回インストールしたら、それが出てきません。
どなたか変更の方法をご存じないですか?
0132129
垢版 |
NGNG
>>131
本当にありがとうございます
たぶん 解決しそうです。来週やってみます

もし他にも参考意見などございましたら
よろしくおねがいします。



>会社(父が勤める)で4・5台のパソコンを使っていて
そのうち1台をメール受信していました。

で、今回あらたに別のパソコンに同じアドレスで設定したところ
送受信はできるんですが
かならず最初に パスワードを求められます。

アカウントパスワードを何回保存しても
「ログオン」という南京錠の絵の画面が出てきて
パスワードを打ち込まなければなりません。

ご存知のかたいらっしゃたらご教授ください
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
受信したメールを印刷する場合、
同報者(to:,cc;)のアドレスが印刷されてしまいます。
何十人にも送っているメールだと本文よりも
同報者のアドレス部分が多くなってしまい紙の無駄になります。
同報者を印刷しないように設定できないのでしょうか?
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ネスケ7.1に愛想を尽かしOE6にしたいと思います。
メールデータのインポートにネスケの7が対象としてありません。
ネスケの4xはあります。(communicator)
方法をご存知の方、教えてください。

0136134
垢版 |
NGNG
蕪木ら某様
マルチポストで申し訳ございませんでした。
今後気をつけます。
そして情報ありがとうございました。
何かありましたら、またよろしくお願いします。
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
おえ
0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
さっきまで正常にメールを見ることができていたのに、
OUTLOOK EXPRESSを終了し、また起動したら見れなくなりました。
プレビューで見てもダブルクリックしてもメールが真っ白です。
テキスト形式、HTML形式、どっちも同じ状態。
真っ白な以外は受信・送信ともにできます。
添付ファイルも開けます。
実は以前も同じ現象が起きて、何日たっても何回再起動しても
状態が改善されなかったので、OSを入れなおし、バックップを元に戻すとまた見れるようになりました。
OS再インストール以外に状態を改善する方法はないのでしょうか?
対応をご存知の方、よろしくお願いします。
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
客先からデータを添付ファイルで送って貰ったのですが

「次の添付ファイルは安全でないため、メールからのアクセスが削除されました」

というメッセージが出て、添付ファイルが開けません。
受信そのものに失敗しているのでしょうか?
また、こういった事態が起こるという事は何か設定に問題があるのでしょうか?

初歩的な質問ですみません。ちょっと急いでいます・・・・
0141名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
送信済みアイテムのフォルダに入ってるメールについて、送信先のメールアド
レスを知るにはどうしたらいいですか?

受信したメールに返信すると、その送信済みのメールが保存されてますが、
どこのアドレスに返信したのかわからなくなってしまいました。

同一の人が同一の送信者名で、異なったアドレスから送ってくる場合があるの
で、保存されている返信済みメールがその送信者のどっちのアドレスに返信し
たものなのかわからなくなって困っています。

おねがいします。
0142_
垢版 |
NGNG
>141
プロパティの詳細を見てみ
0143名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
フラッシュを添付じゃなく貼り付けて送る事って可能ですか?
0144名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
プロパティにはヘッダ等はなんにも内容ありません。
受信メールにはその情報がありますけど、返信の送信済みメールにはないです。
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
こんにちは。
web上またはメール上のメールアドレスをクリックして
メールを作成しようとするときに、自動的に
office outlookが開いてしまい困っております。

outlook expressを既定にしようと思うのですが、
ツール→オプション→全般→既定のメッセージプログラムで
「既定にする」を選んでも、なぜか「既定ではありません」に
戻ってしまいます。office outlookのほうで
ツール→オプション→その他→全般で
「outlookを既定の電子メールプログラムにする」のチェックは
はずしてあります。
もともとがMacユーザーで、なじみのないoffice outlookは
うまく使えず大変困っております。
解決法をご存知の方、よろしくご教授ください。
0146名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>145
フォルダオプションでファイルの種類を選択
URL:MailTo Protocolの詳細設定にして
アクションのopenを編集
アウトルックになっているのを別のソフトに設定すればよろし。
ここにソフトを設定しないと、mail toタグそのものも使え無くできる。
0147145
垢版 |
NGNG
>>146
ご回答ありがとうございます!
しかし・・・フォルダオプションでファイルの種類を選択、
URL:MailTo Protocolまではたどり着いたんですが、
詳細設定のボタン(?)が薄く表示されていて
選べなくなってしまっています。
もし、この原因をご存知でしたらまた教えてください。
よろしくお願いいたします。
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
件名と本文に同じ文字を入れても表示が違うのはなぜなんでしょう…。
フォントを変えても上手くいきません。
具体的に言うと、「Φ」(ファイ)を入れると、件名と本文では
表示のされかたが違うんです。
どなたか回避できる方法をご存知ないですか?
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
g
0150名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
u
0151らび
垢版 |
NGNG
こんにちわ。はじめまして。
どなたかご存知でしたら教えていただきたいのです。
うちの母のメール及びアドレス帳は膨大で
Cドライブを圧迫しております。
このたび新しく外付けのハードディスクをつないで
そっちにデータを保存できるようにしたいのです。

