X



Microsoft Project
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
使ってる奴はおらぬか。
オフィスファミリーでも家庭では絶対使わなさそうなコレだが、
仕事ではかーなり便利だ。手放せん。
0395レスその1
垢版 |
05/02/22 13:11:54
>378
激しく遅レスだが。。
同様の現象が、こちらでも発生しているんだけど、
異なるのは、正常に動作する環境があるということ。

つまり、同じProjectServerにPWAで同じユーザーIDを
使用して複数台のマシンでポートフォリオ分析を行った結果、
正常に動作するマシンと、エラーとなるマシンとがある。

同じユーザーID(Windows認証、ProjectSV認証どちらも結果は同じ)
で、検証している為、こっちの環境では、ユーザーの権限などの
ProjectServer側の設定に誤りはないと推測している。
あとは、ポートフォリオ分析を表示するマシンのOS(SPを含む)やOffice、
IEなどに依存しているとしか思えないのだが。

0396レスその2
垢版 |
05/02/22 13:13:09
【動作する環境】
 その1(Project Server自身)
  OS:Win2003SV
  APP:Project2003SV , SQL SV 2000 ,
     Office Web Components 2003(以下 OWC2003)
 その2
  OS:WinXP SP2
  APP:Project2003Pro , Office2003 , OWC2003

【動作しない環境】
 その1
  OS:WinXP SP1
  APP:Project2003Pro , OfficeXP , OWC2003
 その2
  OS:WinXP SP1
  APP:OWC2003

ポートフォリオ分析をするのって、上級の管理職者だから、
余計、解決できないと問題あるよなー。。
0397レスその3
垢版 |
05/02/22 15:00:47
追記
【動作しない環境】
 その2
  OS:WinXP SP1
  APP:OWC2003
のマシンに、XP SP2を適用するも、結局エラー。

Microsoft Office Project ポートフォリオ分析の OLAP キューブにアクセスできません。
OLAP キューブが存在しないか、または、OLAP キューブを表示する権限がユーザーにない可能性があります。

こうなると、動作しないその1のマシンにOffice2003をインストールして
検証するしかないな。トホホ。
それでもだめなら、次は その2マシンにProject2003Proのインストールだな。
それでもだめなら、次は その2マシンにOffice2003のインストール。

っつーか、MSよ、ポートフォリオ分析の本当の必要条件を晒してくれ。
0398レスその4
垢版 |
05/02/22 19:07:45
>395-397 です。自己解決した為、自己レス。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;324836
の「分析マネージャでのキューブに Windows ユーザー アカウントを追加します。」
の対応をして解決。

PWAを使用して、ポートフォリオ分析をするという行為だった為、
ProjectServerの設定で、ポートフォリオ分析権限を与えれば
問題ないのかと勘違いしていたが、そうではなく、
PWAを使用して、ポートフォリオ分析をすると
クライアントにインスコした Office Web Components 2003 が
直接 SQL Serverと通信を行うため、クライアントPCのログインユーザーが、
Analysis Services へのアクセス権限を持っていなければならなかったのよ。

コレって、サポート情報として公開されているものの、
Project2003SVのインスコガイドや、管理ガイドには、載ってんの?

とにかく乙 > 俺
0400レス
垢版 |
05/02/23 18:48:29
Excelのようには無理だな。
というか、プロジェクト計画をExcelで作ってしまう人が多い罠。
MSのTechNet ニュースグループもあの状態じゃ、
Projectユーザーって、どうやって情報共有してるんだろね。
これじゃいつまで経っても改善されねーわ、値段s(ry
0401レス
垢版 |
05/02/24 17:07:15
なぜMSは、Projectで解決しないのか..。
ttp://www.microsoft.com/japan/office/experience/workstyle/050222/default.mspx
0402レス
垢版 |
05/02/25 18:32:35
MSP関連図書の著者「岡野 智加」氏のコラム
(↓のどっちも ほぼ同じ内容かと)

仕事で使えるプロマネソフト実践講座
(翔泳社のPM INFO WEBで隔週連載中)
ttp://www.pminfo.jp/column/okano/okano.htm

仕事に役立つプロマネソフト&PM情報
(メールマガジン バックナンバー)
ttp://www.i2m.co.jp/colummenu.htm
0403名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/25 20:00:15
乙応援。

