X



チラシ作成ソフトはどうよ?

0001レッツ
垢版 |
NGNG
小売店(電気屋さん)を経営してます、手配りのチラシを近所に
配るのに手ごろなチラシ作成ソフトはありますか?
0191名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>188
馬鹿って事は無いでしょ。
多忙な人はWordとExcel両方覚える余裕も無いし。
俺も自由にレイアウトしたい文書はExcelで作ってる。
Wordは使いこなせればExcelよりはるかに効率よく文書を作れるんだろうな
・・・とは想像出来るんだけど、日々の仕事に追われていると新しいものにチャレンジする心の余裕が持てないのよね(´・ω・`)
俺みたいな人多いんじゃない?

>>185
その手のトラブルはプリンタドライバの関係じゃね?
あと、OSとOfficeのバージョン、SPの有無ぐらい書いた方が・・・
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
アタシャ、70に近くなる爺だが、PCは世に出た時からやっている。25年位前
からかな。ワープロは一太郎・表計算はロータス・データベースは桐だった。
それがマイクロソフトが抱き合わせでワード・エクセル・アクセスにしたから
一気に一太郎他を抜いてしまった。売り方には腹が立つ。
まあそれぞれ特徴があるわけだから、チラシごときにワード・エクセル
どっちがいいなんて言って見た所で・・・もう少しスキルの高い仕事に
専念したいものだ。 ちなみにアタシャ、その他にホトショップ・アドビ・ゴーライブを
使いこなしている。 ワープロで議論するなら一太郎とワードでは、どっち?
なら。 一太郎のほうがいいのではと思うが、この歳ではもう覚えきれない。
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
PCとかPCアプリなんてどうせすぐ廃れる自前仕様にすぎないんだから
一生懸命覚える必要なし。今でも松とかオーロラエースとかの使い方
忘れたくても死ぬまで忘れられないヤシも居るはず。そんなもんにお金
かけたり人生かけるなんてもっての外。マニュアルなんかイチイチ見ないで
分る範囲だけで適当に使ってるのが一番賢いって事。
0195名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
そういう意味では、オフィスのヘルプは頭が良くなってきたよな。
0196名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
保全あげ
0202名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
a
0203名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ワードで十分だと…
0204くるみ
垢版 |
NGNG
私は、パソコンの修理専門で自営をしています。
チラシ用のソフトはいくつかありますが、直感的に作成する物だから
レイアウトのまとまりとかが、無くなってしうことが多いため、
実用性には乏しいです。
PageMaker/QuarkXPress などです。
使いこなせるが私はワードで十分だと思います。

文字に不満がアルならフォント(150ぐらいの)を購入したらどうでしょう?

私は、文字のデザインは一太郎かワードで作った後に、
Publisherでレイアウト調整を行って制作しています。
0205名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ワードで十分ていうくらいMS Officeってどこでもあるんだな。
もしわざわざ買うとしたらなかなか手が出ないと思うが…。
やっぱごり押しは強いね。
0206名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
InDesign,Photoshop,Illustratorの三つどもえが最強!
0207名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>206
価格も最強ってか?
0213名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
G.Crew8で文字を縁取りする方法を教えてください
0214名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
普通のテキストボックス(文字枠)で入力した文字は
縁取り出来ません。

縁取りをする為には、
文字はBannerで入力する必要があります。

Bannerの使い方は、
G.crew内から或は単独でBannerを起動すると、
Banner内のヘルプに載ってます。

本のマニュアルがあるなら、
そっちのほうが分かりやすいでしょう。
0215213
垢版 |
NGNG
>>214
ご丁寧に、どうもありがとうございました。
0216名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
age
0217名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
目的に合わせて3タイトル!
グラフィック&イージーDTPソフト
『G.CREW 8 どすこい小売店』
『G.CREW 8 とことん飲食店』
『G.CREW 8 SCHOOL』

2004年8月6日(金)発売開始
標準小売価格 各19,800円(税別)


素材の方が主なんだろうけど古いソフトにこの値段
0218名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG

