X



ERP導入
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
うち会社でERPの導入を検討しています。
でも同じ県内の某バイクメーカーがS●Pと、どっかの
ERPソフトの導入に失敗したらしくて、それを聞いた
情シスのトップがすっかりビビッてるそうなんです。
汎用機系システムからの転換というのも不安なようです。
実際に導入に携わったことのある方、どういう点で苦労
したか、それと導入に際し、上をどうやって説得したか
教えてください。(殺し文句とか・・・)
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>71
社員の皆様、広報活動ご苦労さん。
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
オービックって実際のところどうなの?
それとERPソフトの評判
さらに社内の雰囲気なんかも教えていただけるとありがたいんですが。
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
オービックとオービックビジネスコンサルタントは別会社。
勘定奉行系は確かに中小零細企業ではダントツのシェアを誇っている。
ただそれは商品として優れているのではなく知名度のお陰であるのは言うまでもない。

昨今は会計パッケージに進出してくる企業が多くなり同時に撤退していく企業も出始めている。
その中で草分的存在であるとはいえOBCが生き残るには知名度だけではなく
もう少し製品を向上させる必要があると思う。
0075社員
垢版 |
NGNG
>>72
実際にオービックのERPはいいよ。
何がいいって売れてるからね。
売れてるのが一番さ。
0076名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>74
ということは商品としての完成度は余り高くないのかな?
知名度はあるけど。

国内企業のERPソフトではワークスが成功してるけど、
ERPソフト販売における成功要因はどんなものがあるんでしょうか?
詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。
0077名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
連結会計まともにできるERPってある?
0078関東人
垢版 |
NGNG
>>77
まともにできないから、連結専用ソフトが売れる。
Scope(ISID)、Diva System(Diva)、連結大王(ビジネストラスト)

ちなみに、SAPのEC−CSは使い物にならないらしい。
0079名無しさん
垢版 |
NGNG
A.S.I.A.ってのはどうかな。
SuperCompactとつながるらしいぞ。
0080関東人
垢版 |
NGNG
>>79
みかかデータが本気で取り組めば、少しは食い込めそうだけど。
どこもかしこも外資系ベンダーに踊らされている間は、マイナーなまま
だと思う。(注:あくまで大手企業がビジネスの対象の場合ね)
0081名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>80
でもデータって実際に製品作る能力かなり低いよ。
俺以前メーカーでSEしてたんだけどそのとき実際あった会話。
俺がとある障害の件で原因等をかなりやさしく説明したんだけど、
それを聞いた一人のデータ社員の台詞。
「俺たち素人なんだからもっとわかりやすく説明してよ!!!」
やっぱり自分たちは素人であることを自覚してるんだなあと
あるいみ敬意をいだいたよ。
0082名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
勘定奉行のOBCに入社しておけばよかったと思う
業界5年目のわたし
0083関東人
垢版 |
NGNG
>>81
元データ社員として、激しく同意させていただきます。(藁)
なにせ、SCAWというもう一つのERPパッケージがあるんだけど
いろんな言語で作ってあって、メンテナンスが非常に大変らしい。

>>82
平均給与400万円ちょっと、平均勤続年数も結構短いですよ。
あと、インターフェースも取っつきにくそうだし。
0084名無しさん
垢版 |
NGNG
>>83
> いろんな言語で作ってあって、メンテナンスが非常に大変らしい。

そんなことないよ!
ふたつかみっつだよ!
0086関東人
垢版 |
NGNG
話は急にそれるのだが、外資系ERPパッケージベンダーの
ホームページって、何で難しい日本語を使っているのだろう?
0087名無しさん
垢版 |
NGNG
>>86
> ホームページって、何で難しい日本語を使っているのだろう?

中身よくわかってない人が直訳してるから。
0088名無しさん
垢版 |
NGNG
R3しか無いのかなあ 使いにくいんですけど
0089ERP5大ベンダー研究会
垢版 |
NGNG
5大ベンダーと呼ばれるようになった理由

オラクル>
  DBベンダーNO.1企業の信用力。
  営業力が際立っているから。
  一気に買収して、表向きの機能充実を図ったから。
  カスタム開発のしやすいイメージがあるから。

SAP>
  立ち上げた元IBMドイツの人力。(技術・営業)
  早い段階でERP思想(システムに業務を合わせる)を前面に出したから。
  アメリカ企業じゃないからEUウケがイイ。

PeopleSoft>
  人事機能の充実。
  完全ソ−ス公開の開発しやすさ。
  システムcore機能(履歴管理・階層管理・セキュリティー)の充実。
  画面構成の分かりやすさ。

