X



ARCserveってどう?
0001はらほら
垢版 |
NGNG
サーバのバックアップソフトを何に使用か迷っており、
ARCserveを候補として考えています。
そこで使っている方がいれば、使用感などを教えてください。
0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/23(木) 22:52:16
アークサーブのディザスタリカバリオプションと
Backup Exec System Recoveryだとどっちが
操作分かりやすい?
0195名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/24(金) 12:02:20
DRなんか比較検討するまでもないカス製品。
なんでここでこんなに話が出てくるのか不思議。
>OSをリストアしてからデータを上書きするタイプなので
こんなの2003ならOS標準のASRとNTbackupで実現できるレベル
2000だとASRやシャドウコピーがないから苦労するけど。
0196名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/24(金) 22:32:53
カスもなにも
DRでオラクルとかのシステムまで本当に戻るのかが疑問・・
0197名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/26(日) 01:40:18
やっぱり2つのバックアップソフトをサーバー内に同居させるって
よくないのかな?
アークサーブとBackup Exec の2つを使い分けるみたいな。
0199名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/26(日) 10:39:54
ファイルサーバーなどのデータ単体バックアップ・・ARCserve

サーバーのシステム丸ごとバックアップ・・Backup Exec System Recovery
                  ・・TrueImage
って事?  
0203名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/08/28(火) 21:29:54
単なるBackupExecはARCserve系の用途って事?
Backup Exec System RecoveryはTrueImageと同系?
0204名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/11(火) 21:20:14
ディザスタリカバリを検証してるんだけど、
SP2だと正常なのにSP3当てたらDRウィザードでエラーが出てしまいます。
同じ現象でている人いませんか?
0206名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/14(金) 01:07:34
OEM版のARCserveでディザスタリカバリ付あるんだけど
これで十分?
0207名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/14(金) 23:32:46
ARCServeも保守契約の2年縛りあるの?
BackupExecのDLOを使っているけど、たった2年でバージョンアップしなければ
ならないのはクライアントPCも多いし大変すぎる。
クライアントPCのバックアップソリューションとしての製品選択を失敗したよ。
受付担当者にもよるけどサポートあんまり役に立たないし。

>>206
十分じゃないよ。てかディザスタリカバリオプションって何の意味あんの?
上でこき下ろしたBackupExecのファミリーだけど、Backup Exec System Recoveryを
お勧めするよ。(バージョン6まではちょっと酷かったけど)
0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/15(土) 00:12:28
ARCserveの9使ってる方います?
9って単なるファイルバックアップソフト?
システム丸ごとの復旧は無理?
0210名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/15(土) 13:47:30
>>209
9にディザスタリカバリみたいな機能はありました?
0211名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/15(土) 16:30:33
あるよ。代理店のミスでライセンスも買ってしまったけど使ってない。
オンラインでシステムバックアップ可能なv2i使ってるし。
0212名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/09/17(月) 03:46:50
ファイルサーバーだけならARCserveで十分かな?
基幹システムとか動いてたらBackup Exec System Recoveryがよさそうだけど。
0213名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/10/03(水) 23:45:44
ディザスタリカバリの存在が謎なんですが
通常のWINDOWS画面から起動しても
バックアップから以前の環境に丸ごと戻せるの?
ASRでの復旧専用?
0214名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/10/04(木) 06:47:25
symantecのサポートに「BackupExecを既に持ってるけど、BackupExecの
ディザスタリカバリオプションを追加購入するのとBackupExec SystemRecovery
とではどっちが良いの」って聞いた事があるが、
「もちろんBackupExec SystemRecoveryが良いよ」って即答されたな。
近年ディザスタリカバリの重要性を問われているから、単体ソフトでも
一応は出来るように機能を取り入れてみましたって感じらしい。

ARCserveも似たようなもんか?
0216名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/10/04(木) 09:55:20
TrueImageもBackupExec SystemRecovery(v2i)もクローニングツールとして揉まれてるからね。
システムバックアップツールとしてもうってつけってこと。
0217名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/11/14(水) 02:51:50
ArcServeを使ってみようと思うんだがネットで注文できるトライアルって
エージェントは付いてくるの?Agent for Oracleを検証したいんだけど知ってる方いますか
0219名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/12/04(火) 16:40:22
みんな数台といったレベルの環境の話をしていないか?
それなりの規模になってくると、選択肢はかなり絞られると思うんだが。