そしてMPサーバーいれると付いてくる、
Windows Sharepoint Servicesを活用してる方いる?
0404レス
垢版 |
05/02/28 11:12:17
>>403
現在 準備期間中。(5月にパイロット開始)
WSS(Windows Sharepoint Services)のインスコはしてあるが、
懸案事項やリスクは別DB(既存システム)で運用、
ドキュメントも別のファイルサーバーで管理の為、利用の予定なし。
0405レス
垢版 |
05/03/01 18:46:01
ユーフィットメールマガジン「UFIT PM MAGAZINE」
(バックナンバーと、メールマガジン申し込みフォーム)
ttp://www.ufit.co.jp/pms/html/10_news/index20.html
バックナンバーだけでも読むと参考になるかも

↑ユーフィット:Microsoft Project トレーニングを開催している会社
ttp://www.ufit.co.jp/
0406レス
垢版 |
05/03/02 18:26:40
定期age(ネタがない..)

あー、PWAで参照したとき、イナズマ線って出せないのかな?
PWAのガントチャートの種類 22個 全部見なきゃなのかな。
マニュアル類には、PWAのガントチャートの種類は22個ある
ぐらいしか書いてなくて、どう違うガントチャートなのか書いてねーし。

あーあと、前から思ってたんだが、
Project 2003 の「タイムスケール データ分析ウィザード」で、
アーンドバリュー分析値をグラフ化してくれるのはいいんだけど、
BACとかEACの予測値関連をエクスポートできないんだよなー。
達成額テーブルに値があるんだから、持って池よと。

以上。
0407名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/03/03 14:43:22


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | age------------------!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ 〇 〇
        (゚(エ)゚∩
       ⊂/▽ ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:
0408レス
垢版 |
05/03/03 17:24:34
>407 乙

PWAのガントにイナズマ船をって話だが、結局できない。
できない機能を「〜はできません」とはあまり書いてないもので、
この件も「PWAのガントにイナズマ線引けません」とは
明記されていないので、断言はできないけどね。

知らなくていい TIPS (2,3回で終わる予感)
Excelのセルをコピって、Projectに貼り付ける際、
[形式を選択して貼り付け] - [リンクの貼り付け]オプションを選択
- [貼り付ける形式]を[書式なしテキスト]で貼り付けると、
リンクとして貼り付けられる為、リンク元のExcelが更新された後、
Projectを開くと、リンク先のProjectも更新される。
但し、リンクで貼り付けると、Pathだの、File名だのがProjectファイルに
保存される為、リンク元のExcelファイルのPathとかFile名とかシート名とか
が変更されると、アボーン(リンク先のデータが表示されなくなる)。
リンク貼り付けは、Projectに限らず、Office全般の話だけど、
以外と知らない香具師が多い。だが、そもそも知らなくて問題ない、
なぜなら使えないから。
0409名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/03/03 20:01:25
浅目TIPS

adobe acrobat 6 いれて officeインテグレートするとpdfで出力できます。
融通の利かないgif出力より多少マシに。
0411名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/03/04 09:40:57
つかえね〜
糞ソフトだこれは。これでマネジメントできてるってやつはPMじゃない。
projet立ち上げ時のお絵かきソフトにはよいが。
0412名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/03/04 12:59:40
>>411
つかえねーのは、漏れのじぃーちゃんでも知ってるよ
せっかく書き込むなら、どこが使えないのか、それをどうやって解決しているのかを書けよ
少しは前向きなスレになるからな
0413レス
垢版 |
05/03/04 19:22:56
>>409-410
乙。俺はもっぱら[編集] - [図のコピー]で、クリップボードに入れて、
WordとかExcelの報告書に貼り付けてるよ。

>>411
矛盾してるな。マネジメントできてるんだったらいいんじゃないか?
そもそも、ツール1個で、マネジメントできるはずがない。
糞ソフトには賛成だが、それ以降は蛇足だよ。