BAAN>
  生産管理系機能の充実。
  オランダ企業だから比較的EUウケがイイ。

JDエドワーズ>
  昔IBMの後押しがあったから。
  AS400での実績があった。
  他社に比べて早い投入したから。
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
すいません。
EBSについて詳しい解説が載ってるサイト知りませんか??
0091名無しさん
垢版 |
NGNG
>>89
>5大ベンダーと呼ばれるようになった理由

日本企業はどうですか?
NECとかNTTDとかFとか。。
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
プライムシステムって?
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
MFG/PRO Progress 4GL
サイコ〜〜
0094ERP5大ベンダー研究会
垢版 |
NGNG
>>91
日本企業で基幹業務の統合パッケージソフトを出しているところはたくさんあります。
でも、ERPレベルでは無いと思います。

ERPの本来の学術用語に合うかよりも、流行りの命名ですね。

安くてそこそこ良いと言われるのは、
3大の内の2top?
・PCA
・奉行シリーズ
あと、
・弥生シリーズ
続く?
・ソリマチ

日本の高い物はあまり勧めません。
 プロアクティブ・オービック7
が比較的中の値段でしょうか?
高い価格の系統では
 スーパーストリーム
ぐらいは聞きますが。
 SCAW(これNTTですよね?)
あまり聞きません。

基本的には5大ベンダーを勧めますよ。
機能が全然違いますから。
そうでなければ、安くてそこそこ良い物の中から選ぶのが適当かと。
0095名無しさん
垢版 |
NGNG
>>94
なるほど。。。
結局奉行シリーズでそろえて正解だったよ、
とか言う人がいるのもその辺にあるのですね。
身の丈を知るというか・・・)

>  SCAW(これNTTですよね?)
> あまり聞きません。

NTTDATAですな。
ASIAというのもありますがもっと聞きません。
0096名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0097名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
一本一本を丁寧に自毛に縫いこんでいくから、自然な仕上がりで絶対にバレません。
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
アダバス?ってCOBOLに似てると聞いたのですが、本当ですか?
0102名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
いきなりだけどADABASのこと?
ホストで使うDBMSのことじゃないかな
で、COBOLからアクセスできるよ。
0103名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
SuperStreamって将来性ある?
今日、そっちの仕事についてって言われたんだけど。。。
個人的にはSAPがいいなぁ〜と思うんだが。
0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
PCAなんて使ってたら笑われる
0105名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
世の中から中堅の会社はなくならないから、
対SAP、Oracleという意味ではSSの価値がなくなることはないでそ。
少なくとも2, 3年は残ると思うぞ。
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
でも、SAPもテンプレート作って中堅向けに本格参入するよね。
MSもNavision買収して中堅向けに絞ってERPに参入するよね。

O塚紹介とか感情奉行とか苦しくなりそう…
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>101
アバップのこと?
R/3のカスタマイズする言語の。
それだったらCOBOLに酷似してるけどね。
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>107
そうそう!!そのとおり。
以前の職場でアダバス使ってたもんだからついつい間違えてしまった。
アバップはどない?って漠然とした質問ですまん。
どうにもイメージが湧かなくて。
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
GLOVIA情報何かある?
0112名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
SAP関連の人は、
どこでカキコしてるのかな?
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
みんなどこに行ったのかな?
0114hero
垢版 |
NGNG
S●Pに関して、ちゃんと考えないといけないことは以下の通り。
 ○業務を、S●Pに合わせるように組み立てないと、どつぼに陥る。
  ソフトに合わせて、会社の業務を組み立てる自信がなければだめ。
 ○S●P自体の価格より、それを導入していくためのコンサルとかSE費用
  がたくさんかかる。後々、総額で確認してみると、ゼロから作った方が安かった
  なんてことは、ほとんど当てはまるでしょう。S●Pのコンサル・SE費用については、
  それを売り物にしているベンダ、SI業者がとても高く人件費を設定している。
  コストよりも、実現のスピードを取りたいのあれば、おすすめ。その場合は、とにかくS●P
  に合わせて業務を変えること。
 ○導入したシステムが、何年使えるかという観点の検討が以外にされていない。普通は、4〜5年は
  使うよね。基幹業務的なものだったら、メンテしながらでも、10年使うこともあるよね。
  S●Pだってプロダクトなんだから、バージョンアップしていくはず。導入してから、今度は、
  バージョンアップに戦々恐々しなければよいが・・・。
  ほんとうは、会社の改革とか、制度改正とかに合わせてシステムを変えたいのだけれども、
  プロダクトソフトの場合は、出荷しているメーカーの事情に合わせるリスクもあることを考えておくべき。
  (情報システム関連の雑誌は、目先の話題にとらわれて、こういうところの指摘をしていない。)
  ERPは、ワープロとか表計算ソフトとかのように、インストールを力技でやればいいんでしょ・・、とはいかないので
  良く考えた方がよい。