xpでoe6です。
送受信等のフォルダは保存場所の変更でできそうなのですが
アドレス帳の保存場所の変更というのはできるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
0152名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>43
僕も同様の不便を感じ、メールソフトをbecky!にしちゃいました。
Outlookならできるらしいけどね。
でも、さっきOutlookExpress用に
わざわざ送信済メールの再送のためのソフトを作った(笑)

0153PP
垢版 |
NGNG
質問です。
セキュリティの問題で、特定の人しかアウトルックエキスプレスを
使用できないようにしたいと思っています。
主に制限を掛けたい項目は、以下の通りです。
受信送信メールの閲覧
メールの送信
です。
単純にパスワードが無いとアウトルックエクスプレスを立ち上げれ
ないようにすればよいと思いますが、やり方がわかりません。
ご存知の方ご返答宜しくお願いいたします。

0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
win2000のoutlookexpress6なんですが
アカウントのプロパティの受信メールサーバーのパスワード欄の下の
パスワードを保存する、ってチェックをいれてパスを入力しても
次回の起動時には忘れられて、受信時にパスワードを聞かれるのですが
他にどこかに設定があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
プロバイダーを変える際の質問です。OE6.0、XP Homeです。

プロバイダーの解約予定日が20日なんですが、解約した途端に解約予定のプロバイダーのメールアドレスが
使えなくなると言う警告を受けました。

今までのメルマガや、メールなどの宛先に、新しい変更先のメルアドを教えればいいのですが、
新しいプロバイダの工事が終わってからじゃないと新しいメルアドを自分の好きなように変更できないので、
工事が終わるまでは新しいメルアドの変更届けを出せません。
でも20日までに今まで使用してたメルアドが使えなくなるので、「20日以降、ここのメルアドに送信しないで欲しい」
という報告をしておきたいのですが、一括送信でいけますか?

後皆さんは、そのような事態の時、どうやって今までのメルマガやメールに報告しますか?
教えてください。
0157名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>156
好きなように連絡すれば良いと思うが、CC使うと顰蹙買うよ。

てか、あわてて解約しなければいいのに。
月500円程度のコースに変更して2-3ヶ月延長できないの?
知人相手ならまだしも、ソフトやハードのユーザー登録の変更漏れがあると困る。
0158156
垢版 |
NGNG
>>157
ありがとうございます。
解約しないと、新しいプロバイダの設置ができないんじゃないのでしょうか?
その辺、よくわからないもんで・・・
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>158
OEと関係ない話になっているので簡単に済ましますよん。

貴方の状況がどうなっているのか判らないので一般論ですが、
ADSLは電話一回線につき一社としか契約できません。
逆に言えば、ダイヤルアップや携帯回線などなら何社とでも契約できます。

メールの送受信も、ほとんどのプロバイダは他社回線経由で利用することが出来ます。
たとえば私の場合は、nifty のお手軽1コース(\263/月)でメアドを維持し、ADSLはコジマネットを使っています。
ttp://www.nifty.com/support/member/price/course.htm
ttp://www.nifty.com/mail/mailer/smtp_limit.htm

こうしておけば、メアド変更の連絡は遺漏があっても対応できますし、
プロバイダ変更時の手間を(若干の金額と引き替えに)軽減できるわけです。
移行終了後も解約せずに、私用と仕事用でアドレスを使い分けるようなこともできますね。


とまぁ、プロバイダの解約は急ぐことはないというお話でした。
めでたしめでたし。
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
何故か送信済みアイテムに送信したメールが保存されなくなってしまいました。
オプションで送信メッセージのコピーを保存するにチェックは入っています。
どうしたらいいでしょう?
0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
すみません、どなたかご教示お願いします。
OE6なんですが、
ファイル→ユーザーの管理で、
メインユーザーにパスワードを設定したいんですがうまくいきません。
メインユーザー以外にもう一人ユーザー名追加すると、
そいつに対してはパスワードが設定できるようなんですが。
もしかしてメインユーザーにはパスワード設定できないんでしょうか?
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
自分が他人に送ったメールについて、
プロパティ→詳細で見てみると、

Received: from XXXXXXX (この後にドメイン名などが続く)

のような情報が見れますよね、このXXXXXに相当する部分は
多分自分のpcの名前かなんかだと思うのですが、
この部分を別の表現に変更したいのですが、どうすればいいのでしょうか?