>>412
確かに。でもサビれたスレなので、叩きの書き込みでもありがたいと
思ってしまう俺がいる。

知らなくていい TIPS (2,3回で終わる予感)
保存する際のファイル名を付けるダイアログで、
[ツール] - [全般オプション] - [バックアップファイルを作成する]
とすると、保存する毎に、バックアップファイル(*.BAK)として、
変更前の状態をバックアップとして作成してくれる。
これもProjectに限らず、Office全般の話だが、
世代管理をしてくれないので、保存連打でバックアップの
意味がなくなるありがたい機能。知らなくて問題ない。
0414名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/03/20 14:30:39
Projectが糞ソフトか否かは置いておいて・・・競合する製品でイイ!って奴ある?
いくつか試してみたけど他はもっと糞だったんだけど・・・
0415名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/03/20 15:32:51
Pojectの機能でProjectじゃないと駄目なところってないよね?
ExcelでVBA使える達人だったらProjectを高い金払って使わなくてもいいような気がするのは、俺だけか??
0416だいすけ ◆P0//Gikoow
垢版 |
2005/03/22(火) 18:44:23
「Microsoft Project2002 逆引き大全300の極意」をヤフオクに出品してます。
本来価格は2900円ですが、最低落札価格1000円&送料出品者負担にしてます。よろしくお願いいたします。

●ほとんど新品同様。CD-ROMも全く未開封です(間違って同じ本を2冊買ってしまったので)
●以下に、詳しい情報があります(amazon)
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798005541/

 ⇒http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15565012
0417名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/03/22(火) 22:15:08
>>415
それは、俺はC言語出来るから世の中のソフトは何もイラネって言ってるのと
同じように聞こえるんだけど・・・

といいつつ昔結構デカイプロジェクトの時Excelでガントチャートとか
作って工程管理してたな・・・
0418名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/12(火) 10:04:03
これって毎日一定時間(2時間ずつ)とか週末だけする作業(勉強)など
を管理することはできますか?
0419名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/12(火) 12:35:05
できるが、本来複数タスクが因果関係をもって並走するような仕事に
使うためのものだから。
一人でやる勉強ならカレンダーにマジックで十分だぞ。
(達成できなくてガンガンずれるならべつだけど)
0420名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/23(土) 23:06:55
あげたる
0426名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/26(火) 09:40:02
古いんだけどProject98のCD-ROMがあったので入れてみた
これは最新版のProjectとデータの互換性はあるんでしょうか?
最新版の優れている機能は何がありますか?
0428名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/26(火) 10:53:09
>426
シヌナ
0430名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/26(火) 19:47:58
教えてくんに調べろくん
どっちも他人まかせという点では一緒www
0433名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/22(日) 10:43:22
>>432
教えてくん:(自明)
調べろくん:すぐ調べがついて、その答え書けば終わることを「調べろ」で長引かせる
という意味では。

漏れは調べろくんになりたくないし、他の調べろくんも読む気しないので、
わかることは答え書くようにしてる
0434433
垢版 |
2005/05/22(日) 10:58:34
でも>>427の調べろくんはもっともな気がするなぁ

>>426サンの言ってる最新版ってProject 2003だよね
Project 98→2000→2002→2003と何回もバージョンアップしてて
そのたびに新機能ついてるから、「最新版の優れている機能」は
2000〜2003でついた新機能を総ざらいしないと答えられないと思う

一番Projectに関心持ってる426サンが自分で調べるのが確実だよね
最新版は評価版を入手できるし

データの互換性は、製品情報サイト http://www.microsoft.com/japan/office/project/
を調べてみたけど、明記してる URL見つからなかった
多分2003で98のデータファイル読み込めるけど98で2003のデータファイルは
読めないと思う バージョンアップってそんなもんだ

ウザくてスマソ
0435名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/24(火) 22:31:34
結構本格的(たぶん)なシステムの開発に利用する支援ソフトを探してて
Primaveraの評判を見に来たんだけど、
この板でMS-P以外にこの手のソフトのスレすら立たないとこをみると
ひょっとして、MS-Pが一番よかったりするのかな?

あと、ソフトウェア開発のプロジェクトマネジメントには
サイボウズのOffice6プロジェクトは使い物にならない?
0436名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/05/25(水) 01:16:50
>>435
PrimaveraはMS Project以上に知名度ないからね。
それにMS Projectは今は賛否両論だけど、EVMやってた専門家をアドバイザーに開発進めてるから今後進化していくのでは?
0437436
垢版 |
2005/05/25(水) 01:17:29
>>436
知ってる人は知ってるけど、世間一般では知名度がないという意味です。
0438435
垢版 |
2005/05/25(水) 19:50:38
>>436
う〜ん、やはり知名度が無さ過ぎるってのも何かと不便ですし
将来有望?なMS-Pの方がいいっすかね
心情的には、管理が簡単そうなサイボウズのOffce6(とオプションのOffce6プロジェクト)がよさげなんすけど
サイトの情報だけ見てるとPMサポート機能に関してはショボそう(情報少なすぎで良くわからん)だし...
MSのサイトもっかい覗きにいってきまつ
0439438
垢版 |
2005/05/26(木) 19:34:22
と、思ったけど、MS-Pも負けず劣らず情報少なかた..._| ̄|○
0443名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/07/19(火) 15:15:03
>>442
データ格納の為、サーバ機へのMSDE2000かSQLServer2000導入が必要になった。
Microsoftの儲け口が増えただけにしか感じない。
不具合修正と毎回追加される新機能に興味なければProject 2000で十分。
ttp://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/project/faq.asp#webaccess

