X



Microsoft Project

0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
使ってる奴はおらぬか。
オフィスファミリーでも家庭では絶対使わなさそうなコレだが、
仕事ではかーなり便利だ。手放せん。
0141名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
MS-ProjectのVBAってどこかにないかなサンプル。
0143名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0144名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
MSProject2k使ってるぃよぅ!
感覚としては、ガントチャートが表示できてコスト管理を勝手にやってくれるExcelという感じ。
複数プロジェクトをまとめて1ファイルで参照できるのもグッ。
ProjectCentralがタダってのもグッ。(タダ、というかついてくる)
だので、2002からクラサバになったのが残念。
まぁ自腹で買うわけじゃないからいいんだけどさ。稟議通すのがめんどうじゃん。

>>28
その\12000の本の情報助かりますた!
014528
垢版 |
NGNG
>>144

>その\12000の本の情報助かりますた!
ども、お役にたてたようでうれしいです。

で、自分なりのカスタマイズしてたりします?
0146名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
タスクをdeleteしようとしたときに、「本当にタスクを削除しますか?」とダイアログをだすVBAが、
非常に役立ってます。(<その12000円本に載ってた)

それがないと、間違ってタスクを消しちゃうことが多々・・・。
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
2002ってさ、StandardとProfessionalがあるけど、
Professionalの機能を十分に使おうと思ったら、Central必須?

う゛あー。
0149  
垢版 |
NGNG
>>148
serverな。
serverなしならStandardとProfessionalもできることかわらない
(ようにみえる。持ってないから知らない)
0150148
垢版 |
NGNG
>>149

指摘ありがとう。
パンプレット見る限りではそうみえるよね...
0151名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Standard持ってるけど、いくつかのメニューをえらぶと、
「server」を持ってない(設定してない)ので使えません。みたいなダイアログがでるのがむかつくー。

>>149
複数のプロジェクトを進行する場合とか、会社経営者なんかにはよかったんでは
なかったかな?
#記憶で書いててスマソ。でも、パンフにはちゃんと違いが書いてあった気が。
0152名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ageてみる
0153名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ちなみに、秋葉のLAOX computer books最上階(MS系列の本がやたらそろってる)できいてみたんだけど、
project2002の本は、まだまったくでてないし、これからも出る予定はいまのところはないそうな・・・・・
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>153

情報ありがとう。
じゃ、例の2000本でいいやね。

しかし、どこが強化されたのかは気になる気になる。
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
はっきりいって、実感としては、
若干のインターフェースと、ウィザードしか変わったところないんですが・・・
0157名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
SCCあたりが本だしてくれないかなー
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
超図解プロジェクトとかでたらいいんだけど
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>155
悪血が強化されました。
0160名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
AGE
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
がんすけ2とかM1とかいろいろ試用してみたけど、やっぱり
Projectに戻ってしまう。あーあ。面倒だから2000買おうかなっと。
2002はXPのような登録しないと使えないっつーのはホントかいな。

機能的にはProject98で十分なんだけど。
0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
M1はインターフェースがちょっと・・・ねぇ。

しかし、Project2002使ってるんだが、2000のときとやってることが変わらない・・・。
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
2000使ってみたが、こりゃええね。
といっても前は95だったからその進化にビックリしてるんだわ。。

リソース調整で超過した時間をクリックしたら該当するタスクに飛んでくれれば
ええねんけど、表示形式の変更とかそんな感じのダイアログしかでないしなあ。

少なくともこれ使ってると、今の仕事ってほんと行き当たりばったりだったんだなって
感じがヒシヒシと。あかん。仕事のやりかたかえなあかんなあ・・・(涙

0165名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
2002は、ここが使えるよ!みたいな意見、ないですか・・・?

どうもいまいち、使いこなせてないんですよね自分。。。
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
悪血が強化されました。
0167名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0168名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
「新しいマクロの記録」を選ぶと、必ずアプリが落ちてしまうんです。
しかも、必ず。(開いているファイルはどのファイルでも)

。。。これって、どうにかできないんでしょうかねえ・・・。
0169名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
タスクを選択した状態で、なんかのショートカットキーおすと、
ガントチャートの、そのタスクがある場所が表示されたはずなんだが、
ショートカットキーを忘れてしまった。。。。

どなたかわかります?
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
リソース超過をなくすためのアルゴリズムは業界最低水準の
山崩し法というのを使ってます(研究者の間では有名!)。
まあ、そこまで使う奴はいないか。。。
0172168
垢版 |
NGNG
>>171
環境を書き忘れてごめんなさい。
&遅いレスすみません。
某プロジェクトが遅れまくってまして・・・。(おい)