  『G.CREW8 どすこい小売店』
  『G.CREW8 とことん飲食店』
  『G.CREW8 SCHOOL』     (実売)各16000円

  G.CREW8本体         ▲(実売)  7000円
                   ―――――――――
∴テンプレート素材集の分           9000円 ----- この分が9000円か。チト高いなー。
                   ―――――――――     俺、赤貧だから本体だけでイイや。
0220名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
飲食店でポスティング用のチラシをワードで作っています。
工夫とレイアウト次第でそこそこの出来になりますよ。
ただ、チラシはコピー用紙モノクロ印刷とコスト命ですから、
ワードで十分と判断していますが、カラーだとどうかな?
0222名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>220

ワードで十分と思うのは自由だが、素人レイアウトはキツい。
この店はイタイ人がいると判断する香具師けっこう多い。

パソコンで簡単にできる様になったので、自分たちでと考える
のは自然な流れだが、それで客に引かれてりゃぁ世話ない。
モチッとレイアウト勉強汁。
まぁ経験や勉強よりもセンスの問題だが・・・
0223名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>222
>素人レイアウトはキツい。
悪かったな、素人レイアウトで。
とりあえず、親戚に印刷関係の人間がいるからプロの視点から
レイアウトをチェックしてもらって、修正してある。
レイアウトの本も何冊も読んで勉強したつもりですが、何か文句あるんか?
0224名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
パブリッシャー2003買いました。けっこう使えます。
ワード使ったことあればマニュアルは要らないね。
あとはフォトショップエレメンツ程度の文字修飾ができたら最強かと。

0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>225
予知できるのか(笑)。
233はまだ書き込まれていないからそいつあぼーんな奴なんだな(笑)
0230名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>229
正直ワラタ
昔からIllustratorと比較され日の目を浴びないソフトだね。
マルチページとかベースボードの広さとか、テキストフローの
やりやすさとかで、デザイン、簡単なDTP、POP、ポスターとか
結構広くカバーできてよいと思うけどね。
お試し版あるけど、小一ヶ月くらいでは良さを認識するまで
使いこなせないっちゅうのは、残念!
0232名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ばかじゃねーの。
できるやつはペイントとワードパッドで十分。
それでちゃんと効果もある。
くだらんソフトにかねかけていじくりまわして
無駄な時間つぶしやがってこの給料泥棒。
0234名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Publisherに差し込み印刷の機能があること知らなくて初めて使ってみたんだけど、
意外と便利だった。小ロットのDMを外注する必要なくなった。
0237名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>236

で、どうだった?
0238名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
セミプロ(?)くらいな人であれば、
AdobeInDesign じゃなくてAdobePageMakerで
十分事足りますか?
それともどうせ買うなら無理して
AdobeInDesignを買った方が良いでしょうか?
どうかアドバイスをください。
0239名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>セミプロ(?)くらいな人であれば、
>AdobeInDesign じゃなくてAdobePageMakerで
>十分事足りますか?
InDesignかPageMakerでスレタイからしてチラシ作成するの?
そんな質問をする、あなたはWordをお使い下さい。
InDesignもPageMakerも買わない方がよろしいです。

InDesignとPageMakerは、主に複数ページを作成するソフトです。
Postscript対応プリンタを使わないと、うまく出力されないと思います。
0240238
垢版 |
NGNG
239さん、ありがとうございます。
スレタイはチラシ作成となっていますが、
すいません、チラシではないんです。
イベントのパンフレットを編集長で作成して、
そのファイルを印刷所に持って行ってたのですが、
読み込んでもらえなかったのです。
印刷所でちゃんと読み込んでもらうためには、
やっぱりadobeの製品で作成した方が良いのかと思って、
InDesignかPageMakerのどちらが良いかお尋ねさせてもらってる次第です。
またもしよろしければ、教えてください。
0241238
垢版 |
NGNG
パンフもある意味チラシとして認めてもらって大丈夫ですよね?
0242名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>241
『チラシ』は一枚ものであなたの言っているパンフは『冊子』じゃないのか?
どちらにしても作成したデータが印刷屋で読んでくれなきゃダメだと思う。
『編集長』ってPDFで書き出し出来ないの?
0243238
垢版 |
NGNG
242さん、PDFで保存出来ました。
教えてくださってありがとうございます。
0244238
垢版 |
NGNG
編集長ではPDFファイルを開いたり修正加工することは出来ないんですね?
PageMakerでは出来るんですよね?