どなたかご教授頂ければうれしいです
0166164
垢版 |
NGNG
>>165
xxxxxの部分にメールサーバーとは関係ない、
明らかに自分が以前設定したような名前が入っているですよ、
なんでですかね?
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>166
一番古い時間がそうなってるんだったら、メールを発信したPCのホスト名とプロバイダのドメイン名。
別の表現って何にしたいのかわからないけど、ここはメールがどのコンピュータを経由したかを示す記録で、
実在するPCやサーバーでないと意味ないので、嘘の名前に変更するようなことはしてはいけない。
(スパムメール業者やウイルス作者はやってるが)
165の言う通り自分の欲しい名前を実在のメールサーバーとしてたてる。
0168164
垢版 |
NGNG
>>167
ありがとうございます。

つまるところ、ホスト名ていうのは変更できないのでしょうか?
あまりにも間抜けなホスト名になってるので格好いいのに変えたいのです。
0170164
垢版 |
NGNG
>>169
何度もお聞きしてすいませんが、
つまりそのホスト名というのはどうやって変えればいいのでしょうか?
0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>170
そういうレベルの話でしたか… orz
ホスト名は Widnows ならコンピュータ名と同じ。Windows 2000, XP なら、
マイコンピュータのプロパティの [ネットワークID] または [コンピュータ名] で
変えられる。他のOSは知らない。

これでわからなかったらもうあきらめて。
0172164
垢版 |
NGNG
>>171
ばっちりできました!

丁寧なご回答、本当にありがとうございました。
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
質問させて下さい。
OutloolExpress6をWinXP(Pro)で使用中です。
メールデータをLAN上のサーバーに置こうとしてもExpressの仕様上、出来ません。
レジストリを変更して無理に実現する方法があるらしいのですが、お分かりの方
教えていただけるとありがたいです。
0175う〜む^^;;
垢版 |
NGNG
そこを何とか!というつもりでの質問なのですが、
どなたか「できるよ!」という方いらっしゃいませんか?
0177名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
私は産業廃棄物の処理会社で営業をしています。
受注した仕事を運送部門にメールで指示して引取りをさせています。
運送部門は私がメールで指示した内容を基にA4縦書きに記入して指示書を
作成して運転手に持たせるのですが、最初から指示書を作成してメールして
やれば、印刷したものを運転手に持たせるだけで済み省力化が図れます。
ワードのファイルを添付送付するのは重いので避けたいです。
メールの本文に指示書のフォーマットを作っておいて作業内容を記入する
だけで良いようなフォーマットは作れませんか?
画像添付したときに、メール本文で画像を見れるような感じで記入可能な
指示書の様式を用意できればベストです。
それが出来ればメールもデータも重くならないし、後から読み返すのも楽です。
いいアイデアがあれば教えてちょー。
0178名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>177
本文にフォームを作って使いまわしたいって意味でしょ?
出来たら弁理だよな
0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
outlook expressの印刷の件で相談です。

メール内容と添付写真数枚を印刷する際、
写真が途中で切れてしまい、ページにまたがって印刷されてしまいます。
写真が切れずにページに振り分けられる設定はどこをさわればよいのですか?
お教えください。

以前はちゃんと印刷されていたのですが、HDDが飛んでしまって
再セットアップしたら、だめになっちゃいました・・・

よろしくお願いします。
0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>177
ひな形。HTMLメールになるけどdoc添付よりはマシ?
またはWordでメールを書く。テンプレートを作っておく。
ちょー遅レス。
>>179
そんな設定あったかな…。
OEには印刷プレビューがないから、切れないように見当で選択して印刷すれば。
または、ワープロにでも貼り付けて、改ページ入れて印刷。
0181けんさん
垢版 |
NGNG
聞きたいのですが、今Outlook expressを使おうかと思ってるんですが
2つのメールアドレスを使い分けて送るのは分かるのですが、
受信は1回の送受信で2つのアドレスとも一緒に受信してくれるのですか?
それとも個々に受信の操作をする必要があるのですか?

かなり基本的なことを聞いてすいません・・・
どなたか教えてください.
お願いします
0183名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/01/19 23:28:32
[InternetExplorer スクリプト エラー]
このページのスクリプトでエラーが発生しました
ライン:229
文字:1
エラー:オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです
コード:0
URL: res://C:\Program Files\Outlook Express\msoeres.dll/frntpage.htm
このページのスクリプトを実行し続けますか? 

↑↑↑
OEを開くたびにこのような表示が出て困っています
解決法をご存知の方、宜しくお願いします
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況