[ntbackup]で出来るとか言う規模とか、手をかけられるなら、確かに買う意味ないですな。
まぁARCserveである必要もないけど。
0220名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/12/08(土) 00:26:06
ARCserve使ってたけどBackupExec SystemRecoveryに変えたとたん
ARCserveのしょぼさがわかった・・

ディザスタリカバリなんて高いオプション買わせやがって・・
0221名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2007/12/31(月) 15:53:17
>>215
とれるよ。BAOF入れれば。

Backup Exec System Recoveryって、OSの復旧だけなんでしょ?
サーバ上で動いてるオラクルとかSQLは止めないとだめなんだよね?
だとするとちょっと厳しい。

あと、ARCのImageOptionで取ったものからファイル単位でリストアするようにもできるよ。
バックアップ時に設定が必要だけど。
0222名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/01/02(水) 20:54:06
>>221
バックアップ時には、基本的にとめる必要はない。
もともとのv2iの時代から、そんなことは当たり前の機能だったし。
この辺は、TrueImageも同じ。

ただのファイルシステム上のデータであれば、開いていてもそのままバックアップでき、
リストアすればリカバリも完了する。

データベースなどトランザクション管理を独自にやっているものについては、
リストア完了即リカバリ完了とならないのは、常識でしょ?
0223名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/01/10(木) 17:49:08
>バックアップ時には、基本的にとめる必要はない。
アプリケーションの一貫性は誰も保証していない。
Symantec(PowerQuest)もプロトンもイメージ作成時には止めることを密かに推奨している。
直接聞かないと答えないから昔からあいまいなんだ。
まあがりがりアクセスしてる時イメージ作成していなければ普通はリカバリできるけど。
メーカは保証しないから、絶対に1トランザクションも失くせない場合にはオフラインにするか
オンラインバックアップ専用の手順、ってとこ?
0224名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/01/11(金) 17:07:04
だからさあ。
なんでデータのバックアップとシステムのバックアップを同レベルで考えるんかね。
バックアップの重要度、採るべきタイミングなどの要件がぜんぜん違ってくるから、
分けて考えるのがバックアップ設計の基本。

>Symantec(PowerQuest)もプロトンもイメージ作成時には止めることを密かに推奨している。
これはデータのバックアップも一緒くたに採る場合を想定しているから。
セールトークとしてシステムだけじゃなくてデータもひっくるめてバックアップできるようなことを書いているにすぎない。

Oracleの例で言えば、Oracleの「システム」バックアップに付いては、Oracle自体を落とす必要はまったく無い。
バイナリ、ライブラリ、設定ファイルがちゃんとそろってさへいれば、それを戻すだけ。
でも、データの場合は、きちんとOracleのバックアップ手順に則って採られたデータを、Oracleのリカバリ手順に則って戻す、
それしかない(オンラインバックアップの場合は)。

よって、システムバックアップは、システムに変更を加えたときに採ればいい(不定期)わけで、
その際に、Backup Exec System RecoveryやTrueImageなどを使うと、
たとえば、パッチ当て直前などに、システムを止めずにバックアップが採れて便利だよね〜っていうのがこのスレの流れになっている。
もちろん、すべてのアプリケーションで保障されているわけではないけれど、
rawアクセスのような特殊なことをしていなければ、ファイルの一貫性で問題がでることも無い(ように作られている)。
この辺は、実際に事前検証で試してみればわかるレベルだしね。

0225名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/01/25(金) 22:54:39
Backup Exec 11d と ARCserveならどっちがお勧め?
0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/01/26(土) 14:19:46
>>225
体験版を使ってみて、気に入ったほうでいいんじゃないかな?
メディアやライブラリなどの扱い方、ジョブの組み方などなど、考え方にかなりの違いがあるから。
あと、ARCserveにはUnix版、Linux版もある。
0227名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/01/30(水) 00:12:27
>っていうのがこのスレの流れになっている。

