X



Microsoft Project

0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
使ってる奴はおらぬか。
オフィスファミリーでも家庭では絶対使わなさそうなコレだが、
仕事ではかーなり便利だ。手放せん。
0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>107
意味不明
MSDNユーザには開発終了時点ですぐに提供されるが、それが何でダメなんだ?
製品化には結構時間が必要だしな。
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
mrprojectはどうよ?
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
保守age
0112名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
もう夏だぞはよだせー
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0115名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
さらにage
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0120名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0121名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
高いよ。。
0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
あちゃー、2002って、XP Homeじゃ使えないのね・・・
XPにアップグレードしたばかりなのに・・個人ユーザー向けじゃないんだね・・
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
http://www.microsoft.com/japan/office/project/default.asp
がリニューアルしてますな。
明日発売じゃん。もっと先かと思ってた。

>>122
ほんとだ。非道いなー。でも「対応しておりません」ってだけでつかえちゃったりして
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>122
Microsoftのニュースグループを見ると、
Johnの「Does Project 2002 Install On Win XP Home edition?」2002/7/15
という質問に対し、
「It works fine on my XP Home.」<< Mike Glen 2002/7/18
「Both Pro and Std work fine w/ XP Home」<< Jeff 2002/7/19
とありますね。
推奨しないけど、おおむね、使えるということかな。
あとはひとばしら・・ひとばしら・・・
0126名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>125
おー、自分以外にもMSのNGチェックしてた人いたんだ。ちょっとうれしい。

ちなみに、microsoft.public.jp.projectに質問した人がいたな。
「Project 2002 プレリリース版で作成したファイルを Project 2000で読めない。」とか。
ちと自分は分からなかったので、レスしてませんが。
#つーか、2chになれたら、名乗ってレスするのがなんが躊躇してしまう
0127名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>126
読めてるよ、2002のファイル。
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
samisii na age
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
発売されたよー。
(学生なのでアカデミックなstandaradを買いました)
0130名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
2000から2002へのバージョンアップって7月末の
なんとかライセンス購入をもちまして終了??
0131名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>130
MSからじゃなくてバンク系の会社(バイヤーズ・ドットコム)から
だけど、DM来たよ。Standard版のアプグレは36k、Pro版は62.8k。
店頭発売もされると思うけど(自信なし)。

関係ないけど、Project95はアプグレ対象外なんだそうだ(初めて
知ったよ)。
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
タスク挿入が頻繁に発生するんですが、
この場所に挿入したい!ってのが今ひとつうまくいかんです。

皆さんはどのように対処しておられるのでしょう?
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
挿入したいタスクの場所(正確には、挿入したい場所の1つ下のタスク)を選択して、
[Insert]ボタンを押す。ってだけでは?
「今ひとつうまくいかんです」ってのが、今ひとつ意味わからんですが。
0135名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
教えてください。
タスクの種類にある「作業時間固定」と「期間固定」の違いが
よく理解できません。

例えば、あるプロジェクトのミーティングというタスクが
あったとして、それにはリソースA・リソースB・リソースCの
三人のスタッフが参加するとします。
そのミーティングの期間は丸一日かかるとして、各リソースには
時給で賃金が支払われている(つまり時間単位でコストがかかる)
とします。

この場合、どちらのタスクの種類をどのように使うのが
正しいのでしょうか?
0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>134

ありがとう。タスクそのものの挿入はできるんだけど
ガントチャート上でこのタスクとこのタスクの間って
のが今ひとつうまく行かんのです。

タスクそのものの実行順位がかなりの頻度で入れ替わって
しまうので、関連付けはしたくないし...で。
バーそのものを動かすと、ほかのタスクが細切れに
なってしまって... 使い方間違えてる?
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0138名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
aga
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ひょっとして2002誰も買ってないのか・・・・?
0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
って何?
0141名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
MS-ProjectのVBAってどこかにないかなサンプル。
0143名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0144名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
MSProject2k使ってるぃよぅ!
感覚としては、ガントチャートが表示できてコスト管理を勝手にやってくれるExcelという感じ。
複数プロジェクトをまとめて1ファイルで参照できるのもグッ。
ProjectCentralがタダってのもグッ。(タダ、というかついてくる)
だので、2002からクラサバになったのが残念。
まぁ自腹で買うわけじゃないからいいんだけどさ。稟議通すのがめんどうじゃん。