0245名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>238
配置する写真やイラストもあるんだろうし、思い切ってCreative Suiteを購入した方が面倒がなくていいよ。
ただね、その程度の生半可な知識やスキルでいじったデータを持ち込まれるのが、印刷屋にとって一番面倒なのよね。
0246238
垢版 |
NGNG
245さん、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
0247名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>編集長ではPDFファイルを開いたり修正加工することは出来ないんですね?
>PageMakerでは出来るんですよね?

PageMakerでPDFの修正加工はできないと思う。
できてもたいした事できないだろうし。
なぜ、PageMakerにこだわるのかがわからないけど
PageMakerってヴァージョンがあがっているけど
基本的にクセ・難のある古いソフトだから
InDesignのある今となっては
買う価値・存在価値が無い様なソフトです。

PDFファイルを作ったの元のデータがあれば
そちらを修正してPDFを作る方がてっとり早いですし。

0248238
垢版 |
NGNG
247さん、アドバイスありがとうございます。
PageMakerにこだわっていたのは値段が手頃だったからです。
InDesignの半分くらいの値段ですし。

とても参考になるアドバイスをありがとうございました。
感謝申し上げます。
知りたかったところですので、本当に嬉しく思います。
ありがとうございました。
0249名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
Auto CADで作ってる俺は・・・

まあ空気以外描けないものは無いけどね。
0251名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
すごい、でもにおいまでは描けないでしょ。
0252名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
チラシだろ?
チラシ。
芸術作品じゃないんだろ?
もっと集客できてしかも安くてを抜ける方法を考えろよ。
オマイら逆の方むいているよ。
0253名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
普通にワードで十分だよ。
確かにイラストレーターの方が綺麗に出来るんだろうが、
ソフトの購入費を考慮すればワードが一番安くて簡単。
それ以上を求めるなら印刷屋に頼んだ方が早くて安い。
0255名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>254
ワードは普通ついてくるだろ?
直販パソコンだと別売りだがオフィースが2万くらいだろ?
高くはないが。全く使ってないなら別だが
0258名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
仕事でチラシ作る必要がある人間がワードか一太郎くらい入っていると
考えるのが普通だろ?ワードやイラストレーター関連のソフトが全く入って
いないなら印刷屋に頼めば済む話。高いと思うなら手書きでしな。
0263名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>>262
ほぉ、その気って事だな。
しかし送れとはいってネェ。晒せっていってんだよ。
どっかにうpするのがそれこそ普通だろ。
やらなかったらタコ扱いな。

>>タコ
なんでワードが普通なんだよ。

んなもん入れない
入ってても消す
入ってて消さなくても使わない

のが普通って事だってあるだろ。
それともそれじゃ異常なのか問題なのか?
なんでもかんでも普通とかいうなタコ。
0265名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
>263
何も2ちゃん全体に晒す必要はないでしょう。
あんたがメルアドアップすれば、済む話じゃん。
何で逃げる必要ある?
0267名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
じゃ、おまえらの「普通」とは何か定義してみろ。
そして何故「普通だから〜」などという勝手な論理なのかも説明しろ。
俺は普通などその集合によって違うと言っているだけだ。
0271名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
ほっとけほっとけ。自分以外を全て否定したい年頃なんだろ。

とりあえず仮に>>267にチラシ作成を頼んだら物凄い事になる
だろうという事はわかったんだしさ。
0273名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
まあワードはテンプレ集も山ほど出てるし
気楽に作れるよね。
テンプレ集で出来がいいのはあんまりないけど。
色とかフォントとかひどすぎ。目がチカチカする。
0274名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/03 03:39:55
OOo2.0のDrawならタダでチラシ作れるのに、シェイプも増えてるし
PDF出力の解像度指定もできる。これなら印刷にも出せるでそ。
(ワードのFILEも読み込めるし)