なってねーよ!
0228名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/02/02(土) 12:08:01
シマンテックの「Continuous Protection Server」って使ってる方います?
ファイル鯖の冗長化に便利そうなんだけどどうなんだろう?
0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/02/03(日) 19:26:05
>>228
ファイルサーバが落ちるとCPSサーバも道連れで落ちる事がある。
たまにCPSサービスが落ちる。
検索でHITしないファイルがある(参照で探せるからそっち使え)

まぁそれでも便利だよ。操作方法を記録した動画マニュアルを
用意してるのに、ユーザが操作方法を全く覚えようとせずに
毎回俺に聞いてくるのを除けば。
0230名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/02/03(日) 19:28:52
ああそういえばExcelのファイルが壊れたときに過去のバージョンを
使って復活できたなぁというのを追記しておく。
0232名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/02/24(日) 00:28:55
「一時ファイル CSTXXXX.TMP が削除されない」
ttp://www.casupport.jp/resources/bab115win/tec/021011847.htm
実は凄いバグです。マジありえねえ…
0233名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/02/25(月) 13:21:54
ARCserve r11.5の試用版を使用しておりますが、製品版を購入しましたので
ライセンスの追加を行いたいと考えております。
ライセンスの追加を行った場合、サーバの再起動は必要になりますでしょうか?
0235名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/05(水) 18:35:33
Linuxの11.5 SP3を検証中です。
DELL製のPowerVault 100T-DAT72(シングルスロット)を使用して
ARCserveは、ほぼマニュアルの設定のままでバックアップを試しているのですが
DAT72-170のメディア(非圧縮36G/圧縮72G)のテープメディアを使ってみたところ
20G弱(19G)程度でシーケンスがいっぱいになり、メディアの交換要求をされてしまいます。
デバイスの圧縮設定はオンになっているのに格納できる容量が少なすぎる気がするのですが、対処方法はありますでしょうか?
0236名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/11(火) 22:41:53
質問させてください。
ArcServeR11.5でオートローダ付きのテープ装置にバックアップを取りたいと思っています。
各テープ1日一本でフルバックアップを1週間で行うために必要な設定について
・グループは月曜グループ〜日曜グループの7グループ設定が必要ですか?
・ジョブはそれぞれのグループに対応する月曜ジョブ〜日曜ジョブの7ジョブが必要ですか?
・テープメディアというのは名前付けなきゃ使えないものですか?

やってみればいいじゃんって思うのですが、装置の設置場所が遠方にあり
スペックのみ渡されて、ArcServe、テープ装置の知識のない人間に
数日でバックアップシステムを構築しろとのご命令なのもので・・・
取り急ぎドキュメント類を片っ端からダウンロードして読んでみたのですが
グループ、ジョブの関わりが良く分らなくて質問させていただきました。
この辺について関連する資料がありそうなサイトの紹介でも構いません。
よろしくお願いします。
0237名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/11(火) 23:57:31
>・グループは月曜グループ〜日曜グループの7グループ設定が必要ですか?

バックアップ対象の容量による。テープ1本で入らなければ
入るように複数本用意する必要がある。また、使えるローダ
の数にもかかわってくる。

どのくらいのデータ量をどんなメディアでとるのかで変わるからなんとも言えん。

>・ジョブはそれぞれのグループに対応する月曜ジョブ〜日曜ジョブの7ジョブが必要ですか?

これも組み方による。

>・テープメディアというのは名前付けなきゃ使えないものですか?

別になくてもいい。けどテープ本数が多いなら付けたが吉。

詳細がわからんからこの程度だ。

とりあえずこれ嫁
http://www.casupport.jp/resources/bab115win/doc/startup.htm
0238名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/12(水) 08:37:54
>>237
返信ありがとうございます。
装置はDAT72×10のオートローダです。
バックアップ対象のサーバが2台あり、それぞれバックアップ対象が
最大でも3GB程度とのことです。DAT72だと無圧縮だとしても
12日分入る計算なので、毎日テープ1本をフルバックアップで
月曜日〜日曜日で取得し、これをサーバ2台分で組めばいいのかなと。

そうすると、一番簡単なのはグループを月曜〜日曜の7グループ作って
それぞれのグループにその日用のテープスロットを割当して
ジョブもそれぞれのグループ用に一つずつで7ジョブ設定。
こんな感じなのかと思いました。
ただ、サーバ2台分のバックアップデータを1本のテープにデイリーで
取得って可能なんでしょうか?ジョブの時間は当然ずらすつもりなので
片側のサーバのファイルは上書き、もう片方のサーバのファイルは追記?
こんな設定でテープは問題ないものでしょうか?