>>28
その\12000の本の情報助かりますた!
014528
垢版 |
NGNG
>>144

>その\12000の本の情報助かりますた!
ども、お役にたてたようでうれしいです。

で、自分なりのカスタマイズしてたりします?
0146名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
タスクをdeleteしようとしたときに、「本当にタスクを削除しますか?」とダイアログをだすVBAが、
非常に役立ってます。(<その12000円本に載ってた)

それがないと、間違ってタスクを消しちゃうことが多々・・・。
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
2002ってさ、StandardとProfessionalがあるけど、
Professionalの機能を十分に使おうと思ったら、Central必須?

う゛あー。
0149  
垢版 |
NGNG
>>148
serverな。
serverなしならStandardとProfessionalもできることかわらない
(ようにみえる。持ってないから知らない)
0150148
垢版 |
NGNG
>>149

指摘ありがとう。
パンプレット見る限りではそうみえるよね...
0151名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Standard持ってるけど、いくつかのメニューをえらぶと、
「server」を持ってない(設定してない)ので使えません。みたいなダイアログがでるのがむかつくー。

>>149
複数のプロジェクトを進行する場合とか、会社経営者なんかにはよかったんでは
なかったかな?
#記憶で書いててスマソ。でも、パンフにはちゃんと違いが書いてあった気が。
0152名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ageてみる
0153名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ちなみに、秋葉のLAOX computer books最上階(MS系列の本がやたらそろってる)できいてみたんだけど、
project2002の本は、まだまったくでてないし、これからも出る予定はいまのところはないそうな・・・・・
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>153

情報ありがとう。
じゃ、例の2000本でいいやね。

しかし、どこが強化されたのかは気になる気になる。
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
はっきりいって、実感としては、
若干のインターフェースと、ウィザードしか変わったところないんですが・・・
0157名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
SCCあたりが本だしてくれないかなー
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
超図解プロジェクトとかでたらいいんだけど
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>155
悪血が強化されました。
0160名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
AGE
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
がんすけ2とかM1とかいろいろ試用してみたけど、やっぱり
Projectに戻ってしまう。あーあ。面倒だから2000買おうかなっと。
2002はXPのような登録しないと使えないっつーのはホントかいな。

機能的にはProject98で十分なんだけど。
0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
M1はインターフェースがちょっと・・・ねぇ。

しかし、Project2002使ってるんだが、2000のときとやってることが変わらない・・・。
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
2000使ってみたが、こりゃええね。
といっても前は95だったからその進化にビックリしてるんだわ。。

リソース調整で超過した時間をクリックしたら該当するタスクに飛んでくれれば
ええねんけど、表示形式の変更とかそんな感じのダイアログしかでないしなあ。

少なくともこれ使ってると、今の仕事ってほんと行き当たりばったりだったんだなって
感じがヒシヒシと。あかん。仕事のやりかたかえなあかんなあ・・・(涙

0165名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
2002は、ここが使えるよ!みたいな意見、ないですか・・・?

どうもいまいち、使いこなせてないんですよね自分。。。
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
悪血が強化されました。
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0168名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
「新しいマクロの記録」を選ぶと、必ずアプリが落ちてしまうんです。
しかも、必ず。(開いているファイルはどのファイルでも)

。。。これって、どうにかできないんでしょうかねえ・・・。
0169名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
タスクを選択した状態で、なんかのショートカットキーおすと、
ガントチャートの、そのタスクがある場所が表示されたはずなんだが、
ショートカットキーを忘れてしまった。。。。

どなたかわかります?
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
リソース超過をなくすためのアルゴリズムは業界最低水準の
山崩し法というのを使ってます(研究者の間では有名!)。
まあ、そこまで使う奴はいないか。。。
0172168
垢版 |
NGNG
>>171
環境を書き忘れてごめんなさい。
&遅いレスすみません。
某プロジェクトが遅れまくってまして・・・。(おい)