バージョンは2002です。。。自分だけなのかなー
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Microsoftが、ISO関連のソフトでも出せばうれそうなもんなのにな。
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>174
USではそういうビジネス系のGrate Plainsを買収してるから
日本語化する余裕があれば日本でも出てくるだろ。
MSは日本でもやっとProjectのようなソフトへの認識が出てきたと見てるから。
世界の中では日本は既成ソフトによるプロジェクト管理が遅れてる国ちゅう
見方されてるよ。
他の製品も昔日本へ売込みをかけて敗退したが、再上陸してくるんじゃないの。
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
すいません。
タスクごとの縦幅の長さについて質問させてください。

画面上では問題なく、意図した通り表示させてます。
(文字はすべて8ptで表示させて、1タスクのセルの幅は、12ptくらい)

しかし、印刷プレビューおよび、実際の印刷時に、1つのタスクの縦幅が、
16ptくらいに広がってしまいます。

どうすればいいのでしょうか・・・?
環境:WinXP-Pro-SP1、MSProject2002です。
0177名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
んーage
0178176
垢版 |
NGNG
やっぱ、ユーザ数が少なすぎるのかー・・・・?
どなたかお助けを。
0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
いや、このソフトは印刷の見栄えをどーのというソフトじゃねえから・・・
0180176
垢版 |
NGNG
>>179
いや、そりゃぁ、ごもっともなんだけど。
WPC EXPOいくんだけど、Projectのブースなんてないかなー。
あったらきいてみよー。
0181176(=180)
垢版 |
NGNG
ブースどころか、MS-Projectがインストールしてあるパソコンが1台おいてあるだけ
だった。。。さみしい。
0182名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
プロジェクト管理ってソフトインストールすれば解決するもんじゃないからなあ。
思想ってーゆーか、リソースとタスクというか、

Projectつかったけど結局リソースをうまく入力できなかったり
→作業見積もりということに慣れてないとか・・・

平準化したけど結局力技で押し切ったとか
→管理というより個人技まかせ

という実態が横行しているから、なかなか根付かないよな、これ。
0183名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>182
「力技」にはげしくどうい。
0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ニュースグループ(NNTP、NetNews)の「microsoft.public.jp.project」とか、
チェックしてる人いる?
0185名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
MSカンファレンスでProjectの話きいたひといます?
私ききそびれたもので。。。
0186だいすけ ◆P0//Gikoow
垢版 |
NGNG
>>185
聞いてない。ごめん。

で、ほしゅあげ
0187名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ほしゅ。
0188名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
上の方の書き込みにMSDNダウンロードで落とせる、とあるけど
サブスクリブションレベルはどこからでしょう?
当然Proはダメだよね。Enterprise or Architect?
0189188
垢版 |
NGNG
自己解決しました。聞かなかったことにして下さい。
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ってゆーか、ソフトの使い方をマスターするよりも、

このソフトにあった仕事のやりかたを浸透させる

方がよっぽどむずかしいぞなもし。
0191名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
2002を使い始めました。
まだ全然使いこなせていません。

それにしてもProjectって情報が少ないですね。
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ASCIIから出た、
MicorsoftProjectでマスターするプロジェクトマネジメントの極意
がいいです。
2002の60日体験版もついてるよー。

アスキーストアで、2000→2002が34000円、一番安い。
60日たったら、2台目にインストール
それから買います、ええと3月10日ごろね。
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
早速買いました(笑

Project2002のマニュアルみたいだなあ、これ。

とりあえず2002の必要性がないので2000のままにしとくけど。
それよりもリソースの見積もりとタスクを書き出すのがなー。
こればっかりはソフトの仕事じゃねえもん。
0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
もう1つ、Project2002をあつかってる本がでてましたね。タイトル忘れたけど・・・。
しかし、amazonでproject2002で検索すると、
Hello!Project2002 とかがひっかかるのね。。。
0195名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ほしゅ。
0198名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0199名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
さみしくhosyu
0201名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
計算式って列にできるのかな?
Project2000使ってる。SVとかCVはすぐ出るけど、
CPI、SPIやEACも出したい……。
0202名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0205名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
EAC、BACはあった。
CPI、SPIはEXCELあたりで地道に出すしかないか……。
0206201
垢版 |
NGNG
>>203
おおお。すばらしい。
ありがとうです。

このスレ、何気に長生きさせたいですねえ。
0207名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>206
そうですね。。。
あとちなみに、最新版なら
>CPI、SPIやEACも出したい……。
この変も最初から入ってます
0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
serverを使用している方はいませんか?
SQLServerをDBとして使用しているのですが、どのテーブルを参照すればよい
のか。。インストールCDにも解説はありますが、不十分。
インストール・設定についての情報も少ないですね。
server、Project Web Accessあたりの情報が少なくて困ってます。
本も無いし。
MSの研修をうけろ、ってことですかね。
0209名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>208
それぐらいわからないようじゃ管理は難しいと思われ。
0210名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
はあ、そうですか。
0211名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所 ブラックリスト
生存 行方 本名 などなど
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com
0212名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
仕事のスケジュール管理ライクに使おうと体験しているんですけど
休日をガントチャートで非表示にする方法だれかしりませんか?