掲示頂いた資料を読みました。ん〜アーカイブビットって何だろう?とか
疑問があるのですが、もしどうしてもうまくいかなそうなら、参考例をそのまま
使って設定してみます。
0239名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/12(水) 08:56:44
>>238
まだ情報足りていないです。ごめんなさい。
バックアップ対象のサーバが2台あって、テープ装置が付いているのは
それ以外の1台になります。
バックアップ対象のサーバはClientAgentだけ導入して
テープ装置が付いているサーバでバックアップをとる予定です。
ということはバックアップソースとして、それぞれのサーバの
フォルダを指定して、それらを同じテープにフルバックアップで
落とせば問題ないですよね?
0240236
垢版 |
2008/03/13(木) 19:21:57
とりあえずArcServeの評価版を申し込みしたので
入手したらスタートアップガイドの例の通りに組んでみます。
テープ装置はないので、テープに関してはぶっつけ本番で・・・
お騒がせしました。
0241237
垢版 |
2008/03/14(金) 00:55:21
>>236
すまんちょっと寝込んでた。

確認だが、自分はファイルサーバのバックアップという認識でいたが
もし対象サーバ上にあるDBを取ったりするなら静止点を作って
取らないと駄目だ。もしくはオンラインバックアップをすることを薦める。
それにはDBに対応したエージェントを買ってないと駄目だが。

まずバックアップ取るだけが目的なら最初言っていたやり方でも
問題は無いが、全リストア手順や特定のデータだけリストアする手順
とかを検証しておく必要がある。まぁ考えてくれ。

質問の件だがバックアップ対象が2台(仮にA,Bとする)あり、そのうち1台にDAT装置、
もう一台にはUniversalCliet Agentを入れるという構成なら
A−月金用媒体 B−月金用媒体
A−火土用媒体 B−火土用媒体
A−水日用媒体 B−水日用媒体
A−木用媒体  B−木用媒体
てな感じで媒体を2セット用意して、ジョブで曜日と媒体を指定すれば
1日1本で2台とも丸々とるよりかはリスク分散をしたりする。

この辺はどこまでやるかによるけどな。

とりあえず簡単なモデルから作って試してみるのがいいかも。

あ、それとクリーニングテープは当然入ってると思うけど
1スロット使うから実質9本でまわす事になるから考えろ。
またARCserveってクリーニングは設定しないと自動でやらないから
気をつけれ。
取りとめがないがこんな感じ。
0242236
垢版 |
2008/03/14(金) 10:57:15
>>241
レス頂いて恐縮です。体調くずされていたんですか・・・お大事にしてください。
といいつつ長文失礼します。ごめんなさい。

バックアップ対象はAサーバ、Bサーバとありまして
CサーバにのみDAT72×10のテープ装置がついています。
Aサーバ、BサーバにClientAgentを導入してCサーバから
それぞれのサーバのバックアップを取るという要件です。
Aサーバ、Bサーバは、もともとそれぞれに接続されたテープ装置を
使ってntbackupで日次バックアップをしていたそうなので
その構成のリプレースという形になります。

ちなみにDBのバックアップも、A、Bサーバの元々の
バックアップ対象ですが、これについてはoracleのexportでダンプする
バッチファイルが元々ATコマンドで仕込まれています。
これが吐きだしたダンプファイルを、他のバックアップ対象ファイルと
一緒にテープに取る予定です。元々ATコマンドでテープに取れてた(らしい)ので
ダンプ出力はそのままATコマンドに任せて、その後のテープ転送のみを
肩代わりする予定です。ダンプ出力時間の見積もり→ArcServeジョブ開始時間の
見積もりが必要ですけど。