バージョンは2002です。。。自分だけなのかなー
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Microsoftが、ISO関連のソフトでも出せばうれそうなもんなのにな。
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>174
USではそういうビジネス系のGrate Plainsを買収してるから
日本語化する余裕があれば日本でも出てくるだろ。
MSは日本でもやっとProjectのようなソフトへの認識が出てきたと見てるから。
世界の中では日本は既成ソフトによるプロジェクト管理が遅れてる国ちゅう
見方されてるよ。
他の製品も昔日本へ売込みをかけて敗退したが、再上陸してくるんじゃないの。
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
すいません。
タスクごとの縦幅の長さについて質問させてください。

画面上では問題なく、意図した通り表示させてます。
(文字はすべて8ptで表示させて、1タスクのセルの幅は、12ptくらい)

しかし、印刷プレビューおよび、実際の印刷時に、1つのタスクの縦幅が、
16ptくらいに広がってしまいます。

どうすればいいのでしょうか・・・?
環境:WinXP-Pro-SP1、MSProject2002です。
0177名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
んーage
0178176
垢版 |
NGNG
やっぱ、ユーザ数が少なすぎるのかー・・・・?
どなたかお助けを。
0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
いや、このソフトは印刷の見栄えをどーのというソフトじゃねえから・・・
0180176
垢版 |
NGNG
>>179
いや、そりゃぁ、ごもっともなんだけど。
WPC EXPOいくんだけど、Projectのブースなんてないかなー。
あったらきいてみよー。
0181176(=180)
垢版 |
NGNG
ブースどころか、MS-Projectがインストールしてあるパソコンが1台おいてあるだけ
だった。。。さみしい。
0182名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
プロジェクト管理ってソフトインストールすれば解決するもんじゃないからなあ。
思想ってーゆーか、リソースとタスクというか、

Projectつかったけど結局リソースをうまく入力できなかったり
→作業見積もりということに慣れてないとか・・・

平準化したけど結局力技で押し切ったとか
→管理というより個人技まかせ

という実態が横行しているから、なかなか根付かないよな、これ。
0183名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>182
「力技」にはげしくどうい。
0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ニュースグループ(NNTP、NetNews)の「microsoft.public.jp.project」とか、
チェックしてる人いる?
0185名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
MSカンファレンスでProjectの話きいたひといます?
私ききそびれたもので。。。
0186だいすけ ◆P0//Gikoow
垢版 |
NGNG
>>185
聞いてない。ごめん。

で、ほしゅあげ
0187名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ほしゅ。
0188名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
上の方の書き込みにMSDNダウンロードで落とせる、とあるけど
サブスクリブションレベルはどこからでしょう?
当然Proはダメだよね。Enterprise or Architect?
0189188
垢版 |
NGNG
自己解決しました。聞かなかったことにして下さい。
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ってゆーか、ソフトの使い方をマスターするよりも、

このソフトにあった仕事のやりかたを浸透させる

方がよっぽどむずかしいぞなもし。
0191名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
2002を使い始めました。
まだ全然使いこなせていません。

それにしてもProjectって情報が少ないですね。
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ASCIIから出た、
MicorsoftProjectでマスターするプロジェクトマネジメントの極意
がいいです。
2002の60日体験版もついてるよー。

アスキーストアで、2000→2002が34000円、一番安い。
60日たったら、2台目にインストール
それから買います、ええと3月10日ごろね。
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
早速買いました(笑

Project2002のマニュアルみたいだなあ、これ。

とりあえず2002の必要性がないので2000のままにしとくけど。
それよりもリソースの見積もりとタスクを書き出すのがなー。
こればっかりはソフトの仕事じゃねえもん。
0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
もう1つ、Project2002をあつかってる本がでてましたね。タイトル忘れたけど・・・。
しかし、amazonでproject2002で検索すると、
Hello!Project2002 とかがひっかかるのね。。。
0195名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ほしゅ。
0198名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0199名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
さみしくhosyu
0201名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
計算式って列にできるのかな?
Project2000使ってる。SVとかCVはすぐ出るけど、
CPI、SPIやEACも出したい……。
0202名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0205名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
EAC、BACはあった。
CPI、SPIはEXCELあたりで地道に出すしかないか……。
0206201
垢版 |
NGNG
>>203
おおお。すばらしい。
ありがとうです。

このスレ、何気に長生きさせたいですねえ。
0207名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>206
そうですね。。。
あとちなみに、最新版なら
>CPI、SPIやEACも出したい……。
この変も最初から入ってます
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況