0115ABAPer+MM
垢版 |
NGNG
正確には知らないけど、SAPの年間保守契約費用は1億円〜らしい。

アバップ(ABAP)について。
>107でもでますけど、COBOLの拡張版。大雑把にはCOBOL+SQL。
最近は、OABAPなどと呼ばれるオブジェクト指向型ABAPなるものが
出てきているので、COBOLerがそのままABAPerになると、後々の
保守で泣きを見ることが多い。

SAPでどんなことが出来るのかは、SAPPHIRE というイベントで
紹介されるはずなので、イベントに行ってみるのがいいかも。
ttp://www.sap.co.jp/sapphire/
ただ、龍宮城のような夢物語の部分が多いので、注意されたし。

情シス板でこんなのもあるから。
「SAP R/3 ってそんなにいいの?」
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/978601794/l50

ながながと、書いてスマソ
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
あげだま。
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG

SAPよりオラクルの方が良いらしいね。
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
夜中のバッチジョブが、ABAPでは処理速度が追いつかなくなったけど
「ハードに出す金はねぇ」と言われ(オイ)
重い処理をR3で使ってるOracleのPL/SQLに移植させられました(;´Д`)
まぁ処理時間が1/5まで短縮できたのだけど
0119ぶたちゃん
垢版 |
NGNG
どうしたら失敗したかを、教えてほしいですねー。
こんさる?
おかね?
かすたまいず?
0121かもめさん@おなかぴーぴー
垢版 |
NGNG
中小企業ってワソマソオーナー社長多いから、ERP導入ウマー
なのか?
0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>121
ERP導入はトップの意向(っていうか意志)によって成功するかどうかが決まる。
何が何でも導入するぞ!という意志が固ければ成功しやすくなるし・・・。
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ERPはやっぱり自社開発より安いし、最新の思想を取り入れてるから良いのでは?
成功するかだって? 最低限のカストマイズ&運用でカバーでしょう(w
0124名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
R/3のカスタマイズをABAPでやるのはこのスレで
わかったんだけど、EBSのカスタマイズやアドオン開発は
何でやるの?やっぱ、ORACLEだからJavaだったりするのかな?

AppsNet見たけど、ドキュメントの提供が中止されてて
よくわからんかったぞな。
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>124
PL/SQL.
0126名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Developer2000
0127124
垢版 |
NGNG
>>125 >>126
thanks!!
ということは、ユーザーインターフェースは
VBなり、Delなりお好きな物を、ということになるんね。
Developerは使ったこと無いんでわからんが
UIも作成できるんでしょうか?ちょっと調べて来ますぅ。
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
S●P導入は、社長がぜひともやりたい!っていいわなきゃ無理です。
導入に反対する社員は懲戒にするくらいでなければ無理です。
導入費用は、システム設計やプロジェクト管理および、R/3のパラメータ設定や
ADDON開発知識、システム保守に関する知識がないと、コンサル業者から騙されます。
導入してから全社員を敵にまわしても大丈夫な根性がなければ、会社辞めたほうがいいです。
0130名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
やっぱ。ワークスアプリケーションズ「COMPANY」でしょ。
何せ、海外製ERP相手に40勝5敗。
http://ir.worksap.co.jp/
明朗会計がうれしいですね。
0131名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
PCAのDREAM21はかなりいいと思うが。情報求む。
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>130
ワークスアプリケーションズ「COMPANY」は、
現在は人事パッケージとしてだけ。
今後リリース予定の会計パッケージはSEC、グループウェアはドリームアーツ。
期待は出来るけど、3〜5年後の話。その時駄目だったってこともありうる。

>>131
PCAのDREAM21もリリース途中。
期待は出来るけど、1〜3年後の話。その時駄目だったってこともありうる。
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>124
バッチ系:PLSQL
画面系:D2000 Forms
(Web画面ならPLSQLも使える)
帳票系:D2000 Reports
です。
VBじゃ作れません。
※外部サブシステムをVBでCSとして作って、EBSへ連動するなら可能
0134名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>132
ERPって、色々「いいとこ取り」でいいのでは?
人事給与はカンパニー。会計はR/3てな感じ。
0135名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>134
そういう選択は現実にはあるでしょう。

ただ、それはERP(統合システム)のメリット捨てることになりますね。
個別システム(入社、異動、個人情報、コンピテンシ、給与計算、一般会計、買掛、売掛、管理会計、プロジェクト会計、稟議(経費申請、購買依頼、見積もり依頼)、発注、発注見積、入庫、移動、出庫、受注、受注見積もり、、、
それぞれの最良なものを選んで、いいトコ取りしたら、インターフェースが大変だし、どこにも保証されなくなる。
もちろん、程度の差で、保証はされるでしょうけど。