クリーニングテープの件まったく考えていなかったので助かりました。
9スロットで運用を考えます。

ジョブに関しては教えて頂いたものも含めて、まずは評価版入手後に
色々さわって設定してみます。というかCAにWEBから申し込みして、反応も
まったく無し・・・本当に送ってくれるのかな。
0243名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/14(金) 17:45:12
即バックアップ始めたんですが時間の計算を始めて1時間くらい計算しっぱなしなんですが
何か確認することあるんでしょうか?
0244名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/16(日) 21:38:49
メディアスパンをさせたい場合、マニュアルを読むと
同一グループに複数デバイスがあれば勝手にやってくれる
みたいに読めるのですが・・・たとえば
GROUP0にMEDIA1、MEDIA2という名前のテープが入っている場合
MEDIA1で容量が不足したらMEDIA2にスパンしてくれますか?
ジョブを組むときのメディア名はMEDIA1?それとも*にする必要がありますか?
0245241
垢版 |
2008/03/16(日) 22:25:10
>>242
評価版はダウンロードできなかったっけ?
そもそもソフトは購入済みでなかったの?

ARCservedにかぎらず、ディスク丸ごと取る場合は
ORACLE等のサービスは止めるかエージェント突っ込むか
バックアップ対象を絞らないとエラーを延々と吐いた上に
ジョブが未完了のステータスになるから気をつけれ。

>>243
もう終わってるかもしれんが、バックアップログに詳細が
出ているから確認してみれ。デバイス設定が間違ってると
探しに行ったまま帰ってこないときがあるから。

>>244
CAのサポートにあるホワイトペーパーあたりに情報がある。
いわゆるメディアプールの話はCAでも補足説明の情報が
サポートにあるから読んでみれ。

ちなみにメディア名の部分を*にするとそのグループにある
メディアが全対象になる。(r11.5SP3の時)

個人的にはメディアの本数が数十本以上になったり
複雑なバックアップをするとき以外はあまり
グループ化はしない。上書き禁止期間の設定如何で
突然バックアップに失敗することが多いから。

もう半年前の事なんでもしかしたら間違ってるかもしれんが
あしからず。
0246242
垢版 |
2008/03/16(日) 22:43:38
>>245
R11.5からなのかわかりませんが、評価版で製品名を選ぶと
会社情報記入のフォームに飛ばされて入力→送信→終了です。
おそらく郵送?っぽいですね。SIerからの下請け仕事で、そこがなかなか
購入しやがらなくて、それでも実施計画は立てろと言われてるので…
ドキュメントのみで進めている状態です。
バックアップ対象は特定フォルダだけなので大丈夫かと思います。
ソフトに関してだいぶドキュメント類が充実しているので
なんとかなりそうですが、やはりテープっていうものの扱いが不安ですね。
来週には評価版が届くと思いますので、がんばってみます。
ありがとうございました。
0247名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/17(月) 00:37:23
>>242
あ。ほんとだ。昔はダウンロードできたんだけどな。すまんす。
このままだと郵送だけど、フリーダイヤルで電話して
早く送れゴルァすれば少しは早いかも。

あ、それと多分送られてくるCDはARCserveに関する
全パッケージがインストール時に選択できるように
なってるとおもうから、必要以外のものをいれると
使用期間経過とともにライセンス違反のイベントログをゲロゲロ吐くから
気をつけれ。
また本体とUCAのビルド番号も合わせておいた方が吉。

あとよくある失敗とか既知の問題の対応方法があるからここを見れ
特に説明が分かりにくいテープローテーションの所が満載。
SIerのバカたれに目にもの見せてやれ。

http://www.casupport.jp/resources/as2k/tec/as2k21010539.htm
http://www.casupport.jp/resources/as2k/tec/as2k21010377.htm
http://www.casupport.jp/resources/bab9/tec/021010654.htm
http://www.casupport.jp/resources/bab9/tec/021010662.htm
http://www.casupport.jp/resources/bab111win/tec/021011625.htm
http://www.casupport.jp/resources/bab115win/tec/021011851.htm
http://www.casupport.jp/resources/bab11/tec/021011433.htm
http://www.casupport.jp/resources/bab111win/tec/021011717.htm
http://www.casupport.jp/resources/bab115win/tec/021011818.htm
http://www.casupport.jp/resources/bab11/tec/021011563.htm
0248242
垢版 |
2008/03/17(月) 12:33:20
>>247
リンクかなり参考になりそうです。
色々ありがとうございます。
0249名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/18(火) 21:35:52
Backup Execも試しに使ってみたけど難しいね・・