中区分を週、小区分を日にちで使ってる分にはまぁいいんですが
小区分を時間単位にした場合に休日の表示スペースがかなり意味なくあいちゃいます。
休日にタスク入れては予定立てないんで表示したくないです。

だれか教えてくれんざ〜
0214名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
おまいらついにC#死滅スレがPart11になりました

C#って死滅しちゃうの??? part11
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047322829/
(ときどきM$のエバンゲリスト、M$社員もレスしてるという噂)

C#はJavaを真似た新言語でありながら様々なセキュリティの欠陥が存在。
ライブラリも既存のAPIのお粗末な焼き増し。
そんな言語がC#を中心に据えてる .net と
.net を頼りにするWindowsの将来、IT業界の将来を担っていけるのか?
0216名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
もっと、実践的にどうつかうかっていう本が欲しいな。。。
英語でなら出てるみたいだけど、
0217新・世直し一揆(コピペ推奨)
垢版 |
NGNG
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力、強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていないことが多い、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く・包容力がなく・冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
0222山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0223名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
あげ
0225名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>224
Project2002自体、ワンテンポ遅れてでたからねー
0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Microsoft Project server を利用するには

・Windows 2000 Server 又は Windows 2000 Advanced Server
を入れたサーバー機が必要なんですよね。

他にはIIS とMicrosoft SQL Server が必要なんですよね。
でもMicrosoft SQL Serverについては「MSDE 2000 は、
本製品に収録されています」とのことなので、別途購入する
必要はないんですよね。

どなたか確認お願いします。間違ってますか?

0227名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>226
ひょっとして、サーバが何もない環境にいきなり製品版を導入しようとかしてないよね?
もしそうだとしたらいろいろな意味で危険だと思うよ。

とりあえず、Office XP のDeveloperEditionとProject server を購入して、テスト用の環境を構築してみてからの方がいいと思う。
Office XP のDeveloperEditionならアップグレード版が5万円程度で入手できるから。で、その中にExchangeserverもSQLserverも入ってるからさ。(あ、これはもちろんテスト用だから本運用に使用したらライセンス違反になるからね)

だけど、本当にProject server まで導入しなきゃならないような規模の企業ってどれくらいあるんだろう・・・
それほど大きなところでない限り、Project2000に入っているserver機能だけで十分なような気がするんだが。
Project2000であればバルクの流出品がヤフオクとか秋葉で安く出回ってると思うし。

よけいな口出しだったらごめんね。
0228名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>227
事務所には10人もいないのに(在宅の方も多少いるが)、
大企業に昔いたときの栄光を引きずってる社長なんです。
その社長がぜったい導入とかいってるんです。

おかげで調べないといけないの…。
0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
横入りごめん。

227さん、Microsoft Project 2002にはMicrosoft Project 2000
のserver機能ってのはないの?
マイクロソフトの戦略??
0231名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>227
うちも似たような規模なのにProject server入れましたよ。

あなたには、メチャクチャ親近感がわきますよ。
察するに、ちょっとPCに詳しいってだけで担当になったようなもんでしょ?
ボクと同じです。
このあと待ちかまえている茨の道も、想像できます。
0232名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>231
お察しの通りです。しかも自分この4月に入社したばかり
なんですよ…。

あなたの会社ではproject うまくいってます?
あぁこれから茨の道ですかぁ…やだなぁ…
0236名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>232
社内でなんの権限もない新入社員にサーバを導入させるなんて・・・漢な会社だな。

おれは課長になってからサーバを含めたシステムの構築とかやったけど2度とやりたいとは思わないよ。
新しいソフトウェア(システム)の導入で一番重要なのって結局『昔ながらの根回し』なんだよね。
そう、"2chをやっているようなパソコンオタク"(おれのこと)が一番苦手なこと。

下手をすると今までの仕事のやり方を全否定されるわけだから、そりゃもう風当たりは・・・

ま、とりあえずガンガレ。
なんかあったらここに書き込めば誰かがたすけてくれるかもしれないから。
0237名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>234
>OfficeユーザーのうちProjectを使っているのは現在のところ約7%だが、
日本だと7%もありえないよなー、でも、
アメリカでもこんなに使ってるもんかと疑問。
0239_
垢版 |
NGNG
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
0240_
垢版 |
NGNG
  ∋8ノノハ.∩   http://yoshiwara.susukino.com/zenkaku
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku08.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku10.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku07.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku06.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況