ま、EnterpriseResoursePlanningするか、当面使いやすい業務システムを組むのか、の違いですね。
0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ウチの会社のバカ社長は海外ベンダの甘言に弱く、オラ○ルEBSをまず導入。
バグバグで情報システムは1年間死ぬ思い。。。その後、何を血迷ったか
S○Pに変更。。。R3はオラ○ルに比べればはるかにバグは少なくてS○P社の
コンサルもレベル高くて大当たり!いけると思ったけれど、導入を担当して
くれたパートナに外れて、現在、予算との格闘中。誰かが書いていたけど
やるなら製品を出しているベンダに導入も依頼した方が良いと思う。
個人的にはERPはS○P、DBはオラ○ルが最も良いと感じています。ERPのサポート
は圧倒的にS○Pの方が良かったです。というかオラ○ルは製品もサポートも最悪
だった。。。
0139ERPで逝くとは
垢版 |
NGNG
よく考えてくれ、
悪徳コンサル、リストラSI集団、ド素人リーダ。

オラクルEBSの問題ではないだろう、失敗の原因は。








0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>139
よく考えてくれ、
悪徳オラクル社員(コンサル、SE、サポート、営業)集団。

オラクル全体の問題だろう。EBSの粗悪な品質の問題だろう。失敗の原因は。



早くDBだけに特化してくれ。。。
0141 
垢版 |
NGNG
>>all
 2年前の>>1によくつき合ってるな。
 頭の下がる思いだよ。
0144山崎渉
垢版 |
NGNG
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ワークスって評判どうなの?
実際に使っている人、ワークスのCOMPANYに移行した人の
実際の声を聞かせてほしいです。
お願いします。
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
このスレ、もうすぐ2周年なんですね。
息の長いスレですね。
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
○塚商会のSmile αシリーズってどうなんでしょうか?
このすれでは、あまりみかけませんでしたが、
中小企業向けにかなり売れているそうなんですが。
0150山崎渉
垢版 |
NGNG
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0151名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0152山崎渉
垢版 |
NGNG
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0153名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ピーポーソフトがどっか買収age
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
0155名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ass
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
0160名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
0161山崎 渉
垢版 |
NGNG

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0162ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
垢版 |
NGNG
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0163名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆

りさちゃんですっ☆みんな元気ぃ?夏だねっ!

あたしね、今アメリカにいるんだけど、、、えへっ(*>▽<*)

アナタに逢いたくて、こんなバイト始めちゃったヨ♪

りさに逢いに来てくれたら、7日間も会費無料サービスしちゃうし、

さらにさらに10分間も無料なんだよ! Σ(@o@)!!

アナタにだけの特別大っサービス♪絶対来てね!

二人っきりでたっくさん楽しいことしようよ♪まってるよ(^.^)/

☆ ☆ ☆ http://www.gals-cafe.com ☆ ☆ ☆
0164名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ウチはR/3入れたいってのが先に来てる様子だな。
ERP以前に標準化さえマトモにできない有様なのに、業務をシステムに合わせる事なんてできるとは思えない。
イレギュラーが多く出てきてかえって手間ではないかとハタから見てて思う。
社内プレゼン資料もベンダの資料でいいじゃないと思うくらいの陳腐さだったし。
鬱だ。
0166名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ホストというかサーバーAS400 端末というかクライアントWin
だとあんなDOSみたいな画面しか出来ないんだろか?
0168山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0169山崎 渉
垢版 |
NGNG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ちょっと訊きたいんですが、
ERPのライセンス料って、商談の際には公表値よりも安くなるのですか?
安くなるとするとどれ位ですか?(定価の○割引くらいですか)
ちなみにオラ狂のEBSとsapを検討してます

0171名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>170
SIベンダーにもよると思うが大分安くなるんじゃない?
ライセンスよりもハードの方がおいしいし。

でもERPの値段ってそんなに簡単に決まらないぞ。
たしかにERPのライセンスは高いが、アドオンの新規開発は
もっとお金がかかる。

開発が増えればそれだけ試験の工数もかかるし保守も高くなる。

フィットアンドギャップ分析の結果が大事じゃない。
業務をパッケージに合わせられる柔軟な会社だといいね。

# 大手SIベンダーへの卸値聞いたらびっくりするよ。
0172170
垢版 |
NGNG
>>171
レスサンクス
># 大手SIベンダーへの卸値聞いたらびっくりするよ。

びっくりさせてください w

2割位かな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況