Dドライブをバックアップしてみたら
バックアップしたファイルが沢山できたけど
ARCserveみたいに1ファイルじゃないのかな?
0250名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/25(火) 23:29:39
Arcserveをアンインストールしたいんですが、正しいやり方を教えてください。
マニュアルを見ましたがアンインストールって明確に載ってないですよね?

0251名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/03/26(水) 20:37:39
Arcserveってやっぱりテープ時代の旧世代ソフトなの?
0254名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/04/02(水) 22:53:22
>>253
うぉ、そうなんですか。。。
もう郵送で届いたのですが、最初に知ってればもっと早く確かめられたのに(涙)
ありがとうございます。
0255名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/05/13(火) 19:49:40
テープはまだまだ主流だよ
0256名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/06/04(水) 21:03:55
backup execのCPSっての試したけど
これ凄いね!!
切り替えは手動だけど冗長化状態だよね・・
0257名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/08/14(木) 03:48:16
websvr、dbsvr、backupsvr、という3台構成で、
(1)DisasterRecoveryOption
(2)OpenFileAgent
はそれぞれどのサーバに入れたらいいんでしょうか。
両者共backupsvrに入れて、各1ライセンスで済むのでしょうか。
0259258
垢版 |
2008/12/11(木) 23:50:17
つ、使えねー

0.マニュアルショボ杉
1.DB(メディアレコード)の肥大化
2.バックアップ履歴のマージやデータベース廃棄ジョブの終わる時間が読めない
3.メディアからマージしたらDBぶっ壊れたw

0262名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/12/23(火) 19:05:03
ARCserve r12でのリストアについてご存知でしたら教えてください。

ARCserveでCドライブとシステム状態をバックアップしたら
ファイルが開かれているため処理できない というファイルがあり未完了になりました。
処理できないのはSQLserverのデータファイルとログファイルでした。
tempdb以外のDBは「Agent for MS SQL Server」で別途バックアップ取得済みです。

未完了のCドライブとシステム状態のバックアップ のファイルと
Agent for MS SQL Serverで取得したバックアップファイル で元の状態にリストアできるのでしょうか?
0263名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2008/12/24(水) 00:34:07
virtual pc 2007上にwindows server 2008 (32bit)でADをインストールして
そこにExchange server 2007 SP1もインストールしたテスト用環境に
ARCserve r12 SP1をインストールしようとしてるんだけど
Agent for Exchangeのインストールに失敗します
通信に関するエラーで致命的なエラーらしいです
なんでだろ・・・
0265名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/01/02(金) 12:44:51
>>264

ウィルスバスターに検出された!!
0267名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/01/02(金) 14:52:52
>>266

やっぱりウィルスバスターの誤検出なんだろうか。。
元旦か2日に更新されたパターンファイルが悪いんだろうねー。
修正あたるのかなー。。。。
0268名無し変更議論中@詳しくは自治スレへ
垢版 |
2009/02/17(火) 06:52:08
あげ
0272名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2009/09/08(火) 01:54:39
ここはマダ生きてるのかな・・・

ARCserve でバックアップスピードが100MB/分ぐらいしか速度
でないんだけど、何でなんでしょうか・・・
Restore なら1000MB/分とか出るのに・・・

BackupExec やら他のソフトでは30分くらいで終わるバックアップが
3時間くらいかかる・・・
0273名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2010/07/23(金) 11:58:14
0275名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/02/22(火) 16:11:33.26
ARCserveきらい
0276名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/04/03(日) 15:36:44.90
アークサーブはあまりよくないよね?

