X



WIN搭載PCで使えるPOSレジソフトは?

0001名無しさんといつまでも一緒
垢版 |
NGNG
どなたか。5万まで売っているWindows用POSレジソフト知りませんか?
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
たとえ販売していても、スキャナ、ドロア、
レシート専用プリンタ、カスタマディスプレイ。PCとのインタフェイス
・・・・数十万コース・・

わかってるのかな(藁

0004K
垢版 |
NGNG
周辺機器だけで20万は見てもらわないと・・・
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
カスタマディスプレイは小型のモノクロCRT(セカンドディスプレイ)
レシートは通常のレーザープリンタ
ソフトはAccess2000
でどうかな?あとはバーコードスキャナか。2万くらいでないの?
0006K
垢版 |
NGNG
↑だったらフリーで見かけた。
あと、ちょっといじれば使えそうなのがアプローチ2000の
サンプルに入ってた。
0007名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
5は1かな?

POSレジなんにつかうんだ、用途も購買対象者とかもまるで書いてないし?
POSの知識もろくにない、かなりの厨房のようだが。

こんないいかげんな内容でまともなスレつく分けなかろう。
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
1さんは、何屋さんなの?
0011名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
このみっともない終わり方をしたスレをちらりと読んだのがきっかけでPOSレジ作ってしまった
ハードこみ全部で税込み33まんえん


記念に上げとこ・・・
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>11
まぁ。。よほど精通していない限り、
実用には程遠いだろうな・・

漏れは散々やってあきらめたしな(苦笑
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>12-13
口だけは偉そうだねぇ
典型的な『できない君』だね
きみたちって
001512
垢版 |
NGNG
>>14
わかっていないな・・・
レジ販売したこともないようだし。

作って導入してハイさよならは、
できないとゆうことだ。

単にソフト作って形整えるだけなら
サルでもできる。

煽りだと思うならそれもよかろう。。。がんばれや(w
001614
垢版 |
NGNG
態度改めましょう。
まず、無意味に馬鹿にした書き込みをしたことをお詫びします。

ところで12さんにお尋ねしますが、ソフトを作って形を整えるところまではサルでもできると言うことは
当然それ以外のところでつまずいたんですよね。
どういうところでつまずいたのか少し教えて頂けないでしょうか?
自分としてはそこが一番気になるところでして・・
今後の参考として是非お願いします。
001712
垢版 |
NGNG
>>14
今作ったものを、果たして1のような周辺機器はまるで考えず、
5万でPCがPOS代わりになると思っている、セコい厨房に販売
できるかどうか、じっくり考えてみ。
金があったら、メーカ製のPOS買うんじゃないか?
それに・・・

いろいろ書こうと思ったが・・・
>どういうところでつまずいたのか少し教えて
>頂けないでしょうか?
>自分としてはそこが一番気になるところでして・・
こんなこと聞いてるようじゃ1と変わらないな・・・

文面から見てもレジについて理解しているようにも
調査しているようにも読み取れないし、どんなユーザを
ターゲットとしているかも全く不明だ。
「PCレジ」で検索掛けてみたことはあるか?
PCをPOS代わりにするなどという発想は10年以上前からある。
が、ほとんど普及していない現状だ。

人に尋ねる前に少しは苦労したほうがよさそうだね(w
0018名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>いろいろ書こうと思ったが・・・
>>どういうところでつまずいたのか少し教えて
>>頂けないでしょうか?
>>自分としてはそこが一番気になるところでして・・
>こんなこと聞いてるようじゃ1と変わらないな・・・

恥ずかしくて書けんのか?
結局てめぇがだせぇからできなかっただけじゃねぇか
0019元POSレジ開発
垢版 |
NGNG
「POS」というからには、在庫管理ができなくちゃだめでしょう。
単なる金銭管理、売れた数量管理では意味が無い。
だから、どうしても「汎用」ではなく、業種に特化したものに
なってしまう。
そういう意味で、>1の質問はそもそもNG。

>14
POSレジを使用するのは素人だ。
多くは、アルバイトやパートだ。
そういう人に教育(操作方法の説明などはこのように言う)を
しなくちゃいけない。
さらに、POSレジに障害が起こったときには、すぐに対応を
しなくてはいけない。
しない場合は、そのまま店の損害へとつながると考えてよい。
この、主としてサポート方面が、POSレジ開発業者の課題といっても
いいと思う。

>17
>PCをPOS代わりにするなどという発想は10年以上前からある。
>が、ほとんど普及していない現状だ。

EPSONの規格を知ってるか?
ほとんど普及していない?
そうなの?
筐体がそのままPCって言うことは少ないかもしれないが、
今時はWindows(CE、9x、NT)やLinuxをベースにしてやってる
のがほとんどだよ?
最近では通常PC筐体+タッチパネルってのも主流だよね。
002012
垢版 |
NGNG
>EPSONの規格を知ってるか?
無論
>筐体がそのままPCって言うことは少ないかもしれないが、
>今時はWindows(CE、9x、NT)やLinuxをベースにしてやってる
>のがほとんどだよ?
この事をさして、メーカのものいってたつもりなのだが。。。
個人で開発したものがビジネスとしてうまくいくかどうか、
業界にいた人間ならわかることでしょう?
0021名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>PCをPOS代わりにするなどという発想は10年以上前からある。
>が、ほとんど普及していない現状だ。
というのはどう割り引いて読んでも…ねぇ。
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
自分で使うぶんにはなんだっていいんじゃないの?
販売まで考えるからサポート、教育まで話が及ぶんでしょ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況