ただ2003のOutlook連携機能はうらやましい。CALは要らないのかな。
0444名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/07/19(火) 15:40:46
>>443
Outlook連携であれば、(ProjectServerの)CALは不要。
0446名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/09/27(火) 00:05:58
保守あげ
0447名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/05(水) 00:13:33
もういっちょ、age
0448名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/21(金) 18:10:03
Project2003で、EXCELデータをインポートする時に、
インポートの開始行を指定する事はできませんか?

ググったけどわかりませんでした。
ダリか教えて。
0450名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/10/24(月) 18:30:02
予定に対して実績を入力する際、予定を越えて実績を入力することはできますか?
10/10 14 16
予定 ○○○○○
実績 ■■■■■■■
例えば→
10/10開始の14終了の予定があった場合、
実際は16日までかかってしまい、予定に対して2日オーバーした。

予定に対して、実績がどうだったかを一目で分かるような機能が欲しいんですが…
ご教授お願いします。m(_ _)m
0453名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/11/22(火) 17:07:30
会社でProject Sever 2003を導入しようと思ったけど、ライセンス料が糞高い
サーバのライセンス、SQLサーバのライセンス、Project2003のライセンスなどで
20ユーザくらいで使おうと思ったら200万くらいは掛かりそう (ハード込み)
もっと安くて使いやすいプロジェクト管理ソフトってない?
0454名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/04/11(火) 13:23:54
PJ2000を使っていて、先ほど2003の試用版をインストールしました。
2000であった、メールでタスクを依頼して、依頼先がOutlookで取り込むと
予定や仕事に反映させることができたと思うのですが、
2003では見当たりません。

この機能はなくなってしまったのでしょうか?

PJ2003サーバーを買わないとだめなんてことありませんよね?
 ⇒機能ダウン?
0455名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/06/05(月) 20:18:47
カレンダー機能が今一使いづらいなぁ。

新規にカレンダーを作っても、タスクをいじってるうちに、勝手に
カレンダーが変わっていたり。

あと、インターフェイス間の同期がややこしい。
Proで設定してもOutlookに反映されなかったり、Webに反映されなかったり。
同期を取る方法も、複数あってどれをどういじったらまともに同期するか
わからない。
同期が取れても時間がずれてたり、一箇所変えただけでリンクされてる
タスクの時間が変更されたり。
0456名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/06/09(金) 16:11:46
Project Web Accessをインスコする時、DomainUser権限とか
ローカルユーザー権限しか持ってない事が殆どだと思うけど
みんなどうやってインスコしてる?

インストールのEXEをダブルクリックしたら権限でハネられるし、
右クリックで管理者権限でインスコしてもアドインとしてOUTLOOKに
登録されない。
だからと言って、一時的にAdmin権限をユーザーに与えるのも
気がひける。
ポリシーでどうにかできるのかな?

これ、結構悩むと思うんだよなぁ。
0457456
垢版 |
2006/06/09(金) 16:15:22
↑は、Project Web AccessからOUTLOOKアドインを
追加する時の話ね・・・。
0458名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/07/04(火) 20:10:14
みんな2007のβ試した?
0462名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/08/16(水) 21:23:20
Project 2003で土木工事の工程を作成しています。

Excelで数量、歩掛、所用日数を計算し、そのセルをprojectに
コピペ(列コピー)しています。

一つ問題がありまして、コピー(上書き)を繰り返す毎にファイルサイズが
どんどん膨れ上がってしまうのです。
その原因が分からず困っております。
Wordなどでは「変更履歴」をオンにしていると、ファイルサイズが
大きくなりますが、それと同じ機能がProjectにもあるのでしょうか。
online helpを探したのですが、見つけることができませんでした。

408さんがかかれているように「リンク貼り付け」をするという手も
ありますが、今後のことも考え、「ファイルサイズが膨れ上がる原因」
を把握しておきたいのです。

恐れ入りますが、どなたかご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0463名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/28(木) 00:06:45
ユーフィットがProject2007の無償セミナーやるぞ!
0464名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/09/30(土) 14:33:35
リソース名に「元請」「自社」「下請」と定義して一通りのタスクを作成した場合、
縦軸にこれらのリソース名を表示し、それぞれに必要な作業の流れを表示することはできるでしょうか?