ログがわかりにくい
0278名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2011/11/30(水) 09:02:08.39
環境:WinSrv2008R2/r15
Backup Agent for Open Filesについてですが
グローバルオプションの"VSSを使用する"と
BAOFコンソール内の"VSSを使用する"の違いはありますか?
また、同じくコンソール内の"BAOFを使用する"にした場合、
VSSを使用する時との違いを教えてください
0280名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/05/11(金) 14:03:18.52
たしけてぃ。

*** glibc detected *** /opt/CA/BrightStorARCserve/sbin/cacommd: corrupted double-linked list: 0x099615d8 ***
======= Backtrace: =========
/lib/libc.so.6[0x1247f69]
/lib/libc.so.6(cfree+0x59)[0x1248329]
/opt/CA/BrightStorARCserve/lib/libasoq.so(__builtin_vec_delete+0x1e)[0xcbe0be]
/opt/CA/BrightStorARCserve/lib/libasrwtool.so(_._11RWHashTable+0x23)[0x45ae4f]
/opt/CA/BrightStorARCserve/lib/libasrwtool.so(_._5RWSet+0x15)[0x466f45]
/opt/CA/BrightStorARCserve/lib/libasrwtool.so(_._16RWHashDictionary+0x21)[0x459e51]
/opt/CA/BrightStorARCserve/lib/libas6rpc.so(_._9RPCConfig+0x45)[0x2d5355]
/opt/CA/BrightStorARCserve/lib/libas6rpc.so[0x2c59d0]
/lib/libc.so.6(exit+0xe9)[0x120bec9]
/opt/CA/BrightStorARCserve/sbin/cacommd[0x80fa47b]
/opt/CA/BrightStorARCserve/sbin/cacommd[0x80faa8d]
/lib/libc.so.6(__libc_start_main+0xdc)[0x11f5e9c]
/opt/CA/BrightStorARCserve/sbin/cacommd(__13AuthGroupListP8UserInfoPCc+0x5d)[0x8060951]
======= Memory map: ========
00110000-0011d000 r-xp 00000000 08:02 4482774 /opt/CA/BrightStorARCserve/lib/libunisrv.so
0011d000-00120000 rwxp 0000c000 08:02 4482774 /opt/CA/BrightStorARCserve/lib/libunisrv.so
00120000-00121000 rwxp 00120000 00:00 0

(中略)


09917000-0997a000 rwxp 09917000 00:00 0 [heap]
b7e00000-b7e21000 rwxp b7e00000 00:00 0
b7e21000-b7f00000 ---p b7e21000 00:00 0
bfb70000-bfb85000 rwxp bffe9000 00:00 0 [stack]
/opt/CA/BrightStorARCserve/bin/startgui: line 170: 12860 アボートしました$CAS_HOME/sbin/cacommd
0282名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/05(火) 15:44:14.25
アクティビティログ、完全に削除する方法ってないの?
cstopでサービス止めて、Log配下のファイル全部消すと詳細ログは
消えるんだけど、サマリー行は残ってるんだよね。
テストで失敗したログなんていらないから消したいんだけど
0283名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/06/05(火) 18:20:44.33
自己解決しますた。
データベースから削除するんですねえ。しかもひとつずつ。あーめんどくさい。
0284名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2012/10/09(火) 05:33:44.63
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
0286名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>285
使い易いけど融通が効かないって感じ。
Enterprise用途には絶対やめた方がいい。
シンプルなディスクバックアップならARCserve D2Dは結構使い易いかも。
0287名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/02/09(日) 02:11:31.37
なんでこんなに過疎ってるの?
0289名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/02/12(水) 00:25:30.39
2chで話題にするには導入コスト高いし。
ソフト買うならサポート契約すればとりあえず使う分には困らない。
サポート結ばないケチケチシステムではそもそも選択肢に入れる時点で間違ってる。
そりぁ板ごと過疎るってもんだ
0292名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2014/07/29(火) 22:17:42.44
ttp://ascii.jp/elem/000/000/912/912385/

>7月7日、米CA TechnologiesはCA arcseveデータ保護事業(arcserve)を
>米国の投資会社Marlin Equity Partners社(Marlin社)へ
>分割譲渡することで最終合意に達したことを発表した

ドナドナ〜
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況