まだリリースされてないのと、画像にアンチエイリアスがかからないんで
輪郭がジャギるのが欠点なのよね。
0276名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/04 16:46:49
>>275
OOo1.1.4だとPDFの出力設定は、解像度指定ができないので画像はそれほど綺麗に
PDF化されないのよね。(ビットマップ画像ね)

アンチエイリアスかからない対策は手間を掛ければそれなりの品質になるけど
時間と手間のコストが考えどこですね。

だけど文字は綺麗にPDF化できるのがいいのよ OOo1.1&2.0(α)
0278276
垢版 |
05/02/05 00:24:11
>>277アンチ・・の見た目は人によるから、こればかりは試すしかないかと
あとは去年フリーウエアとしてMSからExpression3が配布されている。
これはイラレよりもトータルでは劣るが、覚えやすい操作性と驚くほどの性能で
業務用にも一応使える最強ソフト。CG板の該当スレを良く読むことを薦める

で、お奨めの3本。これでチラシはおもいのまま
OOo1.1.4  4月頃正式版の OOo2.0
(ワープロとドロウにその他が入って、それなりのチラシが作れる)
Expression3
(フリーで最高のドロウ、腕があればイラレ並に使える)
gimp2.23
(やっと安定してきたペイント系、覚えるのに時間がかかるのが...)

どれも無料で使え、有料ソフトに金出すのがアホらしくなる。
欠点はサポートがないだけ、あとは使う人しだいです。
0279名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/05 11:53:28
WindowsDraw6 LE なんとかの印刷屋さん 1980円で良いんでないの。
これは安定しているし操作がMicrosoftの製品と似てるし。
それに軽い。マルチページも出来るし。
0280名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
05/02/12 09:26:22
ドキュメント作成、ドローなどのソフトにPDF出力の機能がなくても、フリーのソフトで
PDF作成できますよ。
私は、以下の2つを使用しています。解像度も指定できますし、高いAcrobat買わな
くても困ってません。

クセロPDF
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/docsupt/xelopdf.html

PrimoPDF
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/docsupt/primopdf.html

両方ともコントロールパネルのプリンタにそれぞれ個別のプリンタが作成されます。
アプリケーションで印刷する場合、出力先をこのPDF作成プリンタに変更してやる
だけでPDFファイルを作成することができます。
0282名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/23(土) 02:33:45
>>278
Expression3フリーって言ったって、Mac用だけじゃん!
0284名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/04/24(日) 10:07:55
age
0287名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/06/17(金) 07:22:57
パーソナル編集長よ、どこへ行く。

http://www.vacs.co.jp/news/renraku1.htm
パーソナル編集長ユーザ様へ大切なお知らせ


このたび、株式会社バックス(本社:東京都町田市、代表取締役社長:萩原 健、以下バックス)と「葉書・毛筆ソフト」のトップシェアを誇る株式会社クレオ(本社:東京都港区、代表取締役社長:川畑 種恭、以下クレオ)は、
「パーソナル編集長」の販売において提携する運びとなりました。これに伴いまして、バックスからの「パーソナル編集長」の販売ならびにサポート業務は終了させていただきます。お客様には、長期間にわたり弊社製品を
ご愛用いただき誠にありがとうございました。
御礼申し上げます。
また新たに、クレオから「パーソナル編集長 Ver.6.5」として販売が開始されることとなりましたのでご案内申し上げます。
引き続き、クレオから販売されます「パーソナル編集長」をご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
尚、ご不明な点などございましたら、弊社インフォメーションセンタまでお問い合わせください。
何卒宜しくお願い申し上げます。
0290名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2005/07/10(日) 13:12:59
>>287
バージョン6.5ひどすぎ。
「機能の修正を加えていないので、操作法は今までと同じ!」って
売り文句にするなよ・・・
フォントとイラスト、テンプレートを増やしただけで5,880円も出せないよ。
フォントなんか持ってるのばっかりだし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況