例)
作業A 作業B 作業C
元請 ● ●
自社 |__________●______|
下請 |●

こんなふうに表示させたいのですか・・・
0466名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/10/27(金) 00:39:28
できるシリーズにProjectの本がでた記念age
0467名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2006/12/08(金) 03:22:36
プロジェクトの開始日の8時より前から、タスクを始めるのってどうやるんですか?
Project2002です。
0469467
垢版 |
2006/12/09(土) 01:04:38
プロジェクトのカレンダーの稼働時間を変更しても駄目でした。
ツール→オプション→カレンダーの開始時刻の規定値を変更して、
タスクの開始日付をプロジェクトの開始日に直指定すると、”プロジェクトの開始前にスケジューリングされます”とアラートが出ます。

つまり、プロジェクトのカレンダの稼働時間は8じ以前にはならない感じなんですよね。
9時、10時にすると、新規タスクは9時、10時に始まるんですけどね・・・。
0471名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/03/18(日) 23:27:13
今度仕事で使うことになった。
体験版入れたけど、使いこなせないage
0473名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/03/20(火) 00:56:55
初めはシンプルに使えばいいんだよ。
初めからあれもこれもと欲張るから使いこなせなくてリタイヤするのさ。
0475名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/03/23(金) 22:19:20
6年前のスレなんだなここって。
M1とかR1って存在を初めて知って今体験版をダウン中なんだけどX1ってのはもう無くなっちゃったのかい?
0477471
垢版 |
2007/04/04(水) 21:20:04
>>474
鋭い!!
サーバ導入する事になったので、ますますブルーage
0478名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/04/08(日) 01:29:49
プロジェクトで計画したとおりに仕事が進みません。
昼間しゃべってるくせに定時で帰っちゃう派遣の人に締切り厳守を言っても
「できないんだからしかたないじゃん」といって定時でかえってしまいます。
どうすればいいんでしょうか?
0484479
垢版 |
2007/04/08(日) 13:26:03
>>482
確かに478がどんな現場で派遣員が何をしているのかは知らないが、
俺自身は3人の派遣と5名の正社を使って滞りなく業務を采配していますが何か。
ちなみに派遣には残業するな、定時に帰れと言っている。
というか派遣を定時に帰せないワークフローってそもそもそこに問題があると何故考えないのか不思議。
478の物言いだと、派遣を定時に帰らせないための
知恵を貸してくれと言ってるように見えるが馬鹿なのかね。
0487名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/04/08(日) 15:06:02
>俺自身は3人の派遣と5名の正社を使って滞りなく業務を采配していますが何か。
うまくいってるところもあるし
482のようにうまくいってないところもある。
自分がすべてって考えはいくない
0488名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/04/08(日) 18:01:08
>>484は、残業代無支給時代に突入したらどうするんだろ。
派遣の数も増やせない
派遣には定時に帰れと言う
派遣が残業してた作業は自分でやるんだろうか・・・。
0489名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/04/08(日) 18:42:31
いや、だからそもそも派遣に残業をお願いする事自体無いんだって。
出来ない管理職はサービス残業を平気な顔して強いるみたいだが。
体制が変わればそれに準じた仕組みを作るだけだし、一体何を言ってるのかね。
原価管理が出来てれば何が問題で何を改善しなければならないのかすぐ分かるだろ。
大変なのは上を説得する事だけだよ。
0490名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/04/08(日) 22:40:36
流れ無視してすまなんだが、、、

MSProject2007ってどう?当方自宅も職場もwin2kのままなんで試せないんで。
アマゾンの評価だと結構良さげだし、他のOffice製品も評判良いんでこの際OSごと変えるの検討してるんだけど。
まだVista対応製品完全じゃないしもうちょっと待った方が良いのかなあ。
0495名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/04/24(火) 20:59:17
すみません。このソフトですが、司法試験の勉強の管理とかに使った人っていますか?
学習項目が多い資格試験の勉強に使うと、うまくいきそうな気がして。。。。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況